[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
関西四大学 関同甲龍
1
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/16(金) 18:26:49
新しい名門私大
関 関西学院 経済界に顔がきくOB・OGを多数輩出、英語の関学
同 同志社 言わずと知れた関西私学の雄
甲 甲南 旧制中学以来の伝統、OBに社長多数
龍 龍谷 伝統を重ねて370周年
2
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/16(金) 18:28:26
関近産立
関大 大きい
近大 大きい
産大 お笑い
立命 大きい
3
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/16(金) 18:35:11
感動交流
麗しい響き
4
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/17(土) 07:05:57
大学野球じゃないけど
関関同立近
の関西5大私大になりつつあるのが現実ようです。
5
:
龍谷人@また〜り
:2009/10/17(土) 09:53:14
関大必死ちょww
6
:
龍ちゃんラーメン
:2009/10/17(土) 14:22:51
歴史ある大学とは付き合いを深めたい。甲南とも仲良くすべき。
7
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/15(日) 17:29:03
一流・・・同志社・関西学院・関西大
二流・・・甲南・神戸女学院
三流・・・京都産業・京都女子・同志社女子・武庫川女子
四流・・・京都外国語・大阪工業・関西外国語・近畿
8
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/15(日) 17:39:20
>>6
同列と組むから一括りにされんだよ
貧困な発想だな〜。。
9
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/15(日) 20:23:29
童刺者が必死
10
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/15(日) 20:33:20
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
立命館・・・・・62
同志社・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
立命館・・・・・36
同志社・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
立命館・・・・・150
同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
立命館・・・・・7
同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
立命館・・・・・1
同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
立命館・・・・・2
同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
立命館・・・・・3(自民党)
同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
立命館・・・・・8
同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと。
11
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/16(月) 15:53:53
童刺社乙
12
:
龍谷人@また〜り
:2009/11/21(土) 18:09:04
明治板ではあんまり効果ない
13
:
龍谷人@また〜り
:2010/01/14(木) 23:34:48
>>9-11
アンプリン乙
14
:
龍谷人@また〜り
:2010/01/17(日) 04:21:43
9 名前:龍谷ニート餡ぷりんへ [sage] :2010/01/15(金) 20:40:55
全上場企業 役員・管理職者数
近大367
甲南237
京産161
龍谷69★
大商大61
桃山大53
ttp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
15
:
龍谷人@また〜り
:2010/03/14(日) 21:56:34
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%20%E4%BA%BA%E6%A8%A9%E4%BE%B5%E5%AE%B3&rs=3&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&oq=%E3%82%8A%E3%81%93%E3%83%BC%E3%81%BE&fr=top_ga1_sa
16
:
龍谷人@また〜り
:2010/04/27(火) 17:22:18
日本の伝統、原産、和、仏教、京都、
日本に生まれた以上、日本の文化を知るべき。
関学とかの牧師系の西洋かぶれは、
ただの西洋のリード、欧米のリード、輸入品大学、
アメリカを真似て、日本でアメリカごっこにしかすぎない。
だが、西洋時代の今日であるから、みんな憧れを持ち、
日本というものを忘れ、そこにアメリカごっこをして、
高い数字が出るんだろう。
日本人として東洋系トップの龍大を愛し、
そしてアジアとの共存、アジアの急激な発展により
西洋と東洋は横並びな関係になるだろう。
だから、いまの龍谷人は龍大歴史の創設者になるわけ。
東洋のハーバードとかに今はならないけど、
50年もしたら世界は大きく変る。
日米最古の大学として交流会もあるし。
東洋の力を発信しましょう。
50年後の龍大はすごいでしょう。
17
:
龍谷人@また〜り
:2010/04/27(火) 19:22:01
22年・私立大学・戦略的研究基盤形成支援事業の大学別採択件数。
1.立命館・・・・5
2.関西大・・・・4
2.関学大・・・・4
4.龍谷大・・・・2
5.同志社・・・・1
18
:
龍谷人@また〜り
:2010/04/29(木) 19:42:44
KKDRR
19
:
龍谷人@また〜り
:2010/04/30(金) 07:33:04
同志社は社会を騙している。
1.合格者数を少なく公表して騙している。
2.追加合格者数が無い様に見せて騙している。
(結果)
1.倍率を高く装い難関大学の様に騙している。
2.合格者の入学率が高いように騙している。
3.人気が高い様に騙している。
20
:
龍谷人@また〜り
:2010/04/30(金) 20:18:07
ほう
21
:
井の中の蛙@大海を知らず
:2010/05/06(木) 18:06:59
>>16
日本最古の大学は種智院大学なのだが…
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板