したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大阪大学薬学部

1名無しの阪大生:2002/10/08(火) 01:09
この掲示板見てる奴いる?

67名無しの阪大生:2003/12/25(木) 15:37
ナにそれ??

68名無しの阪大生:2003/12/25(木) 15:43
>>66
あの幽霊の出る建物か?
とっくの昔に潰れたぞ。

69名無しの阪大生:2003/12/25(木) 16:10
>>66は幽霊にだまされてるでFA?

70文学部:2003/12/25(木) 17:27
がくがく、ぶるぶる

71文学部:2003/12/25(木) 17:27
がくがく、ぶるぶる

72文学部:2003/12/25(木) 21:42
ぶるぶる、がくがく

73名無しの阪大生:2003/12/29(月) 23:27
薬剤師なる?

74名無しの阪大生:2004/01/23(金) 16:21
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  <  >>74ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ過疎スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U

 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ   |
 \  ハイハイ 今だ>>74ゲットズザー っとくらぁ /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =3
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ

ドッコイショ・・・・・・・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
     ∧∧          (´;;
    (゚Д゚ ,)⌒ヽ    (´⌒(´
     U‐U^(,,⊃'〜... (´⌒(´⌒;;

ハァ、ダルッ・・・帰るか
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  ポ  ∧∧  ポ
  ン  (゚Д゚ ,) . ン
   (´;) U,U )〜 (;;).
(´)〜(⌒;;UU (´ )...〜⌒(`)

75名無しの阪大生:2004/01/24(土) 21:39
>>74
このAAずっと探してたんだが、見つけられなかったんだよ。サンクス。

76age:2004/01/25(日) 16:39
age

77名無しの阪大生:2004/01/29(木) 02:22
タイーホのAAもついでにうpしてくれ

78名無しの阪大生:2004/01/29(木) 23:50
パーツはやる、あとは自分で考えろ
Д ´ ` ||*2 |*8 Φ*2

79名無しの阪大生:2004/01/30(金) 00:07
 |***|´Д`|282Φ タイーーーーーホッ!

こうですか?分かりません!

80名無しの阪大生:2004/01/30(金) 02:23
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ

81名無しの阪大生:2004/01/30(金) 23:44
>>77-80
この板でこの流れ見れるとは思わんかった。

82名無しの阪大生:2004/02/03(火) 00:44
おまいら、これからの薬学について思うところを述べてくれ

できれば1000字程度で
あと期限は1/6までに語ってくれると助かります

8382:2004/02/03(火) 00:45
すまん、1/6→2/6に脳内変換ヨロ

84sageスレも絶対に見逃さない委員会委員長:2004/02/03(火) 00:46
>>82
一年近くあるやん。2/6の間違い?
しかも激しくレポートっぽい。
じゃあ僕から語るね。

小林製薬のネーミング最強。

85sageスレも絶対に見逃さない委員会委員長:2004/02/03(火) 00:47
あ、ごめんなさい。更新ボタン押すべきだった。
つーか、sageじゃ誰も見ないよ。

86</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2004/02/03(火) 16:51
>>82
バイアグラカレンダーほしいよぅ

87名無しの阪大生:2004/02/03(火) 20:59
>>84,86
1000字には少し足りないみたいだけど
レポートの参考にさせてもらうよ、ありが㌧

88名無しの阪大生:2004/02/03(火) 21:55
>>87
必 死 だ な(藁

89名無しの阪大生:2004/02/04(水) 21:53
最近、友人が勉強するようになって困っています
昔のノー勉で試験に立ち向かっていた頃の彼に戻すには
どのようにすればよいでしょうか?

90名無しの阪大生:2004/02/05(木) 11:36
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 呼んだか?おめーら
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/

91名無しの阪大生:2004/02/11(水) 15:31
明日は有機のテストだ

92(^o^:2004/02/11(水) 15:55
ココのひとってどんなべんきょうしてるの?
化学系とか生物系とか?

93名無しの阪大生:2004/02/11(水) 17:34
オナニーしかしてません。

94名無しの阪大生:2004/02/11(水) 17:39

       ||
     Λ||Λ
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪

95名無しの阪大生:2004/02/11(水) 21:32
あと4つもあるよー・・・

96名無しの阪大生:2004/02/11(水) 22:11
明日は薬理のテスト
もうだめぽ
┌──"""┐
│し´Д`|っ
└-u─u┘

97名無しの阪大生:2004/02/11(水) 22:11
ずれまくった・・・

98名無しの阪大生:2004/02/11(水) 23:41
1回生いるん?漏れ以外に・・・

99名無しの阪大生:2004/02/12(木) 00:14
いないみたいだね・・・

100(^o^:2004/02/12(木) 00:21
ここの人って何年から吹田に行くの?

101名無しの阪大生:2004/02/12(木) 00:44
>>98
特定しました

102名無しの阪大生:2004/02/12(木) 15:00
>>101
じゃあ、特定しますたw
漏れ以外に知ってそうな人、一人しか知らないしね

103名無しの阪大生:2004/02/12(木) 22:07
>102
じゃあ当ててみろよ(藁

104名無しの阪大生:2004/02/13(金) 00:04
香ばしくなってきましたね

105名無しの阪大生:2004/02/13(金) 01:37
>>98
1回ですが何か?
つーか1回でここ知ってる奴、漏れが知ってるだけでも3人くらいいるんだが。。

106名無しの阪大生:2004/02/13(金) 13:03
結構見てる子いるんだね

107名無しの阪大生:2004/03/05(金) 18:55
薬剤師教育、6年制に 関連2法の改正案提出

 医薬分業や薬害防止など、薬剤師が果たすべき役割が高まっていることを受け、薬剤師を養成する学部教育を現行の4年から6年間に延長する学校教育法と薬剤師法の改正案が5日、閣議決定を経て国会に提出された。
 学校教育法改正案は薬学の課程のうち、臨床現場での実践能力をつける薬剤師養成のコースを6年間と規定。一方で、製薬会社への就職や研究者を目指す学生のため、4年制の学部も設置できるようにした。
 これを受けて薬剤師法も、薬剤師国家試験の受験資格を6年制の薬学課程修了者とするよう改正する。
 施行は2006年4月1日の予定。混乱を防ぐ経過措置として、施行後12年間に入学した学生は4年制卒でも、さらに修士課程の2年間と必要な実習を修了すれば、薬剤師国家試験の受験資格を認める。(共同通信)

108名無しの阪大生:2004/03/29(月) 03:30
先輩方におたずねしたいのですが、基礎実習ってだいたい何時くらいに終わりますか?

109名無しの阪大生:2004/03/29(月) 15:59
8時か9時くらいです

110名無しの阪大生:2004/03/30(火) 00:37
110番

111名無しの阪大生:2004/03/30(火) 00:45
先輩に聞きたいが就職は就活してるの?それともコネ?

112名無しの阪大生:2004/03/30(火) 00:46
先輩に聞きたいが就職は就活してるの?それともコネ?

113名無しの阪大生:2004/03/30(火) 00:51
コネコネ

114名無しの阪大生:2004/03/30(火) 08:11
>>109
8時か9時ですかあ。わかりました。ありがとうございました。

115名無しの阪大生:2004/03/30(火) 08:16
>>109
素朴な疑問なのですが、だいたい8時9時ということは、電車で家に帰れない人が
たくさん出てきませんか?そういう人はみな下宿されるのですか?

116名無しの阪大生:2004/03/30(火) 08:24
お泊りw

117名無しの阪大生:2004/03/30(火) 22:40
大体17時までには終わるよ('A`)
早いときは15時までに終わるし

就活はコネは期待しない方がいい
阪大ブランドも全然効果ない
結局は自分の志望動機ややりたいこと
そしてそれを実現するために大学時代どんな努力をしてきたかというのを
破綻なく説明できるかどうかの勝負

118名無しの阪大生:2004/03/30(火) 22:41
3人の男がホテルに入りました。
ホテルの主人が一晩30ドルの部屋が空いていると言ったので、3人は10ドルずつ払って泊りました。
翌朝ホテルの主人は、本当は部屋代が25ドルだったと気が付いて余計に請求してしまった分を返すようにと、
ボーイに5ドル渡しました。
ところがこのボーイは2ドルふところに収め、3人に1ドルずつ返しました。
さて整理してみましょう。
3人の男は部屋代を9ドルずつ出したことになり計27ドル。
それにボーイがくすねた2ドルを足すと29ドル。
あとの1ドルはどこへいってしまったのでしょう?

119ギコラヴ </b><font color=#FF0000>(.vnlAVN.)</font><b>:2004/03/30(火) 22:52
>>118
そういうネタはもうちょっとDQNの多い板に張った方がいいと思うんだけど。

120名無しの阪大生:2004/03/30(火) 22:56
こういう金勘定ネタって何度か見た覚えある

121名無しの阪大生:2004/04/04(日) 22:23
よそでこれ言っても削除されるので、ここで。
大阪大は常識あるのか。

http://www.eng.osaka-u.ac.jp/g_mail_magazine1.html
から引用、工学部公式ホームページの工作活動

常識を疑うな。

・もし京大と阪大の両方に合格したらとしたら、阪大に行くと思う
・もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな
・工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ
・同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、阪大はそんな感じではない

122名無しの阪大生:2004/04/05(月) 20:58
>>121
別に工作じゃなくてただの自画自賛じゃないの?それとも受験生の声にしてある辺りが気に入らないのかな?
どちらにしても普通の人なら許せる範囲なんじゃないのかな。何かコンプレックスがあるのなら別ですが

123名無しの阪大生:2004/04/07(水) 01:05
>>122
抜き出してる文章はまだいいとしても
京大とか神戸を馬鹿にしてる内容も含まれてるよ

124名無しの阪大生:2004/04/07(水) 23:07
まあ薬学部に関しては
京大>阪大
だからどうでもいい

125名無しの阪大生:2004/04/08(木) 00:36
>>124
京大>>>>(超えられない壁)>>>阪大
の間違いだろ

126名無しの阪大生:2004/04/08(木) 18:42
http://www.asahi.com/health/medical/TKY200403300408.html

もうだめぽ

127名無しの阪大生:2004/04/08(木) 21:28
工学部最強

128名無しの阪大生:2004/04/08(木) 21:59
関大工学部が最強

129名無しの阪大生:2004/04/09(金) 09:55
>>126
それでだめぽになるのは薬剤師を目指す人の多い私立大学だけじゃないの?

130名無しの阪大生:2004/04/13(火) 23:17
今だ!薬学部集まれー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        (´´
   ∧∧   )      (´⌒(´
 ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ̄  (´⌒(´⌒;;
 ズザーーーーーッ

131名無しの阪大生:2004/04/13(火) 23:29
大阪薬科大にすんげーかわいい子いるよ♪

132名無しの阪大生:2004/04/21(水) 00:54
薬学部の留学生の女の子けっこうやるねー。
けっこうひどいこと平気でするよ。
医療にかかわる人間じゃないなー
ストーカーっぽい。

133名無しの阪大生:2004/04/21(水) 10:38
何年よ?

134名無しの阪大生:2004/04/24(土) 08:54
薬学部は人集まらねー。人数少ないから下手なこと書けんよ

135名無しの阪大生:2004/04/28(水) 00:58
就職に有利な資格って何ですか?<先輩

136名無しの阪大生:2004/05/16(日) 12:24
>>135
薬剤師免許

137名無しの阪大生:2004/05/25(火) 19:24
warata

138名無しの阪大生:2004/05/28(金) 00:54
一回性のかわいい子の原石をそろそろ確保するか

139名無しの阪大生:2004/06/13(日) 03:04
就職の質問が多いみたいだから、漏れがまとめてやる

・4回生からの就職
MRは、男女ともに余程アレな人でない限り大丈夫
それくらいMRは激務で、人がどんどん抜けて行くので
取ってくれるしお金もいい

普通の企業に就職したいなら
なぜ薬学部まで行って文転就職するのかという理由を必ず聞かれるので
それに対する答えをきっちり考えておけば
文系学部とかよりは少し有利(それでもかなりシンドイが)

病院薬剤師は、阪大生は薬のことを知らないので不利っぽい
あと先のないルーチンワークに耐えられる人でないと無理

街の薬局はアレな人でも普通に大丈夫
研究職などは、4回生からは絶対に無理


・Masterからの就職
修士からは研究職の道が開ける
しかし大手製薬会社の研究職は
一時選考が教授などの推薦になる場合があるので
講座の力の差が如実に現れる
教授の力を借りずに行きたいなら、自分の研究目的・内容について
筋道を立てて説明できることが重要(研究自体はショボくてもいい)
女の子は、相当頑張らないと取ってくれない

MRは普通に行けるが、修士に行った意味があまりなくなる
2年間遊ぶと割り切ってるなら別にいいとは思うけど
(それでも3回生までと比べると、修士は比較にならないほど忙しいが)


・Doctorからの就職
Doctorになると(年齢的なことから)基本的に自分の力では就職できなくなる
つまり教授に力があり、かつ教授に好かれていないと
路頭に迷うことになりかねない

アカデミックな道に進む意気込みのない人には
あまりお勧めはできない

140名無しの阪大生:2004/06/25(金) 23:09
何か恐ろしいな・・・
MRはきついかやはり

141名無しの阪大生:2004/06/28(月) 22:30
外から院を受けたいんだけどやっぱ冷遇される?

142:2004/06/28(月) 22:51
なんか逸話とかあったら教えてくだせぇ。

143名無しの阪大生:2004/07/05(月) 01:51
>>139
さらに踏み込んで給料とかの待遇についてもキボンヌ

144PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/07/26(月) 17:45
阪大なんだかどうにでもなるっしょ

145age:2004/09/18(土) 01:12
age

146</b><font color=#FF0000>(QXf4JpLQ)</font><b>:2004/09/18(土) 01:20
なんでageるんだよ!
ふざけんあ!!!

147PEZ </b><font color=#FF0000>(2H.HXvoM)</font><b>:2004/09/22(水) 15:08
薬草畑に大麻育てていた技官さんがタイーホされました

148名無しの阪大生:2004/09/22(水) 19:56
東北の親戚の家行ったついでに、
観賞用にトリカブト拾ってきて育ててるんだけど、
誰か薬学部の人買わない?
実験に使わない?

149名無しの阪大生:2004/10/04(月) 00:53
hage

150名無しの阪大生:2004/10/04(月) 02:23
>>148
育てるだけじゃ犯罪にはならんのか?

151名無しの阪大生:2004/10/05(火) 01:37
あげ

152名無しの阪大生:2005/01/02(日) 17:34
和歌山でも地方でもでも医学部いったほうが将来のためになったでしょうか?・
女にもてるし、金もぜんぜん違うし

153大学生:2005/06/03(金) 00:25:57
大阪大学薬学部の諸君!大阪大学薬学部の教授、講座のいいとこを教えてくれい!!

154名無しの阪大生:2005/06/03(金) 00:55:05
いいっていわれても興味や専門次第でしょ?

155名無しの阪大生:2005/06/09(木) 00:27:38
今の3年の出来がえらく悪いという話は本当?

156名無しの阪大生:2005/06/10(金) 22:10:47
へぇ、こんな掲示板あったんだぁ。

157名無しの阪大生:2005/06/10(金) 22:23:18
過去問って自分で手に入れる様に努力した方がいいんですか?
ほっといても出回りますか?
先輩がいたら教えてください。

158名無しの阪大生:2005/06/10(金) 22:32:58
どちらともいえる

159名無しの阪大生:2005/06/10(金) 22:38:18
友達さえいればそいつが持ってるよ

160名無しの阪大生:2005/06/10(金) 23:27:34
あえて真面目にやれという。
もしくは
売る。

161名無しの一回生:2005/06/11(土) 23:58:56
最初の試験でむっちゃ不安なんすよ。
必修の授業全然受けてないんですよね。
出席は他の授業と引き換えとかで、ギブアンドテイクでやってもらってるんすけど、単位がめっちゃ不安になってきて。
2週間前ぐらいから対策はじめる気なんですけど、この考えどうすか?
やっぱ甘いすかね?
質問ばっかですんません。
頼んます。

162名無しの阪大生:2005/06/12(日) 03:00:19
まあ再履なんて珍しくないさ

163名無しの阪大生:2005/06/12(日) 12:11:44
出席がギブアンドていくとか言ってる時点で・・・・
試験なんて2日あればどれでもうかる
その試験だけなら

164名無しの阪大生:2005/06/12(日) 16:40:49
さいりくらいいいじゃないか、それも青春。

165名無しの阪大生:2005/06/12(日) 19:19:21
薬学部って再リしてるやつ少ない気がする

166名無しの一回生:2005/06/13(月) 17:19:06
いやぁ、ギブアンドテイクっていうのは、代返代筆の事でして...。
多分欠席は全授業で一回以内なんすよ。
とにかく、早めにプリントとかの資料集めとレポート作成開始して、
テスト対策も早めのスタートでがんばりますよ。
それしかないんですしね。
ただ、試験だけなら2日で間に合うとか薬学部は再履少ないとか、
マジで励みになりました!!
グダグダ言う時間が少なくて済みました。
ほんまのほんまにありがとうです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板