したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

奨学金について

162龍谷人@また〜り:2024/10/08(火) 12:06:54
 元大阪府知事、元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(55)が4日、ABEMA「酔うまで生テレビ」(後10・00)に生出演し、大学教育の現状について私見を語った。

 お酒を片手に、「政治とカネ」「政権交代」「新総理の資質」などのテーマで激論を交わす討論バラエティー番組。賃上げや日本経済の話題では、7月の東京都知事選で4位だったAIエンジニアの安野貴博氏が、日米の大学での構造の違いについて言及した。「日本の場合は今一番足りないと言われる情報系の人材、学部をあまり増やしてこなかった」と指摘し、「アメリカとかって、産業に求められている学部を定員を増やしていって、産業界にどんどん送り込んでいる」と解説した。

 これに続いたのが、実業家の西村博之(ひろゆき)氏。「文科省が東京の大学で新学部を認めていないんですよね。東京に来たがる学生が多すぎちゃうから、東京大学、早稲田大学、慶応大学とかは、新しいコンピューターサイエンスの学部を作ってはいけませんって」と説明し、「新しいからこれ人気あるよね、これやった方がいいよねというのを、自らつぶすようなことを文科省がやっている」と懸念した。

 すると、橋下氏は「一応、文科省としてはスクラップ&ビルドで、学部いらないやつを廃止すれば、新しいものを作れるということだから」と補足。その上で「やっぱりね…いらない学部はあると思うよ?」と話した。

163龍谷人@また〜り:2024/10/08(火) 12:08:01
理系だけでええ
他はおままごと

164龍谷人@また〜り:2024/10/09(水) 13:02:02
ほぅ

165龍谷人@また〜り:2024/10/18(金) 22:36:43
ヨゴレの三流に限って毎日毎日どうでもいいレスするから
ほんま草


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板