したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■講義室で喫煙するクズをなぶり殺すスレッド♪

1情報理工学研究科生:2002/05/02(木) 20:10
おい、おまえら。
奴らをなぶり殺してください。

43名無しさん:2002/05/27(月) 12:11
>>41
愛着と歩きタバコは関係ないだろ?
あんたの理屈だと、
社会には愛着があって、大学には愛着がないってことになるが、
要するに落ちこぼれたスネモノだってことか。

44名無しさん:2002/05/27(月) 17:28
>41
今日も本館前で歩きタバコしてた奴が、吸殻をポイ捨てしてた。
後ろで清掃のおばちゃんが悲しそうな顔をしていたのが忘れられない・・・

45名無しさん:2002/05/27(月) 18:38
>41-43
そいつはすんません。もうやめます。ほんとに。
俺だけやめても仕方ないだろうが。
でもタバコ吸うのは許して!!
癌で死んでも俺の責任でしょ??
ついでに本館前の桜並木の下でベンチ座りながら
よく吸ってるんだけどそいつもダメすか??

46名無しさん:2002/05/27(月) 18:49
もし、副流煙で他人が癌で死んだらどう責任をとるおつもりですか?

47名無しさん:2002/05/27(月) 18:54
>>45
漏れも吸ってるから許す(藁

48名無しさん:2002/05/27(月) 21:40
喫煙マナーは大切だけど、46まで来るとただのイチャモンだね。
誰かがガンで死んで、それを副流煙によるものだとして喫煙者の責任を問いたいなら、
個々のケースごとにキチンと因果関係を立証しないとだめなのよ。

ていうか、他人に責任を問うという作業の重みを、46はわかってるのか?
少なくとも、軽々しく「どう責任をとるおつもりですか?」なんていえるモンじゃない。
正義ぶるのも良いけど、ガキじゃあるまいし、もう少しオトナになれよ。
エコロな人って、なんでこう精神年齢が低いのかねぇ(-.-)y-~~~

49名無しさん:2002/05/27(月) 21:49
吸ってる人に迷惑掛かっている側の気持ちはわからないのでしょう。
>>46の意見が出るのは当然だと思いますが。

50名無しさん:2002/05/27(月) 22:52
>>49
それなら「迷惑ですっ」て注意すればいいだけの話。
なにも「なぶり殺す」なんていう物騒なタイトルのスレを立てる必要はないし、
ここで「死んだら責任取るのか?」なんてことを書いたって始まらない。

>>46をはじめとして、煙草反対派(?)の言ってることは全くもって正論。
けど、どの程度の人が見てるか知れない掲示板上で発ガン性を云々するよか、
実際の場面で注意したらどうだろう?

実際の場面では見て見ぬ振りなんだけど、掲示板上では正論振りかざしてる。
もしそうだとするなら、ちょっとハテナな気が。。。

51名無しさん:2002/05/27(月) 23:33
>>50
現実問題として、
恐そうな兄ちゃんにそんな事言えますか?

52名無しさん:2002/05/27(月) 23:53
>>48
発ガン率が高いということで,税制的にも保険行政的にも国の害ですが.

53名無しさん:2002/05/28(火) 01:40
まぁさぁ、分煙が成り立っててればいいんでねぇの。
細かいことをいうと、
中華料理屋で炒めもの作れば確実にダイオキシンも発生してるし、
その匂いを嗅いだりしてるんだからさ。

54名無しさん:2002/05/28(火) 08:24
結論は、周りに人がいるところで吸う人は氏んでくださいと。

55名無しさん:2002/05/28(火) 09:23
>>51
現実問題として、恐そうな兄ちゃんがこのスレを見ますかな?
見たとして、恐そうな兄ちゃんが改心しますかな?

56名無しさん:2002/05/28(火) 18:42
タバコ税高くして1箱1000円くらいにすれば
さすがに気軽には買えなくなるだろう。
1000円だったら俺はタバコやめるよ。
てゆーか微妙にやめたいけどつい買っちゃうんだよね。
なので愛煙家だけどむしろ高くしてほしいッス。
あと渋谷区とかのポイ捨て禁止条例を法律化するとか。
厳しく1ヶ月ムショにぶち込めば灰皿あるところで吸うでしょ??
話がずれるので書き込むのはどうかわからんが
人体への影響がイマイチはっきりしないのに
携帯電話の電波とかばんばん飛ばしまくってるのも
どうかと思う。どんどん高周波域の電波使うしね。
次世代携帯って1GHzくらいの帯域じゃないっけ??
軍隊のミサイルレーダーなんか80GHzくらいだよね??

57名無しさん:2002/05/29(水) 00:31
>>53
馬鹿だねぇ

58名無しさん:2002/05/29(水) 00:35
>>57
なんだか知らんが、馬鹿といわれる覚えはねぁな。

59名無しさん:2002/05/29(水) 08:51
>>53
分煙自体は賛成だが、
中華料理屋の炒め物がタバコ並みに害があるのかと小一時間(以下略

60名無しさん:2002/05/30(木) 03:12
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022673702/81
誰か2chにコピペしただろ+

61名無しさん:2002/05/30(木) 03:28
ほんとら。
よくみふけたものら。

62名無しさん:2002/06/02(日) 14:41
キャンパス内での歩きタバコはやめろー!
喘息気味のオレは煙くて苦しいんだよ

63キラーボム(笑):2002/06/05(水) 23:00
df

64キラーボム(笑):2002/06/05(水) 23:00
しつれいしますた。

65名無しさん:2002/06/15(土) 22:50
教室でタバコすってるやつは確かにウザイな。
みたことないけど。
ちょっとワルなおれってカコイイだろみたいな自己主張か?
いまさらいきがってみてもねぇ。
マナーは守ろうよ。大人なんだから。

66名無しさん:2002/06/15(土) 23:07
国が歩きタバコの調査のために歩きタバコをしている人間の写真を盗撮してるらしい
服装や年齢、性別などを調査するのだとか・・・。詳しい事はわからん

67名無しさん:2002/06/16(日) 10:35
歩きタバコしてるやつは自分が他人の事を考えられないわがままなやつです、
って自己主張してるんだもんな。激しくカッコ悪い。

68名無しさん:2002/06/18(火) 18:25
とりあえず講義室でセックスはやめてもらいたい。

69名無しさん:2002/06/18(火) 18:44
>>68 他人の迷惑じゃなければ歓迎w

70名無しさん:2002/06/18(火) 19:11
>>69
実際まのあたりにすると
言葉がでないよ。
勃っちゃうけど。

71名無しさん:2002/06/18(火) 20:44
>70
詳細きぼん

72がびーん!:2002/06/19(水) 01:24
講義室で女の子とセックスはしたことないけど
ちゅーしてるの見たことあるっす
男の方が女の子の胸とか触ろうとしていたけど「も〜」か言って
手を払われていた
でも触ってたけど
女の子も本気で拒んでいるというよりは、とりあえず女の恥じらいというか、
そういう感じで手を払っていたので、
結構触られて気持ちよさそうだった
う〜〜うらやましいナァ 教室じゃセックスは嘘だと思うけど、
ホントならちょっと引くね

73名無しさん:2002/06/19(水) 06:22
セクハラは逮捕されて人生終ります。気をつけましょう

74名無しさん:2002/06/19(水) 20:16
講義室でセックスしたことありますが、何か?
今はもうないらしいが、H141は「大岡山ホテル」という別称があった。

75名無しさん:2002/06/20(木) 17:34
東工大でAV撮影ってのも
何年か前あったよな。

76名無しさん:2002/06/20(木) 23:04
喫煙者を嬲り殺していないのですが・・・

77名無しさん:2002/06/21(金) 00:17
講義室でセクースなんてする人は当然多少の罪悪感などがあると思う。
講義室の喫煙者の場合、そういう罪悪感が全くない。
それが(・A・)イクナイ!

78がびーん!:2002/06/21(金) 00:25
なるほど。77サソに派外道です。

79名無しさん:2002/06/21(金) 04:26
講義室でのセクースはその罪悪感、背徳感を楽しむものだろう。

80名無しさん:2002/06/24(月) 22:57
シテミターーイ!!

81東工大に逝きたい:2002/06/26(水) 03:58
セックスとかいって・・・妄想ふくらましすぎですよ!
実際に彼女作ってみると、セックスは男女関係のほんの一部で、
精神面での依存関係の方が肉体面より圧倒的に強いです。
まあ講義室でエッチしてるときに学友に見つかったらヤジャナイノカと問いたいです。

82東工大に逝きたい:2002/07/03(水) 00:49
なんだかなぁ〜セックスネタから急に冷めた気がするテスロ

83名無しさん:2002/07/03(水) 13:32
(・∀・)テスロ!

84もろはいと:2002/07/04(木) 05:27
ore mo
naburikoroshide sukanee??

85名無しさん:2002/07/04(木) 19:29
>>84は逝ってよし

86あほかと:2002/07/06(土) 01:10
テスロってなんですか?(あはは

87名無しさん:2002/07/06(土) 14:35
なんで「禁煙」ってでっかく書いてあるところで吸えるんだろう。気づかないわけないのに。
むしろ嫌がらせでわざと吸ってるのかと勘ぐってしまうくらい。

88名無しさん:2002/07/06(土) 14:47
例えば東急の電車の偶数車両では携帯の電源を入れる事自体禁止しています。
ここで>>87みたいに思ってる人はみんな守っていますか?

89名無しさん:2002/07/06(土) 15:42

チョット前にメチャメチャ日差しの強い日があったでしょ。
その日、僕がいつも通り二子玉川で大井町線に乗り換えると、
席は満席。まぁいつものことだし良いかって感じでドア付近に立ってたのね。

そこへイケイケ(死語)の女性が乗ってきたわけだ。電話しながら。
当然座る席が見つからないから立つわけだけど
その女性は、60歳ぐらいのおじさんが座ってる前に立つことにしたらしい。

さすがに電話は切るだろうと思いながら眺めていると、
全然切る素振りも見せなければ、声がトーンダウンする気配もない。
傍目から見てても、そのおじさんがイライラ来てるのがわかった。

1分ぐらいたった後、ついにおじさんが注意したわけだ。
立ち上がって「キミっ!」と言ってから
”携帯の電源はお切り下さい”ていうステッカーを指差ししたわけ。
まどを指先でコンコンと叩くようにね。

僕は「あの人、電話やめて謝るのかな?それとも別の車両に行くのかな?」と思いつつ眺めていると、
女性は少し不満そうな顔をしながら、おもむろにカーテンを降ろしました。
おじさんは唖然とした表情で、結局別の車両に乗り移り、
その女性は空いた席に座って、発車まで延々と電話し続けましたとさ。

実話です。

90名無しさん:2002/07/06(土) 16:17
蔵前テクノベンチャー社長の渡辺さん、
いつもすずかけ門からの細い道でタバコを吸ってかなり迷惑。
今度会ったら注意しよう。

91名無しさん:2002/07/06(土) 16:19
>>89
なんか弱いおじさんだな。相手に注意するほどの意気込みがあるのに、
どうしてあきらめちゃったんだろう。

92名無しさん:2002/07/06(土) 17:46
>>88
もちろん,ちゃんと奇数号車に乗ってます。携帯はマナーモードにして。

ただし,JRでは(満員電車以外では)電源切ったりはしませんけどね。

93漏れぱんてぃ〜♪:2002/07/06(土) 20:03
「キミ!」だなんて偉そうによく言うものですね。
おじさんはおそらく頭が悪いだけでしょうが、ひどいマナーズです。
薄れた過去の社会通念を振りかざして効果がある世の中なら
女性は携帯を使わないでしょう。
「うるさいからヤメレ(睨」といいましょう。
個人主義の世界は、個人の感情と個人の感情がぶつかり合う世界。
より強い個人の主張が通る死の世界なのレス(嘘

もれもれもれもれもれもれmろえだfhげrq@g

94名無しさん:2002/07/20(土) 16:05
http://www.google.co.jp/search?q=cache:35AKcNjuF14C:www.fresheye.com/news/sokuhou/kiji_18.htmlそして
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/04/636257-000.html

95名無しさん:2002/07/20(土) 22:43
古いな。千代田区の条例案はすでに可決されているぞ。

96名無しさん:2002/07/21(日) 00:17
>>95
もう施行されてるの?

97名無しさん:2002/07/21(日) 03:24
>>91
「こいつには何を言っても無駄だ」て思ったんじゃないか?

98岩崎 敏:2002/07/26(金) 13:36
だからおまえら童貞なんだよ。

99名無しさん:2002/08/13(火) 03:07
>>98
アナル童貞はだまってろ。

100名無しさん:2002/09/03(火) 12:29
★たばこ代値上げ一石三鳥? 医療経済研究機構が調査

・たばこが1箱300円に値上げされると喫煙者の16%がたばこをやめ、1000円なら63%が
 禁煙するというアンケート結果を3日までに、厚生労働省所管の研究機関、医療経済研究機構
 (東京)がまとめた。禁煙者が増えても、1000円になればたばこ税などの増収が1兆円を超え、
 医療費削減、健康増進も進むという“一石三鳥”の結構ずくめの試算結果で、増税論議を
 後押ししそうだ。
 研究機構は昨年11−12月、全国の20歳以上の喫煙者2420人を対象に調査を実施し、
 2105人から回答を得た。現在の売れ筋たばこは1箱250円が主流。
 300円に値上げされた場合「たばこをやめる」と答えた人は16%で、「同じ銘柄で本数を減らす」
 という人が30%。500円に値上げされた場合は42%、1000円になると63%が「たばこをやめる」
 と答えた。1000円でも「同じように吸う」人は4%しかいなかった。
 研究機構はこの回答を基に、値上げした場合の喫煙者数のほか(1)直接喫煙による年間死亡者数
 (2)たばこが原因の医療費(3)たばこ税や消費税による税収−−を試算した。
 「300円たばこ」だと、現在2800万人余に上る喫煙者が約470万人減り、10万人を超すと
 考えられる死亡者も約1万7000人減少して8万人台に。医療費は2000億円余り削減される。
 これが「1000円たばこ」なら、喫煙者は1780万人減って、死亡者も3万人台まで減少。医療費は
 約8000億円以上減って今の3分の1近くに削減できる。
 これに対し税収は「300円たばこ」だと現在の約2兆3000億円からわずかに減少するが、
 「500円」では4000億円、「1000円」では1兆円余りそれぞれ増えるという。
 調査した油谷由美子主任研究員は「値上げ幅がわずかな場合は、実際に個人がどう動くか
 分からないが、死亡者の減少や医療費削減など増税の効果を予測する情報になるのではないか」
 と話している。

 http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020903KIIATA60400.htm

101名無しさん:2002/09/03(火) 17:10
(´ヘ`;) ハァ・・・  
タバコやめようと思うのに
「やめなきゃ」と思えば思うほどストレスが増えやめられない.
二コレットも半年前に買ったのに未使用のままだ.
やめなきゃならない日が近づいているというのにな.
しっかりしろッ!漏れ!  ってことでスレ違いかもしれないのでsageとこう

102名無しさん:2002/09/13(金) 12:13
周囲の人を気にして禁煙する奴は気合いが足りない。
副流煙も吸い込むくらい、気合いを入れて吸え!

103名無しさん:2002/09/13(金) 23:33
副流煙を全く出さないぐらい強烈にたばこの成分を取り込んで吸うなら迷惑
かからないからいいいんだけどね〜〜〜

104名無しさん:2002/09/28(土) 15:45
千代田区歩きタバコ防止条例施行間近!

105名無しさん:2002/09/28(土) 15:55
>>104
すごいよね。石原も都全体にこれぐらいの条例をしいて貰いたいものだ。
千代田区まんせー!

106名無しさん:2002/09/28(土) 16:59
>>105
まあまずは様子見ってところじゃないですか。

107名無しさん:2002/09/28(土) 18:20
嫌煙権なんて主張してると
ケンペー君に斬られますよ

108名無しさん:2002/09/28(土) 22:22
>>107
喫煙権なんて主張していると
健康な肺の持ち主に殺されますよ?

109名無しさん:2002/09/29(日) 11:13
でもさ,徹底的に健康に注意しててタバコとかアルコールをのんでいない人でも
 ガンになるときゃなるんだよなぁ・・・
昔,タバコの葉を作っているおじいさんが葉タバコを若いうちから
ガンガン吸っていたけれどガンとかにもならず健康体のままで
九十代の今でも元気ぴんぴんに生きていると聞いたことあったなぁ.(遠い目

110名無しさん:2002/09/29(日) 19:06
うちの親父はタバコを吸ったことが無いが、肺が痛くて病院に行ってみた。
そうしたら、「毎日2時間は吸っていますね。これじゃあ駄目ですよ」と医者に言われた。
どうやら、親父の職場はヘビースモーカーが多くて受動喫煙で健康を害してしまったらしい。
医者によると肺ガンほど苦しい病気はないそうだから、迷惑なとばっちりだけは勘弁だな。

111名無しさん:2002/09/29(日) 20:38
>>110
むぅ、喫煙者としてはやはり時と場を考えて
吸わなければと考えるな。

112名無しさん:2002/11/16(土) 10:51
大学構内も全て禁煙にしてくれ!

113名無しさん:2002/12/02(月) 21:50
喫煙所で吸うのは喫煙者の権利ですが、歩きタバコはやめてもらいたいです…
子どもの頃、前方から飛んできた歩きタバコの灰で服を焦がされました。
その人は謝りもせず、さっさと歩いていってしまって… 涙
それ以来、歩きタバコの人を見ると、どんなに疲れてても必ず早足で
追い抜くようにしてます。

114名無しさん:2002/12/17(火) 11:12
喫煙すると味覚が落ちるらしい。美味いものを美味いと思えなくなるなんて俺は嫌だな。

115名無しさん:2002/12/17(火) 20:13
タバコも酒もやらない叔父が肺癌であることがわかり・・。
元ヘビースモーカーの親父が相当へこんでいます。

116名無しさん:2003/01/04(土) 06:16
たしか東工大の入試だったと思うけど、「喫煙は長いスパンの自殺だ」みたいのでたよね。

俺もタバコ吸うけど、そのうち嫌でも吸えなくなるんだろうからいんでないの。
少なくともマナーを守って吸ってる場合に関しては。
一応タバコは合法な訳で、周りに違法コピーとかしてるヤツいんジャン。
そーいうのはいいのか?
タバコの存在を認めない的な意見はアレだ。
堂々と批判というか、自分が正義みたいになれるのが嬉しんだろ。
所詮はいじめられっこが吠えてるようにしか見えんわ。

117名無しさん:2003/01/04(土) 07:12
はい、喫煙者さんの一方的な意見でした〜
次、非喫煙者さんの一方的な意見どうぞ!

118名無しさん:2003/01/04(土) 12:52
俺はタバコがなくなってほしい。
なぜなら臭いが嫌いだからだ。

目の前でオナラをずっとされたら、どう思うか?
嫌いな臭いを嗅がされつづけるのは耐えがたいものがある。
オナラをするのも合法だろうがな。

119名無しさん:2003/01/05(日) 00:21
屁なんてものを好んでする奴はまずいない。
人前では普通我慢する。
我慢しても出てしまうことはあるがこれはしょうがない。
完全に故意である煙草とは次元が違う。
人前で吸うのは失礼である。
特に食事場とか最悪。新食とか完全に禁煙にしてほしいものだ。

120名無しさん:2003/01/07(火) 00:42
西8の入口あたりで吸うのもやめてほしいな。
特にあの事務のおっさん!
出入りするとき煙いから。

121名無しさん:2003/02/13(木) 23:41
煙の行方を気にした吸い方を学んで欲しい

122名無しさん:2003/02/14(金) 01:02
概して無神経にタバコをスパスパする奴が多い。吸わない側に立って少しは考えろ!っつーの。

123名無しさん:2003/03/13(木) 00:58
歩きたばこしてるDQNいたら、すぐそばでわざとわかりやすく咳をして
睨み付けてあげます。少しストレス発散。
どうせ、歩きたばこする人なんてそもそも周りに配慮のかけらもないし、
こんなことしても何も気づかないだろうから別に何も問題無いでしょう。
たばこ吸ってるのって本当に馬鹿だよな。たばこの臭い煙をスパスパ出して、
わざわざ自分が馬鹿でーすって大手振って宣伝してるようなものだからね。
たばこ吸うのが、かっこいいと勘違いして吸ってる香具師もいるしね(ワラ。

124名無しさん:2003/03/13(木) 01:07
タバコなくなると税金たかくなるぞ。

125名無しさん:2003/03/13(木) 02:16
大学生で煙草吸ってる人にはある特徴があります。
・髪の色が黒ではない
・身長が低い
なぜでしょうか。

126名無しさん:2003/03/13(木) 08:38
ヒゲを伸ばす奴とタバコを吸う奴は臆病者をよく言いますね。

127名無しさん:2003/03/13(木) 15:36
>>124
お馬鹿さん?
煙草の害によってかかる医療費の方が高いんですが

128名無しさん:2003/04/23(水) 19:03
和歌山大は構内全面禁煙だってさ。

http://www.asahi.com/national/update/0414/022.html
和歌山大、来春から完全禁煙 大学側は「全国初の試み」
--------------------------------------------------------------------------------
 和歌山大学は来春から、学生や教職員、外来者も含め、キャンパスを完全禁煙に
する方針を決めた。14日の定例会見で小田章学長が明らかにした。同大によると、
全国の4年制大学でこうした試みは初めてという。文部科学省も「聞いたことがない」
としている。
 小田学長は「まず8月から分煙を強め、来春にはすべての灰皿を撤去したい。禁煙
の範囲は教員の個室も含め、大学の敷地内すべて。外来者も対象」と述べた。今後、
教授会や学生集会で説明し、理解を求めていく。
 学内では、昨年10月に副学長や保健教員らでつくる「喫煙対策小委員会」が設置
され、禁煙や分煙の方法について検討してきた。
 昨年の学内調査によると、和歌山大の学生や院生のうち、男性25%、女性8%が
喫煙者。男性では1年生は12%だが、4年生になると34%と高くなる。女性では
1年生で2%、4年生は13%に上がる。教職員では男性36%、女性2%が喫煙者
という。
 入学後に吸い始める学生が目立ち、吸い始めると習慣になってしまうことから、
小委員会は「初めから学内で吸えない環境をつくることが必要」と全面禁煙で一致し
た。
 教授会では「人前で吸う人は『受動喫煙の加害者』と自覚してほしい」という声が
強いが、一部では「たばこがないと研究がスムーズに進まない。イライラが募るだけ」
という反発も出ている。
 小委員会メンバーの本山貢・助教授(健康科学)が昨年10月に1年生を対象にした
アンケートでは、504人が回答。全面禁煙に「賛成する」86%▽「大変困る」4%
▽「少し困る」10%だった。小委員会はこの結果を踏まえ、来年度からの全面禁煙
の検討に入ったという。

129名無しさん:2003/05/01(木) 18:17
★たばこ煙防ぐ義務、駅・商店・旅館も 健康増進法施行

・他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙の防止を法的に義務づける健康増進法が
 1日施行される。罰則のない努力義務とはいえ、対象は多数の人が利用する施設すべて
 となる。すでに公共施設や駅、高速道路のサービスエリアなどで全面禁煙にする動きも
 出ている。厚生労働省は30日の都道府県への通知で、必要な措置の対象として、商店
 や旅館、タクシーなども明示した。

 健康増進法は昨年7月に成立。「多数の者が利用する施設を管理する者」に受動喫煙
 防止に「必要な措置を講ずるよう努めなければならない」と求め、対象を学校、体育館、
 病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店、
 「その他」としていた。

 今回の通知は「その他」はバス、タクシー、航空機、駅、屋外競技場、商店や旅館、
 金融機関、美術館なども含まれると明示。「全面禁煙は極めて有効」とし、分煙する
 場合は、有害成分を取り除けない空気清浄機に頼らず、煙が漏れない喫煙場所を
 設けて外に排気するなど、効果的な対策を提示している。
 タクシーでの運用については具体的に指摘していないが、全面禁煙か喫煙可能なのか、
 明確な表示を求められることも考えられる。

 分煙徹底には仕切り壁や換気扇など新たな設備投資が必要で、関東地方の私鉄大手
 など10社は1日からの駅構内全面禁煙を決定している。
 日本道路公団の高速道路のサービスエリアでも、飲食店を含めて建物内は原則禁煙になる。
 また、自治体では4月に兵庫県加西市、佐賀県鹿島市が市管理の施設すべてを全面禁煙に
 した。5月1日からは佐賀市、大阪府摂津市、三重県桑名市も同様の措置を取る。
 http://www.asahi.com/national/update/0501/008.html

130名無しさん:2003/05/01(木) 18:22
東急、京王、小田急で禁煙

131名無しさん:2003/05/01(木) 18:26
武蔵工業大学
http://www.comm.musashi-tech.ac.jp/%7Egakuseib/gh/HP/mana/tobacco1.htm

東工大も構内全面禁煙にしてくれ!
喫煙所を設けるならそこはガラス張りの密閉した部屋にしてほしい。
廊下や屋外に灰皿おいてあるのは困る。

132名無しさん:2003/05/01(木) 18:29
理系

研究でストレスたまる

タバコ

133名無しさん:2003/05/01(木) 18:31
東工大

理系だけど偏差値高め

比較的DQNは少なめ

構内禁煙はもう少しあとの話

134名無しさん:2003/05/01(木) 18:32
私鉄3社が健康何とか法だとか言って、
禁煙をすすめたことは
なかなかやるなと思いマスタ。

135名無しさん:2003/05/01(木) 18:52
構内で歩き煙草をしているのは学生もだが、
スーツを着て、いい年してるはずの人もかなりいる。
恥を知らないのは本当に恥ずかしい。

136名無しさん:2003/05/01(木) 23:24
本館の廊下に喫煙コーナーを作るなよ。
呼吸器不全の漏れは通る度に息が苦しいんだよ!!

137名無しさん:2003/05/02(金) 00:03
罰則こそなけれど、健康増進法 >>129 では「学校」も対象にしているから
当局は何らかの動きを見せるでしょう。

138名無しさん:2003/05/03(土) 00:50
タバコを学内で禁止しろよ!

139名無しさん:2003/05/03(土) 11:36
「健康増進法」が施行されたんだから、完全分煙が
当然、それが技術的に不可であれば、完全禁煙と
せざるを得ないでしょう。> 138,大学当局

140名無しさん:2003/05/03(土) 22:15
西8は館内全面禁煙なので、吸うヤシは雨でも台風でも外に出なければならない。
もうちょっと何とかならないのかなあ?

141名無しさん:2003/05/03(土) 23:28
>>140
タバコを吸うこと自体やめればよい。
金も節約できて一石二鳥!

142名無しさん:2003/05/05(月) 00:57
>>140
普通の人としても、入り口で喫煙されるのは迷惑だ。
西8以外の場所に喫煙所を設けて喫煙者は
雨でも台風でもそこまで行かねばならないようにしてほしい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板