したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

教職課程の皆で語ろうぜ

1白雪なびく名無しさん:2002/04/26(金) 22:27
教職を取っているみんな、教職の授業や教育実習とかに
ついて語ろうぜ。

470りくなび!?:2005/06/22(水) 10:45:51
休みがあっても使えない
休めるのは戦力外追放直前の奴

471りくなび!?:2005/06/22(水) 21:01:32
それよりテストも近いんだし、テスト情報の交換でもしないか?
とりあえず、水曜1,2限の村岡の教育心理学は毎回配られるレジュメの問題から出されるらしい。
事前に答えをノートにまとめてくれば、そのノートのみ持込可とか。
ただし、ノートにコピーなんかを貼り付けたのを見つかったら村岡に軽蔑されるらしいが。

472りくなび!?:2005/06/22(水) 23:15:46
>>471
>>306

473OB96農卒:2005/06/23(木) 17:44:41
私は会社員3年やって、その後いろいろやって教師になったが、
俺は教師がイイ。
なるなら中学だな。一番楽しいだろう。

474OB96農卒:2005/06/24(金) 09:53:22
なんだかんだ言っても、明治なら愛情込めてやれる教師が
多いと思う。
あまりその気のない人は目指さない方がいい。

475りくなび!?:2005/06/27(月) 14:16:15
さがったね

476りくなび!?:2005/06/29(水) 05:12:09
471>村岡せんせーはテストじゃないよ。レポート。先生は、テストっていうけど、毎週書かされるレポートより分量が多いらしいよ。

477(TA)<この時期こき使われます:2005/07/02(土) 17:20:45
>>473
どういう業種の企業に就職したんでしょうか?
働きながら教採受けたのですか?

478OB96農卒:2005/07/04(月) 08:20:11
>477
食品会社です。
働きながら受けるのは相当苦労すると思うよ。

479OB96農卒:2005/07/05(火) 13:55:25
教師になりたい学生の方はたくさんいると思います。
何より体力、忍耐力を自分自身に養っておいてください。

480(TA)<この時期こき使われます:2005/07/05(火) 23:11:10
明治は教職大学院つくるのかなあ?

481(TA)<この時期こき使われます:2005/07/06(水) 20:57:28
教職大学院は2007年開校らしいが、教職大学院と普通の大学院で専修免許とるのとどちらがいいのだろうか?

482酒好き:2005/07/11(月) 21:30:05
木曜2部7限谷川先生の人文地理学概論ってどんなんでしょうか??今週テストなのに何にも分からなくてヤバすぎです!助けてください!!

483(TA)<この時期こき使われます:2005/07/11(月) 22:02:38
>>482
そういうことは学部板で聞けよ

484(TA)<この時期こき使われます:2005/07/11(月) 22:13:59
>>480 (TдT)
教育学部ないから期待薄ナンジャネーノ。
>>481 (*д*)
学位の名前が違ってくるだけで専修免許云々は同じナンジャネーノ。

485(TA)<この時期こき使われます:2005/07/11(月) 23:22:48
>>481
法学部の大学院とロースクールのどちらが良いか?
ということと同様に考えると、
教職の場合も教職大学院の方が、
その道に進む人には、採用等で有利になるんでしょうなあ。

486OB96農卒:2005/07/12(火) 09:05:21
大差ない気がします。
採用試験はもう終わりました?
真っ黒に日焼けして受験した方がいいですよ。
スーツもごく普通のものでね。
あんまりおしゃれだと・・・・?って感じに受け取られるから。

487(TA)<この時期こき使われます:2005/07/13(水) 15:14:12
>>482
「持込不可」以外にオフィシャルな情報はないと思う。
暗記系でも論述系でも対応できるようにしておくべきかと。
入門的な話から瀬戸大橋など各論的な話まで盛り沢山 orz

488(TA)<この時期こき使われます:2005/07/13(水) 16:34:34
採用試験受かった人っている?

489(TA)<この時期こき使われます:2005/07/14(木) 09:52:34
来年に向けてがんばろう

490(TA)<この時期こき使われます:2005/07/15(金) 15:37:12
二次試験の対策しない?

491(TA)<この時期こき使われます:2005/07/17(日) 16:42:08
大学院入って教職とるのって可能?法卒で地元の県庁2次落ちくらって
どうしようもない。ローには興味ないし・・・。

492(TA)<この時期こき使われます:2005/07/18(月) 05:18:26
>>491
可能。問題ない。
ただ、一種免許持ってないなら科目等履修生として学部の科目を取る必要がある場合
があるし、普通院卒だと専修免許持つ人が多い。
専修持ってないと苦しい場合もあるから大変だと思う。
なんかの逃げ道として教職を選んでも失敗するだけじゃないか?
結局は同じ公務員試験受けるようなもんなんだから。

493491:2005/07/18(月) 15:41:32
 院いかずに科目履修だけで拾えるのけ?一種免もってないんで院いきながら
科目履修で免許とるのもめちゃくちゃハードそうだけど。公務員試験はまぁ
そうなんだが教員のが年齢制限緩いとか非常勤で経験積みながらとか、いろいろ
できそうだし免許もってると小学校の先生の補助のバイト?みたいのもできるら
しくて免許ほしいんだよね。法学部だと地歴公民、中学社会だから採用はまぁ少ない
と思うんだけど。団塊の世代の退職で倍率は比較的落ちてるらしいからがんばれ
ばチャンスもありそうと思ったんだけどそうでもないんかね?院いきつつ一種免許
とるって現実的にはきついんだろうか?

494492:2005/07/18(月) 23:04:54
>>493
極論、院にいかずとも、科目等履修のみで一種免許を取ることは可能だと思います。
(社会人の先輩で、科目等履修生として2年間で免許を取って、教師に転職した人がいます)

ただ、そう甘いもんじゃないと思います。
(仕事との両立は勿論のこと、2年間という短期間で免許を取るということで、
相当苦労されてました)

「でもしか教師」って求められてないと思います。
(そもそもおっしゃるような理由を持ち出してくるのなら、なんで最初から教員志望で
やってきてないのかという事になると思いますし)

>団塊の世代の退職で倍率は比較的落ちてるらしいからがんばれ
>ばチャンスもありそうと思ったんだけどそうでもないんかね?

そんなのは誰もが思っていることで、甘いもんじゃないです。
それを言うなら公務員だって同じことじゃないですか?

495491:2005/07/19(火) 02:23:17
>>494

どうもあんがとね。

496491:2005/07/19(火) 02:39:24
>>494

不純な動機半分だけど、結構考えたうえでの結論なんだ。死ぬ気でがんばる
から許しておくれ。

497(TA)<この時期こき使われます:2005/07/19(火) 10:10:39
そういうのもありだと思うよ。がんばりなはれ。

498(TA)<この時期こき使われます:2005/07/19(火) 10:36:34
子どもが好きでもないのに教師になられると、子どもがかわいそうだから、まじかんべんだ。

499(TA)<この時期こき使われます:2005/07/19(火) 12:02:50
障害児教育論の伊藤って先生どう?

500(TA)<この時期こき使われます:2005/07/19(火) 19:01:02
みなさんは、どういう理由で教師になりたいんんですか?

501(TA)<この時期こき使われます:2005/07/19(火) 23:41:27
>>491
少なくとも、人にモノを尋ねる者の態度ではないわな。

502(TA)<この時期こき使われます:2005/07/20(水) 09:24:58
だな。

503(TA)<この時期こき使われます:2005/07/25(月) 08:43:22
二次試験どんなことやればいい?

504(TA)<この時期こき使われます:2005/07/31(日) 16:42:25
中高地歴社会は絶望的な採用数だな。

505明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/03(水) 01:21:20
中学社会と高校地歴で正規に採用されるのってかなりきつくない?
皆、本気で教員になるつもりなのか免許がほしいだけなのかわからんけど。

506明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/04(木) 23:54:46
>>505
だから専修免許取る為に院行って頑張ってるわけよ。
それに今なら高校は地歴だけじゃなくて公民も持ってないと…

507明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/05(金) 02:51:00
中高地歴の倍率を調べてみた。

平成17年度
埼玉県、さいたま市、 4/239 59,8倍
東京都 34/852 25,1倍
神奈川県 採用なし
横浜市 中学社会と含んで7/340 48,6倍
川崎市 7/228 32,6

508明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/05(金) 15:40:38
教職大学院ってどうよ?

509明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/05(金) 17:26:41
興味あるけど教職大学院っていったいどんな資格とれて
どんなことを勉強できるんだろう。俺、小学校の免許
欲しいんだけど・・・明治じゃとれないやん。

510明治の為なら何をしてもいいのだ!:2005/08/29(月) 00:40:49
おいおい、この板に来てる奴の中で採用試験通ったって奴いるの?
受かる奴はこんなとこ来ないんじゃね?
といいながらここに来る悲しいオレ。

511メージッピ:2005/09/13(火) 00:40:10
女王の教室について議論しませんか?

512メージッピ:2005/09/13(火) 01:33:29
もう終わるじゃん。>女王

513メージッピ:2005/09/13(火) 05:56:53
>>509
え、取れるよ・・・
免許の変換っつーかなんつーか

514メージッピ:2005/09/13(火) 19:41:31
終わるけどいいじゃん。
女王を支持したいな。
せいとと仲良しの先生はよくない。

515メージッピ:2005/09/13(火) 19:42:31
せいとって漢字変換したらNGワードで書き込めなかった・・・

516メージッピ:2005/09/13(火) 20:36:08
免許とっても採用される確率って低いの?

517ともすけ ◆lrHiMeNt/o:2005/09/13(火) 21:35:51
>>515
すまん、大学生なのに自分を「せいと」と称する無自覚な「学生」が多くてスレまで立った始末なので。

518メージッピ:2005/09/14(水) 01:07:45
斉藤孝なんかより、他の教職系の先生最高。
吉村先生、佐藤先生、高野先生など、
みんな人間味あっていい人です。
斉藤孝は去年とってたが、前日にテレビの収録でお笑い芸人のボケに
ついていけず不機嫌だったようで、
「バカにだけはなりたくない、バカにだけは!」
と連呼してストレス発散しやがってこっちが不機嫌になったから出るのやめた。
頭いいという定義を、学問がいかにできるかってとこでしかみてないからすなわちバカは奴のほう。
学問を習得していてユ-モアがありかつ優しい黒田龍之介先生みたいなのを本当に頭がいいというのだろう。

519メージッピ:2005/09/14(水) 01:37:24
>>517
そんなことあったのか
ちょっとワロタ

520メージッピ:2005/09/14(水) 01:54:51
斉藤孝は、所詮学者です。それも、思いっきり日本の学者。
自分をマンセーしてくれる環境でないとご不満なんですよ。
俺は興味半分で彼の演習とってほんと後悔しました・・・・
変な宗教とか自己啓発セミナーに紛れ込んでしまった気分でしたよ。えぇ。
ゼミ生も信者みたいのいっぱいだったし。

521重複スレお引越し★:2005/10/17(月) 11:22:45
齋藤孝
1 名前: メイジングハート、お願い 投稿日: 2005/10/17(月) 06:33:56
齋藤孝

2 名前: メイジングハート、お願い 投稿日: 2005/10/17(月) 06:40:36
>>1
まだ一度も会ったことがない・・・・

522恥ずかしいラグビー禁止!!:2005/12/02(金) 00:03:49
申し込みの手違いで卒業してから企業就職して、
課目履修生として介護体験、教育実習にいくことになってしまったんですけど、
(他の単位は全て取れている)
その間会社を休まなければならないため、
企業側からしたらそんな新人、即、クビ、ということになってしまうんでしょうか?
ていうか私アホですよね・・・。

523ともすけ ◆lrHiMeNt/o:2005/12/02(金) 00:30:51
てか、何の為に教員免許が必要なのかよく考えたもれ。

本気で教員になりたいなら採用試験浪人も珍しくないから就職しない道もある。
また、一般企業就職の道を残すなら自主留年してその間に単位を取ればいいし。

524いつだって明チャンさ!:2005/12/16(金) 00:57:34
test情報きぼんぬ

525ともすけ ◆lrHiMeNt/o:2005/12/16(金) 01:03:41
こんな話が来てますがお前らやりますか?

ttp://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200512150407.html

526いつだって明チャンさ!:2005/12/16(金) 01:25:08
見守る大学生に殺されちゃったらどうすんだろう?

527いつだって明チャンさ!:2005/12/16(金) 02:10:01
>>526
見守る大学生を更に監視する大学生を(ry

528重複スレお引越し★:2005/12/20(火) 23:57:55
教職課程テスト情報スレッド
1 名前: 明治教師 投稿日: 2005/12/20(火) 23:28:32
教職課程履修者の皆さんで、今期もそろそろ迫って来たテストについての日程、
内容、レポート内容などの情報交換をしましょう。

自分は 火5限 障害児教育論
    金4限 西洋史概論
について知りたいです。情報よろしくお願いします。

529いつだって明チャンさ!:2005/12/21(水) 01:41:52
今週の土曜日授業ある?
道徳教育の研究 吉村の授業・・・

530いつだって明チャンさ!:2005/12/21(水) 01:43:36
西洋史概論はおれも知りたいす。どなたか教えていただけませんでしょうか?

531いつだって明チャンさ!:2005/12/21(水) 02:02:28
>>530
ノート持ち込み可
授業全体を見て、複数回にわたって取り組んだテーマについて出ると言うが・・・?

532いつだって明チャンさ!:2005/12/21(水) 12:59:51
>>529
あるある

533いつだって明チャンさ!:2005/12/22(木) 17:24:35
介護体験の諸費用振込みするの忘れてた・・・orz

534マヨ:2005/12/23(金) 00:04:07
ふふふ

535マヨ:2005/12/23(金) 00:05:27
ちょっと目を離せばこの有様だ

536マヨ:2005/12/23(金) 00:08:31
>>528
まず講義に出席しろ。出席しないで情報だけ手に入れたいとは虫が良すぎないか。
しかも障害児教育論とはどいううことか。お前は障害をもつ人々を軽視するのか。

537マヨ:2005/12/23(金) 00:11:26
>>吉村の授業

吉村先生の授業だろうが。匿名掲示板でいい気になって先生を呼び捨てにするような
奴が教職だとよ。あきれるぜ。

538マヨ:2005/12/23(金) 00:12:31
この板に来る奴にろくな者はいない

539マヨ:2005/12/23(金) 00:13:36
こんな奴らが教職だと?

540マヨ:2005/12/23(金) 00:15:15
おまえら将来教え子にこの板が見せられるか

541マヨ:2005/12/23(金) 00:16:18
もっともこの板に来る奴で採用試験に通った話は聞かないがな

542マヨ:2005/12/23(金) 00:18:00
せいぜい将来使うことも無い教員免許取得の為に時間を浪費することだな

543マヨ:2005/12/23(金) 00:19:51
ふふふふふ

544いつだって明チャンさ!:2005/12/23(金) 01:03:58
>>534-543
キモすぎる

545いつだって明チャンさ!:2005/12/23(金) 02:17:46
>>536-537はまっとうなこと言ってると思うけどね。同意します。

546いつだって明チャンさ!:2005/12/23(金) 16:15:27
>533
ノシ
わーよかった同士がいたー

orz

547レイジ:2005/12/23(金) 18:12:39
金曜四限の西洋史って次回(1/13)がテストですか?
…ヤバイ、全然出とらん…

548いつだって明チャンさ!:2005/12/25(日) 00:46:11
>>534-543
確かに正しい事を述べている。みんな、もう少し将来教育者になるという自覚を
持って書き込まないか?

549駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/29(木) 00:52:17
倫理学概論のレポートの内容わかる人教えてください!

551メイジングハート、お願い:2005/12/29(木) 11:04:46
>1
俺とってないから語るにも語れんよ。
どうする?

552駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/29(木) 13:51:43
じゃあ来なくていいよ

553メイジングハート、お願い:2005/12/29(木) 18:17:27
>552
1匹ゲット

554駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/29(木) 21:34:06
教職やめました

555駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/30(金) 06:01:14
一連のうるさい人たち、そういうこと言うなら黙っていていただきたい。
僕はテスト情報が知りたいのだ。

556駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/30(金) 12:55:28
俺も教職やーめた

557駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/30(金) 16:56:48
免許とってもどうせ就かつするくらいの気持ちならならやめた方がいいね
大切な時間も無駄にするし・・・

558駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/31(土) 00:31:21
558getto

559駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/31(土) 00:45:13
何だかこのスレ読んでたら教職が嫌になってきた。レベルの低い奴らが多い
この板に愛想が尽きた。だから俺もやーめた。

560駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/31(土) 00:54:27
>>559
教員の卵がそんなくだらないことで人のせいにしていいのか?
俺は逆にお前の姿勢に呆れたぞ。

とりあえず、もっと努力せい。
世の中、言い訳言ったって、意味無いんだよ!
頑張れや。

561駅伝が好きな極普通の明大生:2005/12/31(土) 01:19:35
>教員の卵がそんなくだらないことで人のせいにしていいのか?

この板の住人は教員にふさわしくない奴が多すぎる。ろくに授業に出ないで
情報ばかり欲しがったり、明治から一人でも多くの教師を輩出しようと一生
懸命な先生方に対する無礼な発言、マヨとかいう変な奴の言ってることが正
しくて、そのほかの奴がこんなことじゃ・・・。>>559の言うことも分かる。

565駅伝が好きな極普通の明大生:2006/01/04(水) 01:48:16
資格課程事務室より通知が届きました。

566駅伝が好きな極普通の明大生:2006/01/04(水) 02:10:51
学部の授業より、教職の授業の方が面白いなあ・・・。

567駅伝が好きな極普通の明大生:2006/01/05(木) 01:17:37
まぁここに書き込んでいるヤシが、教職履修者の全てではないことを考えなきゃね。
個人的には、教養の幅を広げる意味でも教職を履修して良かったと思う。
他学部の授業を履修しないまま卒業するのは損だし。

568駅伝が好きな極普通の明大生:2006/01/06(金) 00:00:20
突然すいません!
佐藤先生の児童サービス論のレポート、みなさんどんなこと書かれてますか?
自分は課題1で何書いたらいいかまったくわからなくて・・・

569駅伝が好きな極普通の明大生:2006/01/07(土) 00:34:30
ジャニーズ事務所の歪んだ性と児童就労


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板