[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
阪大って体育必修なんですか?
1
:
名無しの阪大生
:2008/07/02(水) 17:30:07
大学図鑑に阪大は体育が必修と書かれていたのですが本当ですか?
もし本当ならどのような競技があるか教えていただけないでしょうか。
116
:
名無しの阪大生
:2020/04/08(水) 13:27:31
そりゃマスクを買いに行くのに消費よ
117
:
名無しの阪大生
:2020/05/10(日) 02:48:37
無趣味だからランニングマンになるんだと思う
118
:
名無しの阪大生
:2020/09/24(木) 12:22:16
ベンチもラックもスミスもダンベルも家にあるから
119
:
名無しの阪大生
:2020/10/07(水) 03:04:22
毎日股間の体操してるよ
120
:
名無しの阪大生
:2020/10/13(火) 02:46:35
筋肉への負担が減って助かるなあ
121
:
名無しの阪大生
:2020/10/14(水) 02:40:23
体育の日は過ぎた
122
:
名無しの阪大生
:2020/11/16(月) 19:10:18
毎日の柔軟とか作られたやわらかさじゃなくて
体の素の柔軟さって大事だよな
柔軟とか1日やめたら結局ほとんど元に戻るから
123
:
名無しの阪大生
:2020/11/25(水) 16:51:32
そりゃ仕事帰りにジム行く体力ある連中はそら仕事も成功しますわ
というかその手の耐久性って結局子供のうちから習い事詰め込まれてたとか関係あると思うんだけどどう
124
:
名無しの阪大生
:2020/12/05(土) 19:25:28
でも近所のジムに通うようになったらアラフォーの今にして一番均整の取れた肉体になれて若返ったようでめっちゃ楽しい
ゲームは結局のところなんも生み出さないしなんも残らないってわかってるから、年を取ってくるとこんなのに時間を使ってどうすんだって思っちゃうんだよ
125
:
名無しの阪大生
:2020/12/28(月) 19:15:07
トレーニングするより身長3メートルくらいになる薬開発しろよ。無敵になれる。
126
:
名無しの阪大生
:2021/01/06(水) 17:15:40
おれ休憩すると疲労がどっと出るから休憩入れない方が走れると思うわ
127
:
名無しの阪大生
:2021/01/19(火) 03:05:15
>>1
はい、そーなんです。
128
:
名無しの阪大生
:2021/01/29(金) 11:01:36
やっぱ筋トレしすぎは脳によくないな
129
:
名無しの阪大生
:2021/05/16(日) 02:40:41
プロテインが腎臓に悪いってのは百歩譲るけど、効果なしは嘘スギ
130
:
名無しの阪大生
:2021/07/05(月) 03:05:11
島国なのに泳げないとかどんだけなの
131
:
名無しの阪大生
:2021/07/12(月) 01:23:06
島国なのに泳げないとかどんだけなの
132
:
名無しの阪大生
:2021/07/25(日) 03:36:43
不思議なんだが一回おもっきり泳いだだけで翌日に疲れ残るの?
回復力弱くね?
133
:
名無しの阪大生
:2021/08/07(土) 06:48:27
いや激しい運動しちゃいけないならちゃんと周知させた方がよくない?
134
:
名無しの阪大生
:2022/02/05(土) 03:24:58
バク転よろしく
135
:
名無しの阪大生
:2022/02/07(月) 04:44:54
勉強が出来る人ほど部活もやっている
運動は脳も活性化させるからね
136
:
名無しの阪大生
:2022/02/28(月) 03:14:36
よーし、おじさん屈伸レレレで無双しちゃうぞ
137
:
:2022/05/02(月) 08:27:18
いるんだよなぁ胸に付けてないのにベンチプレス上がるとかいうやつ
そんなのやったうちに入んねえよ
138
:
名無しの阪大生
:2022/05/08(日) 10:47:42
奴隷座りだっけ、足腰を弱らせて逃亡できないようにするために奴隷に強制させていた座り方ってやつ
139
:
名無しの阪大生
:2022/11/05(土) 10:04:03
筋トレ
140
:
名無しの阪大生
:2022/11/14(月) 14:02:59
筋トレ界隈には「SAVASのプロテイン飲んでる奴は情弱」みたいな謎マウントあるけど
そういうマウントとる奴に限ってマイプロみたいな安さだけが売りのギャンブル性高いプロテイン飲
141
:
名無しの阪大生
:2023/03/23(木) 06:15:06
仕事する前にウォーキングして体を鍛えなおせ
無理して膝は壊すなよ
142
:
名無しの阪大生
:2023/03/30(木) 03:42:30
筋トレそしてプロテイン
143
:
名無しの阪大生
:2023/04/03(月) 11:03:24
身長差別の機会を作ってるのが序列付ける背の順だろ
144
:
名無しの阪大生
:2023/04/11(火) 22:27:30
懸垂アドバイスマンありがとう
パワーグリップ買ってぶらさがり運動から始めるわ
145
:
名無しの阪大生
:2023/05/24(水) 12:56:10
家で筋トレ
家から川や海が近ければ石集め
146
:
名無しの阪大生
:2023/05/24(水) 13:01:15
家で筋トレ
家から川や海が近ければ石集め
147
:
名無しの阪大生
:2023/06/02(金) 03:49:13
ランニングに抗鬱剤と同等の効果?ウッソゥ!?
148
:
名無しの阪大生
:2023/06/16(金) 06:33:00
運動会お手々繋いで一緒にゴールとかやってるからだよ
149
:
名無しの阪大生
:2023/06/27(火) 10:36:38
ウォーキングはいいぞ
ただし、効果を実感するまで歩くとやたら時間掛かる
個人的には、ドラクエウォークとかやって楽しくやるのが長続きのコツだと思う
150
:
名無しの阪大生
:2023/08/11(金) 08:27:37
うーん
例えばだけどこれはあくまで想像だけど
体育の授業とかで球技やるとするじゃん?仮に野球…まあ授業ならソフトボールとかか
それでバッド振っても当たらないからバッド振るの諦めて意地でもデッドボールに当たりに行く姿を見て「イージスイージス(盾になるから)」って言ってたとか…
うーん俺は暇ほどリアリティのある想像が出来ないな
151
:
名無しの阪大生
:2023/08/19(土) 09:02:00
問題起こさなかったらお前を高い寿司に連れて行くと行った体育教師を忘れない
今頃死んどるだろ
152
:
名無しの阪大生
:2023/08/29(火) 06:55:40
早朝以外は人多くてダッシュ無理
153
:
名無しの阪大生
:2024/02/12(月) 13:21:05
そもそも得手不得手があるのに無理やり自分のフィールドに引き込まないと気が済まないのが日本人の悪い癖
民主主義の最悪な部分がもろに出た国
154
:
名無しの阪大生
:2024/02/15(木) 03:06:30
俺も暇で中学以来の卓球を今度やるわ
わがままで言う事聞かない妻育てできなくてつらいわ
155
:
名無しの阪大生
:2024/03/31(日) 20:04:52
-0.15
筋トレを加えることになってたやろ
誇りに思えます
156
:
名無しの阪大生
:2024/04/17(水) 16:30:52
家で自重やってるの無駄だからジム行け(器具揃えろ)
みたいな論調だったけど覆されたの
157
:
名無しの阪大生
:2024/04/19(金) 09:42:54
>>155
ボディビル大会に出るわけじゃないならマイペースにやればいいんでは
158
:
名無しの阪大生
:2024/04/19(金) 19:52:09
自重トレーニングは懸垂だけは家じゃできないのが弱点
159
:
名無しの阪大生
:2024/06/04(火) 19:47:52
組体操で死にそうになって騎馬戦でクラスカースト上位の馬になって徒競走でバカにされてリレーで遅いと罵倒される
160
:
名無しの阪大生
:2024/07/09(火) 23:51:41
5キロ位で良いから走ってこいよ
外出るのがめんどいなら腕立てでもやれ
161
:
名無しの阪大生
:2024/07/13(土) 10:09:34
必要ない
162
:
名無しの阪大生
:2024/07/18(木) 22:18:33
今の子供って運動しないのか。キンキンに冷えてやがるって声が出るほど水うまいと感じるのに
163
:
名無しの阪大生
:2024/07/28(日) 01:22:33
背中のサポートがないタイプだと、レッグレイズが捗るらないんだわ
164
:
名無しの阪大生
:2024/12/05(木) 03:14:43
うーん?
つまりスポーツみたいにでまず体造りからで実際練習するのはそれからだって事?
いやこれも俺は変だと思ってるんだけど
165
:
名無しの阪大生
:2025/01/15(水) 17:52:26
いきなりサブ3.5ペースで走れるやつなんていないわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板