したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

海外へ進出!明大生!!

155直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/16(水) 22:54:06 ID:vUj8pkL20
ヨーロッパ経済は不安だね。

157直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/19(土) 08:32:45 ID:vUj8pkL20
明治大学のスピリットは前へ
前へ、それが明治の魂だ。

159直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/22(火) 20:30:15 ID:vUj8pkL20
>>158 河合塾2013年用入試難易予想ランキング表 ://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1331622943/l50
①慶應 ②早稲田 ③上智 ④明治  ⑤立教 
⑥青学 ⑦同志社 ⑧中央 ⑨法政 ⑩関西学院 ⑪学習院

160直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/23(水) 17:07:35 ID:2Bpf.MCM0
>>159
私立大学4位が定着してきた。
同志社が勢いがなくなった。

161直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/23(水) 17:19:41 ID:jaCreHo.0
おまいらの学費が河合塾への工作費として大量に流れている事実……
明治の経営手腕がよくわかるな。
頭がよければw

162:2012/05/23(水) 17:23:47 ID:9h68Yy7g0
上智の文学部が偏差値50台(河合塾)まで下がる学科があらわれ、崩壊寸前だ。
他学部もそれに続く兆しがみられる。特に法学部。
もしかすると、2.3年内に一気に抜き去る可能性もある。

163直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/23(水) 18:34:29 ID:jaCreHo.0
学費払わされて、さらには大学に躍らされているバカw

164メンタルなら明治:2012/05/23(水) 19:06:15 ID:n1PO/hncO
上智との差(含む世間の評価)は、まだまだ大きく、ようやく射程圏内に捉えた感じじゃねーの?

165直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/24(木) 10:13:09 ID:2Bpf.MCM0
>>164
上智は射程圏内だ。
私立大学4位から3位へ。明治大学は躍進しよう。

166直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/24(木) 21:54:56 ID:vUj8pkL20
上智は校風が違いすぎ

167:2012/05/25(金) 20:19:52 ID:hZUfZLAAO
数理学部、河合で52.5というかなり低い値ついたな。足をひっぱらなきゃいいが…。あとAが接近してきてる。

168直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/25(金) 20:23:43 ID:vUj8pkL20
>>167
最終的には理工学部並みに上がるよ。
新学部は最初は低め、徐々に上がる。

169代ゼミ:2012/05/25(金) 20:26:52 ID:ZlMazzyY0
しかし、今回の代ゼミ偏差値が振るわなかったのは残念。

170直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/25(金) 21:06:13 ID:jaCreHo.0
<<169
君、他大だね。よくわかってるんだよ。君たちの行動パッターンは。

171直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/25(金) 21:17:23 ID:vUj8pkL20
>>169
://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337812044/l50
学習院か立教だろうが、お引き取り

172:2012/05/25(金) 21:20:44 ID:hNNqCIx60
新学部については、春先だからまだ受験生にあまりよく知られてないから
だろうね。今後広報活動を通じて知られてきたら変わってくるだろう。

173直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/26(土) 18:17:37 ID:vUj8pkL20
河合塾最新版が現在の私大序列と思います。関西私大が地盤沈下してる。
東京一極集中が加速している。
①慶應 ②早稲田 ③上智 ④明治  ⑤立教 ⑥青学 ⑦同志社 ⑧中央 ⑨法政  ⑩関西学院

174:2012/05/26(土) 21:42:36 ID:hNNqCIx60
ホームページ英語版を見ていたが、全米上位校のカリフォルニア大学バークレー校と
デューク大学の2校と協力協定を結んでいるね。課題だったアメリカも充実してきて
いる。

175C3:2012/05/27(日) 11:24:04 ID:rXn23SDM0
東京私大は別格だな。上智を抜き去り、名実共に私大3位へ。

176直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 11:56:44 ID:tUCQLLLc0
私立は、止むを得ないかもしれないが、公立高校のホームページまで、上段から早慶上智理科大とかマーチとかの括りで大学合格者数を公表している公立高校が結構ある。
括る側が、公立高校の公表するホームページで、堂々と括っているのが、高校教師の差別意識の実情を表しているようで、見ていて気分が悪くなる。
「上位の括りの大学に入学する学生が良い学生」、とでも言いたいのだろうか?大学に入学してまでも、予備校の偏差値に一喜一憂する学生が居ても、それは、そういう高校教育を受ければ、止むを得ないか?・・・という気がする。

177直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 12:10:34 ID:tUCQLLLc0
今見ても、自分の高校は、「あいうえお」の順で公表している。
今、思い返しても、当時から早慶上智理科大に入学したから良い学生・・・・ではなかったように思う。
まぁ、そういう意識を持たずに明治の大学生活を過ごせたのは、そいう意味では、良い高校であり良い高校教師だったと思う。

178直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 12:40:10 ID:tUCQLLLc0
>>176,>>177は、目標が、どこにあるか?・・・という高校、或いは高校教師の意識の問題のような気がする。
高校の同級生には、いわゆる資格でいえば、大学は違っても、いわゆる医師から歯科医師、弁護士、公認会計士・税理士など揃っている。
大学の序列を作って、公立高校として、ホームページで公表する必要があるのだろうか?・・・疑問だね。

179C3:2012/05/27(日) 14:39:48 ID:rXn23SDM0
出身大学というのは、高校までの学業を表すものであって、
高校教師にとっての大学序列と、世間一般にとっての大学序列は、やはり違う。
ちなみに、自分も「あいうえお」の順で公表することに賛成。

180a:2012/05/27(日) 15:11:51 ID:ZlMazzyY0
高校の予備校化、大いに結構。脱偏差値教育なんて欺瞞の最たるもの。
学校群制度で衰退した日比谷高校が石原改革によってある程度復活できた。
早慶上智の括りでいーじゃんか。そのほうが見やすいし。早慶明治で括られるようになれば文句ないだろ?

181yama:2012/05/27(日) 15:38:36 ID:mFWVM2dY0
今年3月に卒業した明大生は有望だ。 ロンドンが楽しみ。 海老沼匡 ://www.youtube.com/watch?v=eSdSBL6fLaw 上川大樹 ://www.youtube.com/watch?v=LzdMDST1yac&feature=related
水谷 隼 ://www.youtube.com/watch?v=s2HlqGFyNSU野村祐輔 ://www.youtube.com/watch?v=WidLGuTp4FQ 鎧塚哲哉 ://www.youtube.com/watch?v=muW07TVKKP0&feature=related

182直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 19:42:01 ID:tUCQLLLc0
>>180
日比谷も西高校も私立大学の合格者数は、、「あいうえお」順で公表している。
君の卒業した高校と違って、常識が有る。

183直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 20:24:55 ID:tUCQLLLc0
ラグビーの試合が済めば「ノーサイド」として、敵味方が無くなるように、卒業すれば、卒業生の進学する大学を
同等の大学として扱い、公表するのが、卒業した生徒への「エール」だと個人的には思う。

184直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/27(日) 21:20:19 ID:vUj8pkL20
>>180 ://ikura.2ch.net/test/read.cgi/joke/1337812044/l50
河合塾:①慶應②早稲田③上智④明治⑤立教    明治、前へ
代ゼミ::①慶應②早稲田③上智④同志社⑤明治  明治、前へ

185C3:2012/05/27(日) 23:55:11 ID:rXn23SDM0
>>183
話の分かる人が居て良かった。
アイビーリーグとかパブリックアイビーとかはそうだよね。

186直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/28(月) 00:49:47 ID:jaCreHo.0
ほーう。では185さんは、そのパブリックアイビーとやらに
留学されたんですな。

187直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/28(月) 01:27:27 ID:jaCreHo.0
代ゼミの今年の偏差値なんてリークなんていかがわしく、信用しがたい。
元気を落とすな!!流れは変わっていない。今勢いのあるのは今の明治だけ!

188:2012/05/28(月) 08:40:36 ID:9h68Yy7g0
>>187
今年の結果(偏差値という視野の狭いものだが)は、悲観するどころか、昨年度より
相対的位置づけはアップしてるよ。理由は上智、立教が相対的に下がったせいだ。

189代ゼミ・河合塾の2013年最新偏差値から見る「明治」:2012/05/29(火) 05:14:26 ID:rXn23SDM0
私大4位確実(早慶上明)早慶上智マーチの中で明治は唯一の上昇傾向。
立教を完全に超えた(代ゼミでも河合塾でも明治>立教)
明治の商が、代ゼミ62、河合塾62.5と、看板学部復活の兆し。

190【文系】私大序列:2012/05/29(火) 05:33:53 ID:rXn23SDM0
代ゼミ:慶應>早稲田>上智>同志社>明治>立教>中央>立命館>青山学院>学習院
河合塾:慶應>早稲田>上智>明治>立教>青山学院>同志社>中央>法政>関西学院

191山高帽:2012/05/29(火) 06:50:58 ID:BlRdVUOg0
偏差値なんか関係ない
日本の私学で一流は今も昔も、これからも、早慶のみ。
現実を見ようよ、2流私学の明治大生。

192:2012/05/29(火) 08:45:12 ID:9h68Yy7g0
>>191 早朝から他スレに来て荒しご苦労様です。私も早慶を一流と認めたいと願う一人でありますが、一流と認めるにはあまりにも出身大学の政治家が能力不足(もしかすると知能が低い)であります。
福島原発4号機が明日にも火を噴きそうな国難なのに、この不気味な静けさはいったいなんなのでしょうか。早慶出身の政治家に大いに期待いたします(たぶんこのままだと、これらの輩は日本を滅ぼすだろうけど)。
個人的に、明治は、みんなに親しまれる2流私大でいいと考えております。

193直ちに偏差値に影響することはありません:2012/05/29(火) 08:54:37 ID:2Bpf.MCM0
191は学習院さんか、立教さん
明治大学 私大4位〜5位
さらに上位へ

194Y:2012/05/31(木) 12:43:44 ID:vSgmSzNY0
素直に感心した。www.meiji.ac.jp/infocom/information/2012/6t5h7p00000c32yw.html

195MEIJI:2012/06/01(金) 21:26:11 ID:3V7vyKxk0
www.netaruze.com/lp2012/
東大京大早大慶大明大
受験関係でこの並び。少しずつ流れが来てるのか?

196MEIJI:2012/06/01(金) 21:39:26 ID:3V7vyKxk0
上智にとってかわるということはつまり、世間一般ではこの並び、
字面が厳密な序列はともかく、ある程度自然に受け入れられるということ。
うーんまだまだ気恥ずかしいかもなw 明治には伸びしろはあるが課題もまだまだあるってことだよね。

197:2012/06/03(日) 10:15:38 ID:r8jlvg920
参考までに2011年事業報告書にあるリストによると、海外協定校は200校・機関(ダブリあり)。ダブリを除いても
明大広報などによると、190校・機関近くになっておりすでに上智を越えている模様で、これからはどこまで早慶に近づ
くことができるかの段階にきているようだね。なお数だけでなく欧米も充実してきており、内容もかなり整ってきている。

198:2012/06/03(日) 12:44:01 ID:r8jlvg920
197続き
海外協定校はあくまでひとつの指標だが、これからは教育研究分野を含めた大学の
総合力な充実が課題で、特に研究分野の充実が鍵になるのは間違いないと思うよ。

199あほくさ:2012/06/03(日) 13:58:26 ID:yCRw.R2M0
早慶卒の政治家がダメだから早慶は一流ではない、か。。明治卒の村山富一元総理の地下鉄サリン事件・阪神大震災時の
対応ぶりを見て、明治卒の政治家は一流だと言えるのか?常識的判断能力のあるかたなら口が裂けても言えないだろう。
みんなに親しまれる二流私大どころか、これではアンタも気付いているように永遠の早慶コンプレックス私大だよ。

200:2012/06/03(日) 14:39:15 ID:r8jlvg920
この国の政治家や官僚の対応はとても一流とはいえないね。だから国民の生命
も含めちゃんとした判断や決断を下せる人材が必要だろうね。

201:2012/06/03(日) 14:47:12 ID:r8jlvg920
200の続き
教育指標の比較と、具体的な大学の人材育成とを混同されても困るね。

202あほくさ:2012/06/03(日) 16:50:43 ID:yCRw.R2M0
>U
お前に言ったのではない。>>192の「桜」氏に向けたんだが。勝手に喧嘩腰?プッ
そもそもまともに政治家も官僚も輩出してねーだろうがここは。

203:2012/06/03(日) 17:56:35 ID:r8jlvg920
別の人だったのか。誤解してすまないが、けんか腰に言っているつもりはないよ。
過去が駄目というなら、これからしっかりした人材を育て輩出していけばいいだけ
の話だよ。21世紀の難問に解決していく人材が育つことを期待したいね。

204メンタルなら明治:2012/06/03(日) 19:27:49 ID:n1PO/hncO
マーチ「トップ」で充実じゃねーの?

205極悪人ようやく登場だ!:2012/06/04(月) 00:38:17 ID:MYjtJrhQ0
>>199 オウムの菊地直子が、今夜逮捕された。そして国会の原子力事故調査委員会に、東電前社長のSが、しぶしぶ、ようやく登場するみたいだ(一度拒否した)。
なぜ今だ逮捕されないか不思議な人物だ。3.11津波と地震が原因で起こった福島原発事故当時、家族と奈良旅行を続行していたボケナスだ。そのあとなぜが入院。
日本が生んだ史上最高の極悪人に違いない。安全対策を確信犯的に怠り、日本を立ち上がれないほど、ここまで奈落の底に突き落とした張本人だ(どこの大学のOBかはあへて言及しない)。

206梅雨:2012/06/04(月) 08:37:28 ID:9h68Yy7g0
そうだよね。オウム真理教の二人の死刑囚(W大出身)なんて、東電の前社長にくらべれば小物だよね。
事故調査委員会に呼ばれても、たぶん「詭弁と嘘」のオンパレードだろうね

207あほくさ:2012/06/04(月) 20:08:34 ID:yCRw.R2M0
東電の社長が何故逮捕されないか?罪刑法定主義という言葉を覚えろよ。早慶出身者が社会的責任
を追及されそうになるとここぞとばかりに総攻撃。学歴コンプレックスの根深いバカの特徴とも言える。
明治躍進と威勢だけはいいが裏返せば早慶に対する払拭しようのないコンプレックス以外の何ものでもない。

208あほくさP2:2012/06/04(月) 21:56:36 ID:X2rrFAOw0
>>207 ばかじゃないの こいつ法律の素人だ!

209影響する:2012/06/05(火) 00:08:17 ID:nIsArUlQ0
まぁ、207氏のような人が、早慶に多いなら、
早慶も大したことないかもね。

210あほくさ:2012/06/05(火) 09:02:51 ID:yCRw.R2M0
それでは東電の元社長がどういう罪名で逮捕される、あるいはされるべきなのかご教示願いたいものだ。
この掲示板には威勢がいいだけの>>192のような学歴コンプレックスにさいなまれているアホが多いので
見物する趣旨で、早慶とは無関係の私もよく閲覧する。>>205のような小学生の作文レベルの文章など二部卒業生のものだと信じたい掲示板閲覧者も多いはずだ。

211あほくさp3:2012/06/05(火) 12:23:36 ID:9h68Yy7g0
>>210
東電関係の方ですか。東電が未だに厚顔無恥なのは、こんな取り巻きがいるからだろう。
原発放射能汚染避難を強いられている方がこれを読んだら悲しむだろうな。明大二部卒(w大社学含む)の方が、これを読んだら悲しむだろうな。

212あほくさ:2012/06/05(火) 20:37:22 ID:yCRw.R2M0
もう一度書いておきますが、東電元社長がどういう罪名で逮捕されるか、あるいはされるべきであるのかご教示願いたい。
私の書き込みでどこのどなたが悲しもうが私の知ったことではありません。繰り返しますが、東電元社長がどういう罪名
で逮捕される、あるいはされるべきなのか逃げずにお答えください。

213あほくさP4:2012/06/05(火) 21:44:07 ID:X2rrFAOw0
>>212
こいつは、あの悪名高き東電のWEBパトロール隊かもしれない。東電の言論統制を担う、東電の731部隊と言われる奴らだ。

214直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/06(水) 04:03:59 ID:JiNurL.Y0
明大広報によると、米国デューク大と協定を締結したようだ。アイビーまであと一歩。

215直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/06(水) 06:49:22 ID:oYSi4KKE0
>>214
Duke University?
本当だとしたら凄いな。

216あほくさ:2012/06/06(水) 08:04:21 ID:yCRw.R2M0
結局質問には全く答えられずに逃亡か?
威勢がいいだけのアホが多いと前に書いたが、この輩もそれに該当するアホに確定だな。

217あほくさP5:2012/06/07(木) 01:20:14 ID:X2rrFAOw0
福島第1原発4号機の冷却装置が故障した。
これがダメになり、メルトダウンが起こると、東京がアウトだ。
避難準備(メンタルも含め)の覚悟はしておいた方がよいかも。オウム逃亡犯の高橋克己も、おそらく4号機のメルトダウンを願い、この世の最後(ハルマゲドン)が来ることを必死に切望してるに違いない。今それが荒唐無稽な悪夢では、なくなりつつある。

218直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/07(木) 01:30:51 ID:rMs86qcw0
>>217
重機の「キリン」が冷やす筈ですから、使用済み燃料プールごと4号機の建屋が崩壊しない限り、大丈夫でしょう。ですが、4号機の建屋が崩壊する程の余震があるのならば、東京にも住めないでしょう。
横須賀の在日米軍が逃げるか否かで、危機的かは分かるでしょう(涙)。

219あほくさp3:2012/06/07(木) 08:26:03 ID:9h68Yy7g0
>>217 高橋克己→高橋克也 に訂正

220:2012/06/08(金) 22:57:18 ID:r8jlvg920
>>215 英語版のホームページにも載っている。Dukeで間違いない。
   政経あたりで交流があるから、おそらくそれがきっかけだろう。

221直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/13(水) 10:52:57 ID:2Bpf.MCM0
時代はグローバル
厳しい時代が続く。
日本経済復活はいつだ。

222:2012/06/17(日) 15:29:20 ID:GslYiEK20
原発事故が多方面に重く影響するから、よい兆しが5年後には出てくればと
思ってはいるが、リアルに判断すると当面10年は厳しいと覚悟しているよ。
浮上する時に備え、体制を整える必要性が、個々人や大学にもあるだろう。

223直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:03:00 ID:tUCQLLLc0
日本政府の税収・手数料を合計しても50兆円にも達しないのに、93兆円とか100兆円(前年度)とか毎年使ってれば、誰が見てもこのままでは続かないと思うだろ?消費税など5%上げても「焼け石に水」。
累積借金1000兆円超の利息等だけでも約23兆円だぜ。「よい兆しが5年後には出てくればと思ってはいるが、・・・」は、・・・思っているうちが華じゃないだろうか?
利息が1%でも上昇すればタダでは済みそうにないんだがな。単純に考えれば、日本政府は、収入も考えず使い過ぎだと思う。

224直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:12:23 ID:tUCQLLLc0
日本は、ギリシャなど違って、95%が国内借金だから大丈夫・・・という声が有るが、
国内借金にしても程があるだろう。
個人なら、「禁治産者」認定は確実だな。

225:2012/06/17(日) 21:28:22 ID:GslYiEK20
国内で還流しない事態(経常及び貿易収支等の悪化により)になれば、IMFのお世話にならなければ
やっていけなるだろうな。税率については歳出削減努力をすすめても、消費税率最低でも20%前後と
いう試算があるようだ。

226直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:29:58 ID:tUCQLLLc0
それに対して、明治の財務内容は、優等生。
日本政府も明治に教えを請いに来たらいいんじゃないか?近いんだし。
さすがに、「もっと早く来てください」、「手遅れです」という回答しか聞けないかもしれない」・・・。

227直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:39:49 ID:tUCQLLLc0
>>225、そいう事態になれば、国債の利率は5%以上に跳ね上がる。
1000兆円超の借金という事態は、利子が1%上昇しても返済額は、プラス10兆円という金額だ。
現在、利息等(国際償還費)が、約23兆円ということは、累積借金の利息等が約2.3%ということだな。

228直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:45:07 ID:tUCQLLLc0
>>227
累積借金の利息等が約2.3%→累積借金の利率が約2.3%

229直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 21:56:50 ID:tUCQLLLc0
日本の国債は、満期が2年、5年、10年とあるから、すぐには1%も上昇はしない。
ただし、上昇しだすと、国債を発行するたびに、年々どこまで上昇するか分からないというところがある。
累積借金1000兆円超えは、そういう事態も想定しなければならない時期に来ていると思う。

230aaa:2012/06/17(日) 22:27:56 ID:oYSi4KKE0
明治は全国の大学の中でも、かなり真面目に財務諸表を公開してるよね。

231直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/17(日) 22:50:47 ID:tUCQLLLc0
地味目ではあるけど、多数の私学のお手本とか目標みたいな存在だと思う
将来に向けて有形無形の投資も十分行っているように見える。
後輩になるほど、ずいぶん良い環境になっていってるような気がする。楽しみではあるが、損した気分も無いわけではない。

232正論:2012/06/24(日) 10:17:34 ID:boovRf.60
 「一浪して早稲田に合格し、4年で卒業するのと、最初に合格した明治大学にそのまま
入り、1年間どこかに留学してトータルで5年で卒業するのと、どちらが就職活動のときに
企業から評価されるでしょうか。名門大学の価値は、昔ほどはありません」(VAMOS富永氏)

233atoz:2012/06/24(日) 11:00:07 ID:oYSi4KKE0
明治も十分名門だと思うが・・・
グローバル30やルノー財団プログラムに採択されたことは非常に大きい。
あれのお陰で、明治は世界から、日本を代表する大学として見做されている。

234近況:2012/06/24(日) 12:05:19 ID:GslYiEK20
グローバル30より地域限定的で小規模のプログラムである「世界展開強化事業」が昨年に続き今年も公募
(対象はASEAN地域)しており、明治も申請をしているようだね。昨年は採択されなかったが、今年は
採択され、これまでの核になるG30などの国際化プログラムを補完してもらいたいね。

235明治ちゃんねる:2012/06/24(日) 21:15:28 ID:BK9qLoiA0
ベルギー皇太子が出た調印式で、大学間協定の調印をしたようだね。
協定校も随分増えたな。

236a:2012/06/24(日) 22:07:51 ID:ZiotzUto0
>ルノー財団プログラム
これってどれだけ権威あるものなのか?

237ゆう:2012/06/24(日) 22:51:11 ID:qfqKO53I0
来年4月に明治大学中野新キャンパスができるね。数理はおもしろそうだね
://www.meiji130.jp/project/facilities/
://gcoe.mims.meiji.ac.jp/jpn/movie/saizensen/index.html

238直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/28(木) 14:15:50 ID:2Bpf.MCM0
グローバル30
私大は明治、早稲田、慶應、上智、同志社、立命館
東西有力6私大

239直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/28(木) 17:18:29 ID:oYSi4KKE0
ルノー財団プログラム
国立大は、北海道大学、東北大学、東京工業大学、東京大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学
私大は、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、早稲田大学

240直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/28(木) 21:32:28 ID:xu19zroQ0
時代は明治大学
もっと前へ
さらに前へ 明治大学

241直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/28(木) 21:52:17 ID:XtNoMtoc0
前へ行きすぎてしまいすぎることはない。

なぜなら、その前には世界が待っているのだから!

242直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/28(木) 22:54:39 ID:xu19zroQ0
明治大学の前へは勇往邁進

243直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/29(金) 06:19:38 ID:XtNoMtoc0
早稲田慶應なにするものぞ!

244a:2012/06/29(金) 10:00:54 ID:ZiotzUto0
時事通信、新社長。明治大学政経学部1974年卒入社、西沢豊氏。

245直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/29(金) 13:02:25 ID:2Bpf.MCM0
>>244
朗報
もっとマスコミのトップに明大OBが必要です。

246直ちに偏差値に影響することはありません:2012/06/30(土) 15:33:10 ID:xu19zroQ0
日本経済は夕暮れ
このままでは明日は厳しい。
閉塞感を打破するのは、明治大学の使命である。

247明治大学V3:2012/07/01(日) 09:17:00 ID:kU7DYB36O
暗い時代
逆境に燃える明治魂

248直ちに偏差値に影響することはありません:2012/07/01(日) 16:29:51 ID:xu19zroQ0
明大スピリット
勇往邁進=前へ、最後まで諦めるな=前へ、不撓不屈の精神=前へ  
突き詰めれば、前へに集約される。

249直ちに偏差値に影響することはありません:2012/07/01(日) 18:24:30 ID:oYSi4KKE0
明治は、早稲田慶應等が扱っていないマニアックかつコアな分野を究めると、良い感じのポジショニングが出来ると思うよ。

250a:2012/07/01(日) 18:46:54 ID:ZiotzUto0
21世紀は農業の時代と言われている。天候にかかわらず品質を保ち生産量を恒常的にキープできる日本の農業技術は世界屈指のレベルにあるという。
早慶にはなくて明治にはある農学部も注目株のひとつである。

251直ちに偏差値に影響することはありません:2012/07/03(火) 18:18:46 ID:xu19zroQ0
今こそ明治らしく、刻苦研鑽
高く飛びたいなら、深く学べ
閉塞感の壁を打破することが明治大学の使命である。

252直ちに偏差値に影響することはありません:2012/07/03(火) 20:32:40 ID:XtNoMtoc0
中央の都心回帰っていって大風呂敷を広げているのに、
なーんだよ、たった敷地5000平米未満のの糞狭い土地じゃんw
思わず吹いたwww あれで一部移転って……

253直ちに偏差値に影響することはありません:2012/07/10(火) 13:53:52 ID:2Bpf.MCM0
グローバル時代は厳しいね。
競合先は低賃金だから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板