したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西四大学 関同甲龍

1龍谷人@また〜り:2009/10/16(金) 18:26:49
新しい名門私大

関 関西学院  経済界に顔がきくOB・OGを多数輩出、英語の関学
同 同志社   言わずと知れた関西私学の雄
甲 甲南    旧制中学以来の伝統、OBに社長多数
龍 龍谷    伝統を重ねて370周年

2龍谷人@また〜り:2009/10/16(金) 18:28:26
関近産立

関大  大きい
近大  大きい
産大  お笑い
立命  大きい

3龍谷人@また〜り:2009/10/16(金) 18:35:11



感動交流


麗しい響き

4龍谷人@また〜り:2009/10/17(土) 07:05:57
大学野球じゃないけど

関関同立近

の関西5大私大になりつつあるのが現実ようです。

5龍谷人@また〜り:2009/10/17(土) 09:53:14
関大必死ちょww

6龍ちゃんラーメン:2009/10/17(土) 14:22:51
歴史ある大学とは付き合いを深めたい。甲南とも仲良くすべき。

7龍谷人@また〜り:2009/11/15(日) 17:29:03
一流・・・同志社・関西学院・関西大
二流・・・甲南・神戸女学院
三流・・・京都産業・京都女子・同志社女子・武庫川女子
四流・・・京都外国語・大阪工業・関西外国語・近畿

8龍谷人@また〜り:2009/11/15(日) 17:39:20
>>6
同列と組むから一括りにされんだよ
貧困な発想だな〜。。

9龍谷人@また〜り:2009/11/15(日) 20:23:29
童刺者が必死

10龍谷人@また〜り:2009/11/15(日) 20:33:20
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)
1.21年・司法試験合格者数
     立命館・・・・・62
     同志社・・・・・45
2.20年・国Ⅰ(日本で最難関試験)合格者数
     立命館・・・・・36
     同志社・・・・・14
3.20年・国Ⅱ試験合格者数
     立命館・・・・・150
     同志社・・・・・102
4.世界水準の研究への国家補助件数・理系
     立命館・・・・・7
     同志社・・・・・0
5.文化勲章OB(学問分野)
     立命館・・・・・1
     同志社・・・・・0
6.文化功労者OB
     立命館・・・・・2
     同志社・・・・・0
7.大臣輩出数
     立命館・・・・・3(自民党)
     同志社・・・・・1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)
     立命館・・・・・8
     同志社・・・・・3
9.両大学の最難関学部・偏差値の比較
     立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部

10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと。

11龍谷人@また〜り:2009/11/16(月) 15:53:53
童刺社乙

12龍谷人@また〜り:2009/11/21(土) 18:09:04
明治板ではあんまり効果ない

13龍谷人@また〜り:2010/01/14(木) 23:34:48
>>9-11
アンプリン乙


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板