したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

関西人の阪大生 VS 関西人以外の阪大生

1最強神戸っこ:2003/05/14(水) 23:30
数的には互角やな

330名無しの阪大生:2022/07/03(日) 17:12:52
はっきり言ってダシも関東のつゆのほうが遥かに濃いしな
関西はいちいち味がケチ臭くて安いんだよ

331名無しの阪大生:2022/09/23(金) 10:07:03
ご当地グルメに1位大阪はないな
北海道が最強だろ
2位は新潟
3位に割烹・懐石の大阪かな
大阪はたこ焼きみたいなB級グルメはおやつにしか思ってない

333名無しの阪大生:2022/10/03(月) 14:35:18
うどん通さんが1人でヒートアップしててワロタ
カスうどんと聞いて天ぷらのカスが出ると思ったら想像してないやつがくるあるある

334名無しの阪大生:2022/10/06(木) 19:55:21
あげ

335名無しの阪大生:2022/11/05(土) 14:12:50
>>317
喧嘩は同レベル云々の典型やな

336名無しの阪大生:2022/11/18(金) 09:40:24
>>260
君の反応よ
関西人ってほんと馬鹿なんやな

337名無しの阪大生:2022/11/25(金) 00:30:53
塩試合だった

338名無しの阪大生:2023/01/04(水) 14:21:06
>>317
おまえの負け!w

339名無しの阪大生:2023/01/12(木) 08:27:16
横浜すごいな
神戸の北区みたいなところだな

340名無しの阪大生:2023/01/21(土) 11:18:01
>>319
何当たり前のこと言ってんだ
たから東日本でも全然マイナーじゃないが

341名無しの阪大生:2023/01/23(月) 10:53:41
トンキンってぶつからずに歩けない世界じゃん
あれ全部よけようと思ったらスーパーマリオを一回もミスらずにクリアするくらい難しいわ
ぶつかって当たり前
ぶつかっても勝てるくらいに筋トレした方が有利

342名無しの阪大生:2023/02/07(火) 17:55:10
どっちも勘違いしているが

343名無しの阪大生:2023/02/11(土) 09:35:04
憎み合うのならそこには必ず誤解や思い違いがある。

344名無しの阪大生:2023/02/26(日) 04:47:39
互換性なし

345名無しの阪大生:2023/03/03(金) 03:37:01
優劣はないけど人種ごとの気質の違いはある

346名無しの阪大生:2023/04/11(火) 09:51:29
5ちゃんって愛知と大阪や福岡を対立煽りするやつ多すぎるわ

347名無しの阪大生:2023/04/26(水) 04:20:47
>>336
君は引くことを覚える前に他人に対する言葉使いを覚えないとね

348名無しの阪大生:2023/05/26(金) 20:08:29
一体、何と戦っているんだ?

349名無しの阪大生:2023/08/11(金) 06:56:39
>>330
分かる
対極って気がする

350名無しの阪大生:2023/08/29(火) 15:43:52
>>335
表面上は仲が悪いふりをして
水面下ではずっと昔から繋がってると皆知ってる

351名無しの阪大生:2023/09/19(火) 19:51:18
表面上は対立意見もあるのでそうは思わないかな?

352名無しの阪大生:2023/11/01(水) 02:33:00
ガングロギャルで東京が汚染されてるときに関西いったら全く見なかったことだな

353名無しの阪大生:2023/11/05(日) 02:09:29
関東人は牛すじ食べたりするんか

354名無しの阪大生:2023/11/10(金) 19:51:28
関西弁だしちょうどいいな(白目)

355名無しの阪大生:2023/11/14(火) 14:14:12
そもそもうどんはコシを出すために1杯あたり2g程度の塩を練り込んでるんだから出汁の塩分だけで話してても無意味だろ

356名無しの阪大生:2023/11/21(火) 10:01:29
>>348
議論するんでは!?

357名無しの阪大生:2023/12/11(月) 14:00:05
>こうして、17年8月には「カールカレーあじ」「大人の贅沢カール 濃厚炙りチーズ味」「大人の贅沢カール 熟旨炙りカレー味」「小つぶカールチーズあじ」「小つぶカールうすあじ」の販売を終了した。一方、「カールチーズあじ」「カールうすあじ」を全国発売から関西地域以西(滋賀県・京都府・奈良県・和歌山県以西)での販売に切り替えた。

むむむ

358名無しの阪大生:2023/12/22(金) 03:04:16
姫路式の生姜醤油つけて食べると良いおかずになるからおでんの味自体は薄いんだと思

359名無しの阪大生:2023/12/23(土) 19:33:55
>>355
かす

360名無しの阪大生:2024/01/08(月) 19:44:17
>>260
関西弁使うの止めて欲しいわ、面汚しやで

361名無しの阪大生:2024/01/12(金) 19:45:41
>>317
お前の負けやでw

362名無しの阪大生:2024/02/13(火) 15:12:06
東京は諸悪の根源には笑ったわw
東京人はバカだから、
こういう風にはっきり言わないと理解できないんだよな

363名無しの阪大生:2024/03/08(金) 04:29:21
基本関西弁は通じるけど「なおす」はガチで通じんかった

364名無しの阪大生:2024/05/21(火) 14:05:24
絶対数も人口比も京阪神と東京圏が圧倒的に多い
川崎や鶴見や新大久保出すまでもないよね

365名無しの阪大生:2024/05/23(木) 10:22:18
お前もやろとか関西弁使ってるから説得力ないぞ

366名無しの阪大生:2024/06/09(日) 10:03:20
>>1
決定的に違う点が一つあるが理解してるか?

367名無しの阪大生:2024/06/27(木) 02:34:38
東京に行ってみたら
美味くなくてびっくりした
食文化のレベルが低いんだな

368名無しの阪大生:2024/07/27(土) 10:42:13
>>367
ごっつ同感やねん

369名無しの阪大生:2024/08/01(木) 02:37:36
まず、一番の違いは湯船の位置。関東では浴室の奥、壁際に湯船があるケースが多いが、関西では浴室の中央にある。そして、湯船を囲むようにして洗い場がある形が多いという。

 理由は諸説あるが、一説では肉体労働者が多かった関東では先に体を洗うため、洗い場が手前に。商人が多かった関西では、掛け湯だけして湯船に先に入るため、湯船が中央にあるというものだ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp

370名無しの阪大生:2024/08/01(木) 02:37:53
まず、一番の違いは湯船の位置。関東では浴室の奥、壁際に湯船があるケースが多いが、関西では浴室の中央にある。そして、湯船を囲むようにして洗い場がある形が多いという。

 理由は諸説あるが、一説では肉体労働者が多かった関東では先に体を洗うため、洗い場が手前に。商人が多かった関西では、掛け湯だけして湯船に先に入るため、湯船が中央にあるというものだ。
外部リンク:news.yahoo.co.jp

371名無しの阪大生:2024/08/20(火) 15:08:48
渋谷なんて商店街の親父が「大人の街にするっ!」と十年以上前から言ってただろ?

372名無しの阪大生:2024/09/09(月) 19:32:29
食い物にするのは近畿圏だけにしてくれ

373名無しの阪大生:2024/10/03(木) 14:19:49
昔、三重人と仕事することがあったが、大阪人とかの関西弁よりなんつーか関西弁風というか
古来の関西弁風な感じがした

374名無しの阪大生:2024/10/07(月) 09:08:47
>>367
勝ったー

375名無しの阪大生:2024/10/10(木) 05:21:04
アホのトンキンが韓西とか言ってるけど
トンキンは中国人多すぎるからな
だからトンキンってのは別に間違いじゃないんやでw

2023年6月末現在

在日中国人
東京 24万7085人
大阪 7万2873人

在日韓国・朝鮮人
東京 9万4215人
大阪 9万2676人

376名無しの阪大生:2024/10/13(日) 07:59:31
性質が違いすぎてなんだかなぁ

377名無しの阪大生:2024/10/13(日) 20:34:47
寅さんの江戸弁とかスタッカートが効いてて、なかなか格好いいと思うんだが
なんで今の東京弁ってキムタクみたいなオカマ言葉になってしもたんや?

寅さんはキムタクみたいなキモイ東京弁ちゃうで

378名無しの阪大生:2024/10/25(金) 12:07:49
>>21
負けんの早すぎw

379名無しの阪大生:2024/11/14(木) 17:16:07
関西はすごい世界ですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板