したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

彡・ω・ミ *可愛い動物のスレ! U・ェ・U

509しょしょこ@張本人:2005/09/04(日) 17:46:24
まりま〜見守っててくれて、ありがとう。

>こるねえ、体だいじょぶですか?

これも!
あのタイミングでこの私が言うのも変だよな〜と思って
(疲れさせてる張本人だし)
誰か言ってくれないかなーと待っていた。<超人頼み

こるりこさん、疲れをひどくさせちゃって、ごめんなさいね。
ゆっくり体やすめてください。

>普段のこるねえの、一回りも二回りもして出てきた珠玉の言葉たち。

これは、ここの人は皆知っていることなんだ。
私でさえ、こるりこさんの「思考」の「姿」は、少しわかってはいる。
だけど、その思考の「展開」に、追いついてるわけではないのね。
恋ビタだと第三者の心の余裕(笑)で、うーん、こういうことなんだろな
と想像をめぐらすことはできて、最終的に「そうなんだよな」って思える。
でも瞬時に理解できてるわけではないんだ。

恋ビタの相談者さんも、回答者さんも
その思考の展開に追いつけない人は、いっぱいいると思う。
だから、次元の違うところで反論する人もいる。
「思考」への着目が難しくて、つい「書いてある事柄」について
単純に反応してしまうというか。
思考の展開を時系列に見ているのではないし
瞬時にそれを想像上でも追って理解する、というのが出来ない。
頭の回転速度も人それぞれだし、経験値もそれぞれだから
それは仕方ないのかもしれないよね。

ルキノさんとこもそうだと思う。
私はこるりこさんが、ルキノさんに対してかなーり厳しい言葉を出したのも
思考の展開を想像すれば、その真意はわかる気がするの。
だけど、それができない人は「病気とは関係ない」ということに
表面的な意味で反論してしまったりもするし
端的に表現した結論ぽい言葉の中に凝縮されたものまでは、見ることができず。

だけど、こるりこさん、レス消さなくてもよかったと思うよ〜。
だってあれは、こるりこさんの中で真実じゃん。
と、私は思ったのでした。

510しょしょこ@張本人:2005/09/04(日) 17:54:09
さてさて、ここは動物スレなんだよね!
流れからここに書いちゃったので、フランク兄、お許しを。

「立つ動物」。
変なのー。くだらなくて可笑しい。
ひたすら「立ってる姿」を撮ってるのかなぁ???
ふうたくんの立ち姿は「美しい」んだ・・・

しかし、こるりこさんの「スズメ目」を「スズメめ」と読んだ私。
スズメもく、であることに気づくのに時間がかかった・・(恥)

511たんたかたん:2005/09/04(日) 20:51:27
ふうたくんの立ち姿は確かに美しいとおもいまするぞ。
シルバニアファミリーのようではありませんか…
(ラスカルってあらいぐまだけどレッサーパンダみたい。)
タツノオトシゴもでてくるそうですが、ありゃ立つとは言わんような。

注目はやっぱりラッコです!!ラッコ!
脚がない(アシカみたいになってる)ので歩けませんけど。
ラッコ大好き。日本ラッコ党です。
ラッコはお手手が可愛いのです。
仰向けで両手がフリーなので、手っちゅうのは表情が豊かになりますねえ。。

512キウイバード@いちおう二足歩行(立ってる?):2005/09/04(日) 22:34:56
うん、ラッコはかわいいね。たしかサンシャイン水族館で見たような記憶が・・
たぶんニュージーランドでラッコ(Sea Otter)を見られるところはないと思います。

そのかわり、野生のペンギンはアチコチで見ることができまする。なんたって、1000年前に人間がやってくる前は、私たち鳥類の楽園だったわけで・・・。

NZのペンギン右のサイトがお薦め。http://www.penguin.net.nz/ ペンギンて動作はかわいいけど、目つきが恐くないですか?

513たんたかたん:2005/09/04(日) 22:51:17
野性のぺんぎん!!!!
うはあ(*´Д`)ウットリ…
目付き恐いですか?うーん。
たまーに、爬虫類的な目付きのトリっていますよね。

そうそうsuicaのCMのぺんぎん、めちゃんこ可愛くないですか?!
ってキウイさんは見れないのかな…うー、
ぴんぐ−のぱくりやん…と思ってたけど、可愛すぎです!!
あれは中に何が入ってるんでしょうか?!

514Frank@哺乳類 ◆ETlFCSBjfs:2005/09/04(日) 22:53:06
>>510
人間も動物なのでOK。フランクも「立つ動物」なので。(<しつこい(笑))
スズメめってどんなんじゃ(笑)
うさぎめなら知ってるけど。まてよ…あれは雪目だった・・・

>>509
>でも瞬時に理解できてるわけではないんだ。
それはフランクもだ。
「健常者」のことも恋ビタをサイト内検索して初めてしょしょねーレスにたどり着いた。
(もっと恋ビタチェックしとけよF<ひとり突っ込み)

>>499
>これからしょしょこさんとは、始まっていくかんじ。で、
>とっかかりは、みんなから貰えました。
なんちゅうか、こるこるのこういうところが憎めませぬ。

515Frank@猛禽類? ◆ETlFCSBjfs:2005/09/04(日) 23:01:51
>>511 シルバニア…ラスカル、うんうん納得。
えー?タツノオトシゴはプチ卑怯ナリ。

ラッコは脚がアシカみたいになってるのかー!
>ラッコはお手手が可愛いのです。
来る911、可能ならば日本ラッコ党に清き一票を投じたいと思います(笑)

>>512 NZのペンギンのサイト♪
キウイにいさんきゅ。またゆっくり見てみよっと。

>>513 >そうそうsuicaのCMのぺんぎん、めちゃんこ可愛くないですか?!
しらなんだ。ぐぐってでてこないかなー・・・
>ぴんぐ−のぱくりやん…と思ってたけど、可愛すぎです!!
ぴんぐ−大好物!

516たんたかたん:2005/09/04(日) 23:07:04
あっそうか!関西も見れませんね!
イコカでイコカ−ですね。。。

ぴんぐー大好き2!
ツタヤで借りたことも…
ぴんぐーだとあざらしも仲良しなのにな…(;´Д`)

517たんたかたん:2005/09/04(日) 23:25:05
ええ、たびたび唐突ですが、こいびたのトップページのわんこ…カワエエ(´Д`)〃

518Frank@みてきた ◆ETlFCSBjfs:2005/09/04(日) 23:36:44
>>517
綺麗な絵だねー。誰が書いたんだろ?

>>516
そうなんすよ。まーが出てきて、イコカでイコカー。。。<関西人にはわかる

>ツタヤで借りたことも…
負けました。てか…ぴんぐー、あざらしとも仲良しなのかー…
(フランクは昔、銀行のカレンダーでみて好きになった。プチプチファン。)

519marimari@関東人 ◆Dm78yPZ22I:2005/09/05(月) 23:27:56
「まーが出てきて、イコカでイコカー。。。」
ん???
まーが出てきて???
ここが、わからん・・・。

520たんたかたん:2005/09/06(火) 08:19:32
あう、なかまゆきえがCMしてるのです…

521marimari@関東人 ◆Dm78yPZ22I:2005/09/06(火) 12:29:11
なかまゆきえが、かんさいべん??
なんか、ベタそうで面白そうだ。。。(笑)

522Frank@ふしぎ〜 ◆ETlFCSBjfs:2005/09/07(水) 00:02:49
>>513
suicaのCM見てきた。
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/tvcm/
うんうんかわいかった♪
>あれは中に何が入ってるんでしょうか?!
それが不思議・・・

523Frank@一応念を押しとく ◆ETlFCSBjfs:2005/09/07(水) 00:05:19
>>521
>なんか、ベタそうで面白そうだ。。。(笑)
まースルドイ!(笑)
イコカのCM、ざっと探したけど見つからん。。。
(脱線事故の後、タレントCMは打ち切りになったという説も)
そういえばここ最近見ないような…とりあえず、手短に説明すると…
ぴょんぴょんはねて改札を通過するカモノハシとなかまゆきえ
http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
ところで仲間由紀恵ってどこか陰を感じませんか?(CMみてもそれをすごく感じる。)
なんちゅーか守ってあげたくなるような。
そこが魅力の秘密といえるかも。

まりまー→仲間由紀恵
美沙ねー→フッキー
うーむ・・・そう信じていいよね?いいよね??

524Frank@おそるおそる無駄口? ◆ETlFCSBjfs:2005/09/07(水) 00:23:53
たんたん→さとえりとコリラックマ
これは念押さんでもいいかも〜
(みさとまーに喧嘩売ってる訳ではない)

525Frank@もう寝るけど…眠さをこらえて無駄口 ◆ETlFCSBjfs:2005/09/07(水) 00:36:19
ズズたん→羽田美智子とズズ
これも納得。(超現実キャラが混ざってると許せる)

526marimari@サカナを咥えたサザエさん ◆Dm78yPZ22I:2005/09/07(水) 16:41:07
>>523-525
知らないよーー、自分で言ったわけじゃないもん。。。>仲間由紀恵似

よく男性週刊誌の風俗紹介ページにあるじゃん。
「竹内結子似のサヤカちゃんのニコニコ笑顔と指テクに昇天!!」とか。(笑)
ダレも期待してないでしょ?
え??どこが??どこが??うーーーむ・・・・え?鼻と口の間???みたいな。

美沙ねえのフッキー説は、BIRDねえのお墨付きがついてるから、だいじょぶだよ!!

うーん。超現実キャラって、言われたことないかも、だなー・・・。
ペネロペ・クルスとナタリー・ポートマンかな・・・(ない!ない!!!)
そうだなー・・・。
佐藤藍子とか、あったかも(実はあんまり言いたくない!!(笑))
あとはー・・・。
中学の頃は一色紗江とか・・・(これも言いたくない!!だって似てないもーん)
なんか、納得できそうなネタなかったかなー・・・・。

あー。デボラ・ハリーってのが・・・(それはステージでの化粧が、でしょっ!!(笑))

でも、大体が、オンナのゆう「だれだれ似」って、似てないよ。(爆)

527たんたかたん:2005/09/07(水) 21:12:07
>>522
おおおおおおお すばらすいい。 不思議ですよねえ。中に子供が入っているのかなあ…。

>>526
一色さえとなかまゆきえ(漢字がわからんかったとです、ええ。)なんとなく、共通項ありそうじゃありません?
凛々しいと言うか涼やかな目鼻立ちというか…

私が今まで人にいわれたのは、こりらっくまとか、ギズモ(グレムリン)とか…
…にんげんだと、くぼじゅんとか、さとえりとか… まとめると、涼やかじゃない系。

528たんたかたん:2005/09/07(水) 21:13:48
「動物にたとえると、●●と言われる」系のトークもおもしろいかも!動物スレだし!

529marimari@動物であってる?? ◆Dm78yPZ22I:2005/09/07(水) 21:53:35
わたしは「かに」!!!(笑)

530ぢぇしお:2005/09/07(水) 23:58:58
そういえばメールで切れた例の子が
私のことを「もてないメガネザル」と言っていたなぁ・・・・・

531marimari@ちょー見栄っ張りオンナ ◆bs52bDpfqM:2005/09/08(木) 04:56:57
あれ・・・・。
なんだかヘンなことになってる。

>>526
「中学の頃は一色紗江とか・・・」
ありえん・・・・・。
年齢いつわってどーする・・・。(笑)

原文
「中学の時は、倉田まり子(知ってるー、みんなー!!(笑))とか
大学の頃には、一色紗江とか・・・(これも言いたくない!!だって似てないもーん)」

しかも一色沙英だろ。。。

532Frank@まーは蟹座? ◆ETlFCSBjfs:2005/09/08(木) 21:44:21
>>526
>鼻と口の間???<座布団一枚
ペネロペ・クルスとナタリー・ポートマン
若干エラが張ってる、すっきりはっきり系美人なのかなー?
ナタリー・ポートマンと一色紗英は顔立ち(輪郭や目鼻立ちなどが)近いかも。
佐藤藍子(一瞬佐藤直子?と思った…)とペネロペも共通点ありそう。

>あー。デボラ・ハリーってのが・・・(それはステージでの化粧が、でしょっ!!(笑))
有名人のしかも綺麗どころに色々似てるっていわれるのは、多分美人だからでしょう。。。
>>527
>凛々しいと言うか涼やかな目鼻立ちというか…
うんうん。
>>528
わたしは「かに」!!!(笑)
ど、どのへんが???(てことは…ブルック・シールズにも似てる?<何でじゃF)
>>531
倉田まり子ってぐぐって確認したら、小学生の頃のフランクに似てるかも(笑)

>しかも一色沙英だろ。。。<残念・・・「一色紗英」らしい。。。

533Frank@賛成 ◆ETlFCSBjfs:2005/09/08(木) 21:47:41
賛成!>>528>>532>>528>>529に訂正)

534Frank@がってんだ! ◆ETlFCSBjfs:2005/09/08(木) 21:56:02
>>527
>私が今まで人にいわれたのは、こりらっくまとか、ギズモ(グレムリン)とか…
>…にんげんだと、くぼじゅんとか、さとえりとか… まとめると、涼やかじゃない系。
にゃはは〜涼やかじゃないってことは…
はっきりくっきりぱっちり&エクボ系なんでしょうか?
しかし上の4人(匹)に共通点ある!なんとなくつかめたかも!!

535Frankはねー・・・ ◆ETlFCSBjfs:2005/09/08(木) 22:05:16
(似てる動物。かなり悩んだけど…)
今のところワオキツネザルかなー・・・
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/sonota/waokitunesaru.htm
こんなに立派な尻尾はないけど。

536Frank@かなりべたやん ◆ETlFCSBjfs:2005/09/08(木) 22:16:01
>>530
メガネザルって…
メールだけで会ってないんでしょ?
(しかもいまどきはメガネザルが流行なのに・・・(笑))

537ぢぇしお:2005/09/08(木) 23:13:07
>>536
兄弟
メガネザルって、今はやりなの???
(流行に疎い小生でありました)

そういえば中学生の時にはクラスの男の子に「ゾンビ」って呼ばれてた!
(うう、悲しい中学生だぁ(ーー;)しかも動物じゃないし。。。。)

538しょしょこ@思う壺か:2005/09/08(木) 23:38:19
うしし、こっちもふっか〜つ!(わかる人にはわかる<しつこい)

ぢ、ぢぇしおちゃん・・・・悶絶・・>ゾンビ

私は、人から動物に例えられたことはないけどねぇ
働き過ぎたりして疲れると、亀そっくりー。
飲み過ぎた翌朝は無垢美ちゃんだから亀にならないけど
その分面積(体積か?)が増してモアイ像になる♪

539たんたかたん:2005/09/09(金) 01:03:21
ワオキツネザル?!
へえ、なんだかかわった名前の…「わお」って何?!
と思ってみたら、輪&尾なんですね!へえ。
しっぽがすごくきれい!
座り方がなかなか…にんげんちっくで良いですねえ(´∀`)ξ

540たんたかたん:2005/09/09(金) 01:10:35
…まりまりさん、カニ…!おいしそう(違)。

541marimari@かえるとかには違うのか? ◆Dm78yPZ22I:2005/09/09(金) 15:04:39
>>535
ワオキツネザル、かわいーーー!!!!(笑)
耳がかわいい。
しかも、顔が哲人系。
たまらんな・・・。

>>537
それにひきかえ「ゾンビ」!!!(爆)
中学生の男の子って、平気で残酷なことゆーからねー。
傷つけることが目的だったりするし。

>>532
ペネロペは、完全なブラフです。ってか、「ありえんそっくりさん大会」みたいなヤツで(笑)
ナタリーは「似てない」けど、きっと、目に表情がないところが・・・(爆)
そう考えると、仲間も表情がない。
いわゆる美人系の女優って、目に表情ないでしょ?
で、わたし中学の頃は、目の表情殺してた。
今は、明るいmarimariちゃんだから、そんなことないけど。
今も、時と場合によっちゃー、殺してみる。(笑)
その「表情のなさ」加減を言われてるのかと。

でもって「かに」
わたし、「目が離れてる」の。
でもって、わたしは、もっともっと目が離れてるほうが好き!!
わたしなんか、その点、ひよっこなの。
アムロちゃんとか、キャメロンとか、シャネルのモデルちゃんとか、さいこー!!

だから、「かに顔」は憧れでもある。

>>540
さすがに、そういってくれた男はいない<カニ!おいしそう!(笑)

542たんたかたん:2005/09/09(金) 21:57:53
>>541
おお、視野が広いのです〜( ̄∇ ̄)ξ

543marimari@かに高かおるは国際的 ◆Dm78yPZ22I:2005/09/09(金) 22:37:45
カニが視野が広いとしたら
トンボ似の人は複眼で物を見られるのか・・・。
いいな・・・。トンボ似。(って、実は、それはどういう風に見えるのかはわかってない(笑))

544marimari@解説 ◆Dm78yPZ22I:2005/09/13(火) 00:15:52
>>541
「シャネルのモデルちゃん」→今TVのINDIVIのCMに出てる子!!
かわいいなー・・・。

545美沙@チーク好き:2005/09/13(火) 16:12:19
>>544

>INDIVIのCMに出てる子!!

INDIVIのCMの、バンビとおかめいんこ可愛いよね〜〜
特におかめいんこのオレンジのチークがたまらない〜〜〜♪

546Frank@眠れぬ夜に見てきた☆ ◆ETlFCSBjfs:2005/09/15(木) 01:43:44
http://indivi.jp/
このこっすね♪かわいい!!
フランクもプチ目が離れ気味だけど、目が離れた人が好き☆2(>>541
>>545
>INDIVIのCMの、バンビとおかめいんこ可愛いよね〜〜
>特におかめいんこのオレンジのチークがたまらない〜〜〜♪
また見とくよ――

547marimari@時代は爬虫類 ◆Dm78yPZ22I:2005/09/19(月) 10:03:30
>>546
Frankにいも、かに顔だったとわっ!!

>>545
それにしても・・・。
バンビとおかめいんこの話はしてないのだが。。。
しかも、チークだし・・・。
挙句はチーク好きだし。(いや、もちろんチークダンスのこととは思ってないが・・・)

そういえば、ショーン・ペンとか、爬虫類っぽいでしょ?
で、爬虫類っぽい人って、昔から「気味悪い人」って思ってたけど
中田とかも、爬虫類っぽいでしょ?
なんか、最近爬虫類っぽい顔の人って、かっこよくない?

548美沙@爬虫類かっこいい説:2005/09/20(火) 09:22:18
>>547

舘ひろしもも??

549marimari@虫は爬虫類? ◆Dm78yPZ22I:2005/09/20(火) 13:42:30
え?舘ひろし、って爬虫類?

わたし、こおろぎだと思ってた・・・・。

(ちなみに、舘ひろしは、かっこよい、が。)

550美沙@爬虫類かっこいい説:2005/09/20(火) 14:01:13
きゃはは〜〜〜、こーろぎーーー!!!

どんな似方なのよぉぉーーー(爆)(爆)

>(ちなみに、舘ひろしは、かっこよい、が。)

マリマーとは、完璧、男性の趣味は被らないと確信した
・・・やだよ、あんなこーろぎやろー

551みゅうみゅう@すえつぐふぁん ◆FlnzPSnKL2:2005/09/20(火) 19:19:42
>>547
爬虫類顔!
陸上の末次選手!(トカゲっぽい?かも)
中田の顔も結構好き〜

館ひろしのこおろぎは笑った〜〜(爆)

552たんたかたん:2005/09/20(火) 21:26:59
>>546
自分と同じ系統の顔が好きって事は、自分自身のコト肯定的に見てるんですね、きっと!
「ひととなりが嫌いだと、顔も嫌いになる、美人だなんて思えなくなる。
 美人か不美人かの基準は、好き嫌いに影響される」
みたいなコトが、某美容ライターさんのエッセイに書かれてましたですよ。

553たんたかたん:2005/09/20(火) 21:38:15
>>551
中田…ああなんとなく…
舌がチョロチョロ!って出てきても、なぜかなっとくしてしまいそうです。

554たんたかたん:2005/09/24(土) 19:33:12
江ノ島行ってきましたー!
えのしまには、野良猫がおおい。
のらねこたちはでっかくてなかなか立派な猫でした。

555marimari@今年も水着を着ませんでした!! ◆Dm78yPZ22I:2005/09/24(土) 22:13:19
あーーーー。
江ノ島行くんだったら、おいしくて誰もしらないカジュアルな
フレンチ風ビストロがあったのに・・・・・。

あ、車じゃないと、遠いかもしれないけど・・。
今度教えてあげるね!!

556BIRD@素朴なのうみそ:2005/09/25(日) 07:09:09
え?江ノ島って、あの江ノ島でしょ?(どれだ?(笑)>自分)

あの、焼きとうもろこしとか、さざえのつぼ焼きとか、星の砂キーホルダーとかを
売ってる店が延々と並ぶ江ノ島でしょ?

あそこにビストロがあるの?

江ノ島って車で?
(江ノ島に行く途中ってことなの??)

557たんたかたん:2005/09/25(日) 12:24:33
そうその江ノ島です!
さざえ食べましたよ(・ω・)ノ
えのスパっていう温泉プールにいってきましたのです♪
小学生以下入れないという…なかなかオサレちっくを意識した内容になっておりました…

marimariさんビストロ教えてください♪

江ノ島には猫募金の箱があって、
増えすぎを防ぐため虚勢をする資金だそうです…

558たんたかたん:2005/09/25(日) 19:54:58
にゃんこさんたちにとっては、
虚勢されるのと増えまくって迷惑がられるのとどっちが幸せなんかな…と
わからなくなって、募金はやめときました。

私はにゃんこ好きだけど、
こないだ車に足跡つけられたとかいかってる人がいて…
そんな、ほほえましいことを怒らんでも…と思うのですが…

559みゅうみゅう ◆FlnzPSnKL2:2005/09/26(月) 01:13:14
足跡と言われて思い出したけど、時々私の車にも時々
にゃんこの足跡が付いてるんだけど(特に冬は多い)
一度、フロントガラスに滑ったあとがあって、かわいかった(笑)

560たんたかたん:2005/09/30(金) 00:08:07
かわいいですね…
滑った時の「およよ!」って顔が目に浮かぶような。
SHARPのCMとか、めちゃ癒されます。かわいい…
会社の先輩で、猫語を喋る人が居ました。
ねこを見つけると喉をぐるぐる鳴らして不思議な音を発します。
すごいひとがいるもんです。

561marimari@食わしすぎ!(笑) ◆Dm78yPZ22I:2005/09/30(金) 18:18:21
たんたん。

確か「レストランプチ・ボア」です。
藤沢市片瀬山2-7-5 0466-26-8560

いいのかな、こんな広告出しちゃって。。。。
リンクじゃないからいいよね??

国道1号から、藤沢方面に入って藤沢橋右折
467号線を行って、藤沢市役所前を過ぎて、江ノ島方面へ。
途中の「片瀬山入り口」を左折。
500mくらい行った左側。
(江ノ島から戻ってくるんだったら10分くらいかなー)

こじんまりしてて、なかなかちゃんとした味の
いい店でしたよ!!

562ぢぇしお:2005/10/01(土) 13:22:39
ペットの飼主のマナーの悪さに泣かされている今日この頃・・・(ーー;)

563Frank@ただいま(・:・)ノ ◆ETlFCSBjfs:2005/10/01(土) 20:06:43
>>554
>のらねこたちはでっかくてなかなか立派な猫でした。
>>557
>江ノ島には猫募金の箱があって、
>増えすぎを防ぐため虚勢をする資金だそうです…

ニャンコって去勢するとでかくなるのかなー?
陛下の息子(故人(猫))まだ小さい頃に虚勢手術したんだけど…
みるみるうちにトラのようにでかくなった。

ところで…阪神優勝おめでとう\(^:^)/!!(<トラつながり)

564Frank@きゃー! ◆ETlFCSBjfs:2005/10/01(土) 20:14:47
>>559
>一度、フロントガラスに滑ったあとがあって、かわいかった(笑)
にゃは〜!!か、かわいすぎる〜〜

565Frank@(=^:^=) ◆ETlFCSBjfs:2005/10/01(土) 20:41:08
>>560
>滑った時の「およよ!」って顔が目に浮かぶような。
うんうん。にゃはは〜
>SHARPのCMとか、めちゃ癒されます。かわいい…
はげどー
>会社の先輩で、猫語を喋る人が居ました。・・・
すごいなー。フランクの大学のときの友達♂には自称「猫の生まれ変わりかも」がいた。
前にもどっかに書いたけど、数百メートル先を猫が横切ったのをいつもいち早く発見。
色白小顔にパッチリお目目で、頭髪は猫っ毛。どこからともなくよく猫が寄ってきてた。

猫語しゃべれてるかどうかわからんけど、フランクも猫とよく会話する。
陛下もかなりお喋りなニャンコ。
(人間同士喋ってて、突然陛下に同意求めても、ちゃんとお返事しますよ〜(笑))

そういえば…「フィンランド語は猫の言葉」っていう本があった。
フィンランドでは電話にでると、まず「にゃーにゃー」って応答する?らしい。

566Frank@うーむ ◆ETlFCSBjfs:2005/10/01(土) 20:47:51
なんかかっこいいまー
>>561
>国道1号から、藤沢方面に入って藤沢橋右折
>467号線を行って、藤沢市役所前を過ぎて、江ノ島方面へ。
>途中の「片瀬山入り口」を左折。
>500mくらい行った左側。
>(江ノ島から戻ってくるんだったら10分くらいかなー)
相良なおみ。もとい、さながら(笑)人間カーナビ。
かなりいろんなとこ乗り回してたしょ?!…プジョーのカブリオレだっけ・・・

567Frank@ちんぷりかえり ◆ETlFCSBjfs:2005/10/01(土) 20:58:12
>>562
>ペットの飼主のマナーの悪さに泣かされている今日この頃・・・(ーー;)
どんなふうに?
そういえば・・・
お向かいの奥さんが、ダックスフントを紐なしで散歩してるのはプチ迷惑。
通行人に寄って来たり、いろんなところに入りまくってて、その都度、
大声で叱ってる感じだけど…その声がまたうるさい。

叱るくらいなら、紐をつけて欲しい。

568たんたかたん:2005/10/02(日) 19:28:52
わーい!marimariさんありがとうございます!

>しつけ&マナー
これは子供にもおもうかも…
親になるのに資格なんか要らないし(犬の飼い主もだけど)…
そもそもそんな立派な人間ばっかでもないし…

569たんたかたん:2005/10/02(日) 19:31:39
今日は八景島の水族館にいってきました!
これで首都圏の水族館は制覇しました!(千葉の鴨川は除く)
ショーの内容が、一番レベル高かったです。
出てくる動物の種類も多いし!

570Frank@おお! ◆ETlFCSBjfs:2005/10/02(日) 21:27:58
>>569
>これで首都圏の水族館は制覇しました!
さすがたんたん♪

&いーなー八景島シーパラダイス…らっこ…

571たんたかたん:2005/10/02(日) 23:12:08
らっこは、能登島がおすすめです☆
としよりらっこだとゆったりしていて可愛いのです♪
白髪も美しいし♪

八景島は、餌に貝をあげていたので貝割りが見れます。
貝をあげてる水族館って実は少ないんですよ!貝殻がゴミになるから…
ほとんどイカです。須磨は海老もあげてました。

572marimari@腐った脳 ◆Dm78yPZ22I:2005/10/03(月) 20:33:47
わたしは、どこでらっこ観たんだっけ・・・。
って、ずーっと思い出せないの。。。
夢??記憶違い???

いやーー。どっかで見たよん・・・・どこ?どこ???

573marimari@自慢!! ◆Dm78yPZ22I:2005/10/03(月) 20:38:30
>>566
イヤ・・・(ポリポリ)実は、地図で調べちゃった。。。
ってか、店の名前も忘れてたのさ。。。

今はプジョーのカブリオレじゃないの・・・(ぐしゅ)
でも、お金をためて、ルノーメガーノのカブリオレが買いたい!!!
(480万もすんだぜ・・・・・いつのことやら・・・)

道は、めっちゃ詳しいです。
タクシーの運転手さんになれるくらい。いや!それ以上!!
苦手な地区もいっぱいあるけど
得意なとこになったら、抜け道から、めったに車の通らないとこから
遠回りでも早いとこまで、かなーり自信がある!!!

ちなみに、助手席でお菓子をバリバリ食べるヤツは乗せない!!!(笑)

574たんたかたん:2005/10/08(土) 10:45:38
江ノ島のみなぞうくん(みなみぞうあざらし)
がお亡くなりになりました…。(;´Д`)

575marimari@心が悼む ◆Dm78yPZ22I:2005/10/08(土) 14:38:18
>>574
あらら。。。
なんか水族館や動物園でなくなった動物のニュースを読むたびに
見たこともない異国の地で死んでいく彼らに想いを馳せる。

さぞ淋しかっただろうなー、って。。。

576ぢぇしお:2005/10/10(月) 20:36:26
>>574-575

うん、それは淋しいとか辛いとか最近つねに思うんだ。
常に自分に置き換えてしまうから。。。

577marimari@わんちゃん ◆Dm78yPZ22I:2005/10/15(土) 23:52:36
今日出かけようと思って車のとこ行ったら
はす向かいの人がクルマから荷物をおろしていて
その間待たなきゃならなかった。

そしたら、クルマから降りてたちいちゃいわんちゃん二匹が
転がるようにわたしのとこへ駆けてきた。
二人とも、めちゃなつっこくて
しゃがんだわたしの膝に乗るわ、顔舐めるわ、はねるわ
大騒ぎ。

かわいかったーーーーー。

578ぢぇしお:2005/10/16(日) 00:17:30
>>577
見知らぬわんこがそばよって
じゃれてきたり、舐めてきたりすると愛しくなるよね。

わんこは犬好きがわかるのか
大抵どんなわんこも私に愛想がいい。
それが嬉しかったりする。

579でぃんち@♪♪:2005/10/16(日) 17:03:38
最近よく聞く逃げちゃった蛇の話。

公園とかに隠れているのはいいんだけど、何食べてるんだろう?

都内の公園に小動物が沢山いるとも思えないし、やっぱり子猫とか子犬とかネズミとかすずめとか?
ペットの子猫が食べられちゃったなんて人も中に入るのかも…
猫好きの私としては想像するだに辛い。。。

外国の動物を持ち込んで飼うのはそう考えると良くないねー

580Frank〜♪ ◆ETlFCSBjfs:2005/10/16(日) 20:26:30
そう考えると、ニシキヘビとかで10m近く成長する蛇って怖い。
仔牛も丸呑みするとか…

しかし、爬虫類は世話が楽なので人気らしい。
長く飼ってると、感情も理解できるようになるとか・・・

先日、テレビで爬虫類をペットにしてる人の部屋を訪問する番組があった。
餌は週一回、冷凍ねずみを丸ごと与えてた。
解凍した死んでるねずみを棒に刺して、蛇の前で揺らして挑発。
「この子、えさ捕るの下手なんですよねー。」とかいってる。
本当にへたくそ。ゆっくり動かしてやって、何回目かでやっと丸呑みしてた。

死んだ餌や弱った餌ばかり狭い空間で与えられてると、
自分ではよー捕まえられんようになるんやろか…

兎に角、逃げた蛇は早く捕まえてほしい。(<ウサギにも角があったらいいのに!(笑))

581Frank〜♪ ◆ETlFCSBjfs:2005/10/16(日) 20:39:18
>>577-578
わんこって、人懐っこいの多いよねー…
たまに見知らぬわんこに遭遇したとき、いきなり吠えられるとプチがっくり(笑)

582Frank〜 ◆ETlFCSBjfs:2005/10/16(日) 21:14:59
>>574-576
うんうん。みなぞうくん、かわいそうだよねー。
ただ事じゃない大きさが人気だったよね。

>見たこともない異国の地で死んでいく彼らに想いを馳せる。
なんだかふとコニちゃんhttp://www.konishiki.net/jp/ 思い出した。プチ心配。

脱線するけど、曙って気の毒。横綱まで登りつめたのに・・・
数ヶ月前、テレビでK1?観たんだけど、ヨワッチくて見世物にもなってない。
花道歩いただけでもう汗だくで、やられるだけやられてすぐにダウン。
それに比べると、コニちゃんは幸せだと思う(<脱線しすぎ…)

583たんたかたん:2005/10/19(水) 19:08:36
たしか、こにちゃんとみなぞうくん、一緒にポスターになってたような…。。。
コニちゃんを連想したのはきっとFrankさんだけではないはづ!

584Frank♪ ◆ETlFCSBjfs:2005/10/19(水) 22:35:35
ポスターにもなってましたか…
やはり連想しちゃうのかなー

585でぃんち@お疲れ:2005/11/14(月) 16:15:24
実家の猫が猫エイズ発症してしまい、ここ何週間か、結構実家に帰ったりもしてました。
やっと落ち着いてきた…
今回は何とかクリアしそう。だけど子猫の時にウイルスもらっているくさいから、長生きはしないだろうなあ。
3s2-3年生きてくれれば平均寿命なんだけど。。。

外に出している猫はどうしてもしょうがないそうで…でも外にぜんぜん出さないわけにも行かないし。
みんなの家の猫はどうしている?

586Frank@こねこのねる ◆ETlFCSBjfs:2005/11/14(月) 23:52:51
猫エイズかー…可哀想だにゃー。
ぐぐって調べてみたけど、外猫の猫エイズ感染率、10%を超えてるらしいよねー。

>みんなの家の猫はどうしている?
フランクんちの猫たちは、仔猫のときから自由に外出させてきた…。
猫エイズじゃないけど…数年前、陛下の王子は「猫ウイルス性腹膜炎」に罹って
獣医に「外に出している猫はどうしてもしょうがない」と同じように言われたよ。
症状の進行が急激で、獣医に連れて行った数日後には帰らぬ猫となってしまった。
一応経口薬は処方されたけど、一旦罹ってしまうと回復の見込みはないらしい。
思い返すと、2週間くらい前から前兆があって、高い所から突然落ちてきたり…
食欲も全くなくなって、見る間に痩せていってた。
死に姿を家族に見せたくない本能からか庭の片隅に行き倒れのように寝るようになって、その都度家に連れ帰ったりした。しまいに瞳孔が開いたままになってさまよい歩くのが
痛々しくて辛かったよ。翌朝、庭に近い1階の廊下でのびて硬くなってた。
毛皮だからかいつまでも亡骸が暖かくて・・・
ペット斎場で火葬してもらって裏六甲の共同ペット慰霊碑の下に眠ってる。
陛下もかなりショックだったみたいで直後に激痩せしたけど今は元気。
親猫や姉妹猫に感染しなかったのがせめてもの幸いかなー・・・

陛下の3匹の子猫たちのうち、1匹は仔猫のときに里子に出しちゃってるので
我が家のニャンコ、現在は陛下と妃殿下((笑)これも仮名)の2匹だけになってる。
今でも外には出たいときに出して、家に入りたいときに入れてるけど、
2匹とも♀なので喧嘩の傷で感染することはほとんどない感じ。
たまに♂の野良猫に襲われそうになって悲鳴上げて家に逃げ帰ってくることはあるけど
人間が留守にするときは外には出られないのでもうあまり心配ない感じだ。

また秋が深まって、日中はフランクのベッドが陛下の定位置になってる感じ。
夜はフランクママやパパのベッドの方が電気毛布であったかいと思うんだけど、
毎晩フランクのベッドに潜り込んで来て、気づくと朝までずっと一緒(笑)…
自分はフランクと夫婦だと思って疑わないみたい(・:・)ノ

587marimari@ニャン!気をつけて!! ◆Dm78yPZ22I:2005/11/15(火) 18:34:46
>>585-586
そっかー・・・。
なんだか、言葉がない。

ウチのニャンも心配になってきちゃった。
このごろ、ちょこちょこお散歩してるから。
そっかー。防ぎようがないのか。。。

あー。考えただけでかわいそうだよ。。。
胸が痛い。。。

588でぃんち@すごいー:2005/11/17(木) 23:11:26
>>587
心配なら、時間とお金に余裕がある時に検査だけでもしとくといいよ!
エイズは血液検査で分かるから。分かったからってワクチンがあるわけじゃないんだけど、知ってればいざ来た時に慌てなくて済むから。
一応、お勧め。

589marimari@Immoral Quality(でも言い募る) ◆Dm78yPZ22I:2005/11/18(金) 15:20:51
>>588
うん。ありがとう!!!
そうだねー。
「分かったからってワクチンがあるわけじゃないんだけど、知ってればいざ来た時に慌てなくて済む」

あー。ダメ。。。
わたし動揺しそう。
だって、考えただけで、涙が出てきちゃうもん。

ま、いざ事実に直面すると、意外に冷静に受け止めるかも、だけど。。。

590さく@いい日旅立ちー ◆.0voJd/c7.:2006/01/31(火) 02:20:33
 先日、とうとうハムスターのちびが旅立っちゃいましたー。
けっこう闘病生活も長くて、最後は体力勝負でお世話!ってかんじで、
最近調子悪かったので、
ここでのレスも亀さんの歩みのままになってます〜。
おそおそだけど、もうちょっとしたらレスさせてください♪
(ほんとは書きたい〜って思ったりしてるのに、なんか書けなくてー。)
もう火葬もすませたところで、
さみしくはあるけど、ちょっと落ち着きました。

591さく@後姿も好きになれる? ◆.0voJd/c7.:2006/01/31(火) 02:31:37
 ハムが死ぬと、「ハムスターランド」に旅立つんだ(私が行ってみたい!)って聞いたり、
飼い主のそばにずっといるんだよって言われたり、
天国で暮らせるようにって祈られたり、
そのどれもが同時に成り立つような気がするのって、不思議です。

 海ガメの赤ちゃんが卵から孵って、海に旅立っていくのを見るたびに、
カメの赤ちゃんがこれからどこにいくのかわからないし、
何が彼らを待っているのか未知数だし、
自分はそばにいて助けることも、見守ることもできなくて。
でも見送ることと、祈ることはできる。
見送る人々の中に彼らを残しておくこともできる。
って、なんか死に似てるな〜って思っちゃう。誕生のときだってのに、ちょっと不吉っぽいけど。

 祈れるっていいですね〜♪
そしていなくなっても、そばに感じられるっていう感覚が嬉しいです。

よし!なんか文字にして整理したら、ちょっと元気でてきたー!
それでは、みなさま、今日はおやすみなさい♪

592BIRD@・・・・・・:2006/01/31(火) 06:08:18
>先日、とうとうハムスターのちびが旅立っちゃいましたー。

えーーーーーーー!!
そうなの?びっくり。
ショックだね・・・・・

あー、言葉がないです。

>祈れるっていいですね〜♪

そうだね、祈りはいいよね。
人間が最終的にできるのって、それだけだもんね。

593キウイバード@安らかに:2006/01/31(火) 20:17:44
私は動物好きな少年だった。飼育係だったし・・・家でも学校でもいろんな動物の世話をしてた。
亡き母は「動物を飼うと死ぬからイヤ」と言ってた。特に愛犬が死んだ後は「もう犬は飼わない」と宣言した。

でも、私は思う。動物を飼うということは、育て慈しみ、そして死を見取ることなのだと。世の中の喜びと悲しみ、出会いと別れは、きっときれいに対になるのだろう。

さくさんに飼ってもらえて、ちびさんは幸せだったと思います。キウイバードも飼われてみたい。

594marimari@お祈り! ◆Dm78yPZ22I:2006/02/02(木) 17:25:58
さくちゃん・・・。
はむちゃんのご冥福をお祈りします!

あー。切ないねぇ。。。
わたしも、思い出しちゃった。今でも胸の痛い、わたしの失敗。。。

ハムスターランドにいるんだね。
さくちゃんが訪ねていったら
「をぉーーー。なーんかバカでっかいのがきたぞぉー」
「きゃはは。間抜けだなー、あんなにおっきくて。」
「動きもにぶいし。よく生きてるよねー」
って笑われたりして。

595marimari@お祈り! ◆Dm78yPZ22I:2006/02/02(木) 17:26:34
>>593
「キウイバードも飼われてみたい。」

チチチ!!!

596さく@ごはんちょうだーい!ってかんじで ◆.0voJd/c7.:2006/02/04(土) 00:47:55
 みんなありがとう〜!いっぱいはげまされちゃった・・・。
BIRDさん、
>そうだね、祈りはいいよね。
>人間が最終的にできるのって、それだけだもんね。

 ほんとに、こういう時はすごくそれを感じました。
なんにもできなくなっても、まだできることもあるって、
人間って嬉しいですよねっ。

キウイバードさん、

>世の中の喜びと悲しみ、出会いと別れは、
>きっときれいに対になるのだろう。

 キウイバードさんの言葉、
私はまだ薄ぼんやりとしか見えてないけど、
出会いと別れと、強さとやさしさと悲しみも、もっと経たところに、見えてくるのかなー。
うん。なんか元気付けられました!

 キウイバードさん飼育・・・
なんかペットの側からいつも先回りされて温かく見守られてばかりで、くやしくなっちゃいそー!
キウイバードさん、ペットとして満たされないかもだけど、
とりあえずいっぱい遊んであげます♪

marimariさん、
ハムスターは小さいから、そういうこともありますよねー・・・。
ハムの後に犬と暮らし始めた友達も、
犬は強いし、人間のスケール&生活に合わせることができるから安心って言ってました。

>「をぉーーー。なーんかバカでっかいのがきたぞぉー」

 多分、エサを降らす動く山としか思われないかもっ?
ちびもよく私で登山してたし。(笑)

597marimari@わたしの宇宙観 ◆Dm78yPZ22I:2006/02/05(日) 17:16:42
>>596
そうだねー、確かに。
馬なんて、すっごくお話できたりするしね。

でも、エサを降らす動く山も、
「この山、なんか安心で好きだなー!!」とか
思われてるんだと思うし。

わたしの説では、ずべての魂は、宇宙のどこかに還元されて
雑にシャッフルされて、またこの世の「何かに」詰め込まれて
現れることになってるので
「サクという名の(多分名前登録はされてないだろうけど(笑))動く山」の記憶は
「いい感じ」という「プラスのエネルギー」として
いろんなものの中に混入されて生き続けていくんだと思うな。

598Frank@月日も旅人by芭蕉 ◆ETlFCSBjfs:2006/02/05(日) 22:14:00
>>590-
ハムちゃんとうとう旅立っちゃったのかー…(旅立つって深い言葉だなー!)
ハムスターランド…なるほどなー。
>そのどれもが同時に成り立つような気がするのって、不思議です。
あー…これもなるほど〜!うんうん不思議。

>なんか死に似てるな〜って思っちゃう。
>誕生のときだってのに、ちょっと不吉っぽいけど。
ハムちゃんも海ガメも、彼らにとっては旅立ちなんだけど、
見送る側に立つと死に等しい別れかも。
可愛い子には旅をさせよって諺があるけれど、切ないなー…
憎まれっ子こそどんどん旅立って欲しいんだけど・・・(笑)

子供が学校に出掛けるときとかの「行ってきまーす!」に
「行ってらっしゃい」って答えると、行ったきり帰ってこない含みがあるので、
「行ってお帰り」って言う地方?があるらしいお話をふと思い出した。

>でも見送ることと、祈ることはできる。
そうなんだよなー!だから、ハムスターランドに旅立ったとも思える。
祈りの力ってすごいと思う。
ちびちゃんを見送ることができて、祈ることができてよかったね!

だよねー。人間とハムスターのサイズが大きく違うように、
時間の流れもかなり違ってるみたいだよねー…

生き物の生死は大きな旅だけど、生きてる間にも旅があるよねー。
生死は大きな目覚めと眠りだけど、生きてる間にも眠りと目覚めを繰り返すし。
(いろいろと思いが募って、何だかまとまらないレスになっちゃったかも〜)

599Frank@充実と疲れも対? ◆ETlFCSBjfs:2006/02/05(日) 22:25:37
>>597
>「いい感じ」という「プラスのエネルギー」として
>いろんなものの中に混入されて生き続けていくんだと思うな。
あー!これはげどうかも!!まりまー!!!

(みんなのレス読んだよー!素晴らしいレスかいてくれてありがとう!!
でも何だかフランクもお疲れ気味。毎日が充実してる裏返しかもだけど、
今日はここで力尽きる…小さく旅立つ!(笑)また明日〜☆(−:−)zzz…)

600さく@月日も旅かぁ〜 ◆.0voJd/c7.:2006/02/07(火) 03:51:55
>>597
>「いい感じ」という「プラスのエネルギー」として
>いろんなものの中に混入されて生き続けていくんだと思うな。

 はじめて聞いた宇宙観!
私もはげどうですっ!ていうか私ももらっちゃおうっと♪
ありがとうございますmarimariさんっ。

>>598
>そうなんだよなー!だから、ハムスターランドに旅立ったとも思える。
>祈りの力ってすごいと思う。
>ちびちゃんを見送ることができて、祈ることができてよかったね!

 そうなのです〜。
なんか誰かにこんなふうにわかってもらえて、よかったねって言ってもらえるって
本当にうれしいですねー。
フランクさん、ありがとうございますっ♪

>子供が学校に出掛けるときとかの「行ってきまーす!」に
>「行ってらっしゃい」って答えると、行ったきり帰ってこない含みがあるので、
>「行ってお帰り」って言う地方?があるらしいお話をふと思い出した。

 そうなんだ〜?知らなかったっ。
「いっておかえり〜」って言うんだー?やさしい地方ですねー。
でもいつかは、「行ってらっしゃい」と背中を押して外に出す時も来るんだろうなぁ〜って
思っちゃって、かえってせつないよぅ〜・・・。

601marimari@さすが、さくちゃん!! ◆Dm78yPZ22I:2006/02/07(火) 15:46:23
>>600
うんうん。そうだねー。。。。
さくちゃんって、そういう風に視野が広いんだなー。

「いっておかえり〜!!」が
「いってらっしゃい」になる日。

男の子も女の子も、いつの時代も
いろんな
「いってらっしゃい」があって
そして、それは明るい未来や輝かしい期待のときもあれば
哀しいやるせない送り出しもあったのだろう、って。

ちょっと映画になりそうなモチーフだよね。

602marimari@うーん。。。の弊害 ◆Dm78yPZ22I:2006/02/07(火) 17:46:19
「さくちゃんって、そういう風に視野が広いんだなー。」

どー考えても「視野が広い」は違わないかー、って思ってヘンだなー、って思ってた。
「感受性が豊か」「想像力が広がる」かなー・・・。

なんか、これも、いけてない感じがする・・・・。
うーん。。。(いっつも、これでごまかして終わる。。。)

603さく@ほんとに映画になりそう ◆.0voJd/c7.:2006/02/09(木) 01:55:43
わっ。なんか感心されてる・・・!?
でも・・・marimariさんが、くるくるしてる〜・・・!
えーとえーと、
なんとなく伝わってきましたよ〜。(ほんとですっ)
ありがとうございます、marimariさん!

視野も広くありたいなー。

604marimari@映画といえば ◆Dm78yPZ22I:2006/02/09(木) 16:00:01
行ってお帰り、じゃないんだけど
イラン映画の「わたしが女になった日」(だったかな・・・)
思い出しちゃった、なんか。

「女」の人権が、まだ充分でない国で描かれた
そこはかとした「女」の「旅立ち」(まで行かないんだけど)

なーんか、いい映画だった。

605でぃんち@合掌:2006/02/14(火) 10:08:44
あぁ、辛い…
動物が死ぬのって、人が死ぬより辛いよ…

小さな動物は寿命が短いから、小さければ小さいほど飼うのが怖いんだよねー。
でもそれだけに、彼(彼女)の短い時間の中で、幸せな瞬間は印象が強いんだろうなあ。
さくちゃんに会えたことを感謝してると思うよ。。。

606Frank@ところで ◆ETlFCSBjfs:2006/02/14(火) 22:02:25
先日ホームセンター行ったとき、ハムスターがいてかわいかった〜。
うさぽもいたよ♪\(^:^)/

がしかし・・・モルモット。。…でかい…
モルモットって、太ったねずみみたいなもんかと思ってたけど、
犬みたいにでかい!ミニチュアダックスの成犬よりもさらに一回りでかいかも。
イメージとしてはアフガンハウンドの仔犬みたいな感じ。

こんなにでかいの知らんかった〜〜〜
毛むくじゃらだし。セサミストリートのマペットがそのまま生きてるみたい。
毛足は長くて毛並みは艶があって綺麗なんだけど・・・

どうやって飼うんだろ。放し飼いとかは無理っぽいし…
どうにももてあましそうな感じだ。
小さい動物とは別な意味で勇気が要るかも。

爬虫類系もあまり飼おうとは思えないかも。蛇とかトカゲとか。
ワニの赤ちゃんくらいなら飼いたい気持ちもないではないけど、
5年後10年後を考えると・・・飼い主が喰われんとも限らんし。。。

607Frank@ありゃ ◆ETlFCSBjfs:2006/02/14(火) 22:13:10
カキコしてたら陛下が足元に来た。

陛下、かなりの高齢だと思うけど、子猫みたいな声で鳴いて甘える。
でも最近、びっくりするくらいの野太い声でしばらく叫ぶことがある。

今頃「さかり」がついたのかなー?若い頃はなかった現象。謎だ〜

608Frank@補足 ◆ETlFCSBjfs:2006/02/14(火) 22:48:31
>>607
陛下一匹のときのお話(>野太い声でしばらく叫ぶことがある)
でも
返事をしてやると、こっちの世界にもどってくるのでほっとする。
先祖帰りかにゃー???


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板