したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

939元)VFR海苔:2003/09/14(日) 09:20
尼崎公害訴訟と国道43号及び阪神高速3号神戸線について私見的分析
(1審国敗訴:控訴審で国と原告の和解成立)
・交通量の抑制
 −速度制限の遵守(オービス・覆面・白バイ)
 −信号タイミングによる平均速度抑制
・5号湾岸線への車両誘導(環境ロードプライシング)
 :但し4号5号の通し券のみ。
・夜間通行帯規制(3t以上/二輪)
 −実効性は疑問。実際に守っている車は非常に少ない。取り締まりは不可能?

そこを「通る」人間と、そこに「住む」人間とが上手くやっていくのは
やっぱり難しいと感じてしまう。
「旅の恥はかき捨て」なのか、「立つ鳥跡を濁さず」なのか。

940名無しの神大生:2003/09/14(日) 11:13
速度を出すなとは言わないが
出すときには後ろを確認してからにしようね。

941名無しの神大生:2003/09/14(日) 15:34
自分の前にもバイクが走っていて、どちらも速度超過だった場合、
ネズミなら前のバイクが、白バイなら後ろの自分が捕まるって認識で正しいですか?
それとも、白バイは前のバイクを捕まえるのですか?

942名無しの神大生:2003/09/14(日) 16:54
捕まえやすい方を捕まえる。

943名無しの神大生:2003/09/14(日) 17:43
15キロ未満はめったにつかまらんよ

944名無しの神大生:2003/09/14(日) 21:04
単車こかされてタンクへこんでたっっ!!
治したいけど、金・・・。
安く、簡単に誤魔化す方法おせーてください★

945名無しの神大生:2003/09/14(日) 21:16
>>944
ガソリンタンクの中に手を突っ込んで裏から押してへこみを直す。

946名無しの神大生:2003/09/14(日) 22:34
>>932
その通り。跳ね上げられた釘がささる。
前輪に五寸釘が刺さっていた場合は100%いたずら。

947名無しの神大生:2003/09/14(日) 23:23
>>945
ホンマに??それでなおるんすか??
んー、試してみる価値大。  なのか??

948BANDIT糊:2003/09/15(月) 00:39
>>947
いやいや、ネタでしょ。
とりあえずステッカーでも貼ってみたらいかが?

しかし、ヤフオク最高!!

949944=947:2003/09/15(月) 00:46
>>948
やぱーり・・・。ちょっとショック。って、普通分かれよ、って?
ここはやはりステッカー作戦ですな。
ヤフオクで売りに出てるノーマルタンクで、という手もあるなぁ。

950BANDIT糊:2003/09/15(月) 01:53
ちなみに車種は?

951944=947=949:2003/09/15(月) 02:49
うう、車種。。。
まぁ>>1にDQN、なんでもこいやとあるのでばらしても良いんですけど。
でもタンク凹んでるってとこで特定されそうで怖い。・。・。
ヤフオクにはたくさんパーツ出てました★
ちなみに車種によってどんな違いがあるんでしょう?
いろいろ教えてもらいながらビビリですんまそん。

952元)VFR海苔:2003/09/15(月) 07:56
>>944
車種によって若干タンク構造が違います。
内部が多室構造になっていて、ガソリンが波打つのをふせぐタンク、なんてのもあったり。
YAMAHA車は傾向としてスチールが薄いので、凹みやすく、また錆取り剤で穴が空く、なんてこともあったり。
凹みに対するリペアの方法としては、
・タンクのフタを外す(ヘキサゴンで外れるものが多い)
・L字型の棒などで凹みを後ろから押し戻す
・タンクを脱脂して、パテでならす。ここで水研ぎをしてきちんと形を出す。
・塗装、水研ぎ、仕上げなど。
凹みが小さければ、いきなりパテでもいけると思われ。
ちなみに、結構面倒(ガソリン抜かなきゃダメ)だし、治るまで乗れないし。
気力と資金力に依るのでは。(塗装しても結構金かかる)
私はVFRのカウル自家塗装で直しました。

953BANDIT糊:2003/09/15(月) 13:18
あ、ごめんね。確かにバイク特定されるといい気分はしませんわな。
VFRさんとか目立ちまくってたけど。

954951:2003/09/16(火) 03:08
さすがに神チャっていう匿名の世界では何があるかはわからない
っていう恐怖感があるので・・・。

お二人とも色々丁寧にありがとうございます。
ひとまずはステッカー作戦とします。
そしてヤフオクで好機を逃さずタンクゲトして予備にでもしときます。

955元)VFR海苔:2003/09/16(火) 09:13
昨日は卒業した教習所の「スキルアップミーティング」に参加してみた。
要は、もう一度基本を見直したライディングを、ってことらしかったのだが。

教 習 所 内 で タ イ ヤ の 端 か ら 端 ま で 使 い ま し た 。

右も左もフルバンクでスラロームさせるんだもんなあ・・・
ある種、ローリング行為だ。

>>911で書きましたが、ツーリング行きましょう。
点呼は特に取りません。ドタ参OK。
出発場所と時間晒しますので、気が向いたら一緒に行きましょう、というノリで。
20日の土曜日、朝9時に神大国文駐輪場出発。目指せ日本海。
8時半には居るようにします。目印は奈良ナンバーのCBR250RR。
前日の午後9時現在、Yahoo!天気予報、兵庫北部の降水確率が50%以上で中止します。
(その場合はここに書き込みます)

956BANDIT糊:2003/09/16(火) 22:30
御深いツーリングですか!?
俺は明後日から飛騨高山方面にツーリング行くので参加できませんが、是非企画倒れにならぬよう
実行していただきたいもんですな。

957名無しの神大生:2003/09/17(水) 01:13
研究するか,パチンコ行くか,ツーリング行くか.
3択ですな

958名無しの神大生:2003/09/17(水) 21:22
パチンコはやめれ
北朝鮮に金を送るな

959元)VFR海苔:2003/09/19(金) 22:57
ツーリングですが、一応、午前中の降水確率50%ということなので、基本的には中止します。
尤も、私個人的には行く気です。但し、「降水確率50%」なので、雨はある程度覚悟の上、
自己責任で参加されるのは大歓迎です。
 
ということで、「神ちゃバイクスレ超非公式オフツー」参加希望者(いるのか・・・?)は、
明日の朝9時、国文駐輪場集合です。
生暖かい見送りも歓迎いたします。

960名無しの神大生:2003/09/20(土) 00:27
お普通、俺行けないけど、気をつけて楽しんできてください。天気が持ったらいいね。

961名無しの神大生:2003/09/20(土) 10:56
今起きたわけで。雨なわけで。

962元)VFR海苔:2003/09/20(土) 22:14
雨にもかかわらず決行されました超非公式オフツー、
参加者一名(私だけ・・・)見送り0名という盛況(滅)のなか、鳥取県まで行って参りました。
やけっぱちの往復走行距離、実に600km。とりあえず股関節が痛い。

今回は参加者が私以外には居られませんでしたが、また企画したら行きたい、っていう人はいるんでしょうかねえ・・・
あ、距離はもっと短くします。雨なら中止します。だから是非誰か・・・。

963名無しの神大生:2003/09/20(土) 22:35
お疲れ〜。天気悪かったからねえ。
俺はマスツー嫌いなんで今後も参加しないだろうけど、
ただ走るんじゃなくて何か目的を設定したらいいんじゃない?
たとえば「出石そば食いツー」みたいに。

964名無しの神大生:2003/09/20(土) 23:36
>>962
緒津。
超マターリ走行派の俺でよければ行くよ。
でも俺、土日はバイトで忙しいんでいけないんだわ。

965名無しの神大生:2003/09/22(月) 15:04
今回は残念ながら神戸に居なかったので行けませんでしたが、
次回あるなら是非に。
予定が空いてたらですが。

966名無しの神大生:2003/09/25(木) 10:13
これだけ書き込みが無いのにスレの順位が27か・・・
適度にsageつつ、神ちゃへの書き込み自体が少ない時期なのか?

ディスクブレーキの穴、昔はコヨリを作ってホジってたが、
やっとこさ効率的な掃除法発見♪ まず、
右手マイナスドライバー→左手ウェス→ブレーキ板
の順番で構える。ウェスは薄手のヤツを「別れ際に振るハンケチ」
のように垂らすだけ。 あ、右手ってのは利き腕の事です。
で、ドライバーをディスク板の穴に突っ込んでホジる。
その時にウェスを巻き込み、パッドカスがグォッソリ取れる。快感。
パッドカスを浮かせるのにパーツクリーナー吹いた方がいいかも。
水でも全然OKだろうが、作業後は水気をよく取ろう。

ディスクもキャリパーも清掃するとブレーキの利きが一時的に悪くなる
ことがあると思うけど、ちょっと慣らすと利きは☆(-^ー^-)☆
利きを適当に数値で表すと・・・
清掃前(1万㎞無清掃)→清掃直後→その後5km走行
       60 → 50 → 100
てな感じか。5km走行は目安。駐輪場で徐行→フルブレーキを
5回もすれば充分かも。 完っ全にピカピカにして、
またディスクの同心円状の傷にパッドカスを薄〜〜く馴染ませないと
(アタリを付ける、と表現)いけないってのが微妙だけどね。
ピッカピカにした方がイイ!!! ってのはキャリパーピストンだけか?

・・・長い。長文スまーぬ。

967BANDIT糊:2003/09/25(木) 17:25
フロントフォークオイル滲みage

968名無しの神大生:2003/09/25(木) 19:21
>>962
同じ日に9号線通って山口の実家まで帰ったよ。
松江くらいまでずっと雨で最悪だったな。
ところどころ名所回ろうと思ったけど全部すっとばしたよ。

969BANDIT糊:2003/09/26(金) 00:52
俺もその時分、飛騨〜北陸を走ってました。
19日は上高地へ行ったけど台風接近でツーリング中はずっと曇り。
ウザイことこの上なかった。寒いし。
いやぁでも上高地は死ぬまでに一度行くべきやね。
あの水のキレイさは感動します。
乗鞍はもう走れないしな〜。
残念だ。

970名無しの神大生:2003/09/26(金) 03:38
去年の今頃乗鞍行ったなー。
薄着だったので寒くて死にかけた。

971名無しの神大生:2003/09/28(日) 03:22
以前、タンクの凹みなおしのことで質問させてもらった者です。
本日、思い切ってパテで埋めてみました。
後は塗装・・・。
ものすごい不安なんですが、バイクの元の塗装みたいに、
ツヤのある塗装ってちゃんとできるんでしょうか??
コーナンやらでハンズやらで売ってるスプレーみたいのでいけます?
もし無理なら塗らずにステッカーかな・・・。
パテ落とすときにヤスリで出来た傷ぐらいならWAXで隠せたり・・しませんよね・・・。
アドバイスお願いします。

972名無しの神大生:2003/09/28(日) 04:16
ドラスタに行けば車種ごと用の塗料売ってる。
説明書かバイクのシート下に塗料のナンバー書いてるからそれ控えてGO!

973名無しの神大生:2003/09/28(日) 04:21
書き忘れた。
つや出し用の塗料とか下地用の塗料とかあるから雑誌とかで調べといた方がいいですよ。
でも、部分塗装を完璧にするのは素人じゃかなり難しいです。

ちなみに漏れは失敗したクチです。
遠くから見る分には何とかごまかせてるからいいけどさ。

974名無しの神大生:2003/09/28(日) 04:59
googleに「自家塗装」ってぶち込んで調べてみると良い。
かなりめんどくさい作業なのがわかると思う。
タンク外してガソリン抜いての作業になると思うからしばらく乗れませんよ。

975971:2003/09/28(日) 08:27
確かにちょっと手間がかかりそうですね・・・。
でもここまで来たら引き返せません。
ので頑張ってみます。
というわけで聞くは一時の恥でお聞きします。
ドラスタって????

976名無しの神大生:2003/09/28(日) 10:15
ドライバースタンド にりんかん

のことやろね。

977桃色:2003/09/28(日) 12:18
>>971
元通りのツヤのある塗装って、、
絶対無理。
塗料の質もドラスタで売ってるんと色は同じでも全然別物だし、
設備が全然ちゃうでしょ。

とりあえづ、ペーパーの傷くらいならコンパウンドで磨きゃ取れる。
あと、クリアーだけはええの(2液性ウレタン系2000円位する)買っとき。
安いのはすぐ紫外線で劣化してきて目も当てられんくなる。

978971:2003/09/28(日) 23:51
わかりました!!
確かに元通りのツヤは求めすぎですね^^;
とりあえず明日西宮のにりんかん行ってみて、同じ色の塗料と
クリアー良いヤツ買ってきてやってみます。
そもそもステッカーで隠そうと考えてたくらいなんで、
塗装した後もステッカーである程度隠すつもりではいます。
ただ、あんまりでっかいステッカーも趣味じゃ無いので・・・。
たくさんアドバイスありがとうございます。
また作業結果の報告などさせてもらいます!!

979名無しの神大生:2003/09/29(月) 00:29
綺麗にするならサーフェーサーも買った方が良いかも

980978:2003/09/29(月) 00:47
やっぱりですか。
ネットで調べてた限りではそれも必要っぽかったので買うつもりでした。
今のところ、パテ塗りは楽しんで出来ました。
出来は・・・まぁ上からステッカーは貼れる感じです(当たり前??)
気をつけるべきはやっぱりパテと硬化剤の配合だと思います。
硬化剤多すぎると形成しづらい。後からヤスリで落とすので良いと言えば良いんですが。
明日の塗装・・・ドキドキ。

981BANDIT糊:2003/09/30(火) 01:25
フロントフォークOH終了。
14000円高い・・・

でも性能はビビルくらい体感できる。前まではヘタリにヘタってたのが分かる。
よくオーリンズに交換する前に純正新品にしてごらん、って言う意味が分かった。
サスが変わると乗り味違うねー。

982名無しの神大生:2003/10/01(水) 20:54
高野龍神スカイライン無料化らしいぞ

983名無しの神大生:2003/10/01(水) 21:25
今ごろ何を…

984元)VFR海苔:2003/10/01(水) 21:56
フロントのフォークOHする機会があるのなら、
ステムベアリングの交換まで一気にやるとさらに違いを体感できるかも。
ブレーキングからリーンにかけてのセルフステアがより自然になる。(本来の性能に戻るだけだが)
値段はプラス1万弱だが、どうせフォーク外すなら、ついで、ってなもんで。

前回は失敗に終わったオフですが、今度は龍神にでも行きますか?
あそこはアホみたいに飛ばす人もいますが、マッタリ走っても大丈夫。
11月に入ると凍結のおそれがあるので、行くなら今月中ですが。

985名無しの神大生:2003/10/01(水) 22:39
CB400てどうよ

986名無しの神大生:2003/10/01(水) 22:43
いいバイクだと思うよ

987桃色:2003/10/01(水) 22:53
>>981
14000円はめっちゃ良心的だと思うぞ。

フォークオイル新品にするだけで(うまく表現できんが)ずいぶん変わるし。
でも、この変わりよう知ってしまったら
たかが1万キロでも交換したくなって消耗品代がさらに増えてしまう罠。

988BANDIT糊:2003/10/01(水) 23:01
>桃氏
やっぱ安いですよね。
ネットで調べたら1万6千〜2万が相場。とかあったし。

989名無しの神大生:2003/10/01(水) 23:34
>元VFR氏、他の皆さん
今週金・土曜に紀伊方面・高野龍神走りに行くつもりなんだけど、一緒にどうすか?
平日はやっぱ無理ですか?

まだ紅葉にゃ早いけど、寒いのは苦手なので今シーズンの走り納め。

990名無しの神大生:2003/10/02(木) 00:43
おまいら、そんなことよりこの署名おながいします。
二輪の駐輪場が少なくて困った経験は、誰しもあるでしょうから…。

<二輪車の駐車場整備促進に向けての署名運動>
http://www.nmca.gr.jp/voice/index.asp

991名無しの神大生:2003/10/02(木) 01:53
走りにいきたい

でも内定式はさすがに新幹線だよね

992元)VFR海苔:2003/10/02(木) 07:17
>>985
CB400はいいバイクですよ。特にエンジンの出来が秀逸だと思います。
私としてはユーザーが多いのが玉に瑕ですが、マイナー車好きでなければ絶対候補に入ってましたね。
尤も、私はカウルがないバイクは無理ですが。

>>989
金曜は1〜5限授業でつ・・・
土曜はバイトでつ・・・・スマソ。
ごっつい行きたいのだが。

>>990
確かに駐輪場は欲しい。駐輪場さえあればVFRは・・・・
六甲台グラウンドも何とかして欲しいと思います。

993名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:55
993

994名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:55
994

995名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:55
995

996名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:55
996

997名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:56
997

998名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:56
998

999名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:56
999

1000名無しの神大生:2003/10/02(木) 10:56
1000キターーーーーーーー!!!
立命館最高!!!!!!!!!!!!!!!!!

1001名無しの神大生:2003/10/02(木) 11:18
工学部の昔駐輪場だったトコはどうなるんですかねえ

1002名無しの神大生:2003/10/02(木) 18:08
工学部駐輪場に放置プレイされてた黒NSRが
学館横の道に移動されてたが。
いよいよ廃棄処分か?

1003名無しの神大生:2003/10/02(木) 23:53
六甲台グランドの駐輪所の混雑具合をどーにかしてくれ・・・。

1004名無しの神大生:2003/10/03(金) 04:35
age

1005名無しの神大生:2003/10/03(金) 17:03
>>989
平日は厳しいっす。
さらに土曜は昼から出かけなきゃならんので無理ぽ。

1006またーり:2003/10/03(金) 21:21
今日高野龍神行ってきたが、白バイ多すぎ!
あきらかに車もバイクも増えてました。
今日は大台ケ原、行者環林道、高野龍神と回ったなかなかハードな一日ですた。

1007元)VFR海苔:2003/10/03(金) 22:58
>>1006
観光振興策としての無料化だから、効果はあったということですね。
しかし、あんなところ白バイで走るって、彼らもツーリング気分か??
大台から行者還、さらに竜神って、そりゃ結構ハードですな。

おいらも日曜日、どっか行こうかな・・・淡路島とか。

1008BANDIT糊:2003/10/04(土) 03:21
これはなかなか酷い・・・
エンジンはセル一発らしいけど、チェーンはこれでもかってくらいサビサビ。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f8291267

1009業物:2003/10/04(土) 06:54
 |  | ∧
 |_|Д゚)  ここまで香ばしいのは久々に見たな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

1010BANDIT糊:2003/10/04(土) 15:12
え?!
業物タン?!

1011名無しの神大生:2003/10/04(土) 16:03
2000%なりきりと思われ。

1012BANDIT糊:2003/10/04(土) 18:48
そういや、トリップ付いてないね。

1013桃色:2003/10/04(土) 22:06
>>1006
おつかれ。
俺も行こうかなとしたけど、橋本市内でもうすでに混み始めてたんでやめ。
青山高原の方に行った。こっちはガラガラでかなりよかった。

、、でも朝はよから捕まっちゃたのさ。何やってんだか。。。

1014元)VFR海苔:2003/10/05(日) 08:54
龍神行くなら、高野山道路は混みますよ。特に土日。
「善男善女」たちの参詣路ですから、観光バスが溢れるのでつ。
R371から回った方が結局早いです。(有料時代はこっちから料金所パスしてたので)

青山高原は私も好きですね。自宅から一時間少々なので、
たまにぶらっとひなたぼっこしに行きます。
しかし、名阪国道が味気ない&覆面が怖いので、最近足が遠のいています。

さて、今日は何処へ行こうかな?

1015名無しの神大生:2003/10/06(月) 02:02
龍神行きをお誘いした989です。
金・土と1泊2日で潮岬など行ってきました。
結局一人で。まあ当然ですが。

土曜は混むだろうと予想して、金曜の午前に龍神スカイラインを走りました。
初めて走ったんですが、車は少なく快適だったというのが感想。
全線走って道中見たのは対向・追抜・抜かれ・駐車全部あわせても
30〜40台(白バイ4台を含む)くらい。
>>1006氏は何時ごろ走ってたんですか?

>桃氏
私も土曜に大宇陀〜紀ノ川農道走ってました。
もっとも向きは逆、しかも時間は夕方ですが。

1016またーり:2003/10/06(月) 08:03
>>1015
12時過ぎくらいですよ。
車が多いといっても、いつもに比べてというだけで、
快適ではないっていう程の交通量じゃなかったですよ。
特にスカイタワー以降の龍神側は少なかったですね。

青山高原まだ行ったことないや。
今週の金曜にでも行ってみるかな

1017名無しの神大生:2003/10/06(月) 15:26
みんなツーリングシーズンを満喫してるなぁ。
今週末は連休だからどっかいこうかな。

1018桃色:2003/10/07(火) 18:12
元)VFR海苔氏>
俺は480号から迂回かな。行くときは。
高野山道路との合流からめっちゃ混みだすけど。

名阪国道はあの欠陥っぷりが好きです。
急坂のはじっこ止まりそうに登ってる重量車、ひつこい標識、加速車線短すぎの合流・・・

ところで、CBRのナンバーいいですね!

1019元)VFR海苔:2003/10/07(火) 22:09
時期的にツーリングシーズンですね。みなさんあちこち動いておられる様で。
そこで、急ですが今週末、またもやオフツー企画します。
日帰りでのツーリングです。
今度の行き先は・・・当日の参加者に任せます。
候補としては淡路一周、青山高原、出石、竜神Etc...
月曜日は私が無理なので、土曜か日曜で「参加したい」という方、
行き先希望も含めてレス下さい。

1020名無しの神大生:2003/10/07(火) 22:51
学校帰りに優先道路で30半ばのババァ運転の黒ステップワゴンに側面突撃食らいました。
ハンドルに白カバー、ブレーキ等後部ライトは全部白、ダッシュボードに花の飾りを置いた素晴らしいDQN仕様。
降りてきて第一声、「あんた、何で道譲らないの!?」
もうね、アホかとバカかと。小一時間(ry
一時停止無視&明らかな制限速度オーバー。その上携帯かけながら運転してたっぽい。
警察にもヒステリックに何かわめいてるしホームラン級の基地外。
ある警察官が「変なのにやられたなぁ〜大変だよ」と苦笑いしておられたし。
まぁ一応こちらは目撃者数人から証言の約束をして頂きました。

さっきババァの旦那らしき者から電話。修理代と慰謝料を払えだとさ。
こちらが事故の詳細を説明しても「知るか慰謝料出せ」の一点張り。
よく話にある事故で一儲け企んでるような奴でした。

幸いこちらは大した怪我もなく、バイクもタンクとカウルに傷が入っただけ。
連日講義入れまくって全単位取得が卒業条件だというのに大変だわ。
皆様も事故にはお気を付けを。

1021名無しの神大生:2003/10/07(火) 22:56
>>1020
酷いのにあたりましたねぇ。
どうやら相手側に非がありそうですし、そういう輩からは
逆に毟り取ってやればよいと思うのですが。

1022BANDIT糊:2003/10/07(火) 23:21
>>1020
ご愁傷様です。
夫婦揃ってアホな奴おるんですな。
うまくやって制裁代わりに修理代でも取ってやって下さい。

1023名無しの神大生:2003/10/07(火) 23:37
>>1020
その後の顛末も報告きぼんぬです。
明日は我が身かもしれんので。

1024名無しの神大生:2003/10/08(水) 00:43
>>1020
ご愁傷様です・・・。まぁケガなくて幸いでしたな。
そんな輩と争ったら、逆に損な気もしますが・・・。
事後報告よろしくです

1025名無しの神大生:2003/10/08(水) 01:00
>>1020
禿しく同情します
俺の友達も、つい最近似たような目に合ってたんで

1026名無しの神大生:2003/10/08(水) 01:01
>>1020
そのキチガイどもの名前、住所、電話番号は分かってるんだろ?
構わないからここに晒せよ!
こういう社会の害悪の実名は晒すことが公益につながるから、晒して構わないんだよ!
いや、積極的に晒すべき。

1027名無しの神大生:2003/10/08(水) 01:51
公益に繋がっても犯罪だからだめよ

1028名無しの神大生:2003/10/08(水) 01:52
>>1027
どんな罪状に当たるの?

10291020:2003/10/08(水) 13:45
 レスくれた皆様ありがとうございます。

 朝起きたら左足が内出血っぽい紫色になって痛かったんで
朝イチで病院行って検査してきました。重傷では無いとのこと。
 事故は相手の前方不注意と一時停止違反ということで処理されているようです。
まだ刑事についての意思表明はしていませんが
相手の出方次第では業過で訴えるつもりでいます。

 それはそうと、相手の保険屋からまだ電話が無いのがちょっと気になってます。
普通は事故の翌日には連絡くれるみたいなんですが。。。
任意非加入者だったら嫌やな〜。

今日の夕方相手と喫茶店で話をすることになっているので確認してきます。


>>1028
害意をもって晒してしまったら事実であっても名誉毀損とか侮辱の罪に当たるかと思われます。
民事上の不法行為責任も負うかと。

1030名無しの神大生:2003/10/08(水) 17:14
>>1029
あんたは任意入ってないの?
相手方と直接対決なんかしても、ろくなめにあうわけないんじゃないの?
保険屋さんに任せた方が余程ましだよ。相手誰が来るかワカランし。

1031名無しの神大生:2003/10/08(水) 19:18
>>1029
ガンバレー

1032名無しの神大生:2003/10/08(水) 19:27
中古で真っ直ぐにさえ走ってくれれば後はもうそれだけでいい!感じの
激安原付買おうと思ってるんですけど、
六甲、御影近辺で皆さんおすすめのバイク屋ってないですか?

1033名無しの神大生:2003/10/08(水) 19:36
>>1030
100:0で相手責任の事故では被害者側の保険屋は動いてくれないよ

1034名無しの神大生:2003/10/08(水) 19:54
>>1032
どこでもいっしょ

1035名無しの神大生:2003/10/08(水) 22:12
>真っ直ぐにさえ走ってくれれば後はもうそれだけでいい!感じの激安原付

皆のおすすめのバイク屋は、そんな危険なもん扱わないと思う。

1036名無しの神大生:2003/10/08(水) 22:28
>>1029のその後が気になる。神戸港に沈んでなければいいが。

10371030:2003/10/08(水) 23:18
>>1033
こっちが動いてる限り過失0になる事はまずないよ
1029サンのためにも貼っておくと(状況がよく分からないけど)
ベースとしてはこの例
http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/kasitu.html
携帯電話の運転中の使用、一時停止ナシだから
今回の場合10:90→0:100に持って行けそうだね
調べなくて発言してスマソ

1029サンの帰宅待ちsage

10381030:2003/10/08(水) 23:18
↑ http://www.hidecnet.ne.jp/~azusa/K/KKnasi/knasi45.htm
の間違い。sry




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板