したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

比較経済論のテストについて

1ミキコ:2005/01/26(水) 20:27:53
語れ


2名無しの神大生:2005/01/26(水) 21:37:56
氏ね

3名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:20:57
経済学部スレとして使えないかな

4名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:24:24
>>1
どうやって立てた

5名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:37:55
とりあえずここを経済学部スレPart2として乗っ取るとか。

6名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:42:36
社会経済学なんとかしてくれ。

7名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:43:50
社会はデジュメしかしないことにした…

8ミヰコ:2005/07/26(火) 22:45:34
ちょっとまって!
ここは比較経済論について語るスレです
乗っ取るとかやめてください!!!

9名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:52:04
いっこも語ってないやんw

10名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:52:15
合格者1割だそうですよ〜。

11名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:52:28
立命の友達にさっきメールしたら、デジュメ見とけば大丈夫だと言ってた。
ただ「現代消費論」とかいう授業らしいので、なんとも。。

12名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:53:31
レジュメが意味不明なんだけど。
とりあえず穴埋め式とかマークシートにならないかな。

13名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:53:48
国際通貨は無理だな

14名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:55:21
>>12
立命での試験では、デジュメそのままの穴埋めが出たらしいよ

15名無しの神大生:2005/07/26(火) 22:58:35
>>14
まことか!?
ものども!
此度の戦は勝ったぞ!!

16名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:01:33
ここまできたら>>11を信じるしかないな

17名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:01:43
国際通貨はレジュメ嫁ばおk

18名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:01:44
>>15
左様じゃな!!!
ものども!!勝どきをあげろ!!!!!!!!!!

19名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:04:08
>>17
量が多すぎるだろ!!

20名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:05:17
>>19
通貨危機のとこ中心に嫁ばおk

21名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:05:53
>>20
カコイイ

22名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:07:57
>>19
金融インフラも忘れるなよ!

23名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:09:14
>>15
立命と神戸で、同じ傾向の試験をするとは思えませぬが…

24名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:11:46
角田「神戸用の問題作るのマンドクセ('A`) 」
ってことでたぶん同系統の問題が出るだろう。

25名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:13:00
      ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ 国際のレジュメなくした
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |
   l..       川川 |  |川川   |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\

26名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:16:21
>>25
ワロタ

27名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:18:02
あくまでも予想だが、国際は論述のみなんじゃないだろうか。
意外と科目名がヒントかも…と書いてみた

28名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:19:14
>>24
左様じゃな!!!
ものども!!勝どきをあげろ!!!!!!!!!!

29名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:20:55
「国際通貨研究所 論文」で検索…と。

30名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:21:19
↓ここで社会経済学の過去問をうpしてくれる神降臨

31名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:27:10
>>27 問題の形式は最後の授業で言ってたけど?

32名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:29:19
今なら言える。
経済スレの9772は俺です・・・
まさか過去問通りに出るとは思わなかった。
今は反省している。

33名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:29:26
で、その形式とは

34名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:30:28
>>32
FUCK YOU。
ぬっころすぞ前スレの9772。

35名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:30:29
>>31
嘘つくんじゃありません。
私は問題作る人じゃないから知りませんって言ってた。

36名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:30:58
>>31
頼む、教えてくれ

37名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:34:35
>>31
国際は最後の授業のラストで問題形式言わずに「楽しい夏休みを!」みたいな話を
してたから教室がざわめいたではないか。

38名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:41:24
「楽しい夏休みを!」
テスト無しとかだったら笑うな。
もしくは提出さえすれば単位とか。

39名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:41:43
テスト受けたら可とか

40名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:45:28
シャトルは宇宙に行ったのに
俺たちは地べたにへばりついて
レジェメを読んでる。

41名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:46:58
勉強だリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
テスト期間が永遠に続くような・・・この錯覚

42名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:46:59
原論はレジュメだけじゃダメ?教科書いるのかな・・・

43名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:47:08
講義にも出ず、私語・徘徊・飲食を繰り返す、もしくは
レジュメだけ取ってUターンする、といった失礼な奴があんなに沢山いたのに、
そこまでの救済措置はとられないと思う。

4431:2005/07/26(火) 23:47:31
混乱を招いたようでごめんなさい。 最後の授業じゃないけど確かに誰かが言ってた。
穴埋め、正誤選択、3行程度の記述問題、計算問題 です。

45名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:49:03
原論だけは真面目にしろ

46名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:50:53
社会経済の問題形式言ったじゃん。
穴埋めないよ

47名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:53:45
>43,45
忠告ありがとうございました。

48名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:54:01
国際のテスト形式は最後の授業じゃなくて、7月頭くらいの授業でよーったよ

49名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:55:42
社会経済学の問題形式は

問題1 大きなテーマの問題 (50点)

問題2 (1)(2) 何か解説する問題 (それぞれ10点ずつ)

問題3 授業で学び取ったものを書く問題 (10点?)

だったハズ。穴埋め形式になるとすれば問題1だけど、どうかな

50名無しの神大生:2005/07/26(火) 23:57:01
大きなテーマ=雇用問題しかないな
あの先生、ほとんどが雇用についての話だったし

5149:2005/07/26(火) 23:57:18
ごめんなさい、問題2はそれぞれ20点ずつでした

52名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:01:47
もうだめぽ

53名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:05:48
国際 2.3
社会 23.5

オッズ発表

54名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:09:58
>>50
詳しく

55名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:17:46
ムリ

56名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:18:25
1 配点50点の大きいテーマでの論述問題
2 「〜について説明せよ」って感じのが2題(20×2)数行でよいらしい。
3 講義を通して学び取ったこと。何か書いたら10点。

じゃね?しかし眠くなる教科書だ。

57名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:23:59
原論のレジュメ、LM*曲線はシフトシフトしないっていう誤字がなんか可愛い…

58名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:28:28
そんなことに気をとられていては…

59名無しの神大生:2005/07/27(水) 00:33:49
来年の原論担当は福田先生だから今年のうちに取っとくべき


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板