したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ショーボン】東工大が無名だと感じた瞬間

1名無しさん:2003/04/23(水) 13:00
「高校も工業高校だったの?」

といわれたとき

2名無しさん:2003/04/23(水) 13:30
タクシーに運転手に、
「みんな鳥人間やってるかと思ってたよ」
と言われたとき。
どうやら、化学なり生物系があること知らないらしい

3名無しさん:2003/04/23(水) 13:35
週刊誌などの「高校別難関大学合格人数」に、
東工大が含まれないとき

4名無しさん:2003/04/23(水) 13:37
東京工芸大学、東京工科大学と同列で並べられるとき

5名無しさん:2003/04/23(水) 13:41
田町駅で東工大の看板見かけたとき。
普通、国立大学が広告だすか?

6名無しさん:2003/04/23(水) 14:05
東エ大の「え」って何の略ですか?
と訊かれた時。

7そんな略し方しねっての:2003/04/23(水) 18:12
「え!?とうきょうだい?」と聞き返されたとき。

8名無しさん:2003/04/23(水) 18:35
今週号のサンデー毎日「全国有名私立高校大学別合格者数一覧」に東工大が無いのを知った時。

9名無しさん:2003/04/23(水) 18:51
>>8
なかったっけ?
関東圏の高校の欄にはあったような気が

10名無しさん:2003/04/23(水) 20:45

東工大の存在を全く知らん人に会った時..(´・ω・`)
3年くらい前、クラブ通いした時にそういう女イパーイいますた

11名無しさん:2003/04/23(水) 22:06
「ノーベル化学賞の白川博士」と「菅直人」と「一橋」と「鳥人間」を使わないと、
東工大をうまく説明できない自分に気づいたとき。

12名無しさん:2003/04/23(水) 23:19
女「大学どこ?」
俺「東工大。」
女「(パッと明るく)あれっ?東工大?えっと、確か・・・どこにあるんだっけ?」
俺「大岡山。」
女「えーとー・・・」
俺「自由が丘の隣の隣だよ」
女「あー!」

東工大を知っているフリをされて、そこに無理を感じた時。

13名無しさん:2003/04/23(水) 23:21
東京工業大学と名乗って「あー、東京工大ね」と返されたのですがもしかしてこれって東京工科大の略称でつか?

14名無しさん:2003/04/23(水) 23:22
>>13
古い人はよくそう略すよ。おやじ世代以上じゃ?

15名無しさん:2003/04/23(水) 23:30
もっと古い人は蔵前と呼ぶ。

16名無しさん:2003/04/23(水) 23:37
>>12
烈しく同意&ワラタ。

17名無しさん:2003/04/23(水) 23:44
悲しいことに良スレですね…。

18名無しさん:2003/04/23(水) 23:51
いいじゃん別に。
大学人やメーカー・研究所の人は普通知ってるぞ。

1912:2003/04/24(木) 00:03
>>18を見たとき。

20名無しさん:2003/04/24(木) 00:17
昔の人は東京工大と言いますな

21名無し@理科大:2003/04/24(木) 00:33
レベルは断然おちますが理科大も無名です・・・。

22名無し@理科大:2003/04/24(木) 00:33
レベルは断然おちますが理科大も無名です・・・。

23名無しさん:2003/04/24(木) 02:09
二浪して入ったときに親戚たちから
「やっぱ国立は無理だったかね・・・」と慰められたとき。

24名無しさん:2003/04/24(木) 02:29
>>23
それで、何て言ったの?

25名無しさん:2003/04/24(木) 09:19
東急に乗っている東工大の人間はすぐに見分けられるらしい。
一見爽やかそうでも、違う雰囲気を発しているとか。

26名無しさん:2003/04/24(木) 09:20
23と似ているが、
地元の国立大をやめて、東工大を受験すると言ったら、親戚の人たちに、
「頭いいのにもったいないねぇ〜、なんで国立大学へ行かないのかねぇ〜」
と、あきれた顔で言われたとき。

27名無しさん:2003/04/24(木) 12:12
早慶蹴って東工大に入学したときも「信じられない」という顔をされました。

28名無しさん:2003/04/24(木) 12:34
東北大から東工大へ志望変更したとき
「お前頭いいんだから東北大あきらめるなよ」
と慰められたこと

29名無しさん:2003/04/24(木) 12:36
正直厨房のとき東京理科大とレベル的にも近い兄弟校の私立だと思っていた
理科大が理学で東工大が工学をやるのかなと

30名無しさん:2003/04/24(木) 13:55
何でこんなに無名なんだろ?何が原因なのかのぉ?
歴史が浅いから?
もっと歴史の浅い一橋は少なくとも関東では知名度があると思うが。

31名無しさん:2003/04/24(木) 14:44
結局玄人好みの大学なんだよ、

…といつも通りに自分を納得させてみる。

32名無しさん:2003/04/24(木) 15:25
自由が丘で「工大へ行きたいのですが」と試しに聞いたら、
武蔵工大への道を案内されたとき。

33名無しさん:2003/04/24(木) 15:34

東工大を知るか知らないかでその人の学歴レベルが分かる。

34名無しさん:2003/04/24(木) 16:24
>>30
DQN大に似た名称だから(東京工科大大阪工業大など)
あまりにありふれた名称の寄せ集めで識別力が薄くなるから
理系大(それも理工系のみ)だから関係ないって人が多いから

35名無しさん:2003/04/24(木) 17:06
地元大岡山の人間にさえ、地名としてしか認識されていない、と知った時。

36名無しさん:2003/04/24(木) 17:09
それと合コンで慶應の人間と一緒に出ると、無理矢理自分を持ち上げてくれるのは
いいが、結局、寛大な慶應生、ということで女を持っていかれる、って友達が
嘆いてた。

37名無しさん:2003/04/24(木) 17:17
>>35
大岡山駅にも、「東工大下車駅」とか「東工大方面出口」とかの案内が無いしね。
入試の時だけ、駅員の手書きの案内が出たのを見て、余計に悲しくなった。

38名無しさん:2003/04/24(木) 17:31
やっぱり東大院に進学して良かったw

39名無しさん:2003/04/24(木) 18:12
早慶を蹴って東工大に行こうとすると親戚がたいてい怒るよなw

40名無しさん:2003/04/24(木) 20:37
理系の大学で知名度がある方がめずらしい、と。

東工大を知らない奴はMITすら知らない。
納得いくだろ?

東大も総計も、文系の出身者のおかげで有名。

でも、大田品川目黒区の人たちは当然凄いと知ってるよ。
同窓会で「東工大ウカッタヨ」って先日言ったら「東大よりすげえ」とまで言ってくれたし。
まあ、地方でいうところの「地元国立>東工大」ってのと同じ考えだろうけど・・・。

41名無しさん:2003/04/24(木) 20:45
無名のほうが人間関係が楽。東大だったら引かれる。
それなりに高学歴の人間のなかでは知名度あるわけだしな。
まあ今は修士って言って引かれてるからしょーもないんだが。

42名無しさん:2003/04/24(木) 21:18
やっぱり院から東大行ったら差別されるんだろうか?

43東工大→東大院:2003/04/24(木) 21:28
>>42
そんなことない。東大生の多くは意外と謙虚だと思うよ。

44名無しさん:2003/04/24(木) 22:58
神奈川県の私立高校「桐光学園高校」の付属大学だと思われていたとき

45名無しさん:2003/04/24(木) 23:00
>東工大を知らない奴はMITすら知らない。
逆だろ

46名無しさん:2003/04/24(木) 23:00
>>44
あんたはどこの大学でつか?

47名無しさん:2003/04/24(木) 23:02
お前ら一度は勉強頑張っていい大学入って女に「すごーい」とか言われたいと思ったことありませんか・・・?(涙

48名無しさん:2003/04/25(金) 00:53
>>47
本当にすごいやつは「すご〜い」って言われるよ。
言われないのは、東工大生だけどすごくないやつ。

49名無しさん:2003/04/25(金) 01:14
幾等か東工大生のネタと妄想が含まれているな。

50名無しさん:2003/04/25(金) 01:40
大学のこと全然知らないやつが早稲田とかのやつに「すごーい」とか言ってると、
「受かったけど蹴ったんだけどね」とか言っちゃいません?
普段は東工大知らなかろうが中途半端な私立と勘違いされようが
全然気にしないんだけどね。
なんでだろ。

51名無しさん:2003/04/25(金) 02:31
>>48
いくらすごくても東工大生である限り、渋谷とかで俺東工大生だよと名乗っても
何の効果もありません。

5223:2003/04/25(金) 02:42
>>24
「いや、国立なんだけど」って親父(理系出身)が説明したら、
親戚の間ではいつのまにか東大工学部に行ったことになっていた。

53名無しさん:2003/04/25(金) 02:47
オレは早慶受かったこと無いから、慶應で仮面して入ってきた後輩見たときびっくりした。

54名無しさん:2003/04/25(金) 03:27
>>40
>でも、大田品川目黒区の人たちは当然凄いと知ってるよ。

甘いって。。。
当の大岡山住人だって地名以上のことは知らない人、結構多いんだから。
町BBSで東工大志望なのに落ちて慶應行った女の子が日吉スレで大学名出しただけで、一般住民から
「自慢」と叩かれた、と書いてたのを見たけど、「東工大です」って言ったって
ほとんど「あっそ」でスルーされるのがヲチ。
そんなもん。

>>50
そして「妙な見栄はんないの」って揶揄されるのがヲチ(笑

55名無しさん:2003/04/25(金) 03:33
ただ唯一利点は、変にプライド高そうな先入観を持たれない、ってことかな。
とにかく知られていないから。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板