したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

751名無しの神大生:2003/08/04(月) 00:10
かったばっかなのにもう傷がつきました。泣きそうです。

752BANDIT糊:2003/08/04(月) 00:42
私、大阪は茨木市民なんですが、今日駅前で白バイのホーネット仕様を見ました。
しかも3台しかもDQNっぽいBANDITを取り締まり中。
カラーリングは青と白で、コレはもう、かなりかっこよかった!!!
パトランプもついてたんで、コスプレのオサーンではないと思う。
警察官の制服は普通のお巡りさんっぽかったんで、機動隊ではないのかな?
とにかくVFRの白バイは43やら中環で脅威でしたが、小回りが効く上にそこそこ
速いホーネットとなると、街中でも取り締まられる確立がUPするかもしれん。
速度の出しすぎには注意しましょう。

いや、しかしかっこよかった。

753名無しの神大生:2003/08/04(月) 02:22
DQN原チャとスパトラ兄さんをぜひ取り締まっていただきたい。
ヘルメット首に下げてるだけの代表格を。

754名無しの神大生:2003/08/04(月) 02:31
>>752
それは大阪名物青バイです。
白バイからは逃げれても青バイからは逃げ切れね〜よ・・・

755VFR海苔:2003/08/04(月) 10:49
大阪府警の青バイには、ホーネット版とナイトホーク版があるはず。
CB400SFがいる、という情報もあったが・・・ソース不明でスマソ。

756BANDIT糊:2003/08/04(月) 15:00
大阪名物なんや。知らんかった。
ナイトホークも・・・古いですな。

オイル交換しよ。

757名無しの神大生:2003/08/04(月) 21:40
盆くらいまでには中型免許取れるつもり。
で、ツーリングで…
1.琵琶湖西岸→日本海沿岸→長野縦断→富士五湖→東名・名神高速で帰宅
2.北海道をだらだら一周
のどちらにしようか迷ってる。
盆だし、1のコースだと絶望的に渋滞しそうだから2のコースも考え始めたんだけど、
今から北海道行きのフェリーの予約とかって取れないよね?

758名無しの神大生:2003/08/04(月) 22:20
最近はフェリーの人気ないから当日でも行けそうな勢いだ。
当日もキャンセルが何個かでるし。

ttp://www.snf.co.jp/index2.html

759BANDIT糊:2003/08/05(火) 00:00
俺もだらだら北海道一周しようかと考えてる。
フェリーはそんなもんなのか。

一昨年九州から大阪に帰るフェリーは盆最後と言う事もあって、通路でマット敷いて
寝る親子連れとかもいたが。

760(気分は)VFR海苔:2003/08/05(火) 02:43
VFR、盗まれました。梅田のど真ん中で。
そういうわけで>>751よ、傷くらいでメゲるな。まだおまえにはバイクがある。
盗まれるよりは、きっとマシだから。
#そういう私も買って2日後に転倒、カウルがズタボロになりますた。凹んだ。

トリコのCBR250RR見たら、哀れみの目で見てやって下さい・・・・・・

761名無しの神大生:2003/08/05(火) 02:43
北海道はホントにいいね。特に道東。

また来ようという気持ちと、絶対住みたくないという気持ちが沸いてくる
あの大平原は一回見るべしだ。

762名無しの神大生:2003/08/05(火) 07:24
>>760
まじですか?それ聞いた俺もブルーになったぐらいだから海苔さんの心中たるや、、、
よければ盗難時の状況を詳しく聞かせてもらえませんか?

763BANDIT糊:2003/08/05(火) 13:55
>>VFRさん
マジすか?そんなに長期駐輪させてた・・・わけでもないんですか??
ブツがブツだけにショックですな。
ご愁傷様です。

764桃色の愛③:2003/08/05(火) 16:12
VFR氏>
よく見かけたこともあり、、こちらまで脳味噌ひっくり返る思いです。
見つかることを心よりお祈り申し上げます。


北海道はいいぞよ。バイクで行くからこそよさが分かるみたいな。
でもスピードに気を付けてね。
暇あるなら自走で戻って日本の長さを味わってみるも、またよし(w

765名無しの神大生:2003/08/05(火) 22:47
よし。決めた
漏れも北海道逝こう。
9月ぐらいで

766名無しの神大生:2003/08/05(火) 23:02
VFR氏、ご愁傷様です・・・。
北海道とか行きたいけど、途中でバイク壊れるのが不安なんだよね。
初心者だから余計に・・・

767BANDIT糊:2003/08/05(火) 23:28
九月の北海道はヤバイ位明け方とか寒いって聞いたが。
旭川だと朝は4℃くらいらしい。

768名無しの神大生:2003/08/05(火) 23:58
VFR氏、ご愁傷様です・・・。
当方も、マンションの駐輪場に単車を置くなと怒られまして、置き場に困っている次第で、
毎日ビクビクしてます。
今は応急処置で歩道に置いてますが、ずっと置き続けるわけにもいかず・・・。
みなさん、普段どこにおいてます??

769名無しの神大生:2003/08/06(水) 00:07
俺が住んでる所はバイク専用の駐輪場があるから・・・。
歩道はイタズラが怖いよなぁ。
前歩道に置いてて、なぜかミラーだけパクられた事が。

770757:2003/08/06(水) 00:07
たくさんレスついてて嬉しいっす。ありがと。
ツーリング先は北海道に決定かな。長野あたりには秋にでも行こ。
で、ここに来て大問題が…。まだバイク何買うか決めてない!
完全にデザインで選ぶならDSしかないと思ってるんだけど、
アメリカンじゃ街乗りもツーリングも厳しそうだし。
特にバイク歴のまったくない漏れには。
他のでは、アメリカンとはぜんぜん違うけどエストレアなんかいいなと思ってる
んだけど(我ながら節操無さ杉)、こっちも山道とかキツいらしいしな。

771名無しの神大生:2003/08/06(水) 00:25
まだ免許をとってもないのに、よくいきなり北海道に行こうと思えるなあ。
怖くないの?なんかあっても対処できないんじゃない?

行くなというんじゃない。バイク乗りとしては応援したいけど、
君は何も考えてなさすぎじゃないのか?

772名無しの神大生:2003/08/06(水) 00:27
夢をみちゃいけないのかああぁかあああああああ!!!!!!!!!!!!

773(まだハンドルは)VFR海苔:2003/08/06(水) 00:28
盗難から丸一日経過。
何もする気にならず、一日ぼーっと過ごす。レポート文献も頭に入らない。
不人気車なら盗難に遭いにくい、というのは甘い判断だった、としか言いようがない。
慰めの言葉、有り難うございます>各氏

とりあえずさらっと状況。
梅田・駅前第二ビルの北東歩道上に駐車、用事を済ませて(14時〜23時)
バイクを取りに戻ると、そこには何も無かった。
隣に停まっていた原付はそのまま。ちなみにロックはハンドルロックのみ。
場所も晒して於きます。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.45.925&el=135.30.3.964&la=1&fi=1&sc=1

>>757
免許とっていきなり北海道っすか。なかなか良いですね。
私にはその根性が無かったですね。

バイクは趣味性高いですし、どのようなカテゴリのバイクに乗るのかによって
全く違った楽しみ方になりますから、(モトクロッサーとロードスポーツとか)
とりあえず、「素直」なバイクで運転技量を高めることをお勧めしますね。
シングルやツインの出足の良さは町中では快適ですし、V型独特の感覚は良いものです。
逆に、インラインの「伸び」とスムーズさは、スポーツ感を盛り上げてくれます。

何よりも、「バイクに乗ることが楽しい」と思えるバイクに出会えることを祈っています。

774BANDIT糊:2003/08/06(水) 02:26
免許も持って無いの??
俺は免許取りたての頃に比べると自分で色々対処できるようになった事が
素人ながらごまんと増えた気がする。
桃色愛③さんほどでないにしろ。
トラブルはふいにやってくるので、北海道へは熟練者同伴か、もう少しバ
イクに慣れてからのほうがいいかもよ。

よけいなお節介でした。

775名無しの神大生:2003/08/06(水) 11:25
>>770
頭の中はバラ色だな。
バイクは買うまでがある意味一番楽しいから
存分に楽しんでくれ。

DSは別にツーリングつらくないですよ。
なにせ、”アメリカン”ですから。
北海道にはうじゃうじゃいます。

776名無しの神大生:2003/08/06(水) 15:43
慣らし運転が楽しかった

777757:2003/08/06(水) 21:11
あわわ…。北海道ツーリングを甘く見過ぎてましたね。
道がスカスカでだだっぴろそうだから、逆に家の周りよりも
運転し易そうかなと思ってました。
いろいろアドバイスありがとうございます。
納車が盆にずれ込みそうだから北海道はまた今度にしますわw

778名無しの神大生:2003/08/06(水) 22:31
運転はしやすい。
20分くらい誰にもあわない国道とかあるし。

まあ、壊れても親切なライダーが何とかしてくれる確率は
本土より確実に高いが、バイク屋さんは確実に少ない諸刃の剣。

779名無しの神大生:2003/08/06(水) 22:48
あげ

780名無しの神大生:2003/08/06(水) 23:02
>>773
VFRは海外ではすごい人気あるから業者が盗っていったかんかもしれませんね。
最近見ないからどーしたんだろうと思ってたんですがそんなことになってるとは…。

デジカメでは遠くの写真が撮りにくいんで
一眼レフカメラ買ってみた。使いこなせるか不安だけど。
月末のツーまで練習してみよ〜。

781BANDIT糊:2003/08/06(水) 23:26
リッチだな。

782(:2003/08/06(水) 23:32
>>778
誰にも会わないだけなら、国道425号を走ればいい。
当然、「自己責任」でよろ。
完走しなくとも、運転技量は確実に上がる。

783(当分)VFR海苔:2003/08/06(水) 23:37
う、書き込みミス。

>>778
誰にも会わないだけなら、国道425号を走ればいい。
当然、「自己責任」でよろ。対向バイクどころか携帯圏外だぞ。
完走しなくとも、運転技量は確実に上がる。

>>780
http://waza.mysv.org/imgbbs/src/1060180292.jpg
こんな写真撮って遊んでます。(一眼です)
#ちなみにR425だったりする。
何か出来たらupしてね〜

784名無しの神大生:2003/08/06(水) 23:39
>>782
425のハイライト龍神十津川間を走ったけど、ほんまお腹一杯だったよ。
天気が雨で道があちこちで川になってた・・・
しばらくゲロ道は行きたくないって思ったわ。

まあ、明日から439にいって来るんだけどさw

785桃色の愛③:2003/08/07(木) 00:11
>>784
あっしの地元へいらっさいまし!
439号の京柱峠はかなりイイ。
台風も来るし、楽しそ〜♪

786名無しの神大生:2003/08/07(木) 09:11
>>783
カコイイ!!

787名無しの神大生:2003/08/07(木) 10:36
>>785
うほ、いいゲロ道・・・
であることを期待してます。
自分はアメリカンゆえチューブタイヤだからパンクだけが恐いけど・・・

788桃色の愛③:2003/08/07(木) 12:04
>>787
橋渡ってくるんなら気ぃつけや。
年5.6回は往復してるけど、横風はいまだに恐怖。
また橋手前の”二輪転倒注意”がひつこくて恐怖心煽ってくるんですわ。

チューブタイヤならパンク防止剤注入してみ。
一度釘刺さったチューブで日本一周してたけど無問題でした。

789BANDIT糊:2003/08/07(木) 20:47
奈良行ってきました。
帰りに雨に降られ微妙なものに。
やっぱり鹿がうじゃうじゃおって、特にめぼしいものもなく。
近場でいいスポットあれば教えてください。

790名無しの神大生:2003/08/08(金) 00:20
みんな、任意保険はどこで入ってる?

791BANDIT糊:2003/08/08(金) 01:14
おとんの車とセットで。

792名無しの神大生:2003/08/08(金) 01:25
あいおい損保。

793名無しの神大生:2003/08/08(金) 02:11
今日の雨でタイヤがロックしてしにそーになった・・・。
坂には気をつけましょう

794790:2003/08/08(金) 08:48
>>791
おとんの車とセットだと安くなるの?
>>792
あいおい損保はどうですか?

補償は普通以下でいいから安いとこ探してます。

795名無しの神大生:2003/08/08(金) 09:25
漏れはニッセイ同和損保。
対人対物無保険無制限、自損2000マソ。
これプラスAIUの交通傷害保険に入ってまつ。

796名無しの神大生:2003/08/08(金) 09:44
あいおい損保は安くないと思う。
予想だけど、学校の生協のが一番安いんでない?

797名無しの神大生:2003/08/08(金) 12:13
今夜バイクに乗るのは無謀だろうか・・・

798名無しの神大生:2003/08/08(金) 12:41
>>797
死ぬな。

799BANDIT糊:2003/08/08(金) 15:42
>>790
安くなるよ。5%・・・
三井住友海上で等級上がったりしてるけど、今は月2660円。
自損1500万まで。

800名無しの神大生:2003/08/08(金) 18:56
ここ参考にするといい。
だいたいこんなもんでしょ。
ttp://bike.ms-inet.com/Hokenryo030601/Jnissaydowa.htm

801790:2003/08/08(金) 21:42
みなさんご意見ありがとう。>>800は参考になるね。
ネットで調べてみた限りではどこもあんまり変わらないという印象やなぁ。

802名無しの神大生:2003/08/10(日) 14:39
盆はみな帰省か?

803名無しの神大生:2003/08/11(月) 08:45
Uターンラッシュが終わったら帰省する予定。

804787:2003/08/11(月) 19:18
帰ってきますた。
結局439は高知県内しかいけなかったけど、台風の影響か相当ゲロってました。
がけ崩れあり倒木あり落石ありと非常に楽しめました。
他にも佐田岬近辺や四国カルスト近辺はなかなか美味でしたよ。

>>桃色の愛③さん
ご忠告サンクスです。渡ったのは大鳴門橋だけですが、
真剣に吹き飛ばされそうになりましたよ。

805名無しの神大生:2003/08/12(火) 20:20
ビッグスクーター買おうかと思うんやけど、どう思う?

806名無しの神大生:2003/08/12(火) 20:24
スパ虎つけんければ吉。
DQNなお椀ヘルじゃなければ吉。

807名無しの神大生:2003/08/12(火) 21:04
お椀ヘルってどんなん?
って実はスパトラも何か俺って・・鬱だ、逝ってこよう。

808名無しの神大生:2003/08/12(火) 21:57
お椀ヘル(要するにハーフキャップ)を
首から下げてるだけのヤツってむかつくねえ。

そんなにメットが嫌ならノーヘルにしろよって思う。
まあ、根性ないから無理だろうけど。

809名無しの神大生:2003/08/12(火) 22:07
分かった、あれはおかしいな確かに。
でもスパトラって何なんですか?

810名無しの神大生:2003/08/12(火) 22:28
2chのバイク板にジェットヘルメや半ヘルはドキュソとか書かれてるんですが、
じゃあ250ccなら何をかぶればいいんですか?

811名無しの神大生:2003/08/12(火) 22:30
ttp://www2.wbs.ne.jp/~kameisi/about.htm

あれだ、TWだのバソバソに乗ってるようなDQNが
ババババって音を立てながら走ってるでしょ。あのマフラー。
概してDQNほどこれをつけたがる傾向。

五月蠅いマフラーは周りの人に迷惑やし、バイクのイメージ下げるでしょ。

812名無しの神大生:2003/08/12(火) 23:12
>>810
ジェットヘルまでドキュソってのは行きすぎだな。
もちろん、モノにもよるけど、
個人的には利便性と安全性を高いレベルで両立してると思う。
特にこのクソ暑い時期には重宝するよ。
フルフェイスと両方を持ち、必要に応じて使い分けるのがベストかな。

813BANDIT糊:2003/08/12(火) 23:45
スパトラ→スーパートラップマフラー。
なんか音量とパワーが自分で調整可能なイケてるマフラーらしい。
まぁ世の中のスパトラ野郎どもはそんな事も知らずデカイ音が出ることだけに
スパトラの価値を見出してるんだろう。
スパトラも可哀想なもんだ。
オフとかでは優秀とかなんとか。

メットは>>812の言うとおりだと思う。
ずっとフルフェイス以外は被らんと頑なになっていたが、夏のクソ暑さに萎えて
夏場はジェットでいいかな〜って思う。
街乗りするなら十分でしょ。峠行くならフルで。

814桃色愛③:2003/08/13(水) 00:19
>>804
明石海峡大橋より大鳴門橋のほうがいつも風強い気がする。
お疲れ!
>>805
便利な乗物ですが、
長いんで駐輪場とかで悩むのと、
走らんことは要覚悟。
あくまで足と割り切った使い方がカッコエエと思う。
あと、横風には物凄く弱いです。

815BANDIT糊:2003/08/13(水) 12:46
新車かって1週間でパクられる夢見た。

816名無しの神大生:2003/08/13(水) 16:05
>>811>>813
親切にありがとうございます。
理解できました。
俺も五月蝿い香具師は大嫌いです。

>>814
図体でかいですよね。
走らんってのは、遅いってことですか??
横風に弱いのは怖い・・・



>>814

817名無しの神大生:2003/08/13(水) 16:05
最後の>814は間違いです、スマソ・・。

818名無しの神大生:2003/08/13(水) 16:06
>>815
恐怖の一言ですな

819BANDIT糊:2003/08/17(日) 23:35
廃れまくりだな。

820名無しの神大生:2003/08/18(月) 00:35
BANDIT氏はどっか出かけへんの?

821BANDIT糊:2003/08/18(月) 13:40
用事あったり天気悪かったりで遠出してないな・・・
往復150キロくらいの日帰りツーリングに何個か行っただけです。
9月に北海道行こうかどうか、テントを買おうか迷ってる。
北海道行った人いたら感想聞かせて欲しいです。

822名無しの神大生:2003/08/18(月) 17:14
過去ログになかったんで書いとく。
9月は冬装備に近い物ないと内地の方はちょっと厳しいYO
例年だと7、8月より人少なくて閑散とした北海道が味わえるかも。

交通マナーは大阪とか京都の比じゃないほど悪いです。
ウインカー無し右左折、右車線からいきなり左折とかけっこう見かけます。
後は取締もけっこう厳しくなってるから一時停止、速度超過にはくれぐれもご注意を。

823BANDIT糊:2003/08/18(月) 23:51
ありがとう。
やっぱり寒いのか・・・。

824名無しの神大生:2003/08/19(火) 00:07
北海道の人は信号でバイクに横に並ばれることに
慣れていないのでその辺、都市部では気をつけませう。

825桃色:2003/08/19(火) 09:14
>>816
横面積広くてタイヤ小さくてニーグリップできないと、
風に弱い要素満載だからな。
冬場の橋の上とかかなり((((((((( ;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブル を味わえます。
また、任意にギア落としたりできないンで、条件悪いと普通の単車より難しいです。
私のは500ccのTMAXですが、それでも普通の250にてんで付いてけません。

バンデ糊>
9月の北海道は雪積もります。山では。
今年は変な夏だしどうなるんやろ。

826名無しの神大生:2003/08/19(火) 14:01
台湾に行くと信号待ちの車の隙間に詰め込むように大量のバイク(ほとんど原チャ)
が入ってきて笑えます。並ぶどころか信号待ちのたびにポールポジション争いです。
しかも空気が悪いからマスクが必需品で、ほとんどの人がいろんな柄のマスクしてて何か怖いです。

827名無しの神大生:2003/08/19(火) 18:57
>>825
激しく怖いです・・。初心者なもので。
TMAXですかー、いいですね!
ってやっぱり遅いのか。
CB400とかにでもするかなぁ・・・・。

828BANDIT糊:2003/08/19(火) 22:22
>キャンピーさん
雪も降るんすか?やりたい放題ですね。
10月に一度旅行で行った事があるけど寒かったしな〜。かなり。
ヤベェ・・・実感なくなってきた。

829名無しの神大生:2003/08/20(水) 17:07
俺の電動自転車はここでいうバイクに入りますね?

830桃色:2003/08/20(水) 17:44
>>825
あんましにも簡単で楽なんでスクーターは初心者の方に
お勧めできなかったり。
街に住んでてステップアップする気がなくて
完全に足と割り切った使い方するならこれ以上便利な乗り物はありえないです。

バンデ糊>
降るというか積もる。山では。
9月に登ったら一面の銀世界だったそうな。

831名無しの神大生:2003/08/20(水) 18:40
>>830
足と割り切るってのは、どういうことですか?
大学にもバイクで行きたいんですが・・。

832名無しの神大生:2003/08/20(水) 18:44
ここでいう足はバイクのことと思われ

833名無しの神大生:2003/08/20(水) 19:20
>>831
移動手段としか思わないということでは?

運転を楽しむ目的はないということ。

834名無しの神大生:2003/08/20(水) 21:30
http://www.motorcycledaily.com/19august03_triumph_rocket3.htm
トライアンフの新型アメリカン

激しく欲しいが高そうだな・・・。

835名無しの神大生:2003/08/20(水) 21:44
3気筒で2000ccとかいってたやつだっけ?

836名無しの神大生:2003/08/20(水) 22:04
エンジンがごっついな。

837名無しの神大生:2003/08/20(水) 23:00
俺エキサイトバイクが得意なんですが、このスレに来ちゃダメ?

838名無しの神大生:2003/08/21(木) 14:17
>>832-833
そうなのかな?なるほど。
まぁ運転を楽しみたいというよりも、バイクで出かけたいだけだから
やっぱビッグスクーターかな・・。
ビッグスクーターに乗ってる奴を皆さんはどうお思いですか?

839名無しの神大生:2003/08/21(木) 15:52
>>1-838

( ´,_ゝ`)プッ

840男前立命:2003/08/21(木) 17:04
>>838
ださすぎ
かなりダサい
乗ってるやつは100%不細工だな
しかも汚いやつが多い

841名無しの神大生:2003/08/21(木) 17:12
>>838
ビクスクに限らずなんでも人によると思う。
法規遵守と他人に迷惑をかけない走行。マフラーとか含めてね。
ビクスク自体は神大生で乗ってる人けっこういるし便利だけど
流行で乗ってる奴ってのは大抵DQNが多いからね。
そういうのと一緒にされないように良識ある運転を心がけましょ。

842男前立命:2003/08/21(木) 19:09
スクーターはまじださい
かっこ悪すぎ

843名無しの神大生:2003/08/21(木) 20:15
ビックスクーターって何か楽そうでいいな、って思うが。
俺はニーグリップできないと怖くて乗れないが(藁

844男前立命:2003/08/21(木) 20:21
ビッグスクーター
いかにも頭悪そうなやつが乗ってるよな
しかもダサい

845名無しの神大生:2003/08/21(木) 21:21
オートマってのがなんか怖い。帰りの下り坂が。
でもDQNとか頭悪そうとかダサいとかは全く思いません。
838さんの言うとおり、乗り方なんじゃないですか?
俺も気をつけないと☆

846845:2003/08/21(木) 21:23
オイル交換を自分でしてみようと思うんですが、
なんか気をつけないといけないことってあります?
初心者には難しかったりするなら店に持っていくつもりなんですが。

847名無しの神大生:2003/08/21(木) 21:30
地面にオイルをこぼさないことくらい。
あとはドレンボルトの締め付けすぎに注意ね。

848桃色:2003/08/22(金) 17:51
>>845
国文の下りくらいならエンブレだけで下れます。
普通の単車が2速くらいで下りるトコはリアブレーキ併用せんと
無理ですが。。
それでも分厚いパッド使ったりしてフェードしにくくできてるようです。

まぁオッサンセダンの2輪版だし、音やかましくしたり、
変に着飾るんは、子犬がほえてるようでカッコワルイかなと。

オイル交換、ドレンボルトの締め付け加減はけっこう難しいかも。
ガスケットが十分潰れる感触くらいかな?

849名無しの神大生:2003/08/22(金) 18:06
皆さんがどうお思いなのかある程度分かりました!
ありがとうございます!
シルバーウィングにしようかなぁ。

850男前立命:2003/08/22(金) 20:48
ビックスクーターはやめとけ
かっこいいなんて誰も思わないし
逆に、ダサいやつで貧乏で田舎者だと思われるぞ

そうだなーかっこいいやつなら(中型で)
http://goobike.com/cgi-bin/search/step5.cgi?8700228B20030520006
これがお勧め

ただし不細工はビックスクーターがお勧め




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板