したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

吹田の道路の出っ張り

1名無しの阪大生:2006/08/11(金) 13:43:52
あれ危ないよ 撤去してよ

2名無しの阪大生:2006/08/11(金) 14:06:26
減速帯のこと?お前みたいなスピード出しすぎるバカがいるからつけてるんだろ?
だいたいあれのおかげで学内事故の件数が少ないんじゃまいか。
そもそもお前がスピード出しすぎるから危ないんだよ。

3名無しの阪大生:2006/08/11(金) 19:02:15
人が死んでから出っ張り強化されたねぇ

4名無しの阪大生:2006/08/12(土) 02:08:13
>>1が試しに危ないか試してみてよ

5名無しの阪大生 ◆0TYmCQN0xs:2006/08/12(土) 08:47:17
90km/hくらいでkskして出っ張り踏みゃ飛べるんじゃねwwwwwww?
>>1のクオリティに期待

6名無しの阪大生:2006/08/12(土) 08:48:33
トリップ付けっぱなしだったwwww

7名無しの阪大生:2006/08/12(土) 11:28:46
シャコタン避けじゃないの?

8名無しの阪大生:2006/08/12(土) 12:06:28
>>3
誰か構内で死んだの?

9名無しの阪大生:2006/08/12(土) 14:13:35
死んだよ。

10名無しの阪大生:2006/08/12(土) 17:54:09
吹田ではしょっちゅう死んでる。

11名無しの阪大生:2006/08/13(日) 01:43:52
車はともかく原付とバイクには相当危険だよあれ

12名無しの阪大生:2006/08/13(日) 08:04:19
だからスピード落とせよ。
普通に走行→ 減速帯が危険 → 減速して走行 → 事故発生件数減 → (゚Д゚)ウマー

13名無しの阪大生:2007/05/10(木) 17:51:52
阪大構内で女子学生、車にはねられる 
運転者は男子学生 法定速度超過か

 阪大吹田キャンパスで4月24日午後4時15分ごろ、阪大歯学部3年の男子学生が運転する車と、
横断歩道を渡ろうとした同学部6年の女子学生が衝突する事故が発生した。
女子学生は事故直後、意識を失ったが、約5分後に同行していた同学部女子学生の呼びかけでわずかに回復。
到着した救急車で運ばれた。      【4月24日 大阪大学POST=UNN】

 調べでは、事故が発生したのは、吹田キャンパス歯学部附属病院前のT字路。
同学部女子学生2人のうち被害にあった女子学生が、男子学生が運転する車の車線側から横断歩道を渡ろうとした。
男子学生が運転する車が接近し、同行者の「危ない」という呼びかけで車に気づいた女子学生は、
横断歩道を渡りきろうとしたが、運転していた男子学生はクラクションを鳴らしながら、右にハンドルをきったため、衝突した。
 衝突後、被害にあった女子学生は意識を失ったが、約5分後に同行者の名前の呼びかけに、わずかに反応する程度に回復。到着した救急車で運ばれた。
 事故を目撃した医学部の女子学生4人は被害にあった女子学生を道路から歩道へ運んだ。
道路の法定速度は20キロメートルだが、女子学生は「車の速度が異常に速かった」と話す。
事故現場から数十メートル進んだ検問所で車やバイクの入構を毎日チェックする警備員は、
「この通りは、日中、車もバイクもとばすため、ひやっとする場面が何回かあった」と話す。
大学は平成17年度の5月に、事故が発生した道路に、車やバイクの速度を抑えるために、
幅約10メートル四方で、地面から約10センチメートル盛り上がったハンプを交差点などの5か所に設置した。
さらに今年の3月にはそのハンプを運転者に知らせるため、三角形のマークが二つ並んだイメージハンプを道路上に塗装したが、
事故現場にハンプは設置されていなかった。
ttp://www.unn-news.com/newsflsh/bunka/2007042420444.html

14名無しの阪大生:2007/05/10(木) 19:27:58
以前ノーヘル二人乗りの現チャがスピードだしすぎでこけて死んだんだっけ

15名無しの阪大生:2013/10/07(月) 11:31:00
車でくるやつしね

16名無しの阪大生:2015/03/08(日) 07:24:28
本屠源なの?

17名無しの阪大生:2017/02/05(日) 07:58:42
群馬県道257号根利八木原大間々線

18名無しの阪大生:2018/06/10(日) 10:33:39
瓶ヶ森林道?

19名無しの阪大生:2018/06/10(日) 17:02:13
東西の最高峰


国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同


立同>>>>>>>>>>>>>関関(立同落ちの受け皿・落ちこぼれ)

20名無しの阪大生:2018/08/05(日) 08:25:33
国道4号はなんでたくさんあるの?

21名無しの阪大生:2020/09/02(水) 02:27:26
道が狭いような裏通りにやる予算なんかない

22名無しの阪大生:2020/12/01(火) 02:49:54
県道通す時にゴネたジジイはそこだけ迂回して道通されてたな。
その辺の家でそいつだけ金にならず、決定後に売却を打診したけど相手にして貰えなかったとかなんとか。

23名無しの阪大生:2021/09/20(月) 03:52:51
道一本だけとか一方通行だけとかで町作ってる動画楽しくて見ちゃったな

24名無しの阪大生:2021/10/31(日) 08:28:38
道路わきの植栽がボサボサのところは増えた気がする

25名無しの阪大生:2021/11/08(月) 13:17:59
不特定多数が通行できる場所は公道とみなされるンだわ

26名無しの阪大生:2022/01/06(木) 10:22:23
あそこの参道面白いよね

27名無しの阪大生:2022/03/23(水) 03:42:30
日本の道路は狭すぎる!

28:2022/04/27(水) 03:57:37
>>22
土地勘があるヤツなんですね

29名無しの阪大生:2022/05/26(木) 18:53:32
東西の最高峰

国立・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・東の早慶、西の立同

30名無しの阪大生:2022/06/23(木) 19:32:00
何号線とか言われても知らねぇよ
まだ電車のほうが人つくだろ

31名無しの阪大生:2022/07/29(金) 10:04:15
現場で拾った石として売られただろ

32名無しの阪大生:2022/08/18(木) 05:20:53
路上つかシネシティ広場やん

33名無しの阪大生:2022/08/22(月) 14:31:19
鉄道路線ないんだな

34名無しの阪大生:2022/10/25(火) 10:55:10
踏み潰せばええやん

35名無しの阪大生:2023/01/10(火) 09:24:04
何時もの道だと雑になるんだよな

36名無しの阪大生:2023/12/20(水) 01:48:14
踵を返して来た道戻るよ

37名無しの阪大生:2023/12/30(土) 11:31:34
行政としては低めで発注して増額した方がトータル安くなるケースが多い
余裕たっぷりの額と工期で出しても業者側から減額申請なんて絶対してこないからな

38名無しの阪大生:2024/01/12(金) 13:48:44
地理的条件が悪かったってこいつらマジで言ってんのかよ
被災を想定した陸路の2重3重の確保など安全対策をサボったクソ政府の責任だろうが

39名無しの阪大生:2024/01/17(水) 01:56:31
あんたの解釈はちょっと違うんじゃないかな
走っていたら突如カラーコーンで行き止まりとわかったが
それよりこの道路への分岐点に「この先通行止め」の看板をオケないものかって言いがかり
工事業者にそこまで余裕がないのに、ものすごく身勝手な言い分だよ

40名無しの阪大生:2024/01/17(水) 06:23:04
道がボトルネックじゃないよって話なんだけど

41名無しの阪大生:2024/05/02(木) 08:10:02
県道1号線という愛知から静岡通って長野行く
色んな意味でナンバーワンの県道があるんだが
凸凹なんて当たり前で今や年単位でずっと通行止

42名無しの阪大生:2024/06/07(金) 06:22:12
こんなところに罠を張るなよw

43名無しの阪大生:2024/07/03(水) 02:05:39
船橋より北も・・・一時期本八幡に住んでたけど酷かった

44名無しの阪大生:2024/07/15(月) 10:06:57
首都高のことか

45名無しの阪大生:2024/11/01(金) 02:50:23
ちょっと浮いてるように見えないこともない

46名無しの阪大生:2024/12/12(木) 09:14:05
公道で異常行動とるやつぶっ殺したら金貰えるようにならねえかな

47名無しの阪大生:2025/01/30(木) 02:47:29
関係あるのか知らんけど、昔は道路工事してたら税金の無駄遣いだって批判してる奴おったよな

これからは金がなくてインフラがどんどんボロくなっていくんだろうな
ダムや橋もちゃんとメンテできてるのか

48名無しの阪大生:2025/01/30(木) 11:50:29
八潮陥没、こんなんなるまで放置てろくに検査してないだろ

49名無しの阪大生:2025/01/31(金) 08:59:22
コンクリートから人へw

50名無しの阪大生:2025/01/31(金) 13:09:37
クレジットカードのイメージイラスト(ブラック)(表裏)のイラスト素材 [54068578]
2019/06/17 — イラスト素材: クレジットカードのイメージイラスト(ブラック)(表裏) · 3874 x 5600px · 32.8 x 47.4cm (300dpi

51名無しの阪大生:2025/01/31(金) 13:10:10
せめて風おさまってくれないかな?体力削られちゃうよ

52名無しの阪大生:2025/02/02(日) 14:31:25
東日本大震災のあと、幕張やお台場の埋立地でこんな穴がボコボコ開いとった

地震酷いし、ガソリン無くなって車が走行できんかったから助かったのかもしれん

53名無しの阪大生:2025/02/04(火) 01:36:48
ワイヤーが切れた時に誤って死亡させたのかもね
過失致死になるから行方不明にしとこうってか

54名無しの阪大生:2025/02/07(金) 04:21:49
八潮市の道路陥没、復旧に2〜3年かかる見通し

二、三年は草
長めに言っといて短く終わったら日本すごいでポジれるやろって感覚で言ってそう

55名無しの阪大生:2025/02/07(金) 09:48:15
>>54
下水道管ぜんぶ新品にするんとちゃうか 知らんけど

56名無しの阪大生:2025/02/09(日) 13:56:08
博多の陥没は、たった1週間で完璧に元通りになったんだけど?
なぜ埼玉は、こんなに時間がかかってるの?
無能なの?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

57名無しの阪大生:2025/02/10(月) 19:14:18
落ちた当初は穴の浅いところにトラックあったんだよな…
なぜか報道されないけど

58名無しの阪大生:2025/02/14(金) 11:36:08
八潮トラック「落ちたーー!道路の穴に落ちてしまったのですが」消防局「ちょっとそこで静かにしててくれる」 [691850561]
2chスレ:poverty

まあこんなスレ立てるようなやつには何も言う資格はないな

59名無しの阪大生:2025/02/28(金) 19:55:33
八潮の陥没現場、高層ビル建設前の地盤改良工事みたいだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板