[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
明大生が好きな女性有名人を語るスレ Part3
632
:
転載ですから
:2013/07/07(日) 17:17:32 ID:T7ziQ1UQ0
六大学野球 完全優勝
第2回関東大学サッカートーナメント大会 優勝
バレーボール東日本インカレ 優勝
633
:
転載ですから
:2013/07/07(日) 18:01:11 ID:fRBAxrec0
ボケ老人じゃないんだから、1回載せればいいよ。
それとも、明大生は反復しないと分からないとでも思っているのだろうか。
634
:
転載ですから
:2013/07/07(日) 18:16:39 ID:Ersn57XU0
単にうれしいから連呼しているだけだろ。あと、強調の意味もあるかな。
635
:
転載ですから
:2013/07/07(日) 23:02:29 ID:T7ziQ1UQ0
>>634
その通り、同じ明治はわかりあえる。
ありがとう。
636
:
転載ですから
:2013/07/08(月) 09:11:57 ID:2Bpf.MCM0
明大か他の大学か。
わかりやすいね。
明治はひとつだから。
637
:
転載ですから
:2013/07/12(金) 22:53:26 ID:T7ziQ1UQ0
明治大学は意気投合する。
642
:
転載ですから
:2013/07/16(火) 20:06:15 ID:LQYiC5uo0
成均館大学校というのが韓国にあるね。
643
:
チョアハセヨ
:2013/07/16(火) 21:17:10 ID:vqQdcAGQ0
**(ソンギュングァン・成均館)・**(ハニャン・漢陽)は、
**(ヨンセ・延世)と**(コリョ・高麗)の次ぐらいのようです。
644
:
転載ですから
:2013/07/16(火) 22:45:36 ID:UU2B8KyE0
成均館大学は元々王朝の学問府として設立された韓国最古の大学で、現在は
私学で延世・高麗に次ぐナンバー3らしい。
648
:
転載ですから
:2013/07/28(日) 00:24:38 ID:N7qmffRQ0
スレに中身が明大生が好きな女性有名人ではなくて、明大生が好きな中央大学、立命館大学になっているね。
みなさん、そんなに中央大学、立命館大学が好きなら、スレのタイトルを「明大生が好きな中央大学、立命館大学」に変更したらどうですか。
649
:
転載ですから
:2013/07/28(日) 00:31:40 ID:N7qmffRQ0
訂正:スレの中身が〜
中央大学、立命館大学のことを書き込んでいる人、本心では2大学のことが好きなんじゃないですか。何で、そこまで2大学のことに固執するのですか。
650
:
転載ですから
:2013/07/30(火) 17:11:20 ID:raB.7AV20
ふりかかる火の粉は払う。
目標は打倒早稲田!
651
:
転載ですから
:2013/08/01(木) 10:15:46 ID:raB.7AV20
明治政経=早稲田文、教育、文構=代ゼミ64
明治商、文、国際日本=早稲田人科=代ゼミ62(中央法63) 早稲田追撃だ。
652
:
転載ですから
:2013/08/14(水) 10:11:57 ID:T7ziQ1UQ0
2013年度 第37回 総理大臣杯 全日本大学サッカートーナメント
関東王者・明治大学ベスト4進出。
紫紺のプライドで勝ちあがる。
657
:
転載ですから
:2013/08/17(土) 16:08:17 ID:zmAjECGo0
NGワードを設定して、他大による荒らし対策でもやったら。
658
:
転載ですから
:2013/08/17(土) 19:24:29 ID:7rMMpgps0
明治に都合に良い嘘ばかりになるよ。
659
:
転載ですから
:2013/08/18(日) 02:12:08 ID:rMNzKo0M0
いきものがかりの水野さん、ご結婚おめでとうございます。
あなたは仮面浪人の星です。
あなたは我々に希望を与えてくれています。
660
:
転載ですから
:2013/08/20(火) 02:12:56 ID:qkWNCAyk0
仮面の忍者・赤影
661
:
転載ですから
:2013/09/12(木) 15:25:19 ID:7rMMpgps0
東の早慶、西の同立
662
:
転載ですよ
:2013/09/12(木) 20:32:09 ID:7JCB9gzE0
メンジロイ。とてもメンジロイ。さすがですね。
665
:
転載ですから
:2014/01/22(水) 12:35:56 ID:krtMxmOE0
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)
1.国立(7大学)・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
2.私立(6大学)・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
669
:
転載ですから
:2014/01/26(日) 16:28:06 ID:T7ziQ1UQ0
増田塾「入試のヒント」私大4強特集
1月11日(土)上智大学、1月18日(土)慶応義塾大学、1月25日(土)早稲田大学、★2月1日(土)明治大学
○放送時間 千葉テレビ22:15〜22:30 テレビ神奈川9:15〜9:30 テレビ埼玉9:15〜9:30 KBS京都11:30〜11:45
671
:
転載ですから
:2014/01/30(木) 20:28:05 ID:vFpVWyEI0
しかし立教は減ったな。
センター・全学・個別の全トータルで
前年比▲7,100人(▲89.92%)
672
:
転載ですから
:2014/01/30(木) 22:53:43 ID:T7ziQ1UQ0
明治大学 1/29 89,653(109,934) 42,259(59,336) 30,641(32,188) 16,753(18,410) 日本一V5なるか。
日本大学 1/28 82,363(092,508)
早稲田大 1/29 78,148(106,768) 63,891(92,502) 14,257(14,266)
673
:
転載ですから
:2014/01/31(金) 19:07:38 ID:Gg49dZ860
伏兵が現われたよ。要注意。近畿大学 1/31 83,471(98,428) 一般の4割は締切2月1日
(郵送以外は2月3日)
昨年後期(一般もある)で、16,500程度積んでいるから、たぶん11万人を越えてくると思う。
674
:
転載ですから
:2014/01/31(金) 19:21:32 ID:Gg49dZ860
日本大学30日現在 84,958人で、伸び悩んでいる。
31日現在、明治は95,786人で、早稲田は91,359人
明治大学・早稲田大学・近畿大学の3校に絞られたと思う。
675
:
転載ですから
:2014/01/31(金) 19:26:33 ID:Gg49dZ860
673訂正
たぶん11万人越えてくると思う。 <訂正> たぶん10万人越えてくると思う。
678
:
転載ですから
:2014/02/01(土) 05:49:35 ID:4PR4N3BM0
かつての早稲田は昔の早稲田。
こういうことを言っているのではない。
679
:
転載ですから
:2014/02/01(土) 09:33:01 ID:T7ziQ1UQ0
増田塾「入試のヒント」私大4強特集
1月11日(土)上智大学、1月18日(土)慶応義塾大学、1月25日(土)早稲田大学、★2月1日(土)明治大学
○放送時間 千葉テレビ22:15〜22:30 テレビ神奈川9:15〜9:30 テレビ埼玉9:15〜9:30 KBS京都11:30〜11:45
680
:
転載ですから
:2014/02/01(土) 09:39:02 ID:T7ziQ1UQ0
1月31日の志願者数速報
1明治大学 95,786人 2早稲田大 91,359人
3日本大学 84,958人 4近畿大学 83.471人
681
:
転載ですから
:2014/02/01(土) 22:11:23 ID:Gg49dZ860
近畿大学は本日更新で、またかなり増加しているようだね。
この調子だと、今年の1位は明け渡すことになるかもよ。
682
:
名無しさん
:2014/02/01(土) 22:23:11 ID:T7ziQ1UQ0
>>681
明治大学 1/31 95.786 近畿大学 2/1 87,561
明治大学 志願者数日本一V5 前途に遮る雲はなし
683
:
転載ですから
:2014/02/01(土) 22:49:28 ID:Gg49dZ860
近畿大学は上にも書いたように、郵送分が2月1日まで、今年は後期除き9万人を少し越
えるかもしれない。一般のある後期が昨年並みの16,500人としても、10万7千人
。そうなると明治は今年一般が最低でも昨年をキープしなければ厳しいことになる。
684
:
転載ですから
:2014/02/02(日) 09:04:39 ID:IH6HFx220
>>679
This is the very room she met him in.
685
:
転載ですから
:2014/02/02(日) 18:17:01 ID:Gg49dZ860
今年は一般の一括発送最終が2月9日だが、昨年までは2月7日だったような?
もし2日伸びているなら、今年は集計も遅れているのらいいのだが。
686
:
転載ですから
:2014/02/02(日) 20:03:54 ID:Gg49dZ860
近畿大学更新している。2/2現在 81,212名
一般もある近畿大学の後期を考慮すると、これで明治はさらに厳しくなった。
早稲田を上回れば良しとするしかないかな。
687
:
転載ですから
:2014/02/02(日) 20:09:08 ID:Gg49dZ860
81,212名 <686訂正> 91.212人
689
:
転載ですから
:2014/02/02(日) 23:05:42 ID:Gg49dZ860
立命の方大丈夫なの。こんなところで戯れている場合じゃないだろ。
明治は近畿大学の動向がどうあれ競合しないから関係ないが、立命は
目の前に近畿大学が迫ってるだろ。
690
:
転載ですから
:2014/02/03(月) 05:52:35 ID:1cvbsaG20
申し訳ありません、間違いでした(訂正します)
明治は目の前に日大が迫っているの間違いでした。
691
:
名無し
:2014/02/03(月) 07:26:42 ID:fx9MoTHc0
日大近大が出てくるあたりで、この志願者数争いも価値がなくなってきた。
センター試験も終わるし、新たな価値を追求するべき時なのかもね。
692
:
転載ですから
:2014/02/03(月) 08:38:38 ID:Gg49dZ860
日大は当初言われていたほど伸びそうもなく、東京の情勢は変化なさそうだが、景気低迷の長期化
で安定志向がさらに高まり、志願者だけみると下位の大学に有利にはたらくのは確か。明治はさら
に量より質の強化に努める段階にあるのは間違いない。
693
:
転載ですから
:2014/02/04(火) 18:14:54 ID:Gg49dZ860
今日明治は伸びず早稲田が伸ばしてきたから、明治も早稲田も残りが昨年並み
の増加なら、僅差の勝負で2位か3位だね。
明治だけでないが、今年の在京私大は総じて低調だったね。
694
:
転載ですから
:2014/02/04(火) 20:48:46 ID:T7ziQ1UQ0
明治大学 107,000〜109,000
早稲田大 104,000〜105,000
近畿大学 103,000〜104,000の予想
695
:
名無し
:2014/02/04(火) 21:11:20 ID:fx9MoTHc0
また早稲田とは僅差での争いになりそうだね。
過去の同日のデータがあればある程度予想の参考になるんだろうけど。
696
:
転載ですから
:2014/02/04(火) 21:27:01 ID:T7ziQ1UQ0
>>695
明日、早稲田 105,000ぐらいで確定でしょう。
明治は2/3締め分が例年並みなら、107,000〜109,000でしょう。
697
:
転載ですから
:2014/02/04(火) 22:08:29 ID:Gg49dZ860
昨年の2月4日以降の最終までの増加数。
明 治 2469人増(後期センター含む) 同じぐらいの増加なら
早稲田 1325人増 僅差だね。
698
:
転載ですから
:2014/02/04(火) 22:21:34 ID:Gg49dZ860
697の追加
同じぐらいの増加なら、両校とも10万5千人台後半。
701
:
名無し
:2014/02/05(水) 12:36:50 ID:fx9MoTHc0
早稲田 105,217 2/5
明治の勝ちかな
702
:
転載ですから
:2014/02/05(水) 14:05:52 ID:kU7DYB36O
明治大学志願者数
日本一V5祈願
703
:
転載ですから
:2014/02/05(水) 14:57:14 ID:2JreQfe20
明治大学
偉業の5連覇なるか。
さらに前へ!
704
:
名無し
:2014/02/06(木) 10:41:08 ID:fx9MoTHc0
本日更新 明治大学 103,452
V5は厳しいか
705
:
名無し
:2014/02/06(木) 10:48:28 ID:fx9MoTHc0
その差1765
あとは一般の残りがどれくらいあるのかということと、センター後期を加えて
ということになるが、早稲田はまだ更新を残しており、何とも言えない
706
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 10:56:51 ID:Gg49dZ860
郵送は2日遅れて到着するから、2日3日の郵送分がまだ出ていないだろう。
通常はその分は今日出てくるが、今年は事務処理が行われていないね。
707
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 11:15:21 ID:Gg49dZ860
「1日半の遅れて到着」訂正
708
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 11:46:57 ID:2JreQfe20
>>705
一般1,100以上 センター後期 700以上の積み上げ希望します。
ノーサイド寸前の勝利、栄えある日本一V5に期待します。
709
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 13:03:00 ID:Gg49dZ860
早稲田最終確定でた。105,424人
710
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 15:40:38 ID:2JreQfe20
>>709
一般1,200以上 センター後期 780以上の積み上げ希望します。
ノーサイド寸前の勝利、栄えある日本一V5に期待します。
711
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 19:59:23 ID:Gg49dZ860
明日どうなるか、なんとも言えないね。
勝つ見込みのある数字が出たとしても、少し余裕を持った状況で後期を
待ちたいよ。
712
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 22:09:11 ID:Gg49dZ860
ちなみに昨年の最終1日半または2日分の増加(一般確定まで) + 後期
1845人 + 622人
713
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 22:34:06 ID:T7ziQ1UQ0
W M W M W M
2010 115,515 115,700 2011 113,653 113,905 2012 108,527 113,320
2013 106,768 109,934 2014 105,424 103,452 センター後期逆転祈願
714
:
転載ですから
:2014/02/06(木) 22:50:31 ID:Gg49dZ860
712少し補足
曜日などを考慮すると、おそらく昨年は2日分、今年は1日半分の増加。
後期にもつれ込むだろうが、かなり微妙だな。
715
:
転載ですから
:2014/02/07(金) 18:07:54 ID:Gg49dZ860
今日の更新不可解だね。2日(日)をはさんでいるから、4日更新は3日に着いた
1日郵送分と思われる。となると今日の更新は、2日と3日の郵送分になるが、1
日分位の増加しかしていない。今日でほぼ出尽くしているのかな?
716
:
転載ですから
:2014/02/08(土) 12:43:09 ID:H9p.PMtM0
差は、1026人。10日がゼロ でも、なんとかなると思う。
717
:
転載ですから
:2014/02/08(土) 13:50:01 ID:T7ziQ1UQ0
明治大学センター後期変遷
2011年 1,090人 2012年 1,101人 2013年 784人
総合数理が加わっているから1,000人〜1,200人、センター後期が勝負だ!
718
:
名無しさん
:2014/02/08(土) 22:49:20 ID:SjEDcYWo0
V5はなんとか達成したいね。来年までは望まないから。
719
:
転載ですから
:2014/02/10(月) 10:22:45 ID:2JreQfe20
差は871人になった。
センター後期+872人で、V5
なんとかしたいね。
720
:
名無し
:2014/02/10(月) 11:07:55 ID:fx9MoTHc0
871人差であれば明治の勝ちかもね
総合数理が新たに加わってることと、今年はゆとり世代最後の年で新課程を嫌がる受験生が浪人を避ける傾向にあることが
センター後期の志願者を伸ばす可能性がある。
721
:
名無しさん
:2014/02/10(月) 11:47:23 ID:2JreQfe20
>>720
勝率65%ぐらいと思います。2011年〜2012年の志願者数から。
明治大学センター後期変遷:2011年 1,090人 2012年 1,101人
722
:
転載ですから
:2014/02/10(月) 12:03:44 ID:Gg49dZ860
念のため。 今日現在センター後期は、すでに97人が計上されている。
この点を考え合わせると、センター後期は合計で969人以上必要。
723
:
さて、
:2014/02/10(月) 12:25:38 ID:x7dkwGvs0
わしも、出願してくるかな。笑
724
:
名無し
:2014/02/10(月) 15:11:11 ID:fx9MoTHc0
センター後期、去年急に減ってるのが気になるね
725
:
転載ですから
:2014/02/11(火) 01:22:06 ID:4PR4N3BM0
勝ったね。
どっかでみんなで祝勝会あげたいね!
726
:
転載ですから
:2014/02/11(火) 18:00:42 ID:Gg49dZ860
今年から総合数理加わったとはいえ、総合数理の募集定員が少ないから、
現段階では勝つとは断言できないのじゃないかな。
727
:
お
:2014/02/11(火) 20:39:45 ID:tFmsU2320
>>723
に続き、わしも、3学部出願してくるかな。(笑)
728
:
あたしも
:2014/02/12(水) 09:00:22 ID:N4P5XnVs0
それじゃ、あたしも出願して来るから、だれか費用をご負担してもらえないかしら。笑
729
:
転載ですから
:2014/02/12(水) 13:26:11 ID:2JreQfe20
僅差でもいいから、V5達成したい。
センター後期のPR活動が重要だ。
まあ職員は燃えているだろう。
730
:
名無しさん
:2014/02/12(水) 23:44:37 ID:SjEDcYWo0
不思議なことに、管理なしのこの掲示板がいま一番書き込みが多い。不思議でもないか
731
:
センター
:2014/02/13(木) 09:45:47 ID:N4P5XnVs0
80%とっていれば、後期受かりますかね??
732
:
転載ですから
:2014/02/13(木) 16:40:38 ID:IH6HFx220
売国・反日の老害、村山富市。齢九十歳にして何をしてるんだ?よりによって韓国国旗の前で侮日発言。
ウソ八百の河野談話・村山談話など、若い世代も含めて日本国民を地獄へ引き摺り込むようなものだ。
733
:
転載ですから
:2014/02/13(木) 20:26:40 ID:T7ziQ1UQ0
ノーサイド寸前の逆転トライ
9回裏サヨナラ逆転HR
まさに明治魂の見せどころ、志願者数日本一V5へ
734
:
転載ですから
:2014/02/14(金) 13:58:11 ID:2JreQfe20
1明治・2早稲田
明治の日本一・V4だったが、
今年から近大が参入してきて、おもしろくない。
735
:
あの、、、
:2014/02/15(土) 09:04:36 ID:N4P5XnVs0
近大はマグロだね。銀座に店まで出しているからね。明治の農学部も頑張ってもらいたい。クローン豚ソテーランチとか出したらどうかな。
736
:
転載ですから
:2014/02/16(日) 19:07:25 ID:Gk711M2w0
近大の志願者増加は、主に理系の充実が大きいみたいだね。
明治も農学部に畜産・獣医・林業を加えるとか、工学系のさらなる充実
を図ったほうがいいかもね。
737
:
ううん
:2014/02/17(月) 00:06:37 ID:N4P5XnVs0
林業は無いでしょう。日本の林業は廃れていますよ。
738
:
転載ですから
:2014/02/17(月) 00:39:07 ID:Gk711M2w0
廃れているというと、国際比較になると、日本は農業や畜産も厳しいこと
には違いはないよ。
739
:
転載ですから
:2014/02/17(月) 16:44:25 ID:2JreQfe20
私大偏差値2位の早稲田、私大偏差値4位の明治
伝統の明早戦に水をさす近大
近大って、私大偏差値30位ぐらい?
740
:
どうかな?
:2014/02/20(木) 10:32:32 ID:N4P5XnVs0
私立大学志願状況の大勢が判明した。早稲田大が確定値を出し、現在トップに立っているが、3月の後期入試の志願者数を含むと、5年連続首位がかかる2位の明治大が逆転する可能性がある。4位の近畿大も後期入試で大幅な上積みが予想され、注目だ。志願者数トップ争いは早大、明大、近大の三つどもえの様相。昨年より受験生数が減った今年だが、首都圏の難関校は堅調で、地元志向が緩みつつある。早大の志願者数が昨年比1344人減の10万5424人で確定した。10日時点で、明大10万4553人、法政大9万4809人(確定値)、近大9万1073人と続く。「今年の高校卒業者は昨年比3・8%減、人数にして約4万人少ないため、大半の大学は志願者数の減少が避けられない。トップ争いは、9万人台で確定した法政大を除く、早大、明大、近大の3校になるだろう」受験関連の情報分析に定評がある「大学通信」(東京)の安田賢治ゼネラルマネジャーはこう指摘し、3月の後期試験次第で上位が変動する“激戦”になると予想する。早大は、明大とは871人差、近大とは1万4351人差がある。大きく水をあけているようにみえるが、「明大は3月のセンター後期試験で、昨年約1500人が受験した。今年は10日時点で約700人が出願しているので、昨年水準だと見込まれるのは残り約800人。早大との差を埋められるかは微妙な情勢」(安田氏)。
昨年大きく志願者数を伸ばした近大の動向も見逃せない。「複数の後期入試があり、昨年は約1万6000人が受験した。これを単純に足せば、早大、明大を抜いて1位となる」(同)というわけだ。近大は今年から出願を完全にネット化。受験料が3000円引きと割安になったことも受験生に受けている。不況の折、受験料の値引きは大学選びの重大要素で、同じくネット出願者向けに5000円割引制度を始めた摂南大も志願者数を伸ばしている。
741
:
転載ですから
:2014/02/20(木) 18:02:20 ID:hDGATMfA0
ネット出願割引入試やられると、そりゃ伸びるは当たり前だね。
742
:
転載ですから
:2014/02/21(金) 16:37:22 ID:2JreQfe20
伝統のライバル 明治大学−早稲田大学
伝統の一戦の邪魔をする近畿大学
空気を読めない近畿大学
743
:
転載ですから
:2014/02/23(日) 23:49:34 ID:/IaivXfY0
>>742
あなたの論理が分からない。
近大に負けないように更に対策を打っていくのが正道だと思うが、どうだろうか。
744
:
転載ですから
:2014/02/24(月) 11:21:22 ID:sri5U7eQ0
>>742
そういうことを書くと新明治ちゃんねる管理人のたなかと同じように批判されるよ。
法学部のたなかは管理人の地位を悪用して文学部と経営学部をバカにして面白がっていたが、見かねたOBから注意されて逆切れしてたよ。
人間的にどうしようもないクズだね。
745
:
転載ですから
:2014/02/24(月) 12:44:50 ID:dwPLvETQ0
入試対策といっても、これ以上入試方式を増やしたり割引しても、かえって
イメージ低下を招きそうで、早稲田もそうだが現状のままでいいよ。
志願者を意識するあまり、逆効果になることだけは避けたい。
747
:
転載ですから
:2014/02/24(月) 22:10:51 ID:dwPLvETQ0
入試方式の多様化複雑化で、かえって逆効果になってしまった典型的な
悪い例が立命館だね。
751
:
村山富市の妄言
:2014/02/26(水) 00:02:44 ID:IH6HFx220
「韓国人女性を強引に連れ去り、慰安婦にしたという記録は残っていないだろう。だけど、慰安所は旧日本軍が必要として設けて、政府も関与してつくったのは間違いない。 せっかく河野談話とアジア女性基金で、国連人権委員会などでも一応収まった形になっているのに、『あの談話は根拠がない』とあげつらって、何の意味があるのか。何の国益になるのかと思うんじゃ」
↑とんでもない奴だよ。国益を損ねる老害校友。河野洋平と並ぶ反日野郎。村山富市は、明治大学の恥です。
752
:
転載ですから
:2014/02/26(水) 11:33:23 ID:ZxwGOXPc0
>>744
管理人の田中は傲慢で無能だよ。だからへたくそな文章をだらだらと書く基地外みたいなのが湧いてくる。
あの文章を読むと明治大学はレベルが低いと思われるよ。
753
:
転載ですから
:2014/02/26(水) 22:54:54 ID:BIIHj/dU0
あの掲示板も寂れたね。スレの流れとスレタイ無視して、ところかまわず長文
書くから、レスのやり取りがなくなって、書き込む人も減ってしまった。
754
:
村山富市の妄言 その2
:2014/02/28(金) 13:19:48 ID:IH6HFx220
村山富市元首相は27日、都内の日本記者クラブで記者会見し、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」の検証を求める動きがあることに対し「詮索することは意味がない。収まった問題をあげつらい、『日本はけしからん国だ』といわれる状況を作って何になるのか」と批判した。
村山氏は「(談話は)業者、軍、政府関係の資料を調べて総合的に判断して作られた。軽はずみに根拠なく作った作文とは思えない。事実がなかったとあげつらって何の意味があるのか」とも語った。また、今月中旬に韓国の国会内で講演した際、首相在任中の7年に表明した「村山談話」について「国際的な約束事、日本の国是みたいなものだ」と説明したことを明らかにした。
日本固有の領土である尖閣諸島(沖縄県石垣市)について「中国、日本、台湾も含めて近辺の国が共有すればいい」と指摘。安倍晋三首相の靖国神社参拝に「外交関係が悪いのを承知の上で行ったのはよくない」と苦言を呈した。
755
:
転載ですから
:2014/02/28(金) 18:10:25 ID:dwPLvETQ0
村山氏の言動を批判するのは簡単だが、今の日本の置かれている立場からすると賢明ではないよ。いくつかの政府関係者の失言で、
国際的に日本の立場は悪くなってきている。靖国参拝ひとつとっても、近隣2ヵ国や国連だけでなく、アメリカ・欧州連合・フラン
ス・ドイツ・オーストラリア・シンガポール・ロシアなどの国や地域から、日本に対する厳しい声明が発表されてしまっている。
756
:
転載ですから
:2014/02/28(金) 18:59:50 ID:dwPLvETQ0
今年の志願者一位はなくなったよ。今日現在、近畿大学は105,105人。
後期のセンター最終締切が、3月3日消印有効だから107,000人は越え
てくるだろう。
758
:
転載ですから
:2014/02/28(金) 19:47:34 ID:dwPLvETQ0
立命館の人、俺関西出身の明大関係者だが、恥ずかしいから止めてよ。
関西ローカルのコンプレックス丸出しでみっともない。
760
:
村山富市の妄言
:2014/02/28(金) 21:10:38 ID:IH6HFx220
>>755
>靖国参拝
難癖を付ける外国がどアホ。日本以外の旧枢軸国においても、WW2戦没者追悼は当たり前のことだ。その旨、しかと反論して日本の主張を展開しないとダメだね。日本が戦後レジームから脱却されてはアメリカにとって不都合だから、奴らはゴチャゴチャ言い掛かり付けてくるに過ぎない。これこそ内政干渉だよ。
靖国神社には明治大学戦没学生も英霊として祀られている。遊就館へ行って御覧なさい。彼らの写真と手紙が紹介されているから。戦陣に華と散った諸先輩方をゆめ忘れてはならない。
761
:
転載ですから
:2014/02/28(金) 21:27:32 ID:dwPLvETQ0
>>760
あなたは国連中心で成り立つ国際社会が、どういうものか知らなさすぎる。国内での考え方や理屈が、そのまま通用することは少ない。
隣国だけでなく、欧米諸国などに懸念材料を提供してしまえば、国益を失う危険性が高い。今の日本は海外からの送金で、なんとか経済を回し
ている状態で、カントリーリスクを避けなければ大変なこと(自滅の危険性)になりかねない不安定な状況にある。
762
:
村山富市の妄言
:2014/03/01(土) 01:47:14 ID:IH6HFx220
>国連中心で成り立つ国際社会
国連?正式な訳は「連合国」でしょ。WW2戦勝国が既得権益を守りたいがために始めた組織がUNでしょう?今でも敵国条項が生きているバカげた機関だ。ふざけんな(怒)。アンタが言う、「国連中心で成り立つ国際社会」とやらが存在するならば、シリア問題で米軍が介入してるだろうよ。
764
:
転載ですから
:2014/03/01(土) 17:49:47 ID:dwPLvETQ0
>>762
国連にも問題があるのは承知の上。だが国際社会を束ねる他に機関がない以上、
国連を軽視するのは自殺行為だな。かりに日本が暴走したら、その結末は国の
財政破綻まで覚悟しなければならない。
765
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 16:59:12 ID:z6351ahM0
おっこ762おっこ。
ねこげの
766
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 18:17:36 ID:IH6HFx220
>国の財政破綻まで覚悟しなければならない。
しねーよ。日本国債は100%円建で国内消化率95%。かてて加えて日本は22年連続で世界最大の債権国。しかも、量的緩和の影響で日銀保有の日本国債が急増中。したがって民間で抱えている日本国債の割合が急減している。
767
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 18:23:56 ID:IH6HFx220
>国連を軽視するのは自殺行為だな。
ほほぉー。それじゃ国連サマに恭順すれば国益に適うんですかね???むかし小沢一郎が唱えていたような妄言ですなwほんとうに有難いご託宣だ。
768
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 18:30:47 ID:IH6HFx220
>「国連中心で成り立つ国際社会」
ウクライナどうよ?アッという間にロシア軍が軍事介入してきたゾ。ときに国際社会とやら、どうしたwww
769
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 18:36:20 ID:dwPLvETQ0
>>766
それが守られるのは、経常収支の黒字が条件。しかし数ヶ月に1度しかなかった経常収支の
赤字が、とうとう3カ月連続で赤字を計上するようになってしまい、財政問題に波及する懸念が高
まってきている。諸外国とのイザコザは経常収支赤字に拍車をかける危険性が高いね。甘いね。
770
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 18:41:42 ID:dwPLvETQ0
人口減少もあり国内経済が停滞している日本は、貿易や海外からの企業送金に頼る
しか国の財政や経済が回らなくなってしまっている。問題を抱えていようと国連や
国際社会とうまく付き合うことができなけなれば、自滅するしか道がなくなるぜ。
771
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 19:48:59 ID:IH6HFx220
>経常収支の赤字が、とうとう3カ月連続で赤字を計上
そら原発止めて毎年4兆円のカネが流出してるんだもん。当たり前だ。安全性の高い加圧水型原発をガンガン再稼働すればよい。「原発ゼロ」教信者は、むかし明治に居た革労協みたいな反日勢力に扇動され踊らされているアホばかり。あと、藻岩が主張していた人口減少デフレ論は嘘話。
772
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 19:55:20 ID:IH6HFx220
>国連や国際社会とうまく付き合う
外国からの内政干渉には断固としてコレを拒否し、即座に反論しなければならない。それが本来の外交だ。その点、中国なんか上手にやっている。それだけは感心しちゃう。
773
:
村山富市の妄言
:2014/03/02(日) 20:01:29 ID:IH6HFx220
「国連や国際社会」とやらが難癖付けてきたら、その度にヘコヘコしてれば日本は平和なの?
土下座外交で、北朝鮮へ拉致された日本人は帰国できますか?韓国の歴史捏造や竹島不法占拠はどうですか?中国の尖閣侵略は?ロシアの北方領土占有は?
774
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 20:27:45 ID:dwPLvETQ0
人口減少を甘く見すぎているね。人口は経済の母数であり、当然人口減少は経済成長の抑制に寄与してしまう。
デフレの直接的な原因にはならないが、遠因として影響するのは明らかだね。国も財政経済への悪影響を深刻に
受け止めているようで、昨日だったが政府はその対策として移民政策の検討する委員会をやっと立ち上げている。
775
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 20:37:55 ID:dwPLvETQ0
原発未稼働の貿易収支赤字分は、全体の赤字の3分の1ということが経済試算で判明している。残りの
3分の2は、家電メーカーなどの輸出不振が主な要因だよ。輸出不振を海外進出企業の送金でまかなえ
なくなり、経常収支までもが赤字が定着する危機を向かえている厳しい経済環境になってしまっている。
776
:
転載ですから
:2014/03/02(日) 22:37:32 ID:dwPLvETQ0
拉致問題や領土問題は地道に交渉するルートを確保することが先決。そのためには前提として話ができる環境が必要だが、
以前の段階で靖国や慰安婦の件がネックになっているな。この件は隣国だけでなく国連や欧米諸国も難色を示しているか
ら、日本が刺激するのは、かえって国益を失う結果を招くね。今の日本の姿勢は、隣国を有利にするだけだよ。
778
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 16:47:16 ID:IH6HFx220
>移民政策の検討する委員会
EUでの移民政策は軒並み失敗している。外国人労働者が失職したら、即座に本国へ強制送還させるドバイ方式なら賛成する。
779
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 16:56:02 ID:IH6HFx220
●菅義偉(よしひで)官房長官は28日午前の衆院予算委員会で、慰安婦募集の強制性を認めた「河野洋平官房長官談話」の根拠となった元慰安婦の聞き取り調査などの再検証について「秘密を保持する中で、政府としてもう一度確認することが必要だ」と述べ、政府内に検討チームを作る方針を表明した。再検証後には国会に報告する用意があるとの考えを示した。
誤った妥協で韓国をつけあがらせた河野談話の成立過程を調査することが、「刺激」なんですかね???
780
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 17:03:28 ID:IH6HFx220
●韓国の朴槿恵大統領は1日、日本の植民地支配に抵抗した1919年の「3・1独立運動」の95周年記念式典で演説した。いわゆる従軍慰安婦問題を巡り、「55人しか残っていないおばあさんたちの傷は当然、癒やされなければならない」と踏み込んだ表現で解決を求めた。米国の働きかけにもかかわらず、歴史問題にこだわる朴大統領の姿勢に変化はなく、安倍首相と一度も開かれていない首脳会談の見通しは依然として厳しい。演説について韓国政府筋は、「日韓首脳会談のために安倍政権が取るべき道筋を示している」と説明した。朴大統領は、「歴史の真実は、生存者たちの証言だ。政治的な利害のためだけにそれを認めなければ孤立を招く」と語った。菅官房長官が、河野談話の根拠となった元慰安婦の証言内容を検証するとしたことへの「警告だ」と韓国政府関係者は話す。「河野談話を継承することは関係改善の基本線。談話を覆せば首脳会談はできない」との趣旨だ。
↑河野談話調査の件が、見事に効いてきているw 実に即効性があるね。それだけ、韓国にとっては痛い所なんだよ。痛恨の一撃だ。反日勢力の顔面に金属バットをガンガン叩きこんでやればよい。所詮、朝鮮人は事大主義の民族。そのうち日本に許しを請うて下手に出てくる。
781
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 17:10:30 ID:IH6HFx220
>>775
原発を再稼働させ、電力の安定供給を実現し製造業の国内回帰を加速させる。兎にも角にもキモは原発再稼働。
日本海側には、表層型メタンハイドレートが無尽蔵に眠っている。この自前の自主資源を開発すれば、電気は更に安価で提供できる。エネルギー安全保障は最重要というべき懸案事項だし、新しい産業として雇用の受け皿になりうる。
782
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 18:04:48 ID:IH6HFx220
>地道に交渉するルートを確保することが先決。そのためには前提として話ができる環境が必要
各国、各地域が国益と国益、地域益と地域益をぶつけ合い、互いの既得権が衝突し合い、もめ事が絶えず、時には軍事紛争に繋がり、「互いに仲良くしましょう」などというお花畑チックな平和的状況は訪れない。これが現実の世界であるということが、現在進行形で悪化していくウクライナ危機を見ていると理解できるわけです。
783
:
転載ですから
:2014/03/03(月) 20:22:21 ID:osDb7rNs0
>
>>782
君はきな臭い話がお好みのようだね。話す以前の人で、かなり偏った危険思想の
持ち主だと判断させてもらった。ここではなく、2CHがお似合いだな。
もう相手にしないことにした。さようなら。
785
:
村山富市の妄言
:2014/03/03(月) 20:54:13 ID:IH6HFx220
>>783
おや、反日クンは逃走ですか。
朝日新聞や毎日新聞、東京新聞を読んでサヨク思想ホルホルしてて下さいね。
786
:
村山富市の妄言
:2014/03/04(火) 16:40:51 ID:IH6HFx220
安倍総理は単に、日本の歴史認識を「事実」に沿ったものに戻そうとしているに過ぎないと思います。日本の歴史認識について、自国で議論するのは日本の勝手ですし、慰安婦やら南京やら「虚偽の情報」があるわけですから、これを正すのは当然です。それをヒステリックに「歴史修正主義だ!」「国家主義者だ!」と「アメリカ」のメディアが批判する。ここからは推測ですが、ロシアの他に平気でアメリカの「覇権」を無視しかねない国が、一つあります。もちろん、中国です。そして、我が国は中国との間に様々な問題を抱えており、これは決して解決しないでしょう。すなわち、日本が軍事力を拡大し、中国との軍事バランスを整え、尖閣諸島に公務員を常駐させるなど断固とした措置を取らない限り、何らかの紛争が発生する可能性が高いわけです。
日中間で紛争が発生したとき、アメリカは日米安全保障条約の有効性を試されることになります。そのとき、万が一にでも大統領が、「事態の外交的解決を目指す立場を強調し、軍事的な対抗措置は検討していない」と述べた場合、パクスアメリカーナは完全に終わります。
アメリカには「日本の立場」を回復しようとする安倍政権を嫌悪する勢力が存在するわけです。「中国ロビー」とかそういう話ではなく(そういう話もあるのでしょうが)、日本を封じ込めることで利を得ていたアメリカの「戦後レジーム」というわけです。そもそも、大東亜戦争で日本の「民間人」を大量に殺戮したアメリカは、日本に「正しい歴史認識」をもってもらいたくないという点で、中国や韓国と利益を同一にしているわけです。いずれにせよ、各国の政治家やメディアの思惑と無関係に、パクスアメリカーナが終わりに向けて動き出したように思えます。今後は、これまでのように、「安全保障はアメリカに守ってもらえばいいさ」などと、舐めたことを言っていると、国家存亡の危機を迎えかねない、厳しい時代になるという話です。
788
:
転載ですから
:2014/03/05(水) 22:41:54 ID:QKE7UXuY0
まだアホがいるな。過去の歴史認識をひっ繰り返すことが、通用しないのが国際社会。アメリカ・欧州・
中国・ロシアが、今後も大国として残る以上、どうすることもできないし自殺行為。ましてや今後財政難
に直面する可能性のある日本はそれどころではなく、経済財政立て直しが急務の厳しい現実。
789
:
村山富市の妄言
:2014/03/05(水) 23:37:15 ID:IH6HFx220
>>775
ある国にとって「貿易の黒字は利益で赤字は損失だ」といった見方は重商主義的な誤解の典型である。貿易の黒字・赤字は、他国に売った額と他国から買った額とを比べて、売った額>買った額なら黒字、売った額<買った額なら赤字と呼んでいるに過ぎず、利益や損失という概念には本質的に符合しない。
例えば、商店が顧客に商品を販売した場合、売る一方の商店は黒字で買う一方の顧客は赤字であるが、それを「商店が得をして顧客は損をした」と評論することには意味がない。まして、赤字を無くすべしとして顧客が売買をやめると、お互いに不利益となるだけである。それと同じく、貿易に関する政策おいても貿易黒字の増減をもってして、その政策が望ましいか否かを判断することは誤りであり国民の不利益となる。
790
:
村山富市の妄言
:2014/03/05(水) 23:46:38 ID:IH6HFx220
オーストラリアやニュージーランド、カナダは長年ずっと貿易赤字国。で、彼らは貧困国に転落しましたかね???
>>788
アホはお前。
そもそも我が国には財政問題など存在しない。まだ「国」の借金というウソ話に踊らされているの? それに、日本の歴史認識を「事実」に沿ったものに戻そうとしているに過ぎないのが気に入らないとはね。お里が知れたモンだ。ま、南京大虐殺や従軍慰安婦とやらで思う存分ディスカウントJAPANやって下さいw
791
:
村山富市の妄言
:2014/03/05(水) 23:56:03 ID:IH6HFx220
>アメリカ・欧州・中国・ロシアが、今後も大国として残る以上、どうすることもできないし自殺行為。
世界秩序はいずれ変わる。それは歴史を見れば明らかだ。たとえばウィーン体制下において、ナポレオンは現在でいうヒトラーのような存在だった。ところが今はどうか?
792
:
転載ですから
:2014/03/06(木) 00:16:44 ID:QKE7UXuY0
「キチガイ明治」と言われた人は君のことだったようだね。
経済もまったく理解されれおらず哀れ。オセアニア2ヵ国は財政においては優良国で、
今の日本とはまったく状況が違うな。キチガイはひとりで勝手にやってくれ。
793
:
村山富市の妄言
:2014/03/06(木) 17:03:22 ID:IH6HFx220
>>792
だから、日本にはそもそも財政問題ねーんだよ。消費増税の根拠とやらもペテンだぞ?
マスコミ報道を疑わず、ドヤ顔かまし続けるお前こそキチガイだ。
794
:
転載ですから
:2014/03/06(木) 19:11:45 ID:.TwR7ruc0
日本がギリシャと違うことは確か。
財務省が国の借金って騒いで消費税の必要性を説いているが、前回3から5%に上げた時は税収が下がり、不景気に拍手をかけた。安倍さんになって、景気が上向いたら、税収は上がってるからねぇ。結局。財務省に言いくるめられてるんだけど。
国の借金って言ったって必要なインフラもある。それより財団法人とか訳のわからない天下り先を作って、高い給料払うのをやめさせろよ。
795
:
村山富市の妄言
:2014/03/06(木) 22:10:08 ID:IH6HFx220
>安倍さんになって、景気が上向いたら、税収は上がってるからねぇ。
その通り。マスコミは税収弾性値の件をほとんど報道しない。元財務官僚で数学にも通じている高橋洋一が税収弾性値は3.14としている。実は、景気回復による税収の自然増で社会保障費の伸びなど賄えてしまう。
804
:
転載ですから
:2014/04/10(木) 21:49:02 ID:cF60osqw0
これはだれでもジョークだとわかるね。
805
:
転載ですから
:2014/04/13(日) 22:02:44 ID:1cvbsaG20
ジョークだと思いたい。しかし、事実であった。
明治の掲示板には書き込めない元老の名がある。
806
:
名無し
:2014/04/14(月) 15:27:29 ID:XGeWgN.Y0
その元老の名を最大限活用しても、有名私大の最下位グループか。
もう立ち直れないな。
809
:
転載ですから
:2014/04/21(月) 22:14:31 ID:T7ziQ1UQ0
おお明治!
さあ六大学野球V3に向けて、応援するぞ。
820
:
転載ですから
:2014/11/21(金) 00:29:29 ID:gb/ZblgA0
性的暴行を加えられそうになったとウソをつき、会社社長の男性から金を脅し取ろうとしたとして、モデルの女ら2人が逮捕された。恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、アパレル会社社長でモデルの鈴木雅子容疑者(早稲田大学大学院修了、31)と、金融会社社長の岡村泰孝容疑者(66)。警視庁によると、鈴木容疑者らは今年9月、会社社長の男性(48)に対し、「自宅まで送るからと言って、車の中で性的暴行を加えられかけた件ですよ」とウソの電話をしたり、情報誌の「レイプ疑惑」という記事を男性の会社に送るなどしたりして、示談金を脅し取ろうとした疑いが持たれている。鈴木容疑者は、食事の席で男性に対し、「会社のファンドに1億円出して」と依頼し、断られていたという。
825
:
めいじろう
:2015/08/30(日) 20:07:14 ID:epNyBq/I0
伝統の法。看板の商。おまけの経営。
830
:
転載ですから
:2017/07/07(金) 12:39:52 ID:QzccUUSc0
『グローバル30』に国家が認定した13大学。
国立(7大学)・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
私立(6大学)・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
831
:
転載ですから
:2020/04/12(日) 09:36:58 ID:M8eRwa8U0
「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」「あんポン大かあ〜」「ポン大かあ〜」
832
:
転載ですから
:2021/07/24(土) 07:08:22 ID:HG2gJRKo0
立大では、講義中の学生の私語が非常にうるさく、講義を受ける環境には無い。特に、産業社会学部やBKCキャンパスに有る学部
がひどい。何でも、大声で私語する学生を補助教員が注意した所、逆に暴力を振るわれ鼻を骨折した事件が発生したとの事。他の関関同では、こう言った話を聞きませんが、学級崩壊状態は立大だけの特有現象
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板