したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

立命館大学大阪進出

1龍谷人@また〜り:2011/01/08(土) 22:06:36
京都衣笠キャンパスの校舎が老朽化しているためおよそ200億円をかけて広さ12万平方メートルの新キャンパスへ複数の学部を移転させる方針で2015年度の開校を目指します。

171龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 20:13:17
       真実です・・・・証拠は>168

知っていますか?

名前さえ書けば、誰での入れた同志社です。
それでも、誰も同志社なんかに行きたいとは思いませんでした。

172龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 21:06:34
age

173龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 21:18:46
京都大阪神戸、トップ3校の進学先 関関同立

            同志社    関学    関大    立命(黒三ツ星!)
    偏差値平均  58.6  56.7  55.0  53.9★
    1学年定員  6025  5700  6522  7157★
京都府 京都教育     52     1    29    87
    洛南      101    32    42   165
    堀川       71    13    22    22
大阪府 大教大池田    66    69    25    52
    大阪星光学院   76    19    22    38
    北野      174    67    NA   184
兵庫県 灘        22     5     6    16
    甲陽学院     31    18     9    27
    神戸      109   122    61   128
    入学辞退率  67.1  64.3  67.5  74.2★

http://research-nextlife.com/関西有名私立公立高校大学合格実績記事一覧/有名私立公立高校大学合格実績2015関西/

174龍谷人@また〜り:2015/07/08(水) 21:19:54
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)

大学令
1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

175龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 15:09:40
1639年 西本願寺学寮として創立
1650年 学寮の制条(学則)を定める
1655年 承応の教義論争に端を発して、幕府の命により学寮を廃止。学林に改称
1788年 京都市中の大火により学林類焼
1792年 学林講堂を再建
1867年 学林改革始まる
1869年 破邪学(キリスト教)を開講
1871年 学林敷地を下京区七条通大宮に移転。内学、皇学、漢学を開講
1872年 洋学「独乙語学篇」を開講
1875年 ヨーロッパ式の学校制度を採用。普通学を開講
1876年 大教校に改称
1879年 現在の大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所など落成
1880年 明治天皇、大教校に行幸
1888年 大学林に改称
1900年 仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に改称
1902年 京都の仏教専門大学と東京の高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)に分立
1904年 高輪仏教大学(現・佛教大学とは無関係)を廃して京都に統合
1905年 専門学校令により仏教大学が認可
1922年 大学令による(旧制)大学となり龍谷大学に改称
1928年 女子の入学がはじめて許可される
1949年 第二次世界大戦後の学制改革により新制龍谷大学となり文学部を設置
1953年 西本願寺から大谷探検隊の収集物を寄贈される
1960年 京都市伏見区に深草学舎を開設
1961年 経済学部を設置
1962年 短期大学部社会福祉学科を設置
1964年 明治12年の西洋建築群(大宮学舎本館、正門、南黌、北黌、旧守衛所ほか)、国の重要文化財に指定
りったんのとこにある国宝だか重文は
パクリ大国 国家主席の学園お散歩へカルト学生のマンセー 写真か
パクリ大国 国家主席による「R大学デザイン化されたRロゴををぱくって自大学ロゴに制定してしまえ」指令書
ですかね

176龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:17:50
青年よ、龍大を目指せ。

同志社の真似をしたら人生終わりだ。

177龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:33:26

『嘘つき同志社』の様になったら誰からも信用されません。

178龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:45:04
         早稲田・慶応・立命館のみ

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は早稲田・慶応・立命館のみです。

179龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:55:34
トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

180龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 18:57:04
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

181龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 19:09:45
難関試験の合格者数      立命館   同志社

1.弁理士(2014年)        8      5

2.司法試験(2014年)      33     26

3.司法・短答式(2015年)   154    105

4.国家1種(H・16〜24年)  271     62

5.国家一般職(2014年)    175    164

全てに於いて、
立命館に追い付けないのが同志社の実態です。

182龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 19:47:28
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)

大学令
1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

183龍谷人@また〜り:2015/07/09(木) 21:56:44
封印されし校歌2番

見よやみどりのスカート とわの映えは
精子あふれ ちんこの癒し
よき師友どち 和みてここに 契ひて結べる 
「痴漢」「強姦」 躍進日中の輝きを得る
見よ 我が射精を 立命 立命


      _|_
  \  /_|_\ /     
    //  |  \\
 _ | |  ◎   | | _
    | |   |   | |
    \\_|_/ /
 /   \_|_ / \
      |

184龍谷人@また〜り:2015/07/10(金) 09:59:15

人間は、『嘘つき同志社』の様になったら終わりです。

気を付けましょう。

185龍谷人@また〜り:2015/07/10(金) 10:29:27
          立命館・同志社
立命館に比べて、同志社は低レベル・一段下の教育機関であると皆が明確に認識していました。
その結果、立命館には入学希望者が殺到しましたが、同志社への入学希望者は殆ど居りませんでした。

証拠(学生数・教育レベル)
年度          京都法政学校        同志社政法学校
明治33              158                 8
明治34              419                 2
明治35              488                 8
明治36     京都法政専門学校に昇格     不許可
明治37     京都法政大学に昇格        不許可(廃校・閉鎖)

186龍谷人@また〜り:2015/07/10(金) 10:32:10
            真実です(証拠は>185)

同志社は名前さえ書ければ、誰でも合格しました。
しかし、誰も同志社に入学したいと思う者が居りませんでした。

実際に、
学生が集らず、同志社政法学校は明治37年に廃校・閉鎖に追い込まれました。

187龍谷人@また〜り:2015/07/11(土) 22:54:52
         早稲田・慶応・立命館のみ


文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は早稲田・慶応・立命館のみです。


立命館チアガールとミス立命館から採れた熟成された黒まんこ酢は身体に良いがツーンとして飲みにくい

そんな方に是非お勧めしたいのがソフトカプセルになった立命館黒まんこ酢ゴールド8000が初登場です

一瓶250粒入りで3540円で発売中!

188龍谷人@また〜り:2015/07/11(土) 23:30:20
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥

189龍谷人@また〜り:2015/07/12(日) 19:18:06
[ネーミングライツ]財団法人立命館は立命館大学になにかあったとき、その資産を京都帝国大学に全額寄付するとしている。

私塾立命館、その存在を不穏に感じた京都府庁により僅か9ヶ月(1869年9月23日-1870年5月23日)で閉鎖。

【その後、43年間、「立命館」なる教育組織は歴史上存在しない】

1900年、中川小十郎が3年制の夜間学校、京都法政学校を清輝楼という料亭に創設(立命館大学の前身)。
      →昼間京都帝国大学で教鞭を執っていた教授が、夕方以降の暇な時間に非常勤として教育にあたる。専任ではない。
1913年、京都法政学校職員が西園寺公望に[ネーミングライツ]=「立命館」の使用を請い承諾を得て立命館大学へ改称する。
1913年、立命館大学開学
1922年、大学令により立命館大学が現代の大学となる(関西の大学初は同志社、立命館はその2年後の23番手)
2015年、同志社大学140周年、立命館大学115周年(2015年度入学式学長式辞で高らかに宣言)

大学令
1919年 11月10日 - 府立大阪医科大学(最初の旧制公立大学、1931年官立移管し、大阪帝国大学へ昇格)
1920年 2月2日 慶應義塾大学、早稲田大学
    3月31日 - 東京商科大学(1944年東京産業大学に改称、1947年に復称を経て現・一橋大学)
    4月12日 日本大学、法政大学、明治大学、中央大学、國學院大學、同志社大学
    6月7日 - 県立愛知医科大学(1931年名古屋医科大学として官立移管の後、名古屋帝国大学に昇格)
1921年 9月27日 京都府立医科大学、東京慈恵会医科大学
1922年 3月31日 新潟医科大学* (現・新潟大学)、岡山医科大学* (現・岡山大学)、旅順工科大学(終戦時廃校)、満洲医科大学(現・中国医科大学)
    5月10日 県立熊本医科大学(1929年官立移管を経て現・熊本大学)、専修大学、立教大学、大谷大学、龍谷大学
    5月31日 東洋協会大学(現・拓殖大学、戦後一時期「紅陵大学」に改称)、立命館大学、関西大学


私塾立命館1869年9月23日-1870年5月23日 9ヶ月
 西園寺公望が明治2年(1869年)に京都御所内の私邸に開設した家塾、明治3年4月23日(1870年5月23日)、塾のあり方に不穏を感じた京都府庁(太政官留守官)が差留命令を下し、私塾立命館はわずか9ヶ月で閉鎖されることになる(開設は明治2年9月23日(1869年10月27日)。

京都法政学校 現在の立命館大学の前身 1900年創設
 京都法政学校(きょうとほうせいがっこう)は、1900年(明治33年)に中川小十郎らによって創設された私立学校で、現在の立命館大学(学校法人本部:京都市中京区)の前身。

190龍谷人@また〜り:2015/07/12(日) 23:11:33
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥

191龍谷人@また〜り:2015/07/12(日) 23:13:39
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から立命館大学に贈られた祝辞

『余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が

   益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』

192龍谷人@また〜り:2015/07/15(水) 13:11:46
その言葉通り
シナの下僕化教育の大成として立命館大学には

主犯格
股間が痒いよう主席への
TIBET人200万人虐殺マンセーと歓喜する学生らの写真パネルがあるようです

193龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:15:26

『立同』と『関関』は全く別レベル・別クラス・別種類の大学です。

194龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:24:28
         東西の最高峰

国立・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・東の早慶、西の立同

195龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:35:09

立同>>>>>>>>>>>>>>関関

196龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 06:37:47
名門5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

197龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 07:19:40
偏差値が10も低い大学が紛れ込んできて
国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応
総理大臣

大迷惑だった。

198龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 11:47:24

ウソ宣伝だけのインチキ大学は無視されて妬んでおります。

199龍谷人@また〜り:2015/07/16(木) 17:16:13

『立同』と『関関』は全く別レベル・別クラス・別種類の大学です。


  立同>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

200龍谷人@また〜り:2015/07/18(土) 00:09:53

立命ちゃんねる

http://jbbs.shitaraba.net/study/12438/

201龍谷人@また〜り:2015/07/18(土) 08:36:36
    東西最高峰の名門大学

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

202龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 07:17:51
難関試験の合格者数     立命館   同志社

1.弁理士(2014年)       8     5

2.司法試験(2014年)     33    26

3.司法・短答式(2015年)  154   105

4.国家1種(H16〜24年)  271    62

5.国家一般職(2014年)   175   164

全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>同志社

203龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 11:06:25




立命ちゃんねる


http://jbbs.shitaraba.net/study/12438/

204龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 13:58:29
        東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

205龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 17:32:51




立命ちゃんねる


http://jbbs.shitaraba.net/study/12438/

206龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 19:12:11
立命館大学の記載有り(P31、P93)  可なり詳細


『日本の名家・名門』
(発行)宝島社 ¥1,080  カラー大型版

207龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 21:04:37
天皇陛下が来た事も無い亜流私大は単なるカス施設
です

さらにはそんなカス施設のひとつでは
200万人チベット人大虐殺に直接関わった股間がカユイだか
こきんとうだかをありがったがって学園内に招待している始末
そんな
非国民養成施設です


ヒント:龍谷の大学マーク「R」と1989に制定していた後に
その意匠をパクって自大学ロゴに制定した
パクリ国家主席を招待するやうなので当然か
と言うような
都の西北でしかも洛外の馬鹿だ大学です

208龍谷人@また〜り:2015/07/20(月) 21:23:00

  立同>>>>>>>>>>>>>>関関

209龍谷人@また〜り:2015/07/21(火) 15:14:21
     東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

210龍谷人@また〜り:2015/07/21(火) 15:38:40




立命ちゃんねる


 http://jbbs.shitaraba.net/study/12438/

211龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:02:57
       東の早稲田、西の立命館


    愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』

212龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:04:23
名門3大学・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

213龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:05:50
     名門3私大のみ(早稲田・慶応・立命館)

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は名門3私大(早慶立)のみです。

214龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:07:14
名門5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

215龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:11:38
        立命館・同志社(明治37)
立命館に比べて、同志社は低レベル・一段下の教育機関であるのを皆が知っていました。

故に、
立命館・・・・・入学希望者が殺到しました。京都法政大学への昇格の許可
同志社・・・・・入学希望者が集まらなかった。同志社政法学校は廃校・閉鎖に追い込まれた。

216龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:14:28
難関試験の合格者数     立命館    同志社

1.弁理士(2014年)       8      5

2.司法試験(2014年)     33     26

3.司法・短答式(2015年)  154    105

4.国家1種(H16〜24年)  271     62

5.国家一般職(2014年)   175    164

全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>同志社

217龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:15:08

立命館に対して、同志社が誇れるものは何もありません。

218龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 13:35:55


 夜間大学の苦悩、コンプレックスがよく表れた掲示板です

219龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 14:04:13
     明治時代の高等教育機関

立命館(夜間)・・・・・・経済的理由で、帝国大学に行けなかった人が多かった。

同志社(昼間)・・・・・・能力的理由で、帝国大学に行けなかった人が多かった。

220龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 14:06:02
  
立命館に対して、
誇れるものが無い同志社の苦悩・コンプレックスがよく表れた書き込みです。

221龍谷人@また〜り:2015/07/22(水) 18:40:47
アウト!

     明治時代の高等教育機関

立命館(夜間)・・・・・・経済的理由で、帝国大学に行けなかった人が多かった。

222龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:10:25

同志社・・・・・・能力的理由で、立命館大学に行けなかった人が多かった。


その為に、
明治37年に同志社政法学校は廃校・閉鎖に追い込まれた

223龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:14:36
        明治37年
立命館・・・・・京都法政大学(大学)に入学希望者が殺到した。
同志社・・・・・同志社政法学校(単なる各種学校)は学生が集らず廃校・閉鎖。


       立命館と同志社では大違い
京都法政大学(大学)>専門学校>同志社政法学校(単なる各種学校)

224龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:18:04
難関試験の合格者数ほか     立命館   同志社

1.弁理士(2014年)         8     5

2.司法試験(2014年)       33    26

3.司法・短答式(2015年)    154   105

4.国家1種(H16〜24年)    271    62

5.国家一般職(2014年)     175   164

6.地方自治体・幹部数         62    14

       騙せない実力の世界。
全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>>>>>同志社

225龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:19:19
        名門3私大のみ(早稲田・慶応・立命館)

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は名門3私大(早慶立)のみです。

226龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:20:45
トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

227龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:22:06
5大学が共同の研究機関を設立
   
   国立・・・東大・京大
   私立・・・痴漢・強姦・立命館
東西のDQN大学を代表して、西の立命館が踊っているまんこ酢臭いチアガールの集団にちんこ丸出しで乱入して暴れてきました

228龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 00:22:07
名門3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

229龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 07:41:29
難関公務員試験は実力の世界

1.全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>>同志社
2.同志社のインチキ操作偏差値の様に、裏でバカを大量入学させて社会を騙すことは出来ません。

その結果が
難関公務員試験の合格者数(立命館>>>>>>>>>>同志社)

230龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 12:32:22

なるほど、

そうしてインチキ操作偏差値を作って社会を騙しているのか!。

231龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 12:35:34

確かに、

実力の世界である難関公務員試験は実力・結果がストレートに表れるワナ

232龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 12:39:44
難関試験の合格者数ほか     立命館    同志社

1.弁理士(2014年)         8      5

2.司法試験(2014年)       33     26

3.司法・短答式(2015年)    154    105

4.国家1種(H16〜24年)    271     62

5.国家一般職(2014年)     175    164

6.地方自治体・幹部数         62     14

難関公務員試験は実力の世界です(立命館>>>>>>>>>>>同志社)

233龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 12:41:44
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・住友財閥

234龍谷人@また〜り:2015/07/23(木) 12:47:02
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

235龍谷人@また〜り:2015/07/24(金) 15:56:35
        西日本の高等教育機関(明治37)

1.官立大学・・・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学)・・・・修学期間4年5月・学士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校・・・・・・修学期間3年・得業士
4.各種学校・・・・・・・関西学院学校

236龍谷人@また〜り:2015/07/24(金) 21:56:24
立命館大学
講義中の出来事だった

A・B・C「ガヤガヤガヤ」
教授「そこの後ろで喋ってる奴、聞く気ないなら出ていきなさい。迷惑です」
教授「えー、次も喋ってたら学籍番号と名前を聞くなど”しかるべき処置”をとりますので注意してください」

(数分後)

A・B・C「ガヤガヤガヤ」
教授「そこの三人か?学生証出しなさい。」
A「は?」
教授「しかるべき処置をとると言いましたよね、学生証を出してください。今期の単位はもうあげません」
A「は?おかしいやろ!」
教授「これで二度目ですよ、警告はしていました」
B「(机バーン!)んなもん知るか、明らかに職権濫用やろ。」

その後、教授は呆れた顔で教室を出ていき、他の職員を連れてきてDQN「A・B」が連行された
Cは諦めて学生証を渡してた



こんな大学で学問しろってのが無理ですわ
もう辞めたい

237龍谷人@また〜り:2015/07/24(金) 22:36:38
229 : 龍谷人@また〜り 2015/07/23(木) 07:41:29
難関公務員試験は実力の世界

1.全てに於いて、立命館>>>>>>>>>>>>同志社
2.同志社のインチキ操作偏差値の様に、裏でバカを大量入学させて社会を騙すことは出来ません。

その結果が
難関公務員試験の合格者数(立命館>>>>>>>>>>同志社)
230 : 龍谷人@また〜り 2015/07/23(木) 12:32:22

なるほど、

そうしてインチキ操作偏差値を作って社会を騙しているのか!。
231 : 龍谷人@また〜り 2015/07/23(木) 12:35:34

確かに、

実力の世界である難関公務員試験は実力・結果がストレートに表れるワナ






自演乙

238龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 15:23:46
難関試験の合格者数       立命館      同志社

1.弁理士(2014年)              8         5

2.司法試験(2014年)            33        26

3.司法・短答式(2015年)         154       105

4.国家1種(H16〜24年)         271        62

5.国家一般職(2014年)          175       164

6.地方自治体・幹部数             62        14

全分野で立命館に追い付けない同志社です(立命館>>>>>同志社)
国家が公表・認定した信用・権威ある試験・数字です

239龍谷人@また〜り:2015/07/27(月) 21:43:16
なるほど

少子化で今はアホでも立命館に入れるのか

240龍谷人@また〜り:2015/07/28(火) 11:00:06
       追い詰められた同志社に残された唯一の手段


  今では
『嘘つき同志社』にはウソ・捏造・創作・インチキでしか立命館に対抗できなく成り果てました。

241龍谷人@また〜り:2015/07/29(水) 19:00:16
あげ

242龍谷人@また〜り:2015/07/29(水) 19:02:10
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

243龍谷人@また〜り:2015/07/29(水) 19:03:44
      名門3私大のみ(早稲田・慶応・立命館)

文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は名門3私大(早慶立)のみです。

244龍谷人@また〜り:2015/07/30(木) 13:30:39
故均等パワーか・・・・

主席マンセ〜

245龍谷人@また〜り:2015/07/31(金) 08:22:24
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・東大・京大
私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

246龍谷人@また〜り:2015/07/31(金) 08:52:27
偏差値が10以下も違う(普通的にFラン)
低次元私大が付き纏って来て
迷惑の極み

でした。

247龍谷人@また〜り:2015/08/03(月) 19:28:02
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係

1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥

248龍谷人@また〜り:2015/08/03(月) 19:31:59
難関試験の合格者数        立命館    同志社

1.弁理士(2014年)          8      5

2.司法試験(2014年)        33     26

3.司法・短答式(2015年)     154    105

4.国家1種(H16〜24年)     271     62

5.国家一般職(2014年)      175    164

6.地方自治体・幹部数          62     14

難関公務員試験は公明正大・実力の世界です。
全分野で、同志社は立命館に追い付けません(立命館>>>>同志社)

249龍谷人@また〜り:2015/08/03(月) 23:00:32
妄想乙

250龍谷人@また〜り:2015/08/04(火) 07:40:14
      実績データで追い詰められた同志社の唯一の手段

『嘘つき同志社』はウソ・捏造・創作・インチキでしか立命館に対抗できません。

251龍谷人@また〜り:2015/08/05(水) 14:02:54
1/3の歴史しかない駄夷学がこのスレを汚さないで戴きたい。

252龍谷人@また〜り:2015/08/05(水) 18:37:30

妄想乙

立命ちゃんねる
http://jbbs.shitaraba.net/study/12438/

253龍谷人@また〜り:2015/08/08(土) 20:21:17
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

国立・・・・・東大・京大
私立・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。

254龍谷人@また〜り:2015/08/09(日) 19:57:02
5大学が共同の研究機関を設立
   
   国立・・・東大・京大
   私立・・・痴漢・強姦・立命館
DQN大学を代表して、立命館が踊っているまんこ酢臭いチアガールの集団にちんこ丸出しで乱入して暴れてきました。

255龍谷人@また〜り:2015/08/12(水) 15:08:50
推薦入学率(2014年)無試験入学バカ率

1.関学大  51.2%
2.同志社  41.6
3.関西大  40.9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.立命館  35.1

256龍谷人@また〜り:2015/08/12(水) 15:09:50
   楽しみにして待ちましょう
立命館・同志社の比較を間もなく書くので楽しみにしていてください。
ウスラ馬鹿・同志社はウソ・エロなど荒らして消さないでね。

OB・各種難関試験の結果・大学の歴史・その他

立命館チアガールとミス立命館から採れた酸っぱいまんこ酢を使った冷やし中華が旨いな!

257龍谷人@また〜り:2015/08/12(水) 15:12:58
推薦入学率(2014年)無試験入学バカ率

1.関学大   51.2%
2.同志社   41.6
3.関西大   40.9
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.立命館   35.1


これではインチキ操作偏差値は大学の実力を示さないワナ。

258龍谷人@また〜り:2015/08/12(水) 15:15:07

嘘つき同志社にとって、


推薦入学率は隠したい数字だワナ。

259龍谷人@また〜り:2015/08/13(木) 17:45:44
西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝国大学・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学)修学期間4年5月・学士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・関西学院学校

260龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 11:39:11
>>259 ごきぶりっつOB
朝鮮起源説のような傾向が多々見受けられる点、在日ニート判定でおk?

261龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 11:40:14
>西日本の高等教育機関

特定地域に収斂して日本って言えない時点でグローバルが幻想ってのがよく分かったww

262龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 13:57:53
洛内には校舎が微塵も無いし京都の大学と言わんで戴きたいしW

263龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 14:38:59
お宅の大学も洛中ではない
洛中という言葉の由来もご存じなかろうがな
はっはっは

264龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 14:40:45
>京都市伏見区深草西浦町

物騒な地域だこと
さすがヤ〇ザ、同和最前線地帯

ICUに佳子さま脅迫文=業務妨害容疑で男逮捕―警視庁
警視庁三鷹署は14日、威力業務妨害容疑で、会社役員横内基拡容疑者(33)=京都市伏見区深草西浦町=を逮捕した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150814-00000057-jij-soci

265龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 15:47:53

バカ大学・童刺社は低能なのを実感しました。

266龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 23:38:23
関関同立!
関西の一流私立大学!

こんなフレーズに惹かれて入学してみたら、内部・推薦・AOの巣窟でした。
法学部は、プライドばかり高いけれども馬鹿。
文学部は、ダサくて暗くて馬鹿。
産業社会学部は、ただの馬鹿。
政策は、意味不明の馬鹿。
国関は、語学馬鹿。
経済・経営は、天王寺動物園。

こんな僻地の勘違い大学じゃなくて日大に行けばよかった・・・

267龍谷人@また〜り:2015/08/14(金) 23:42:52
      西日本の高等教育機関(明治37)

1.帝国大学・・・・・京都帝国大学(西日本唯一の帝国大学)
2.私立大学・・・・・京都法政大学(西日本唯一の私立大学)修学期間4年5月・学士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士)
4.各種学校・・・・・関西学院学校

この時、
バカ大学・童刺社は大学を名乗ることを許されていませんでした。
その証拠です。

268龍谷人@また〜り:2015/08/15(土) 00:10:43
中韓のうんこを有り難がって貪る回虫≒立命館

269龍谷人@また〜り:2015/08/15(土) 09:55:19
難関試験の合格者数     立命館    同志社

1.弁理士(2014年)       8      5

2.司法試験(2014年)     33     26

3.司法・短答式(2015年)  154    105

4.国家1種(H16〜24年)  271     62

5.国家一般職(2014年)   175    164

6.地方自治体・幹部数       62     14

難関公務員試験は公明正大・実力の世界です。
全分野で、同志社は立命館に完敗です(立命館>同志社)

270龍谷人@また〜り:2015/08/15(土) 10:31:23
名門トップ5大学が共同の研究機関を設立

  国立・・・・東大・京大
  私立・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板