[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
彡・ω・ミ *可愛い動物のスレ! U・ェ・U
611
:
Frank@びっくり
◆ETlFCSBjfs
:2006/02/18(土) 23:55:45
>>610
コミミトビネズミ。
みたことあるので(たぶんテレビ)、容姿は思い出せるけど…
ぐぐってびっくり、体重3gしかないのか〜〜〜
612
:
Frank@おののく
◆ETlFCSBjfs
:2006/02/19(日) 00:03:05
>>609
>時々にゃんこって、「虚空」とお話してるよね。
ええっ?そうなんすか〜?(陛下は寝言をときどきいうけれど。)
まりまーには見えないお方とお話してるのかも。ゾーッ!ぶるぶる…
>だとしたら、この世界のものじゃないものと話してるのかなー。
そ、そうかも…
613
:
marimari@わななく
◆Dm78yPZ22I
:2006/02/23(木) 19:40:00
>>612
ごぶさたしちゃいました!!
やっと、ちょびっと寝た!!!
そそ。
わたしに見えないお方と、お話してるのよ。
前のアパートではあんまり見ない光景だな、そういえば。
今のうちは新築だから、前の住人ではなく
この地に昔住んでた人とお話してるのかしら。
美人だったらいいな。
色っぽかったらいいな。
オトコをたくさん狂い死にさせて
最後は自分が狂って死んでいった
妖艶な未亡人とかいいな。
614
:
たんたかたん
:2006/02/24(金) 18:30:43
ねこってなぜか目をあわせてくれなくないですか?
にゃーっつて寄ってくるのに、目はあわしてくれない。
615
:
marimari@見詰め合う二人
◆Dm78yPZ22I
:2006/02/24(金) 22:06:32
えーーー。
そうなの??そういうもん???
うちのにゃんは、すっごく目あわせるんだけど。
ご飯とか作ってると、対面キッチンの向こう側のテーブルの上にお座りして
じーっと目を見つめてるし
テレビとか見てると、テレビの上に寝て、時々目をあけてじーーっと見てるよ。
にらめっこすると、絶対向こうが目をそらすけど。(笑)
うちの子が変わってるのかなー。。。
616
:
たんたかたん
:2006/02/25(土) 13:02:51
そうですか?!
視線を感じて目をあわせると、いつもそらされます。カメラ目線も無理…。
やっぱり野良チャンではだめなのか−!
617
:
marimari@やーん!
◆Dm78yPZ22I
:2006/02/27(月) 16:58:19
たんたんが言うから、何度も実験しちゃった。(笑)
うちも、ノラ育ちなんだけどねー。
最近、甘えん坊になったから。(笑)
カメラ目線は、絶対無理ですねー、確かに。
カメラ怖いみたいね。
それ以外は、結構長いこと、見詰め合って
で、「全然興味ないんですけど」って感じでソッポを向かれます。(快感!!(笑))
618
:
さく@ワニのエサってなんだろう
◆.0voJd/c7.
:2006/03/02(木) 22:13:58
>>606
そういえば、モルモットってとっても飼いやすいって聞いたことがあります。
おとなしくて、よく言うことをきいてくれるとか・・・。(ほんとかな〜。)
あと、モル同士で、いろんな鳴き声で会話するからおもしろいんですって。
飼うときは、
モルモット用のケージ(ハムのより大きい。小さいうさぎケージくらいあるかな。)売ってますよ〜。
エサも、ちゃんとモルモット用のペレットでいいのが売ってるみたいです。
619
:
さく@神経すりへりそう
◆.0voJd/c7.
:2006/03/02(木) 22:18:45
>>611
コミミトビネズミ、小さすぎてデリケートで大変そう〜。
家に連れてかえる道程も、超注意しないといけないんですって。
でも、かわいい〜。
彼らのダンスはなんだか神秘的です。
そして・・・軽いんだなー!体重3gだと、こんなにふわふわ動くんだなー!
と実感させられます。
↓
http://www.ki.rim.or.jp/~puchi/komimi/komimi-movie.htm
下の方にある「クルクルダンス!」、お時間あったらごらんください〜
620
:
marimari@粗雑なわたしには無理。。。
◆Dm78yPZ22I
:2006/03/05(日) 19:39:42
>>619
はははは。見てきた見てきた。
かわいいーーー。
でも、存在自体が、あまりにも小さくて儚げで
神経質だ、なんて聞いたら、とても怖くて一緒にいられない気が・・・。
一歩もウチを出られなくなるかもしれない。
え??体重3g???
そんなん、不安すぎるーーー。
621
:
さく@ちっちゃすぎ
◆.0voJd/c7.
:2006/03/08(水) 23:09:16
>一歩もウチを出られなくなるかもしれない。
旅行なんて、ぜったいムリ!ってかんじになっちゃいそう。
友達も、ペットシッターさんも留守を引き受けたくないだろうなぁ〜。
よく日本に連れられてきたなぁ〜・・・。
622
:
でぃんち@そだねー
:2006/03/23(木) 10:06:31
さくちゃん、返事が亀〜になってごめんね〜〜
うちは子供の頃から、猫が常に5匹以上いる家でした。外猫も合わせると10匹くらいいたかも。
いっぱいいるからか寿命が短くて、、、、小さくて弱い子猫はすぐ死んじゃうんだよ〜。長生きする猫はずーっと生きてるんだけど。ある意味野生状態???
いつも母に「もっと1匹1匹を大事に」とか言っていたんでした(悲)。
623
:
BIRD@惚れ直す♪
:2006/03/26(日) 19:52:27
>「もっと1匹1匹を大事に」とか言っていた
か、かわいい(目がはぁと)
624
:
たんたかたん
:2006/03/26(日) 20:36:36
こぎつねヘレン見てきたー!
夏に北極の動物モノも映画になるらしく!楽しみです!
625
:
BIRD@予告で泣いた人
:2006/03/27(月) 22:34:38
う。。。見たい>こぎつねへれん
626
:
たんたかたん
:2006/04/26(水) 23:21:09
ねこたま、って知ってる人います?二子玉川にある猫パーク。
こないだわくわくして行ったら閉園してました。1月に閉めたらしい…
いけぶくろには「ねこぶくろ」、おだいばには「おニャンば」があるそうなので、そっちにリベンジしてみまする。
いけぶくろには、らっこもいますから!
627
:
Frank@猛亀〜
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/01(月) 23:54:48
>>619
猛亀かもだけど、見てきた。
ほんと魅了された〜〜〜やはりつがいなのかな?
やはり時間の流れがはやい…
628
:
Frank@のこされたひとびと
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/01(月) 23:59:11
>>624-625
こぎつねへれんって実話?
三重苦ってことは見えないし聞こえないし鳴けもしないのか・・・
629
:
Frank@にこたま
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/02(火) 00:05:44
>>626
ねこたま。知らんかった!
にこたま(二子玉川)とねこたまをかけたネーミングですね♪
ぐぐってみたら、いぬたまとかもあるとか<全然かかってないし(笑)
しかもいぬたまはまだやってるっぽい?
でも二子玉川は、大学のときに行ったことあるよ。
そのころ、ナムコワンダーエッグっていう遊園地があった。
デートで?いえいえ。
おたっきーな野郎どもと集団で行きました・・・とほほ〜
630
:
Frank@野良はむずかしそう
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/02(火) 00:14:44
>>616-617
>で、「全然興味ないんですけど」って感じでソッポを向かれます。(快感!!(笑))
にゃははーかんじでてる。
しかし最近の陛下。かなり情熱的…
フランクの方が先に眼をそらしてしまうかんじ。
631
:
marimari@Frankにいも、にこたま(お下品!)
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/02(火) 18:39:05
ナコムワンダーエッグ。。。(笑)
懐かしいねー・・・行ったことないけど。
にこたまは、高島屋くらいしか行ったことないなー。
あ・・あと、高島屋の裏のほうにおいしいパスタ屋さんがあったような・・・。
ねこたま、知らんかった2!!
632
:
marimari@Frankにいの恋人
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/02(火) 18:41:27
>>630
「しかし最近の陛下。かなり情熱的…」
ペットがいると、行き遅れるって。。。
Frankにい、お気をつけあそばせ。
633
:
たんたかたん
:2006/05/03(水) 08:01:15
いぬたまも一緒に閉園してたっぽいですよー。残念。
いぬたまの分家もあるのかなあ、「わんだふる」ってのがどっかにあるそうですが。
こぎつねヘレンは実話をもとにしてるらしいです。
音にもニオイにも反応しなかったとか。ちらっと本屋で立ち読み。
634
:
ふらんく
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/06(土) 21:35:27
>いぬたまも一緒に閉園してたっぽいですよー。残念。
そうみたいだよね。先日ぐぐったときは勘違いしてたみたい。
>「わんだふる」ってのがどっかにあるそうですが。
にゃは〜おもろい。
>こぎつねヘレンは実話をもとにしてるらしいです。
やはりそうなのか〜
>音にもニオイにも反応しなかったとか。ちらっと本屋で立ち読み。
ニオイもわからんのかー。動物としてはかなり可哀想かも。
635
:
ふらんく@やはり恋人?
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/06(土) 21:39:39
>>632
>ペットがいると、行き遅れるって。。。Frankにい、お気をつけあそばせ。
魚意。
かなり手間がかかるし。かなり癒されるし・・・
636
:
ふらんく@鄙びた魅力
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/06(土) 21:51:05
>>631
>ナコムワンダーエッグ。。。(笑)
ナムコ(笑)ナコムって消費者金融っぽい。。。
その筋の業者が買い取ってくれたら、儲かってるから閉園しなくてもすんだかも。
閉園しそうな雰囲気が魅力なとこが…確かにあったけど。(爆)
ま、遊園地ってものはその切なさこそが醍醐味なのかも。
つまらん&さびしい→「彼女彼氏により集中」の構図狙ってる向きも(笑)
637
:
BIRD@ことりのいちにち
:2006/05/09(火) 08:30:03
そう言えば、この前小鳥赤ちゃんを拾った。
正確に言うと、拾った友人が電話をかけてきた。
すぐきて!と言う。
言ってみたら、ものすごーーーーーく、ちっちゃい。
あちこち電話をしてみると「どんな鳥?」「羽の色は?」「手足の色は?」「くちばしの形は?」「口の中の色は?」
やたら、質問攻めにあう。
30本ほどの電話の末に、やっと持っていっていい場所がわかった。(笑)
要するに、鳥というのは種類がたくさんあるので、「面倒を見られる鳥の種類」といのが、それぞれ決まっているらしい。
違う場所に連れて行っても、そこではどうしていいのかわからない=無駄な手間がかかる、というので、口の中の色まで聞かれるのだった。
鳥を拾ったら、口の中の色の確認は大切だと学んだ。
638
:
marimari@大きな野望はBIRDねえ
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/09(火) 15:48:54
小鳥ちゃんは元気なの??
いい病院だったらいいね。
BIRDねえ、元気になったら焼き鳥にしよう、なんて企まないでね!!
639
:
BIRD@小鳥の将来
:2006/05/09(火) 16:52:30
んー、わかんない。
そのまま、渡してきただけ。
かなり遠いトコにあったんだ〜
病院というか、そういう野鳥の面倒を見ている専門機関らしい。
BIRD的には、あそこで駄目だったら、どこに連れて行っても無理だろう〜という感じだった。
「小鳥の体温は下がってる?」って電話で聞かれて
「そ、そんな・・・小鳥の平熱って何度なんですか?」と聞き返したら、笑われたー
640
:
marimari@考え込む
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/09(火) 18:04:07
>>639
そっかー。専門機関があるんだね。
命をまっとうするって、どういうことだろう。
その小鳥ちゃんが、自ら落ちて、命を落としたとしたら、
それが寿命だったんだなー、ってわたしは思う。
でも、たまたま誰かに拾われて、一命をとりとめて
また元気に飛び回って長生きしたら、それも寿命なんだと思う。
どっちが「命をまっとう」してるだろう。
長生きできるものが長生きするほうがまっとうしてるように見えるけど。
じゃ、そのまま死んでしまったら、まっとうしてないんだろうか。
そっちのほうが「自然の摂理」には近い気がするし。
なんか考え込んじゃった。
その小鳥ちゃんが、運が強くてそういう状況を引き寄せた、ってことは
間違いなくそうな気はする。
それは「運命」なんだよな。
うーん。。。
641
:
BIRD@リザーブされた一日
:2006/05/10(水) 05:45:41
>それは「運命」なんだよな。
そーだねー。
なんとなく、そう思う出来事が重なったかも?
その小鳥を拾った友人AがTELしてきたとき、私は他の友人Bと、たまたまAの家のすごく近くにいたんだ〜
でもって、その友人Bは小鳥専門機関がある場所近辺の道路事情に、すご〜〜〜く詳しかったの。
長い話を短くすると、その鳥専門の人に会うにはかなり急いでいかなくては駄目だったんだけど、丁度最悪の渋滞時間。
でも、友人Bのかなり詳しい抜け道知識のおかげで、時間に間に合うことが出来た。
友人Bと渋滞の街を飛ばしながら「わたしたちなんでこんなことに・・!?」って、笑ってたんだけど
Bも私も、お互いにずっと忙しくて、「別に用もないのに会う」のは、一年以上振りくらいで、その日はひさびさに「まったりしよう」という計画だった。
他にもいろいろな偶然が重なって(例えば私はAとBを会わせたいとずっと思っていたが、何年も叶わないでいた)、なんだかみんなが他の誰かにシナリオに従って動かされているみたいな気がした。
というわけで、「小鳥ちゃんのための一日」みたいな日でした(笑)
642
:
marimari@小鳥ちゃんとの特別な一日
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/10(水) 15:37:05
>>641
そっかー。ますます、不思議な気持ちになる。
その小鳥ちゃんは、BIRDねえたちに「メッセージ」を与える役割を担う「運命」を与えられてるんだなー。
それはBIRDねえたちでないとダメ。
他の人だったら、きっと、見過ごして小鳥ちゃんは死ぬことになってたんだろう。
逆に見ればBIRDねえや、お友達は、その小鳥ちゃんを通して
何かを発見する「運命」を与えられている。
それが、小鳥ちゃんの運命でもあり、BIRDねえたちの運命でもある。
わたしのウチにニャンが連れてこられたのも
Frankにいのウチに陛下がやってきたのも
わたしがアジアの小国の農村で牛とお話したのも
わたしがスーパーの前で犬に噛まれたのも
何か出会うべくして出会う「何か」があるんだろうな。
「超自然現象」とか、そういう「お話」じゃなく
そういう「出会い」の大切さと、ビビッドに感じ取って
ちゃんと行かせるように生きたいなー、という意味で。。。
643
:
Frank@だよね〜♪
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/10(水) 23:39:18
>>642
>そういう「出会い」の大切さと、ビビッドに感じ取って
>ちゃんと行かせるように生きたいなー、という意味で。。。
はげどう!!!
644
:
Frank@?!
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/10(水) 23:42:11
>>637
>鳥を拾ったら、口の中の色の確認は大切だと学んだ。
どんな意味があるんだろ?
色んな専門、色んな世界があるんだなー。つくづく。
645
:
BIRD@こるこる、いないの〜?
:2006/05/12(金) 03:48:08
>>644
なんか、よくわかんないけど、口の中の色っていうのは、鳥の分類わけに重要な意味を持つらしい。
みんな人間と同じような色だと勝手に思い込んでたよー
646
:
marimari@うん!!ここは、こるねえだね!
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/12(金) 15:19:35
>>645
少なくとも、わたしは「黄色の小鳥ちゃん」
あ!それは、口の中じゃなくて、嘴か。。。
647
:
BIRD@困る、のまき。
:2006/05/19(金) 08:00:15
また、小鳥拾ってしまった〜〜〜
たくもー
うち、いちおう「ネコ」いるんですけど!!
(でも、我が家のねこは小鳥と遊ぶのだ・・・・)
648
:
marimari@都市伝説??
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/19(金) 18:25:13
>>647
今度の小鳥ちゃんは、元気な子なの??
おうちで飼えそう??
649
:
BIRD@ねことことり
:2006/05/19(金) 18:34:53
元気だけど、飼われていたみたいで、飛べない。
さすがに「ねことことり」という組み合わせは良くないと思ったので、
シェルターに預かってもらった。
IDタグが付いていたので、そこが一番飼い主からの連絡が入る可能性が高いらしい。
650
:
marimari@「ねことり」縮めると怖い
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/22(月) 15:42:40
>>649
IDタグって、犬の首輪みたいなもん??
認識票なの??
きょうは、うちのにゃんこが、お散歩から意気揚々と帰ってきました。
口には大きな真っ黒なアゲハ蝶が。
黙々と解体作業するのを眺めていました。
651
:
Frank@こるこる〜
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/22(月) 21:30:30
>>645-646
ぐぐってみた。
やはり口の中の色、種類によって赤とか黄色とか色々あるらしいって出てきた。
カラスの雛は口の中が赤いとか、鳥によっては月齢によっても変わっていくとか。
あと、親鳥が雛に餌をやるとき、口の中の鮮やかな色や模様に触発されてるとか。
これは、カッコウかなんかの物語で図鑑か映像で見たことあったの思い出した。
652
:
Frank@ねこ、とことこきて、ことりとねむる
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/22(月) 21:42:07
>>647-650
また〜?!鳥が多いとこなの?
ていうか、今度は飼ってて逃げた鳥なのか〜
きっと幸せの青い?鳥かも。
ねえねえ、タグってどんなの?2。>脚輪みたいなのを想像
シェルターってどんなとこ?
653
:
Frank@♪踊る野生に見る野生・・・
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/22(月) 22:02:13
>>650
>口には大きな真っ黒なアゲハ蝶が。
よく捕まえたよなー。さすが野生の本能。
>黙々と解体作業するのを眺めていました。
さすが野生の本能。(<これは黙々と眺めていたまーへのレス(笑))
今日は最高気温35度?のとこがあったとか。金沢?
そろそろ、迫って来てる・・・陛下が蝉を捕まえてくる季節が…
654
:
marimari@丹下左膳
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/23(火) 14:00:50
>>653
>>黙々と解体作業するのを眺めていました。
>さすが野生の本能。(<これは黙々と眺めていたまーへのレス(笑))
つぼった!!!(爆)
確かに。
わたしは、ごきぶりとか毛虫とかげじげじとか平気なんだよね。
でもって、そういうのが解体されてるの見てても平気。
にゃんこ並みかもしれん。(笑)
いつも思うんだけど、蝶とかハエとか捕まえるときの
にゃんこって、身構えてないんだよなー。
むしろ「気配を消してる」
キョトンと無邪気な顔で、お行儀良く座って、
なんにも考えてないような感じで
いきなり「やんわりと前足出したり」
「スッとしなやかに飛び掛ったりして」一撃必殺。
手練れの剣士を見るようだ。
655
:
Frank@鵺の鳴く夜は・・・
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/31(水) 00:25:26
ここ数日、夜中の1時過ぎに
「てっぺんかけたか―」って一回鳴くんですけど…
やはりホトトギスかなー?
モズも声真似うまいって聞くけど…
やはり見事な鳴き声なので、きっとホトトギス♪
その声また聞くために、そろそろ寝床につくとするよ!!
656
:
Frank@研ぎ澄まされた妙技
◆ETlFCSBjfs
:2006/05/31(水) 00:36:36
>>654
>わたしは、ごきぶりとか毛虫とかげじげじとか平気なんだよね。
>でもって、そういうのが解体されてるの見てても平気。
ごきぶりとか毛虫とかげじげじとか…フランクの苦手な御三家。。
まーは苦手な生き物とかないの?
>むしろ「気配を消してる」
>キョトンと無邪気な顔で、お行儀良く座って、なんにも考えてないような感じで
>いきなり「やんわりと前足出したり」「スッとしなやかに飛び掛ったりして」一撃必殺。
>手練れの剣士を見るようだ。
うまいっ!たしかにたしかに。。
陛下も庭の池の水飲むついでに水面を静かに眺めてるときが怖い。<メダカの立場
大好物の魚を捕るために、先祖代々会得してきた技?
657
:
marimari@月影殺法(違う?思い出せない)
◆Dm78yPZ22I
:2006/05/31(水) 20:43:28
>>656
あ。ヘビは、ちょっと苦手だな、実は。
前にヘビと、ずーっと一緒に歩かなきゃならなくなったときがあって
(細い山道で、左側が急峻な崖、で、右手は競りあがった崖
その右手の崖のわたしの顔の辺りの高さにヘビが
同じ方向にお散歩してたの。)
ちょっと冷や汗だった。
悔しいから、ヘビとお話してるフリしたけど。(笑)
あと、さそりとかもイヤだなー。
あと、ヒルだってイヤだよーーー。
(なんだ、結構あるじゃん!!(笑))
メダカ捕るのかー。
ウチの子も、お魚とか捕るかなー。。。
食卓の上のお魚には目もくれないけど(そりゃ動いてないからだ、な。。。)
658
:
BIRD@庭の鳥は、全部ニワトリ?
:2007/06/22(金) 05:18:53
>>652
ごめんよー、見落としてた!
鳥が多いのかどうかは、わかんない。
(明け方とか鳴いてるのが聞こえるけど)
よく庭にハミングバードが来てるけど、あれって虫と違いがよくわからない。
タグっていうのは、そうそう脚輪みたいなものだと思う。
ごめん、脚輪がなにか、よくわかってないかも?(笑)
脚に、なんかついてたって意味〜
その鳥も、他の人がパニクって持ってきた。
(ねえ、これ、どうしたらいいの!?)って。(笑)
なぜ、わたしに?(爆)
シェルターっていうのは、そういう動物を保護するところだよー
ケガを治したり、野生に帰れる人は野生に返したり、飼い主が必要な人は飼い主を募集したりするの。
犬専門とか、猫専門とか、なんでも(アライグマとかコヨーテとか亀とか)とか、鳥専門とか、鳥でも特定の種類専門とか、いろいろあるらしい。
659
:
でぃんち@香港は涼しい
:2007/08/20(月) 01:05:37
日本はすごく暑いみたいだけど、動物たちはだいじょうぶ〜?
毛皮を着ている生き物たちは辛いだろうなー。
660
:
marimari@狩り
◆Dm78yPZ22I
:2007/08/20(月) 13:15:06
>>659
ウチのにゃんこは、日中ウチの中でぐったり寝てる。
夜になると夜遊びにでかけ、得意そうに蝉を咥えて帰ってくる。
ウチの近所では蝉は絶滅寸前の保護種だぁ。。。
662
:
Frank@ナイスにゃん♪
◆ljF/ZTgs8w
:2013/01/05(土) 19:36:36
スパムなコメントが、可愛い過去スレ浮上させてくれた。(661:即削除したけど)
読んでて思うけど、みんなホント優し〜にゃ☆彡\(^:^)/
また猫ほしいにゃん。肉球が恋しい。じっと我慢…
663
:
marimari@母性
◆tI6P9K96dw
:2013/01/09(水) 17:02:58
もう6年も前のスレになるんだねえ・・・。
思えば、その頃のわたしといえば、まだ20代中盤。
若かったわん。
664
:
Frank@見逃さない
◆ljF/ZTgs8w
:2013/01/13(日) 22:53:32
あら?
さー??
>>663
てことは、まーはアラサー?
プチ鯖読んだでしょ?きっと、にゃんこの一団が何匹か銜えていったとみた。
667
:
Frank@↑わけわからん。∴言葉攻めプレイの巻
◆ljF/ZTgs8w
:2013/01/14(月) 20:33:24
↑やっぱ関係者が宣伝してるのかな?
あのさ、スパムコメは迷惑なので、かなりのイメージダウンだと思うよ。
てか、あんさん。今時こんな高いもん買うやつダサダサでっせ。
そんな金あるんやったら、東北にでも寄付しなはれ。
ま、値段もさることながら、それ以前にデザインがちょっとね…
きっと、こんな阿漕な手を使いたくなるくらい、売れてへんのやろな。
よって、フフ、
誠にお気の毒なのですが…消さんと晒しとこっと!\(^:^)<鬼
(可愛くなくて悪しからず。鬼も動物なので)
668
:
marimari@母性
◆tI6P9K96dw
:2013/01/15(火) 12:28:14
ふふふ。
鯖美味しいよね!!!
このかわいい板に、そんな宣伝しても、意味ないよー。
だって、みんな貧乏だし、
買うものは自分で決める人ばかりだからねー。
669
:
Frank@かわいい板\(^:^)/
◆ljF/ZTgs8w
:2013/01/16(水) 20:44:34
うんうん。鯖美味しいにゃ
>だって、みんな貧乏だし、買うものは自分で決める人ばかりだからねー。
おっしゃる通りでござりまするな☆彡
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板