したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

同和問題2

461龍谷人@また〜り:2010/07/10(土) 04:01:39
ロボスクエア事件、元福岡市職員ら認める


福岡市のロボット体験施設をめぐる詐欺事件で9日、起訴された
福岡市の元職員らの初公判が開かれました。

起訴されているのは福岡市経済振興局の元職員新川信一被告(54)ら2人です。

起訴状によりますと、新川被告はロボット体験施設「ロボスクエア」が
2005年の8月に開いたイベントの運営を業者に委託したように装い、
施設の運営委員会からおよそ130万円を騙し取った罪に問われています。
新川被告ら2人は「間違いありません」と起訴事実を認めました。


http://www.news24.jp/nnn/news8643021.html

462龍谷人@また〜り:2010/07/10(土) 21:22:34
覚せい剤所持、京都市環境政策局職員を懲戒免職


京都市の職員2人が覚せい剤を所持したなどとして逮捕された事件で、
京都市は、うち1人を懲戒免職処分としました。

懲戒免職処分になったのは、京都市環境政策局伏見まち美化事務所の職員・嶋崎裕康被告(44)です。

この事件は、京都市環境政策局の職員兼崎哲章容疑者(32)が覚せい剤を
現金5万円で譲り渡した疑いで、また、嶋崎被告が所持した疑いで逮捕されたものです。

6日、市の職員が嶋崎被告に接見したところ、「迷惑をかけて申し訳ない」
と覚せい剤の所持を認めたため、懲戒免職処分としました。京都市は今後、
嶋崎被告の元同僚の兼崎容疑者についても接見を行ない、処分を検討する方針です。


http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0346050

463龍谷人@また〜り:2010/07/11(日) 19:04:55

ビールケースなど盗んだ公務員の男を逮捕

きょう未明、木曽町の商店から空きびんが入ったビールケースなどを盗んだとして、
木曽森林管理署の職員が逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは、木曽森林管理署の職員で、木曽町新開の松原栄一容疑者55歳です。

木曽警察署の調べによりますと、松原容疑者はきょう午前1時過ぎ、
木曽町開田高原の商店に隣接した車庫の軒下に積んであった空きびん入りの
ビールケースなど合わせて6ケース・2220円相当を盗んだ疑いです。

物音に気付いた店の人が走り去る軽トラックを目撃し、警察に通報しました。

捜査中の警察官が現場からおよそ20キロ離れた木曽町三岳で、
荷台にビールケースを積んだ軽トラックを見つけました。

調べに対して松原容疑者は容疑を認めているということで警察で動機などを詳しく調べています。

http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20100710&id=0161660&action=details

464龍谷人@また〜り:2010/07/12(月) 19:02:15
テスト

465龍谷人@また〜り:2010/07/14(水) 02:47:26
飲酒運転検問突破、富田林市職員を逮捕…「酒を飲んでいたので逃げた」


大阪府警富田林署は5日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、
富田林市昭和町、同市教委教育総務課職員、間瀬悠司容疑者(29)を現行犯逮捕した。
調べに対し「酒を飲んでいたので逃げた」と供述しているという。

逮捕容疑は5日午前0時15分ごろ、富田林市新堂の府道で、
酒気帯び状態で乗用車を運転したとしている。

富田林署によると、間瀬容疑者は飲酒検問で停車を求められたが、応じずに逃走。
署員がパトカーで約1キロ追跡して停車させ、検査したところ、
呼気から基準を超えるアルコールを検出した。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100705/crm1007051016001-n1.htm

466龍谷人@また〜り:2010/07/14(水) 11:08:27
松原市職員を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕



車内で覚醒(かくせい)剤を所持したとして、奈良県警は12日、覚せい剤取締法
違反(所持)容疑で、大阪府松原市岡の同市総務部職員、田中健一容疑者(41)を
逮捕した。田中容疑者は「自分で使うために持っていた」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は12日午前7時半ごろ、奈良県葛城市内の南阪奈道路の非常駐車帯に止めた
乗用車内で、ポリ袋に入れた覚醒剤約1グラムを所持したとしている。

県警によると、車内からは注射器2本も見つかった。田中容疑者の左腕には注射痕も
あったといい、県警は使用の有無や入手経路も調べる。

松原市によると、田中容疑者は今月1日から2週間の休暇を取得。川嵜博総務部長は
「市民の信用を深く傷つけてしまい申し訳ない。厳正に処分する」と謝罪した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100712/crm1007122305021-n1.htm

467龍谷人@また〜り:2010/08/03(火) 01:55:53

栗東市臨時職員の男を処分

栗東市は、JR草津線の電車内で女子大学生の体を触ったなどとして、
先に逮捕された臨時職員の男を懲戒免職処分にしました。

懲戒免職処分されたのは、栗東市政策秘書課に臨時職員として
勤務していた甲賀市に住む林博之被告40歳です。

林被告は、今月7日午後6時すぎ、JR草津線の電車内で18歳の
女子大学生の体を触るなどして県迷惑行為等防止条例違反で現行犯逮捕され、
28日略式起訴されました。

このため、栗東市では林被告の起訴を受け、28日付けで懲戒免職処分にしたものです。
栗東市によりますと林被告は、国勢調査のために政策秘書課の統計業務担当として
今月1日から2ヵ月間の雇用契約で採用されていたということです。


http://www.bbc-tv.co.jp/houdou/news/news_week_detile.php?newsid=16890

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/100802/shg1008020356000-n1.htm

468龍谷人@また〜り:2010/08/04(水) 19:22:53
覚せい剤取締法違反、京都市職員を再逮捕…逮捕は3回目


京都府警北署は3日、覚せい剤取締法違反(譲り受け)の疑いで
京都市東山区の同市職員、兼崎哲章容疑者(32)
=同法違反罪で起訴=を再逮捕した。逮捕は3回目。

再逮捕容疑は6月18日午後7時15分ごろ、京都府久御山町内の車の中で、
売人とみられる男に数万円を支払い、覚せい剤2袋を譲り受けたとしている。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100803/crm1008031923022-n1.htm

469龍谷人@また〜り:2010/08/07(土) 10:33:13
警官に不正改造したミニバイクあて逃走の高3生逮捕


警察官にミニバイクを衝突させ、逃走しようとしたとして、高島署は4日、
公務執行妨害の疑いで、高島市の公立高校3年の少年(17)を現行犯逮捕。
同署によると、少年は不正改造したミニバイクを運転し、パトカーが約5キロにわたって追跡。
ミニバイクを署員に衝突させた後、乗り捨てて走り、さらに徐行していたパトカーとあたり転倒、
逮捕されたという。少年と、ミニバイクと衝突した署員が腕などに軽傷。
同署によると、少年は「捕まるのがいやで逃げた」と容疑を認めているという。

逮捕容疑は、4日午後5時ごろ、高島市安曇川町南古賀の県道で、改造したミニバイクを運転し、
高島署員に停止を求められたが、ミニバイクを署員に衝突させ、公務の執行を妨害したとしている。


http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/shiga/100806/shg1008060238003-n1.htm

470龍谷人@また〜り:2010/08/07(土) 22:25:17
飲酒ひき逃げの玉野市職員を懲戒免職


飲酒運転の上、ひき逃げをした疑いで逮捕起訴され
た玉野市の職員が懲戒免職処分になりました。

懲戒免職になったのは玉野市土木課の職員、原田昌彦被告(45)です。

原田被告は6月8日午前1時頃、岡山市北区清輝橋の国道で、
酒を飲んで普通乗用車を運転しタクシーに追突して逃走、
68歳の運転手にけがをさせたとして逮捕・起訴されました。

逮捕直後は職業を高所作業員と偽り、市の職員であることを隠していました。

7月20日、原田被告が事件の内容を認め謝罪する旨の顛末書を玉野市に提出し、
懲罰委員会が懲戒免職処分が相当だと判断しました。
また、原田被告の当時の上司2人を厳重注意処分にしました。
原田被告は「被害者に迷惑をかけ大変申し訳ない」と話していて、
市では「再発防止のため、職員の綱紀粛正に取り組みたい」とコメントしています。


http://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=28047

471龍谷人@また〜り:2010/08/13(金) 08:57:32
「キモい」などと言われたことに腹を立て女子中学生の襟元をつかむ暴行、県職員を訓告


奈良県は、通勤途中に中学生の襟元をつかむ暴行をした
38歳の男性職員など、職員2人を訓告の処分にしました。

奈良県によりますと、奈良県工業技術センターで主任研究員を務める
38歳の男性職員は、ことし4月、奈良市で自転車で通勤途中に接触した
女子中学生の3人組に、車道を横に広がって走らないよう注意したところ、
「キモい」などと言われたことに腹を立て、女子中学生の襟元をつかむ暴行をしました。

また、奈良土木事務所で主査を務める別の51歳の男性職員は、
平成12年4月から9年余りにわたって、県の許可を得ずに妻の親族が
経営する会社の取締役に就任していました。
取締役としての勤務実態はなく、報酬も受け取っていなかったということです。

奈良県は、この2人の職員を、12日付けで訓告の処分にしました。
奈良県人事課の中幸司課長は、「公務員としての自覚を常に持って行動するよう職員に徹底し、
県政の信頼回復に努めてまいります」と話しています。


http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053297191.html

472龍谷人@また〜り:2010/08/19(木) 12:35:20
交際女性へ生活保護廃止示唆、広島市職員に有罪判決・・・広島地裁
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100817ddlk34040539000c.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201008160184.html

473龍谷人@また〜り:2010/08/19(木) 13:08:42
「死ね!」 人権教育主任の先生、女子生徒に暴言&体罰繰り返す


・京都府京田辺市興戸の田辺中で今年春以降、人権教育主任の男性教諭(55)が
 女子生徒に対し、複数回にわたり「死ね」などと発言し、体罰を加えていたことが、
 17日分かった。

 田辺中によると、男性教諭はソフトボール部の顧問を務めている。新学期に
 入ってから6月末までの間、3年生女子部員にクラブ活動中や放課後に
 複数回にわたり「死ね」などと発言し、握り拳で額をたたいたり足でけるなどした。
 女子部員は「額がはれた」と訴えているという。

 7月中旬に男性教諭の体罰などへの苦情が学校に寄せられた。校長らが今月、
 教諭らに聞き取り調査したところ、試合でのミスや態度などについて指導を理由に
 暴言や体罰をしていたことが判明したという。他の部員に対する体罰の有無に
 ついて学校側は「調査していない」としている。

 田辺中によると、男性教諭は人権意識の向上や福祉などの指導を担当していた。

 河村豊和校長は「教員として不適切な行為だった。今後はこのようなことがないよう
改善していきたい」と話している。


http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20100818000023

474龍谷人@また〜り:2010/08/19(木) 13:11:23
「叱咤激励のつもりだった」 人権担当教諭が女子中学生に「死ね」


 京都府京田辺市の市立田辺中学校で、人権教育担当の男性教諭(55)が顧問を務めるソフトボール部の活動中、
3年の女子生徒に「死ね」と発言していたことが18日、同校への取材で分かった。

 教諭は同校の聞き取り調査に「叱咤激励のつもりだった」と説明。府教育委員会は事実関係を確認し、処分を検討する。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/education/246894.html

475龍谷人@また〜り:2010/08/21(土) 16:11:59
京都・弥栄中の人権教育…同和地区出身であることや養育院暮らしを堂々と告白
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100820k0000m070112000c.html

476龍谷人@また〜り:2010/08/21(土) 17:29:25
環境局職員、ペット焼却場でも「心付け」として現金を 賽銭ドロまで居た 大阪市に解明勧告
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100820/lcl1008202116003-n1.htm

477龍谷人@また〜り:2010/08/22(日) 00:48:55
諫早市職員、居酒屋で「研修会」…時間外手当受ける


諫早市の支所に勤務する30歳代の男性職員が昨秋、農業者との研修会終了後に
飲食が伴う意見交換会に出席しながら、時間外勤務手当約3時間分を取得
していたことが分かった。市は職員に事情を聴いたうえで処分を検討する方針。

市職員課によると、職員は昨年10月21日、大村市と東彼杵町であった県央地区の
青年農業者との研修会に出席。同日夜、大村市の居酒屋であった意見交換会に
約3時間参加した。後日、時間外給与の申請で意見交換会も「研修会」と偽り、
時間外勤務手当約7000円を得た。

http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20100821ddlk42040425000c.html

478龍谷人@また〜り:2010/08/30(月) 19:24:08
女子中学生にわいせつな行為で逮捕の中学校職員、校長らへの脅迫容疑で再逮捕


女子中学生にわいせつな行為をしたとして逮捕された長野市の中学校の職員の男が、
学校から事情を聞かれた際に校長たちを脅した疑いで再逮捕されました。

脅迫の疑いで再逮捕されたのは、
長野市内の中学校に勤務する長野市松代町の嘱託職員=坂口貞男容疑者・64歳です。

長野南警察署の調べによりますと、坂口容疑者は先月5日、勤務先の市立中学校で
校長や教頭に対して、「刃物で家族に危害を加える」などと脅した疑いが持たれています。

学校は「坂口容疑者から被害を受けた」という女子中学生からの相談を受けて
話を聞いていましたが、坂口容疑者はその席で脅す発言をしたということです。

坂口容疑者は今月4日に強制わいせつの疑いで逮捕されています。

坂口容疑者は「発言は撤回した」と話しているということですが、
警察は学校の調査に逆上したものとみて調べています。


http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20100825&id=0163449&action=details

479龍谷人@また〜り:2010/08/31(火) 08:18:55
バス代不正受給 京都市職員処分

 京都市は20日、実際には使っていないバスの通勤手当約69万円を不正に受給したとして、
市上下水道局のきた下水道管路管理センター八条支所(同市南区)に所属する男性巡視作業員(56)を
同日付で停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。作業員は全額返済したという。
 同局によると、作業員は滋賀県の自宅から通勤先までの通勤手当を申請していたが、平成17年4月に
使用していたバスの路線が廃止になった。しかし変更届を提出せず、今年5月までの約5年間、不正に
約69万円を受け取っていたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100820-00000130-san-soci

480龍谷人@また〜り:2010/08/31(火) 08:24:04

精華町周辺の地域のゴミ処理を担当する事務組合の男の委託職員が、
ゴミ処理の手数料の着服を重ねていたとして、組合は職員を懲戒免職処分としました。

懲戒免職処分を受けたのは、精華町と木津川市の一部のゴミ処理を担当する、
「相楽郡西部塵埃処理組合」の福森秀人委託職員(56)です。

組合によりますと、福森職員は、処理場に持ち込まれる有料のゴミの重さを計る
業務を担当していましたが、データを改ざんしてゴミの量を少なく見せかけ手数料の
着服を重ねていたということです。

持ち込まれたゴミの量と手数料の額が合わないため組合が福森職員をただしたところ、
「3年ほど前からはじめ、借金の返済やパチンコ代に充てた」と着服を認めたということです。

組合によりますと、先月だけで40回、2.2トン分のゴミのデータが改ざんされ、
60万円あまりが着服されたということで、組合は福森職員を懲戒免職処分とした上で、
今後、警察に刑事告訴する方針です。組合の管理者の精華町の木村要町長は、
記者会見で「市民の信頼を損ない深くお詫びする」と述べて、謝罪しました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kyoto/2013561751.html

481龍谷人@また〜り:2010/09/05(日) 15:49:49

覚せい剤を隠し持っていたとして、大阪市水道局の職員ら2人が
大阪府警淀川署に覚せい剤取締法違反容疑で現行犯逮捕されていたことが26日、
同署への取材で分かった。2人は容疑を認めているという。

同署によると、逮捕されたのは同水道局総務部大宮営業所の職員奥村行裕(46)
=同府豊中市宝山町=、無職長瀬俊幸(59)=大阪市西成区花園北=両容疑者。

2人の逮捕容疑は6日午後、大阪市淀川区のJR新大阪駅南側1階ロータリーで、
覚せい剤約4グラムを営利目的で所持した疑い。同署は奥村容疑者の容疑を
単純所持容疑に切り替えた。


http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2010082600712

482龍谷人@また〜り:2010/09/12(日) 00:34:02
大阪市人権協会に3億8400万円請求命令・・・大阪地裁


大阪市人権協会に3億8400万円請求命令 大阪地裁判決

大阪市人権協会が、市から管理委託された駐車場で利益が出ているのに
納付金を納めていないとして、女性5人が平松邦夫市長を相手取り、
約4億8700万円を請求するよう求めた住民訴訟の判決が9日、大阪地裁であった。
吉田徹裁判長は「市は納付金の請求を怠った」として
約3億8400万円を協会に請求するよう平松市長に命じた。

判決によると、市は平成6年度から、市有地の一部を駐車場として協会に管理委託。
利益の3分の2を市に納付すると協定書に定められていたが、協会は14〜17年度、全く納付しなかった。
また、市営住宅の付帯駐車場についても使用料収入の4割を納付する取り決めだったが、2割しか納めなかった。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100909/trl1009092050017-n1.htm

483龍谷人@また〜り:2010/09/12(日) 00:37:55
神戸市の不正経理2億円超す 環境局など168部署

神戸市環境局の元職員(33)=懲戒免職、詐欺罪で刑事告訴=によるパソコンなどの
不正購入事件を受け全庁調査していた同市は10日、平成16年度以降、168部署で
計約2億1千万円の不適正な経理処理があったと発表した。このうち垂水区役所の
男性職員(34)がパソコン2台とデジタルカメラ1台(計約74万2千円相当)を私的流用
した疑いが強いことも判明。職員は7月下旬から行方不明で、同市は懲戒免職処分とした。

同市によると、男性職員は兵庫区役所に勤務していた17年度に、
パソコンやデジカメを消耗品名目などで購入した、と手紙で「告白」後、
行方不明になった。同市は詐欺罪での刑事告訴も検討する。

市の全庁調査では、建設局など9部署で、公務に使用しない冷蔵庫などを別の
消耗品名目で購入するなどの不正な経理処理も判明。市に損害を与えたと
みられる28件(約290万円分)については職員に返還させる。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100910/crm1009101416022-n1.htm

484龍谷人@また〜り:2010/09/20(月) 01:16:50
小郡市職員が税データ改ざん、390万円不正流用
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20100918-OYS1T00143.htm

485龍谷人@また〜り:2010/09/25(土) 21:43:48
京都市環境政策局職員が強姦罪で懲戒解雇


 京都市は24日、強姦(ごうかん)未遂と強制わいせつ致傷などの罪で起訴された市環境政策局山科まち美化事務所職員、谷内英樹被告(38)=同市伏見区=を懲戒免職処分とした。
 起訴状によると、8月26日未明、伏見区内の路上で、帰宅中の女性の胸などを触り、性的暴行をしようとしたとされる。
 市は、今月21日に担当者が谷内被告と面接し、起訴内容について強姦未遂については否認したが、強制わいせつ致傷などについては認めたため、懲戒免職が相当と判断したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000244-mailo-l26

486大日本帝国万歳!!:2010/09/25(土) 22:52:08
同じ日本人同士で差別するのは、いけないことだ。

487龍谷人@また〜り:2010/09/27(月) 17:01:27
「悪質性が高いと判断」給食費滞納7世帯の186万円分 地裁に差し押さえ申し立て 飯塚市教委


 飯塚市教委は21日、長期にわたって学校給食費を滞納している7世帯について、
地裁飯塚支部に計186万円の債権差し押さえ命令を申し立てた、と発表した。市教委に
よると給食費滞納に対する差し押さえは初めて。「分割納入の相談にも応じず、悪質性が
高いと判断した」としている。

 市立学校の現在の給食費は、1カ月当たり小学校が1人3900円、中学校は同4700円。
4月1日現在の滞納額は合計で3531万円に達する。

 7世帯は昨年12月に飯塚簡裁から法的措置の第1段階として支払い督促を受けていたが、
それでも応じないため、市教委が今月7日に差し押さえ命令を申し立てた。7世帯の中には、
2000年4月から09年11月までで44万4千円を滞納している世帯もいるという。今後、
給与や貯金の一部が差し押さえられる。

 市教委はこのほか、44世帯に対し、8日に飯塚簡裁に支払い督促の申し立てを行った。
滞納額は計500万円に上る。市教委は「生活が苦しければ、給食費の分割納入や援助制度も
ある。相談してほしい」と話している。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/198954

488龍谷人@また〜り:2010/10/02(土) 18:39:00
「出来心で」 交通局OBの大阪市外郭団体職員(69)を無賃乗車で懲戒解雇…落とした乗車カードから発覚


 大阪市の外郭団体で、市交通局から駅業務を委託されている「交通サービス」は13日、
磁気乗車券「レインボーカード」などの入場記録を不正消去し、無賃乗車を繰り返したとして、
市交通局OBの男性契約社員(69)を懲戒解雇したと発表した。解雇は9日付。

 同社によると、契約社員は市営地下鉄の駅助役を務めたこともあった。


 契約社員は07年から同社と契約し、市営ニュートラム駅の駅員として改札業務などを担当。
08年3月〜今年7月の11回にわたり、通勤に使った磁気乗車券の入場記録を駅にあるカード
処理機や自動改札機で消去し、計3090円分の無賃乗車を繰り返していた。

 契約社員が通勤途中に定期入れを落とし、拾った市交通局職員が中を見たところ、カードに
磁気情報を処理した記録が多数ついていたため発覚。「出来心でやった」などと話しているという。


http://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091301000282.html

489龍谷人@また〜り:2010/10/02(土) 18:52:01
「肩が凝ったという女性の肩をほぐしているうちにムラムラとして触った」
同僚にセクハラ、明石市職員を停職4カ月


明石市は30日、勤務中に公用車内で同僚女性の体を触るセクハラ行為をしたとして、
事務職の男性主事(37)を同日付で停職4カ月の懲戒処分にしたと発表した。
また、管理責任を問い上司の課長(58)を訓告にした。

市によると、主事は今年8月8日夕、20代の女性職員と出先での公務を終えて市役所に帰る途中、
公用車内で胸を触ったという。主事は「肩が凝ったという女性の肩をほぐしているうちにムラムラとして触った。
深く反省している」と話しているという。

また、小学校の耐震化工事で鉄筋単価を誤り、入札をやり直した不適切な事務処理で、
都市整備部の課長ら3人を厳重注意とした。

http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101001ddlk28040403000c.html

490龍谷人@また〜り:2010/10/03(日) 15:00:43
広島市の課長級職員が盗撮…聴取1年やっと停職処分

広島市は30日、企画総務局課長級の男性職員(48)がデジタルカメラで
女性のスカート内を盗撮したとして、広島県迷惑防止条例違反容疑で
広島県警の事情聴取を受けていたと明らかにした。
市は同日、職員を停職6カ月の懲戒処分にした。

市によると、男性職員は平成21年7月中旬ごろ、広島市中区の地下街エスカレーターで、
女性のスカート内を、バッグのポケットに入れたデジタルカメラで動画撮影。
広島中央署に任意で事情聴取を受けた。
職員は聴取直後に市に「確かにやりました。20年ごろからやっていた」と認めた。

処分まで1年以上かかったことについて、人事課は「刑事処分が出るのを待っていたので、
この時期になった」と説明している。広島県警は「捜査結果はコメントできない」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101001/crm1010010835005-n1.htm

491龍谷人@また〜り:2010/10/05(火) 07:31:57
「お前らチョーリッポだ」清掃センターで差別発言


「お前らチョーリッポだ」と、長野市清掃センターで5月26日、家屋廃材を軽トラックで
持ち込んだ男性が受付を断られたことにたいして、センター職員に差別発言をした事件が明らかになった。

事件は、白色の軽トラックに家屋解体廃材を積んで、作業着姿の40〜60代と思われる男性が、清掃センター
に来所(同乗者は60代と思われる男性)。職員が「家屋廃材は受け付けられない」とていねいに説明し、市内
で受け入れのできる業者一覧表を手渡した。男性は何事もなかったようすで一覧表を受け取ったが、受け付
けてもらえないと分かると「お前らは税金で食っているんだから、チョーリッポだ」と大声で3回くりかえした。
また清算側に車を回し一旦車を止めて「お前らチョーリッポだ」と2回くりかえして走り去った。同乗者は終始無言だった。

http://www.bll.gr.jp/news2010/news20101004-5.html

492龍谷人@また〜り:2010/10/05(火) 07:43:08
住居手当約97万円を不正受給、尼崎市の市営バスの運転手に停職10日


尼崎市の市営バスの運転手が、住居手当97万円あまりを不正に受け取っていたとして、
市は、4日、この運転手を10日間の停職処分にしました。

尼崎市によりますと、市交通局に勤務する42歳の男性運転手は、
知人名義の賃貸借契約書を自分が借りたように名義を書き換えるなどして
およそ3年間にわたって住居手当あわせて97万2000円を
不正に受け取っていたということです。

このため市では、4日この運転手を10日間の停職処分としました。

尼崎市では、住居手当の申請書類として賃貸借契約書のコピーを提出するよう
求めていますが不正には気づかず手当を支給していたということで、
今後、市交通局では契約書の原本を示すよう求めることにしています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024369431.html

493龍谷人@また〜り:2010/10/07(木) 12:27:59
"公務員" 市バス運転手、月給54万円。用務員40万円、給食調理員35万円…京都市、民間よりもはるかに高給
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20101006000026

494龍谷人@また〜り:2010/10/07(木) 21:43:49
88歳女性がひったくりで大けが、高校生2人逮捕


歩行中の女性のハンドバッグを奪おうとした際に、転倒させてけがを負わせたとして、
府警少年課と宇治署は6日、強盗致傷容疑で、宇治田原町の私立高校1年の男子生徒(15)と、
宇治市の府立高校1年の男子生徒(16)を逮捕した。2人は容疑を認めている。

逮捕容疑は、5日午前10時15分ごろ、宇治市木幡の歩道上で、歩行中の女性(88)の
背後から2人乗りのバイクで近づき、女性からハンドバッグを奪おうした際に女性を転倒させ、
右肩を骨折するなど全治4週間のけがを負わせたとしている。通報を受けて巡回していた
警察官が京都市伏見区内で目撃情報と酷似した私立高校の男子生徒を発見。
宇治暑で事情を聴いたところ、容疑を認めたという。


http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/101007/kyt1010070203000-n1.htm

495龍谷人@また〜り:2010/10/07(木) 23:07:25
時間外手当て3000時間 葛城市職員を免職 奈良

 葛城市新庄クリーンセンターの男性職員が平成18、19年度に異常な時間外勤務の手当てを受けて
いたとされる問題で、同市は30日、職務専念義務などを怠ったとして職員を28日付で懲戒免職処分に
したと発表した。
 監督責任などを問うため、幹部職員ら3人を減給処分などにしたほか、山下和弥市長を2カ月の減給(10分の1)、
杉岡富美雄副市長を4カ月の減給(同)とする条例改正案がこの日の市議会で可決された。
 職員の不正は、18、19年度に計約3千時間の時間外勤務の手当てを受けていたことが発覚したため市議会で
百条委員会を設置し、真相解明を進めた。結果、中抜けやタイムカードの代押しなどの不正があったと判断。
564時間分は勤務実体がないと推定している。
 山下市長は「職員は公務員としての自覚に著しく欠けていた。処分まで長時間かかり、おわびするとともに、
このようなことが再び起こらないようにする」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/101001/nar1010010158003-n1.htm
http://mainichi.jp/area/nara/news/20100929ddlk29010438000c.html

496龍谷人@また〜り:2010/10/07(木) 23:09:46
大和高田市クリーンセンター職員らが“便宜”、事業者ごみを無料収集 市が処分を検討
http://mainichi.jp/area/nara/news/20101007ddlk29040488000c.html

497龍谷人@また〜り:2010/10/09(土) 19:46:21
覚せい剤購入の元京都市職員に猶予付き判決・・・京都地裁


密売人から覚醒(かくせい)剤を購入したとして、覚せい剤取締法違反
(譲り受け)罪に問われた元京都市職員、兼崎哲章被告(32)の判決公判が4日、
京都地裁であった。佐藤洋幸裁判官は「刑事責任を軽く見ることはできないが、
反省している」として、懲役2年、執行猶予4年(求刑懲役2年)を言い渡した。

判決によると、兼崎被告は今年5月、京都府八幡市で密売人から
覚醒剤約0.8グラムを4万5千円で譲り受け、同年6月にも
同府久御山町で覚醒剤約0.4グラムを3万円で譲り受けた。

京都市は今月1日、兼崎被告を懲戒免職にした。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101004/crm1010041139010-n1.htm

498龍谷人@また〜り:2010/10/09(土) 21:18:40
★車移動求められ、「何でおまえに…」と女性警官殴打 元大阪府職員逮捕 奈良・桜井市

 奈良県警桜井署は9日までに、警察官を殴ったとして公務執行妨害の疑いで、大阪府
土地改良事業団体連合会(大阪市中央区)総務課長、福田順一容疑者(64)=奈良県
桜井市三輪=を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は8日午後9時半ごろ、桜井市の市道に止めていた乗用車の移動を求めた
桜井署交通課の女性巡査部長(31)の顔面を拳で殴ったとしている。

 桜井署によると、福田容疑者は容疑を否認している。巡査部長は右ほおを打撲、同署
は傷害容疑でも調べる。

 福田容疑者は進行方向と逆向きに停車。巡査部長に対し「何でおまえに言われなあか
んねん」と、運転席から窓越しに殴ったという。当時は酒に酔っていた。福田容疑者は
元大阪府職員。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101009/crm1010091658013-n1.htm

499龍谷人@また〜り:2010/10/09(土) 23:59:59
「月刊少年マガジン」を読みながら地下鉄運転→ホームの乗客が通報→免許停止も視野に---福岡市交通局


福岡市交通局は8日、市営地下鉄の男性運転士(40)が漫画雑誌を読みながら列車を運転していたと発表した。
九州運輸局は同日付で市交通局に文書で「前方への注意がおろそかになるという安全上、重大な行為」と警告し、
この運転士の免許停止も視野に事情を聴く方針という。

市交通局によると、運転士は7日午前9時10分姪浜発福岡空港行きの運転室で姪浜―赤坂間の約9分間、
運転席に座り、ひざの上に「月刊少年マガジン」を置いて読んでいた。
雑誌は、交代前の運転士が車内に残されたゴミとして回収し、運転室の棚に置き忘れたもの。
列車は自動運転だが、運転士は前方確認などをする必要があるという。

駅のホームで列車を待っていた乗客が目撃。
交通局に2件の指摘があり、福岡空港駅で折り返して姪浜駅に戻った列車の運転士に確認したところ、
「つい気になって読んでしまった」と認めたという。
市交通局は、この運転士を降車直後から乗務停止とし、今後は運転業務に従事させないことを決めた。
同様の行為がなかったか、全運転士から聞き取り調査をする予定。

http://www.asahi.com/national/update/1008/SEB201010080013.html

500龍谷人@また〜り:2010/10/13(水) 04:20:30
亀岡市職員互助会、退会給付金に補助金、2億5000万円返納


亀岡市は8日、市職員互助会が退職者に支払ってきた退会給付金に
市の補助金が上乗せされていたとして、1999〜04年度の同給付金に対する
市の補助金相当額の約2億5590万円を互助会が返納したと発表した。

大阪府市町村職員互助会の退会給付金を巡り、住民が「ヤミ退職金」と批判し
提訴するなど同給付金の問題が浮上。亀岡市人事課は「大阪の訴訟で『返還を要する』
との指摘もあり、互助会から返納の申し入れを受けていた」と説明している。

亀岡市人事課によると、互助会が6年間で退職者に支払った給付金の7割強を
市の補助金が占めていた。制度は07年度以降、廃止されている。


http://mainichi.jp/area/kyoto/archive/news/2010/10/09/20101009ddlk26010487000c.html

501龍谷人@また〜り:2010/10/16(土) 10:12:25
バイクカバーに火、容疑で摂津市職員を逮捕 関連2件捜査

ミニバイクのカバーに火をつけたとして、大阪府警吹田署は15日、
器物損壊容疑で摂津市正雀本町、同市役所職員、大砂渉容疑者(60)を逮捕した。
「まったく身に覚えがない」と容疑を否認しているという。

逮捕容疑は、14日午後10時10分ごろ、摂津市正雀本町の集合住宅の駐輪場に
止めてあったミニバイクのカバーに着火して焦がし、穴を開けたとしている。

吹田署によると、この約10分後に吹田市南正雀の民家2軒でもバイクのカバーが
燃やされる事件があり、住民の通報で警戒していた署員が大砂容疑者を発見。
大砂容疑者はライターを所持していたといい、同署で関連を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101015/crm1010151228016-n1.htm

502龍谷人@また〜り:2010/10/16(土) 10:27:22
元伊仙町職員が敬老祝い金を着服、9月末で依願退職


伊仙町保健福祉課の50代の元男性職員が、町が高齢者に支給している
敬老祝い金計140万円を着服していたことが分かった。
元職員はうち約95万円を返済し、町に「全額返済する」と話しているという。
元職員は9月末で依願退職した。

町総務課によると、元職員は6年前から今年6月まで高齢者福祉を担当。
9月の敬老の日に合わせて80歳以上の高齢者に支給される祝い金のうち、
07〜09年度の町内2施設52人分を着服したという。
10年度分の支給を受けた施設から未支給の指摘があり、発覚した。

刑事告訴などの処分について町は返済状況などを見ながら検討するという。

http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20101014ddlk46040705000c.html

503龍谷人@また〜り:2010/10/19(火) 19:29:18

★中2長女に入れ墨彫った疑い 彫師の父逮捕 

・中学2年の長女(14)に入れ墨を彫ったとして、姫路署は18日、県青少年愛護
 条例違反の疑いで、姫路市の彫師の男(50)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年6月〜今年9月、自宅で長女の顔や左胸から左上腕部にかけて、
 計7カ所に入れ墨を彫った疑い。同署によると、容疑を認めているという。

 男は長女と2人暮らし。「子どもに入れ墨を入れた男がいる」と情報提供を受けた
 同署が、長女が通う中学校に確認。長女は「気分転換のため自分から依頼した」と
 話しているという。

 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0003542771.shtml

504龍谷人@また〜り:2010/10/22(金) 07:55:17
芦屋市職員、収賄容疑で逮捕=業者から商品券
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010102000663

505龍谷人@また〜り:2010/10/22(金) 08:33:10
休職中にバー経営、大阪府職員を懲戒免職


大阪府は、池田土木事務所に勤務していた府の職員の男が、
病気を理由に休職していたにもかかわらず、
大阪・キタでバーを経営していたなどとして、きょう懲戒免職の処分にしました。

懲戒免職の処分を受けたのは、大阪府池田土木事務所に勤務する荒木潤職員(34)です。

大阪府の人事課によりますと、荒木職員は、病気を理由に休職中していたにもかかわらず、
ことし7月に大阪・北区で、バーをオープンさせていたということです。

この職員は、人事課に対しては、「バーを経営したり勤務したりした事実はなく、
友人のやっている店で名義を友人に貸した」などと説明していました。
しかし、大阪府は、自らの名義で店舗を借りて営業許可をとっているうえ、
食品衛生の責任者もこの職員の名義だったことなどから、バーを経営していたと認定し、
地方公務員法に違反する行為だとして、きょう付けで懲戒免職の処分にしました。

大阪府の職員が懲戒免職処分を受けるのは、今年度はこれで2人目です。

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2004699481.html

506龍谷人@また〜り:2010/10/22(金) 19:10:54
ファイル共有ソフトで「ふぐマン」を公開…阿南市職員を逮捕


 ファイル共有ソフト「share(シェア)」でアニメなどを不特定多数が見られる状態に
したとして、徳島県警生活環境課と阿南署は21日、同県阿南市羽ノ浦町中庄、同市地域支援課
の事務主任、松本忠利容疑者(38)を著作権法違反(公衆送信権侵害)容疑で逮捕した。

 発表によると、松本容疑者は4月中旬、人気漫画「ふぐマン」のデータを記録したファイルを、
「share」で不特定多数の人が閲覧できるようにした。また同月下旬、アニメ映画「エスカ
フローネ」のファイルを同じ方法で不特定多数の人が見られる状態にして、著作権を侵害した疑い。

 県警はサイバーパトロールで犯行を見つけ、松本容疑者の自宅からパソコンやDVDなどを押収し、
余罪を追及している。



http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101022-OYT1T00430.htm

507龍谷人@また〜り:2010/10/25(月) 06:59:43
★警官2人はねた容疑で少年逮捕 京都で取り締まり中

 京都府警八幡署は24日、速度違反を取り締まっていた警察官2人を乗用車ではねて
重傷を負わせるなどしたとして、公務執行妨害の疑いで京都市伏見区の建築業の少年
(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は24日午前10時20分ごろ、京都府八幡市戸津堂田の検問中の国道1号
で、府警交通機動隊の男性警部補(37)と男性巡査長(31)に乗用車を衝突させ左
脚骨折などのけがをさせたとしている。

 八幡署によると、速度超過を指摘された乗用車が車道でいったん停止。警部補らが検
問所へ誘導しようとしたところ、少年が2人をはねて逃走した。約20分後、八幡市内
で走行中の乗用車を署員が発見した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101024/crm1010242009018-n1.htm

508龍谷人@また〜り:2010/10/25(月) 06:59:46
★警官2人はねた容疑で少年逮捕 京都で取り締まり中

 京都府警八幡署は24日、速度違反を取り締まっていた警察官2人を乗用車ではねて
重傷を負わせるなどしたとして、公務執行妨害の疑いで京都市伏見区の建築業の少年
(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は24日午前10時20分ごろ、京都府八幡市戸津堂田の検問中の国道1号
で、府警交通機動隊の男性警部補(37)と男性巡査長(31)に乗用車を衝突させ左
脚骨折などのけがをさせたとしている。

 八幡署によると、速度超過を指摘された乗用車が車道でいったん停止。警部補らが検
問所へ誘導しようとしたところ、少年が2人をはねて逃走した。約20分後、八幡市内
で走行中の乗用車を署員が発見した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101024/crm1010242009018-n1.htm

509龍谷人@また〜り:2010/10/30(土) 20:49:40
神戸市職員 泥酔しタクシー運転手殴り逮捕 「事実ない」と否認


タクシーの運転手を殴りけがをさせたとして、神戸西署は27日、傷害容疑で、神戸市西区月が丘の同
市建設局北建設事務所職員、村田桃太郎容疑者(32)を現行犯逮捕した。村田容疑者は泥酔しており
「人を殴ってけがをさせた事実はない」と否認しているという。

逮捕容疑は27日午前0時25分ごろ、神戸市西区月が丘の路上でタクシー料金を請求した男性運転手
(66)を殴り、顔に軽傷を負わせたとしている。

パトロール中の同署員がもみあいになっている2人を発見。事情を聴いたところ、村田容疑者はすぐに
料金を支払ったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101027/crm1010271304016-n1.htm

510龍谷人@また〜り:2010/10/30(土) 20:54:18
「コンビニトイレから通報。男が外にいて出られない」
2少年殺傷、20人がリンチか。数人から聴取。女性3人は無事…神戸
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101029/crm1010291725021-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101029/crm1010291402014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101030/crm1010300201002-n1.htm

511龍谷人@また〜り:2010/10/30(土) 21:01:25
神戸市須磨区殺人事件 「妹が連れ回されているのが腹が立った」、被疑者(22)を逮捕
http://www.sankei-kansai.com/2010/10/30/20101030-045415.php

512龍谷人@また〜り:2010/10/31(日) 14:59:17
高岡市職員(39)をわいせつ容疑で逮捕、盗撮事件の停職明けに 現場に残された所持品から浮上


 富山県警は26日、電車内で女子高生の体を触ったとして、強制わいせつの疑いで同県
高岡市市民生活課主任、田畑正幸容疑者(39)を逮捕した。

 逮捕容疑は18日夜、富山地方鉄道の車内で、座席に座っていた女子高生(17)の体を
触るなど、わいせつな行為をしたとしている。

 田畑容疑者は昨年3月、盗撮事件で市から停職1年の処分を受けていた。

 県警によると、女子高生が周囲に助けを求め、乗客や乗務員が容疑者をホームで取り押さえ
ようとしたが、振り切って逃走。現場に残された所持品などから田畑容疑者が浮上した。

 県内では今月、富山市内などの駅のホームや電車内で痴漢の被害が10件前後確認され、
県警は男の特徴などから、田畑容疑者が関与した疑いがあるとみて調べている。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101026/crm1010261920025-n1.htm

513龍谷人@また〜り:2010/11/01(月) 12:48:57
通帳譲渡で罰金刑の和歌山市職員を停職4カ月


和歌山市は、自分名義の預金通帳など他人に譲り渡したとして、
犯罪による収益移転防止に関する法律違反で、今月15日、
罰金30万円の略式命令を受けた男性職員を、
きょう(29日)停職4ヶ月の懲戒処分にしました。

停職4ヶ月の処分をうけたのは、和歌山市道路管理課の41歳の男性職員です。

この男性職員は、ことし2月、3万円の借金を免除してもらう約束で、
自分名義の通帳やキャッシュカードを債権者の求めに応じて東京都内の
指定先に送付したとして、犯罪による収益移転防止に関する
法律違反で罰金30万円の略式命令を受けました。

和歌山市では処分の理由について、公務員としてふさわしくない行為で、
市職員全体の信用を失墜させるものであるとしています。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=20739

514龍谷人@また〜り:2010/11/01(月) 13:20:55

神戸市須磨区の路上に止められた乗用車内で、殴打された少年2人が見つかり、元専門
学校生の釜谷圭祐さん(19)が死亡した事件で、殺人容疑などで逮捕された松田智毅容疑
者(22)が「凶器は使わず、頭や顔を数人で殴った」と供述していることが30日、捜査関係者
への取材でわかった。釜谷さんの死因は外傷性くも膜下出血だったことも判明。須磨署捜査
本部は、単独犯ではなく、松田容疑者が仲間とともに長時間にわたって頭部を集中的に暴行
したとみている。

これまでの調べで、松田容疑者は母親から妹(20)が帰宅していないことを知らされて激高。
28日深夜〜29日未明、釜谷さんらと遊んでいた妹を探し出し、同県明石市内で合流した際、
すでに友人の男(20)と少年(19)とともに行動していたことが分かっている。
釜谷さんらが車内で発見された現場周辺の路上に血痕が多数あったうえ、十数人の男らが
取り囲んでいたのも目撃されていたことから、捜査本部は松田容疑者の単独犯行ではない
との見方を強めており、共犯者の特定を進めている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101031/crm1010310130002-n1.htm

515龍谷人@また〜り:2010/11/03(水) 18:54:51

 2日午前8時10分頃、兵庫県加古川市別府町新野辺、市立別府西小学校で、校舎西側の
花壇に頭部のない猫の死骸(しがい)があるのを、登校してきた5年生の男子児童が見つけ、
教頭(49)が加古川署に通報した。

 刃物で切られたような跡があり、同署は動物愛護法違反などの疑いで調べている。

 発表によると、猫は体長約20センチの子猫で、死後1、2日たっているとみられる。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101102-OYT1T00446.htm

516龍谷人@また〜り:2010/11/04(木) 04:36:05
大阪市の河川事務所職員が遺失物を着服 
「伝統的というかずっと行われてきた」※着服する瞬間の動画あり
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4566354.html

517龍谷人@また〜り:2010/11/04(木) 04:41:17
大阪市環境局職員、拾い集めた財布などから現金など抜き取る
「思ったことをポロッと言ったら、みんないかれてしまう」
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187225.html

518龍谷人@また〜り:2010/11/06(土) 19:14:45
免停中にミニバイクを運転 尼崎市協働推進局人権課主事(34)を現行犯逮捕


運転免許停止期間中にミニバイクを運転したとして、兵庫県警西宮署は2日、道交法違反(無免許)容疑で、
同県尼崎市協働推進局人権課主事、幸(さいわい)祐介容疑者(34)=尼崎市常松=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は2日午前1時15分ごろ、尼崎市武庫豊町の市道で、無免許でミニバイクを運転したとしている。

同署によると、幸容疑者は、2回のスピード違反と駐車違反などで10月18日から30日間の免停処分となっていた。

幸容疑者は尼崎市内の友人宅から帰宅中で、同署員がパトロール中、尾灯が切れているミニバイクを発見し、
発覚した。

当初は「免許証は家にある」などと話していたという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101102/crm1011021054007-n1.htm

519龍谷人@また〜り:2010/11/07(日) 15:57:30

警察官に暴行するなどしたとして、滋賀県警長浜署は6日、長浜市八幡中山町、
無職大森孝雄容疑者(38)を公務執行妨害、器物損壊容疑で現行犯逮捕した。


発表によると、大森容疑者は同日午前5時15分頃、同署刑事課の男性巡査長(31)の
服の胸部分をつかんだり、捜査車両をけったりした疑い。大森容疑者が午前3時30分頃から
数回、同署に「消防署に車で突っ込んでやる」などと電話してきたため、
署員3人が大森容疑者方で事情聴取していた。

湖北地域消防本部によると、大森容疑者は数日前から長浜消防署に「対応が悪い」
などと電話をかけていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101107-OYT1T00357.htm

520龍谷人@また〜り:2010/11/08(月) 03:30:20
地下鉄で20代女性一晩閉じこめ 終電で寝過ごして


大阪府八尾市若林町の大阪市営地下鉄谷町線八尾南駅で7日未明、営業を終えた最終電車内で
眠っていた20代の乗客女性に乗務員が気づかず、女性が早朝まで約4時間半、車内に閉じこめられた。
大阪市交通局によると、男性運転士(37)らが車内の確認を怠ったという。
女性に体調不良などはないという。

市交通局によると、大日発八尾南行き下り電車が7日午前0時13分に終点の八尾南駅に到着した後、
運転士と車掌、駅員の3人で車内を点検。6両編成の5両目の最後部座席で眠り込んでいた女性を
見落とした。

内規では運転士と車掌が最後に全車内を歩いて確認することが義務づけられているが、運転士らは
5両目に立ち入らないまま点検を終え、車内灯を消して施錠した。電車は始発電車として運行するため
同駅ホームに止められ、同日午前4時40分ごろ、始発担当の乗務員が車内点検の際、座席にいた
女性を見つけた。

女性はすでに目を覚ましており、乗務員に「寝過ごした。ご迷惑をおかけしました」と話していたという。

市交通局は「車内の確認を徹底できていなかった。再発防止に努める」としている。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/101107/dst1011071817011-n1.htm

521龍谷人@また〜り:2010/11/08(月) 03:40:44
市環境局職員現金着服問題 平松市長、抜き取りにかかわった職員を近く刑事告発へ


大阪市環境局職員が川の清掃業務で拾い上げたごみから現金を抜き取っていた問題で、大阪市の平松邦夫市長は、
抜き取りにかかわった職員を、近く刑事告発する方針を明らかにした。

先日、川の清掃業務で拾い上げたごみから現金を抜き取っていたことが発覚した大阪市環境局職員の上司は、実は
部下の職員が川で拾ったゴルフバッグを使用していたという。

大阪市環境局河川事務所の増田健治所長は、「(職員が拾ったかばんをもらった?)そうですね、はい。ゴルフバッグですか、
ちょっと使用しておりました」、「ごみというそういうのは、一切考えていなかったですね。(ごみだから全部、自分のものに
していいと?)まあ、そうですね。そのへんの認識が甘かった」などと話した。

今回の問題で、現場の職員31人のうち、半数以上が現金の抜き取りを認めているうえ、所長までかかわっていたことが
判明した。

この問題で、大阪市の平松邦夫市長は、抜き取りにかかわった職員を、近く刑事告発する方針を明らかにした。

大阪市の平松邦夫市長は、「悪質極まりない行為。(告発は)当然のことだと思っている」と話した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187354.html

522龍谷人@また〜り:2010/11/11(木) 02:12:35

大阪市は9日、昼食時にビールを飲み、酒気を帯びたまま勤務したとして、市立小学校の男性校長(60)
を減給1か月(10分の1)の懲戒処分にしたと発表した。

市教委によると、校長は夏休み中の8月30日、プールの清掃のために出勤し、昼休みに教諭ら数人と
学校近くの飲食店で食事をした際、生ビール2杯を飲んだ。昼食後、校内に戻り、中断していた清掃を
再開するなど勤務を続けた。9月下旬に市教委に匿名の通報があり、発覚。
校長は、「炎天下でプールの清掃をして、のどが渇ききっていた。夏休みでたがが緩んでいた」
と話しているという。

市はほかに、出張中に遊園地で遊ぶなど職務を放棄した病院局の男性診療放射線技師(41)を
停職1か月、パチンコ店で財布を盗んだゆとりとみどり振興局の男性技能職員(39)を
停職2か月の懲戒処分にした。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101110-OYT1T00186.htm

523龍谷人@また〜り:2010/11/11(木) 13:43:27
大阪市、ピンチ! 生活保護費、ついに2714億円。5年後に破綻へ
でも市課長の平均年収は1000万円以上
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/101111/lcl1011110858000-n1.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/4439565/

524龍谷人@また〜り:2010/11/23(火) 23:45:59
川崎町職員が130万円横領、停職6月→依願退職、刑事告発を見送る方針
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20101123ddlk40040451000c.html

525龍谷人@また〜り:2010/11/27(土) 12:25:41
拳銃所持の紀美野町職員を懲戒免職


改造した拳銃を自宅に隠し持っていたとして銃刀法違反の罪で
起訴された52歳の職員を紀美野町は25日付けで懲戒免職としました。

懲戒免職になったのは、紀美野町水道課課長補佐の中永司被告(52)です。

中被告は先月、自宅に改造された拳銃1丁を隠し持っていたとして
銃刀法違反の罪で愛知県警察本部に逮捕され、今月11日に起訴されました。

紀美野町は、今回の事件は公務員としてふさわしくない非行であるとして、
25日付けで中被告を懲戒免職の処分としました。
紀美野町の寺本光嘉町長は「誠に遺憾であり、
町民の皆様に対して改めて深くおわび申し上げます。
今後、二度とこのようなことが起こらないよう、
全職員の倫理意識を高めていきたいです」とコメントを出しました。

http://www.nhk.or.jp/lnews/wakayama/2045472611.html

526龍谷人@また〜り:2010/11/27(土) 12:29:09
文化財発掘で出た鉄くずを売り払い、温泉で豪遊


 大阪府枚方市の外郭団体「枚方市文化財研究調査会」は26日、文化財発掘調査で出た
鉄くずなどを売った約70万円を旅行代金に充てたとして、調査係の主査(56)と主任
(51)を停職6か月の懲戒処分にした。

 発掘作業員ら17人でバスをチャーターして山中温泉(石川県)に1泊し、使い切った
という。2人は同日依願退職した。

 発表によると、市教委の依頼で、2007年に、UR都市機構の団地建て替えに伴う
「中宮ドンバ遺跡」の発掘をした際、土中から古い鉄製水道管や配水管などが出た。作業
員が売ることを思いつき、現場で指揮をしていた2人も了承。京都府内の業者に売り、同年
12月に温泉へ。夜はコンパニオンを呼んで宴会を開き、帰りの昼食時に足りなくなった
数百円は主任が負担したという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101126-OYT1T01142.htm

527龍谷人@また〜り:2010/12/06(月) 12:03:33
さい銭を盗もうとしたがお金が少なかったので、腹いせに稲荷大明神を放火…19歳無職少年を逮捕


岡山県倉敷市内で神社やお堂が燃えた連続不審火があり、県警捜査1課と倉敷署は1日、
倉敷市内の無職少年(19)を非現住建造物等放火などの疑いで再逮捕した。

発表によると、少年は10月3日午後3時頃、同市船倉町の稲荷大明神の本殿に侵入して放火し、
木造平屋51・7平方メートルを全焼させた疑い。少年は、さい銭を盗もうとしたが、
数円しかなかったことへの腹いせと、侵入した形跡を消すために火を付けたという。

少年は、10月15日に同市鶴形の北向日切地蔵のお堂が焼けた不審火で、
非現住建造物等放火などの疑いで逮捕されていた。 .


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101202-00000244-yom-soci

528龍谷人@また〜り:2010/12/08(水) 15:27:06
うち、御所南区域にある家賃4万台からのマンションなんだが
生活保護住人大杉 今の時間から出前のカツ丼とか
エエ身分やろwwそんな俺も1Rの同棲保護者w

529怒れる市民:2010/12/09(木) 17:17:16
必要ないのに精神疾患の振りして不正受給して犬飼って、カツ丼、ピザばっか出前してエエかげんにせいよ
それで御所南住まいか、エエ身分じゃのー

530こいろう:2010/12/10(金) 02:02:58
2ちゃんのナマポすれにいます…きてね

531龍谷人@また〜り:2010/12/10(金) 21:06:06
★京都外大西高、野球部員が知人の女子高生に強姦容疑 夏の甲子園出場

・知人の女子高校生を公園に呼び出して乱暴したとして、京都府警南丹署は7日、
 強姦(ごうかん)容疑で、府内に住む京都外大西高校2年の男子生徒(17)
 =強制わいせつ罪で家裁送致=を再逮捕した。容疑を認めているという。

 同署などによると、男子生徒は同校の野球部員で、今夏の全国高校野球選手権
 大会に出場。10月の秋季近畿地区高校野球大会にも出場したという。

 再逮捕容疑は5月29日午後7時半ごろ、知人の高校3年の女子生徒(18)に
 「会って相談したいことがある」などと呼び出し、南丹市内の公園で、無理やり
 乱暴したとしている。

 同署によると、男子生徒は10月上旬に別の女子高校生(17)を追いかけて
 胸を触るなどしたとして、強制わいせつ容疑で11月に逮捕、家裁送致された。

 同校は「責任者が全員不在のため、コメントできない」としている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101208/crm1012080905004-n1.htm

532龍谷人@また〜り:2010/12/10(金) 21:06:30
京都外大西野球部のあの強姦レギュラー
「1回ぐらいかまへんやんけ」「一発やらせろ」
http://www.sanspo.com/shakai/news/101209/sha1012090505010-n2.htm

533龍谷人@また〜り:2010/12/12(日) 21:23:00

下関市が発注したチューリップ園の業務委託契約をめぐる汚職事件で、
逮捕された市の元職員が、受注に便宜を図った見返りに委託先の
農事組合法人の代表理事からおよそ100万円のわいろを
受け取っていたとして、収賄の罪で起訴されました。

起訴されたのは、下関市公園緑地課の主幹だった國廣一彦被告(55)です。

起訴状などによりますと、國廣元主幹は市が運営するチューリップ園の
栽培管理業務の委託契約を巡って農事組合法人「せいりゅう」が受注できるよう
便宜を図った見返りに、贈賄の罪で起訴された「せいりゅう」代表理事の
勝俣倉亮被告(75)からおよそ100万円のわいろを受け取ったとして収賄の罪に問われています。

検察によりますと、國廣元主幹はわいろを受け取ったことを認めているということで、
逮捕後の先月22日、懲戒免職になっています。

一方、贈賄側の勝俣代表理事は当初はわいろだと認めていましたが、
「國廣元主幹の農園で植物を栽培してもらった経費として支払ったものでわいろではない」
として裁判では無罪を主張する方針です。

534龍谷人@また〜り:2010/12/14(火) 18:28:00
福知山市でヤミ手当、5年で1100万円…、30年以上前から


京都府福知山市が年末年始に勤務した職員に、条例に規定のないいわゆる「ヤミ手当」を
支給していたことがわかりました。総額はこの5年間だけでも1100万円にのぼります。
「市民の皆さんに対し誠に申し訳なく心からお詫び申し上げます」(松山正治・福知山市長)

福知山市は毎年12月28日から1月4日の間に勤務した職員に、正規の時間外勤務手当に
1時間あたり700円を上乗せして支給していました。この上乗せ分は条例に規定がない
違法なヤミ手当で、30年以上前から続いていたということです。

その額はこの5年間だけでも総額1100万円で、市民団体からの指摘で発覚しました。

「この不景気の時代にもうこれは廃止にする。条例を作ってまで出そうとは思わない」(松山市長)

「市役所のあの建物の中の常識と一歩外に出た世間の常識にはあまりにも乖離がありすぎる」
(福知山市民オンブズパースン委員会・西山恵一代表)
市民団体は、違法に支給した手当の返還を求める住民訴訟も検討しています。

http://www.ktv.co.jp/news/date/20101209.html

535龍谷人@また〜り:2010/12/14(火) 18:30:41
舞鶴市でも職員に「ヤミ手当」、年末年始「報償金」


京都府福知山市で年末年始に出勤する職員へのヤミ手当が発覚した問題で、
舞鶴市などでも、同じ手当を支給していたことがわかりました。

福知山市は、年末年始に出勤する職員に正規の時間外手当とは別に、条例に規定のない、
いわゆる「ヤミ手当」を30年以上前から支給していたことが9日、発覚しました。
福知山市は手当の廃止を表明しましたが、新たに、
舞鶴市など京都府の5市町でも、同様の手当を支給していたことがわかりました。

このうち、舞鶴市は職員207人に、「年末年始報償金」として
1日あたり6500円を上乗せし、総額375万円を支給していました。

舞鶴市職員課の池野弘課長は、「給料手当ではなく、謝礼だと考えている」と話しています。
舞鶴市は「他の自治体の状況を調べた上で検討する」としています。


http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0358287

536龍谷人@また〜り:2010/12/15(水) 01:26:34
年末年始ヤミ手当、宮津・八幡・京丹波・伊根も
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20101210000017

537龍谷人@また〜り:2010/12/15(水) 23:18:19
★不法占拠の「大たこ」営業を妨害し逮捕…されたの大阪市職員 酒飲み「日本一悪い店や」

・大阪市の市有地を不法占拠しているとして撤去命令の出ている大阪・道頓堀の
 有名たこ焼き店「大たこ」の店頭で、「日本一悪い店」などと言い営業を妨害した
 として、大阪府警南署は14日、威力業務妨害の疑いで、大阪市経済局の職員、
 中川悦司容疑者(48)=大阪府島本町=を逮捕した。

 逮捕容疑は、13日午後11時ごろ、同店の従業員に「ここが日本一悪いことを
 している店か」と言い掛かりを付け、雨水の付いた傘を振り回し、たこ焼きを販売
 できなくしたとしている。同署によると、中川容疑者は酒を飲んでおり、
 「店の客引きの態度が悪く、腹が立った」と供述している。

 大たこは昭和47(1972)年の開店以来、市有地で営業。市が明け渡しを求めた
 訴訟で、最高裁は7月に不法占拠と認定した。しかし、強制執行直前の11月末、
 目の前の市道に数メートル移動しただけで営業を再開、市が今月13日までの
 自主撤去を求めるなど問題化していた。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101214/crm1012141024001-n1.htm

538龍谷人@また〜り:2010/12/15(水) 23:22:15
「肩がぶつかって骨が折れたので、治療費を払え」と言いがかりつけたうえ集団暴行、中学生5人逮捕


高砂市の中学3年生の少年5人のグループが、学校内で、
同級生の男子生徒に言いがかりをつけて金を要求したうえ、
集団で暴行したとして、先月、逮捕されていたことがわかりました。

逮捕されたのは、高砂市の市立中学校に通う3年生の、14歳から15歳の少年5人です。

警察によりますと、5人は、ことし10月、学校の校舎の非常階段に同級生の14歳の
男子生徒を呼びだし、集団で、殴ったり蹴ったりしたとして、暴力行為の疑いが持たれています。

5人は、男子生徒に対して、「肩がぶつかって骨が折れたので、治療費を払え」
などと言いがかりをつけたうえ、男子生徒を蹴るなどして金を要求していたということです。

5人は、男子生徒が、連絡帳を使って教師に相談したことを知って、
暴行を加えたということで、調べに対して容疑を認めているということです。

高砂市教育委員会によりますと、担任の教師は、連絡帳に書かれた相談を見落とし、
男子生徒の親が警察に被害を届け出るまで、暴行があったことを把握していなかったということです。
市教育委員会は、「こうした事案が起きたことは残念だ」とコメントしています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2025855341.html

539龍谷人@また〜り:2010/12/16(木) 10:08:47
「ぶらくって…?」 部落差別を考えるきっかけにと、絵本制作…三重・伊賀
http://www.iga-younet.co.jp/news1/2010/12/post-795.html

540龍谷人@また〜り:2010/12/17(金) 07:43:06
女子中学生をひき逃げ、寝屋川市職員を逮捕・・・交野


大阪府警枚方署は15日、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで、
同府寝屋川市建築営繕課課長代理、西村徹二容疑者(49)
=同府交野市向井田=を逮捕した。「ぶつかったのはわかったが、
たいしたことはないと思った」などと供述している。

逮捕容疑は11日午後5時半ごろ、交野市向井田の市道交差点でオートバイを運転中、
同市内の中学3年の女子生徒(15)と接触、腕や足にけがをさせたまま逃走したとしている。
女子生徒は全治約10日間の軽傷。

寝屋川市は「職員がこのような事件を起こし申し訳ない。
事実関係を確認後、厳正に対処したい」としている。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101215/crm1012152343016-n1.htm

541龍谷人@また〜り:2010/12/17(金) 08:00:25
工事代金2600万円を業者に未払い、高松市職員を減給10分の1(3カ月)


高松市の下水道管理課の係長が市発注の工事代金約2600万円を業者に
支払っていなかった問題で、高松市はこの係長を減給3ヵ月の懲戒処分としました。

減給10分の1、3ヵ月の処分を受けたのは、高松市下水道管理課の55歳の男性係長で、
監督責任として前の下水道管理課長ら3人が戒告などの処分を受けました。

高松市によりますと、係長は2006年度から4年間、自ら発注した工事119件について、
業者から請求書が提出されても書類の作成を行わないなどして、
工事代金約2600万円を支払っていませんでした。
係長は「忙しくて処理したかどうかもわからなくなっていた」などと話しているということです。

高松市は2600万円を年内に業者に支払うとともに、
業務の情報を共有するといった再発防止対策をまとめ、議会に報告しました。


http://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20101216_7

542龍谷人@また〜り:2010/12/18(土) 22:19:52
パチンコ店で置き引き、窃盗で大阪市職員を逮捕・・・「遊ぶ金がほしかった」


大阪府警平野署は17日、窃盗容疑で大阪市港湾局計画整備部の職員、
山元公治容疑者(38)=大阪府八尾市=を逮捕した。

逮捕容疑は17日午前10時50分ごろ、大阪市平野区のパチンコ店で、
無職の女性(25)が足元に置いていた現金約3万円などが入った手提げかばんを盗んだとしている。

同署によると、店内の防犯カメラの映像などから山元容疑者を特定。
「遊ぶ金がほしかった」と容疑を認めている。勤務時間外だったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101217/crm1012171952044-n1.htm

543龍谷人@また〜り:2010/12/21(火) 02:25:42
 ◇「差別罰する法律必要」 同和問題で奥田教授訴え

同和問題について考え、差別のない社会をめざす人権啓発講座が18日、
四国中央市中曽根町の市民会館三島会館で開かれた。近畿大人権問題研究所教授の奥田均さんが
「部落差別は土地差別の一面がある。人間の値打ちは地面で決まるものではない」と訴えた。

 四国中央市教育委員会が主催。奥田さんは2005年に大阪府民対象のアンケートを行い、
同和地区出身者と判断する理由で「本人が現在、同和地区に住んでいる」との回答が
50・3%にのぼったと報告した。

 「ただ、差別地区を特定する根拠は非常にあいまいで理不尽」と話し、境界線も標識もないのに、
世間が勝手に想像していると指摘。同和差別を罰する法律がない現状を説明し、
「健康増進法ができて禁煙が当然との意識に世の中が変わったように、部落差別にも法が必要」と話した。

http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20101219/news20101219368.html

544龍谷人@また〜り:2010/12/24(金) 20:29:08
乗務前に酒気帯び発覚、名古屋市営地下鉄の車掌を処分


乗務前の検査で規定以上のアルコール反応が出たとして、
名古屋市営地下鉄の車掌が6か月の停職処分となった。

停職処分となったのは、名古屋市交通局の鶴舞線で車掌を務める男性職員(32)。

同市交通局によると、先月28日に行った出勤時の検査で、この男性職員から
呼気1リットル中から0.19ミリグラムのアルコールが検知されたという。
男性職員は、前日に500ミリリットル入りの缶ビールを3本飲んだと話しているという。

また、この男性職員は、去年11月にも、乗務中に雑誌を読んでいたとして戒告処分を受けており、
名古屋市は、22日付で通常より重い6か月の停職処分とした。

同市は今後、職員の管理を徹底していきたいとしている。

http://www.news24.jp/nnn/news862737.html

545龍谷人@また〜り:2010/12/25(土) 01:37:48
大阪市に懲戒免職処分を受けた内部告発者、憤りをあらわに 市を提訴へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101223-OYT1T00305.htm

546龍谷人@また〜り:2010/12/26(日) 00:51:09
上司「今日はノー残業デーだよ」→部下「アホ!ボケ!いてもうたろうか?半殺しにしたろか!」と体当たり攻撃…京都市職員



・「ノー残業デー」に残業していたことをとがめられて激高し、上司に体当たりしたり
 暴言を吐いたりしたとして、京都市は24日、右京区役所納税課の男性係長(47)を
 停職5日の懲戒処分にした。市は毎週水曜日をノー残業デーとしている。

 京都市によると、係長は今月1日午後5時半ごろ、帰宅を促した課長に
 「あほ、ぼけ、いてもうたろうか? 半殺しにしたろか」などと言い、体当たりした。
 課長にけがはなかった。定時の就業時間は午後5時15分までだった。

 市は、課内業務の進め方について2人の間に普段から意見の相違があった上、
 他職員の長期病欠で係長の負担が増えていたことが背景にあるとみている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101224-00000027-mai-soci

547龍谷人@また〜り:2010/12/26(日) 01:03:24
衝突事故で相手に大けが負わせる、阿南市臨時職員を停職1週間…信号は赤だったと容疑を認める供述
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20101225ddlk36040485000c.html

548龍谷人@また〜り:2010/12/26(日) 04:46:04
妻殺害、神戸市教委職員を懲戒免職


神戸市教委教職員課総括班長、池田清被告(59)=傷害致死罪で起訴=が妻(当時55歳)を
ナイフで刺し失血死させた事件で、同市教委は24日、池田被告を懲戒免職処分とした。

同市教委によると、池田被告は11月9日午後10時15分ごろ、
神戸市長田区の自宅マンションで、泥酔して帰宅したため自宅から閉め出した妻が何度も
玄関チャイムを鳴らしたことに腹を立て、果物ナイフで妻の右太もも1カ所を刺し失血死させた。
池田被告は同市教委の接見に「迷惑をかけて申し訳ない」と話したという。


http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101225ddlk28040368000c.html

549龍谷人@また〜り:2010/12/28(火) 21:32:39
飲酒運転の和歌山市職員を停職3か月、市人事課に届いた匿名の封書で発覚


和歌山市はきょう(29日)、去年(21年)11月13日、同僚と酒を飲んだ帰り、
和歌山市内で酒気帯び運転で検挙された男性職員を停職3か月の処分にしました。

停職3か月の処分をうけたのは、和歌山市健康福祉局社会福祉部の50歳の男性職員です。

この男性職員は、去年(21年)11月13日の夜、和歌山市内の居酒屋で同僚と酒を飲んだ帰り、
軽乗用車を運転していて酒気帯び運転で検挙されました。
しかし、男性職員から相談を受けた上司らが所属長に報告せず、
和歌山市はおよそ1年間事実を把握していませんでしたが、
先月(11月)30日に和歌山市人事課に届いた匿名の封書で発覚しました。
和歌山市では、処分の理由について、公務員としてふさわしくない行為で、
市職員全体の信用を失墜させるものであるとしています


http://www.wbs.co.jp/news.html?p=23194

550龍谷人@また〜り:2010/12/30(木) 04:34:46

京都府は28日、京田辺市や舞鶴市など府内の13市町が年末年始に
出勤した職員に条例に定めのない“ヤミ手当”を支給していたと発表した。
平成21年度だけで計約2800万円に上り、府は同日付で是正を求める通知を出した。

全国の自治体で同様の問題が発覚したことを受け、
旧自治省は昭和54年に都道府県に違法な手当をやめるよう通達を出していた。

府自治振興課によると、13市町では超過勤務手当や宿日直手当に上乗せする形で支給。
1日1万円を加算したり、宿日直1回あたり5000〜1万5000円を上乗せしたケースもあった。
支給が始まった時期は不明。

一部の自治体で問題が指摘されたため、府は京都市を除く25市町村を調査。
13市町のうち12市町はすでに手当を廃止したり、条例の範囲内での支給に切り替えたりした。
京都市には違法な手当はなかった。


http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/kyoto/101228/kyt1012282029008-n1.htm

551龍谷人@また〜り:2011/01/03(月) 06:29:25

京都市環境行政局生活環境美化センター(南区)で今月20日、50代の男性係員が、
同僚の男性と口論になった際に刃物を持ち出し、軽傷を負わせていたことが分かった。
市は年明けにも係員を処分する方針。

市によると、係員は17日に飲酒した際のトラブルから20日に男性と口論となり、
職場の台所にあった包丁を持ち出した。男性は係員ともみ合った際に
手にすり傷などを負い、市は同日中に南署へ通報したという。

市は「口論の原因などを調査している。結果が判明次第、処分を検討する」としている。

http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101229ddlk26040327000c.html

552龍谷人@また〜り:2011/01/03(月) 08:28:18
京都市職員の不祥事に歯止めがかからない。
http://muhajirin.com/almarid/text/155.html

「こんなやつを公務員にするのか」「当初より売買されていた「採用枠」
http://muhajirin.com/almarid/text/156.html

553龍谷人@また〜り:2011/01/21(金) 18:59:22
25歳土木作業員、ひき逃げして相手を重体にさせる→土木作業員の彼女が身代わりで出頭するも、まとめて逮捕



・京都府警五条署は21日、道交法違反(ひき逃げ)などの疑いで土木作業員の男(25)
 =京都市伏見区=を、犯人隠避容疑で会社員の女(24)=同=をそれぞれ逮捕した。

 男の逮捕容疑は20日午後5時55分ごろ、同市下京区の府道交差点を車で右折する際、
 同市の男性会社員(23)のミニバイクに衝突し、そのまま逃げた疑い。女の逮捕容疑は、
 交番に出頭し、「自分が事故を起こした」とうその申告をした疑い。

 同署によると男性は顔などを打ち重体。男は事故直後に現場近くで交際相手の女と
 待ち合わせており、車に乗せて運転を交代。2人で交番を訪れたが、女があいまいな
 説明をしたため、追及したところうそを認めた。

 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/01/21/kiji/K20110121000092840.html

554龍谷人@また〜り:2011/01/29(土) 09:24:02
「なぜ差別を受けるのか」
人権劇で身近に今も残る“部落差別解消”を訴える 徳島市で30日上演
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/01/2011_129617758961.html

555龍谷人@また〜り:2011/01/29(土) 09:30:01
市議会報酬1633万円→816万円 野中広務氏「半減は乱暴で、地方自治を破壊する」 河村前市長を批判…検討機関準備会合 


★名古屋市議会報酬検討機関準備会合

 名古屋市議会が議員報酬を決めるために設置する第三者機関の打ち合わせが初めて開かれました。

 この機関は河村前市長が提案した、議員報酬の半減条例案に対抗して、
議会側が設置を決めたもので、無作為抽出の市民など10人と内閣官房長官などを務めた
野中広務さんや弁護士など4人の有識者で構成されます。
27日は有識者メンバーが集められ、市議が、これまでの経緯などを説明しました。
野中さんは、「報酬半減は乱暴で、地方自治を破壊するもの」と河村前市長を批判し、
早くも半減に反対の立場を示しました。

名古屋テレビ http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=35429

556龍谷人@また〜り:2011/02/01(火) 20:47:43
京都府内の大手ハンバーガーチェーン店のアルバイトがシェイクに尿を混入か
「シェイクの機械から自分の尿を入れた」
http://rocketnews24.com/?p=69659

557龍谷人@また〜り:2011/02/03(木) 05:33:50
大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い
大東市に補助金返還請求を命じる判決



大阪・大東市から補助金を受けている人権啓発団体が、ほとんど勤務実態のない男性に給与などとして
3年間で約2500万円を支払ったのは問題だと住民団体が訴えていた裁判で、大阪地方裁判所は
「人権啓発団体を介して市から男性に金が支払われていたのと同じで非常に不合理だ」として、
市に対し約2500万円の返還を団体などに請求するよう命じました。この裁判は、大東市から
補助金を受けている人権啓発団体が、ほとんど勤務実態のない男性に平成18年までの3年間で
約2500万円の給与を支払うなどしていたことを巡り、住民団体が違法な公金支出だと訴えていたものです。
2日の判決で、大阪地方裁判所の山田明裁判長は「補助金が男性の給与に充てられており、
人権啓発団体を介して市から男性に金が支払われていたのと同じで非常に不合理だ」として、
違法な公金支出にあたると認定し、市に対して、団体と男性、それに公金支出を決めた市長に
約2500万円の返還請求をすることを命じました。
大東市は「判決内容を精査して今後の対応を決めたい」とコメントしています。

http://www.nhk.or.jp/lnews/osaka/2003809191.html

558龍谷人@また〜り:2011/02/04(金) 12:23:30
5年半スナック経営を兼職、大阪市環境局の職員を停職3カ月


大阪市は31日、父親名義のスナック店を市内で5年半経営していたとして、
環境局東南環境事業センターの男性技能職員(40)を停職3カ月の懲戒処分にした。
地方公務員法は公務員の兼職を禁止している。職員は定休日の水曜を除く毎日、
午後9時から翌日未明まで1人で接客。月5万円程度の店の赤字を、
給料や借金で補(ほ)填(てん)していたという。

市によると、スナック店は16年5月に同市平野区に開業したが、父親が体調を崩したため、
17年夏ごろから閉店する昨年12月まで職員が実質的に経営していた。
機器リース代など月約30万円の経費に対し、売り上げは25万円程度と赤字続きだった。

職員はごみ収集車の運転を担当しており、環境局の元同僚数人が来店したこともあったという。
職員は「父に『せっかくつくった店だから』と頼まれた。
兼職禁止は知っていたが、儲けなければいいと思った」と話しているという。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110131/osk11013122140015-n1.htm

559龍谷人@また〜り:2011/02/04(金) 12:30:04
■橋下知事に対抗か 大阪市職員を4,000人削減方針

 橋下知事が唱える「大阪市役所解体論」に真っ向から対抗です。

 大阪市の平松市長が財政再建のために、5年間で職員4,000人を削減する市政改革の基本方針を発表しました。

 5兆円を超える負債を抱え、財政再建が急がれる大阪市の平松市長は、来年度以降の市政改革の基本方針を発表しました。

 現在3万9,000人いる市の職員を、新卒採用の絞り込みや事業の見直しなどで5年間で4,000人削減。

 また、118ある外郭団体については5年間で3分の1以下にし、さらにOB職員の外郭団体への
天下りについては1年以内に「ゼロ」にすると発表しました。

 「当初の目標以上の改革をこの5年間でやりきった。(新しい改革の)発射ボタンを押せるところにきた」
(大阪市 平松邦夫市長)

 職員数をめぐっては、橋下知事率いる「大阪維新の会」が市を解体し、特別区に編入する「大阪都構想」が
実現すれば府と市で3割以上を削減できるとしていますが、それに対抗して市長みずから改革をアピールしたかっこうです。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110203171400429168.shtml

560龍谷人@また〜り:2011/02/04(金) 12:33:33
ごみ収集を民間委託へ 相次ぐ不祥事で 
平成22年度だけで既に85人が懲戒処分 大阪市環境局


大阪市環境局は3日、一般ごみや粗大ごみの収集業務を原則民間委託すると発表した。
環境局では金品の着服などの不祥事が相次ぎ、平成22年度だけで既に85人が
懲戒処分を受けており、組織の抜本的見直しが必要と判断した。

環境局によると、ごみ収集業務のうち、粗大ごみは27年春までに民間委託。
以降一般ごみや資源ごみも順次民間の業務とする。河川から引き上げた金品を
着服したとして職員6人が懲戒免職になった河川事務所も、今年10月に廃止し
民間委託する。

ただ、災害時のために一般ごみの収集業務の一部は市に残す。

民間委託する部署の職員は、環境局内で配置転換。採用を抑制し、局全体で現在
約2800人いる現場職員を10〜15年後に半減させる。


http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110203/lcl11020322350010-n1.htm


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板