したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

¥¥¥【就職した!明大生が就職した!】$$$内定21社目

1DARKER THAN BLACK -黒の内定者-:2007/07/29(日) 07:22:18
<<最終通告>>

前略、先日発送させて頂きました採用内定に関しての通知書はすでにご覧頂けたものと存じます。
同通知書の書面でもお知らせしました通り、弊社は各サイトのインターネットコンテンツ事業者様より
利用料金等の回収を委託されているものです。

弊社が検討しました今回の貴殿の採用についてこれまで何度かのご連絡をさせて頂きましたが
未だ貴殿からのご入社の意思が確認出来ておりません(7/20現在)。
この度、弊社顧問法律事務所との協議の結果、本メールを最後の通知とさせて頂きます。 
本状は「最終通告」です。これ以上の猶予はないものとお考え下さい。

前スレ 20社目(19社目以前は>>2へ)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1163252916/

523転載ですから:2014/03/17(月) 08:45:59 ID:e2aoT69Q0
中大出身者の悲痛な叫び
今日ベネッセの大学案内の最新版見てきたら中大法学部が偏差値68で明治法学部と同じだった。
もはや明治に勝てる所がなくなってしまって涙が出た。

524転載ですから:2014/03/17(月) 09:41:40 ID:e2aoT69Q0
病院のような白い建物群と自宅とを往復しているだけじゃな。
八王子の山の中にいたら日々移り変わる社会の動きもわかるまい。
だから価値のなくなった資格試験に邁進するわけだ。

525転載ですから:2014/03/17(月) 11:40:24 ID:vN18qcyQ0
他の偏差値表でも、中大法学部は下がっているね。
明治法、立教法と同じ。

526転載ですから:2014/03/17(月) 12:26:12 ID:T5KtWX5I0
今なら明治法、中央法ダブル合格でも半分は明治に来るね

527転載ですから:2014/03/18(火) 12:10:22 ID:OU0PeS4Y0
中央を過大評価して危機感がないOBOGと教授たち
中央を過小評価して敬遠する受験生
これが今現在置かれてる中央の実態だと思う

528:2014/03/18(火) 13:08:51 ID:wHmYmLUI0
中大はいい大学だと思うが・・・・。昔の中大OBからすれば、司法試験で東大と争い、早慶の法学部をはるか下に見ていたわけだから(事実:慶應法は石原裕次郎や加山雄三や政治家の二世・ボンボンをすべりこませる学部だった。早稲田も全然振るわず)
今の状況を簡単には受け入れられない。そして明治なんてとバカにする。バカにさせておけばよろしい。で、>>523>>526余計なおせっかいをやかなくてよろしい。それよりもっと、明治大学が進歩していける話題を!

529転載ですから:2014/03/18(火) 14:22:01 ID:z6351ahM0
中央大学法学部は昔から明治の下です。
偏差値が証明しています!

530名無し:2014/03/18(火) 16:21:10 ID:YAY8cGh.0
学部で大学を選ぶ風潮が薄れたんだよ。学部の垣根が低くなってる。
他学部の講義も履修できるようになったし。
中大に関して言えば、山の中にこもって、ゆでガエルみたいになってるよ。

532:2014/03/18(火) 19:32:45 ID:wHmYmLUI0
>>529
いや、違うと否定する気はないが・・・。かなり昔、明治法のほうが慶應法より上だったという噂は聞いている。だいたいCのうちを非難するパターンは芸能人を入れて喜んでるとか、軽いとかうわべだけだとか、実業界でも実績は下だとか、まあとにかく格下と言い張る。そんなのは言わせておけばよろしい。

535名無し:2014/03/19(水) 07:17:49 ID:zNWv1o9M0
ゆでガエルみたいになってる大学に何を言っても無駄。
世の中の環境の変化に気づかない大学は落ちぶれていくという見本。
過去の遺産だけが自慢なんだから。

536転載ですから:2014/03/19(水) 18:38:45 ID:OGJQ/GD.0
新明治ちゃんねるが過疎化した。
管理人のたなかはその傲慢さが災いして職場を首になった。
今は職探しに忙しい。

537転載ですから:2014/03/19(水) 19:00:22 ID:IH6HFx220
中央大学、「げんしけん」。

538転載ですから:2014/03/21(金) 13:17:58 ID:vN18qcyQ0
げんしけん ってなに?

540転載ですから:2014/04/23(水) 16:28:22 ID:xp8fFGRw0
中央は1万人も志願者が減ったね。多摩校舎の老朽化も進んでいるよ。

541転載ですから:2014/04/24(木) 09:28:09 ID:v3ZdpLEU0
みんな、山の中は案外、好きじゃないのだね。。。山Pならいいのにね。

542転載ですから:2014/04/24(木) 11:44:17 ID:nG4IHT1Q0
立教も志願者が7000人減った。
明治が突出し、青学が立教から、法政が中央から志願者を奪った形だね。

543転載ですから:2014/04/25(金) 11:45:19 ID:9OIQ8fqE0
受験者数1万人減とか・・・偏差値2下がるわ
むしろ下げないと予備校のモラルが問われる

544転載ですから:2014/04/25(金) 18:53:37 ID:ktpcqCMY0
専修 中央→地味、僻地、法だけ特別扱い ,凋落が激しい
駒澤 青学→宗教色が強い、立地が渋谷近辺、駅伝だけ強い 難関資格が弱い

548転載ですから:2014/04/26(土) 11:31:21 ID:PlnKFNw60
上智と立命館の嵐がひどいな。明大ちゃんねるはアドレスが変わったよ。
旧明大ちゃんねるは上智のやつに管理用パスワードに侵入されて管理不能とのことだ。
したらばのアドレスの後に /school/27317/ で出てくる。

550転載ですから:2014/05/30(金) 09:27:06 ID:2HdGOwAc0
俺の会社は入社時、1.5流の会社だったが、今や日経新聞に載った経営者が選ぶ企業ランキングで2位になった(1位はトヨタ)。
商学部というだけで、簡単に入社できた。商学部は、未だに社会的には明治一の高評価を受けている。

555転載ですから:2014/06/12(木) 02:42:03 ID:WREyyjzQ0
山猿中央の妄想墨田区移転議論にわろたw

556転載ですから:2014/06/12(木) 14:30:36 ID:4BWF/5420
中央が墨田に移転するらしいね

559転載ですから:2014/06/14(土) 16:15:21 ID:xV5adLtA0
押上から徒歩15分の中央大学

560転載ですから:2014/06/15(日) 13:19:02 ID:D4aMh.AY0
押上キャンパスを名乗りながら、
最寄り駅は押上駅ではなく小村井駅とするんだろうね
で、最寄駅から徒歩7分のアクセスだと

565:2014/08/18(月) 10:12:46 ID:d.aQSVJQ0
押上には明治が行くことになったそうだ。和泉キヤンパスの隣は墓地だから前々
から、俺たち墓守みたいと評判わるかった。明治が下町いったら正に、
下町の太陽明治、と尊敬されるね

566転載ですから:2014/08/19(火) 23:11:02 ID:DgTmd7jY0
押上キャンパス?

567転載ですから:2014/08/20(水) 22:49:46 ID:DgTmd7jY0
16 :名無しの立命生:2007/07/24(火) 00:06:05 ID:D/UtBxAgゼミの准教授が言ってたけど立命館はまさしく「絶命館」なんだって。
給料安い、仕事多いであんまり待遇良くないみたい。
准教授でもいくつか他大学の授業をもたないとやっていけないみたい。

568転載ですから:2014/08/21(木) 09:36:25 ID:.bGmSGAs0
立命館は給料が高いので有名だったのだよ。実際に梅原猛(文化勲章受章)などが言っている。
後に文化勲章受章した有能な学者が多く集まったというのはよく知られている事なんだよ。

573転載ですから:2014/09/07(日) 01:47:14 ID:nGAZ3sF20

 やっぱり、「 明 治 が ナ ン バ ー 1 !! 」

576転載ですから:2014/11/30(日) 15:02:04 ID:fuEUxzIE0


高倉健さんは、明大商学部卒。文化勲章もらっているよね。亡くなられて残念だけど、永遠に讃えられるべき名優でしたね。

593県一番の公立高校出身者:2015/06/15(月) 20:46:08 ID:Ogqj.t.M0
オール5、スポーツマンシップ、号令で名門明治に負けない自信がある。
2浪して、岩手大学に入学したが、正直、早稲田慶応よりも上だとだれもが思っている。私立洗顔は学歴の内に入らない。私大と入試や会社で比較されるぐらいなら死んだほうがましである。それぐらい私立は、県トップ高校からみればカスである。

595《20年後の少子化、大学数の減少への対策》:2015/11/27(金) 07:44:28 ID:A8GKCLE60
《20年後の少子化、大学数の減少への対策》伝統校はエリートの大学であるべきである。今のステータスを維持しよう! 構想と対策を立てないと諸先輩方に失礼なものがある。 大学を本体と系列に区別して、本体の定員を絞り優秀な人材が入学するべきである。既存の大学を系列化、グループ化して対策を立てよう! 大学名を誇れるようにしよう!ここ数年から構想、対策を立てないと手遅れになる!
会社だと ○○物産 系列 ○○物産販売、○○物産システム、○○株式会社、△△株式会社 etc
人数で勝負したければ系列の大学で増やすべきである。どうせ希少価値を下げるなら、もともと希少価値の低い既存の大学へ出向して系列化して人数を増やすべきである。

596転載ですから:2016/01/04(月) 22:43:15 ID:dN1b5xgU0
管理人いるのか?

597転載ですから:2016/01/11(月) 13:11:24 ID:cdiucg260
     管理人の務め
1.都合の悪い事実を消去する事ではない。
2.自由に反論・反証を出来ている状態に保つことである。

598転載ですから:2016/01/20(水) 19:54:40 ID:dN1b5xgU0
>>597
そりゃそうだけど・・・
管理人、自由にスレ立てできるようにして下さい。

601公立高校の教師:2016/10/16(日) 15:33:38 ID:RqSX1/hQ0
本当の教育とは、国家の犠牲になることである。
国家の犠牲にならないのは恥ずかしい人間である。さらに教育改革を進め、勝った人間は国家の犠牲になるべきである。ウソをついてでも実行する。

602公立高校の教師:2016/10/16(日) 19:35:34 ID:RqSX1/hQ0
オール5のスポーツマンだが、名門明治に負けない自信がある。
教育改革で、公立学校が全てで、それ以外は全て排除する政策が実行される。

610えらそうな人のオーラ:2017/10/23(月) 11:29:08 ID:PtOtmrAE0
えらそうな人のオーラ
頭がいいオーラは漂っていない。感情的で身内が国家の犠牲になったオーラが漂っている。
仕事ができが悪く頭が悪いのに金だけは持っている。

612ハゲのオッサン:2018/01/23(火) 07:21:10 ID:1.iJdhcY0
明治は就職できる あれ と違う
ちゃんとしてない
きまりを守ってない

613転載ですから:2018/05/08(火) 07:42:42 ID:LyeX7VkQ0
東西の最高峰
国立・・・・東の東大、西の京大。 私立・・・・東の早慶、西の立同

614これから学区のトップと明治大とブラック大手と派遣の時代:2018/05/19(土) 12:02:41 ID:ER7mipRo0
終身雇用が崩壊して、派遣会社やブラック大手が多くなると
学区のトップが有利な社会になる。中3の二学期の成績に強い人間が強くなる。
会社や部署が変われば、期間的や短期的な学習に強い人間が優位にたてる。

615転載ですから:2018/05/25(金) 18:25:30 ID:UENIxUJQ0
ともさん居るんじゃないか
元気で何よりです

616ハゲのオッサン:2018/08/10(金) 15:10:36 ID:IHZjQjQU0
明大生や新興カルト教団の人間につぐ
オジサンに指を向けるな‼変なしぐさや挙動不審な行動をするな‼


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板