したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

376名無しの神大生:2003/05/15(木) 19:38
>>373 俺の場合
ゴールデンウィークに親を神戸に呼び寄せた。
そして、わざと暑い日を狙って、「俺の大学のキャンパスを見てくれ」などと言って
大学までの坂を歩いて登らせた。ここで、俺は工学部の学生なのだが
「あの一番上(発達)のあたりなんだよ」と言い、(発達だって神大だからウソではないし)
下宿(2号線もっこす周辺)から発達キャンパスまで歩かせた。
案の定、発達に到着してもヘトヘトなので、そこが工学部じゃなく発達だとは気づかれなかった。
で、帰るときに
「普段は金がもったいないから使わないんだけど、今日は二人(親)とも
疲れてるみたいだから、帰りはバスを使おうよ。」などとさりげない優しさを見せ、
阪六あたりのバス通り沿いにある原付置き場の大量の原付をみせつけることで、
いかに原付が神戸での生活において重要なのかを知らしめた。

377373:2003/05/15(木) 19:46
>>375
がんがります。

>>376
策士ですな(w
しかしうちの親はすでに神戸大を見ているのでその手は通用しないという罠。
歩くのがしんどいと知っている前提での反対だからさ。難しいです。

378おやおや:2003/05/15(木) 19:48
>376
ふむふむメモメモ、では今後この手は桑名の焼き蛤、明石のたこ焼きゾ。

379熱くなりやすい名無しの阪大生:2003/05/15(木) 20:06
昨夜、神戸の2国で何だかしつこいワゴン(ボルボ?神戸は外車ばっかですね)に
しばらく追いかけられますた。
まぁ道を譲ればいいんだが、車線変更もせずに後ろについてくる。
中型バイクは中途半端に早そうだからか、公道でDQNの乗ったクルマに
追われることが多い。

しかし中型の4ストとはいえ、こっちは最高速ふわわkm/hオーバー。
ちょいとアクセルをひねれば、ぬおわkm/hは出る。
何回か突き放してやるが信号のたびに後ろにピターリ。
そんなにオレのバイクが珍しい?
車体にサインを書いてあげりゃよかったですか?

380:2003/05/15(木) 20:36
>>374
意外にイケるかもな。
ぱっと見転べれるつくりに見えんし。

>>379
>中型バイクは中途半端に早そうだからか、公道でDQNの乗ったクルマに
追われることが多い。

ほとんど毎日、月2000キロくらい乗ってるけど、
ンなこと全然ない。
自分の運転が他に迷惑かけてないか
よく思い出してみ。

381BANDIT糊:2003/05/15(木) 20:45
俺はクソ五月蠅いマフラー付けていたからか、深夜の171とかでは重低音出してる
車に後ピッタリつかれる事がよくあった。

382名無しの神大生:2003/05/15(木) 20:50
俺もあんまり車に追われることはないな。
後ろにつかれたらさっさと譲ることにしてるしね。
触らぬ神にたたりなし、だな。

383名無しの神大生:2003/05/15(木) 21:04
で、いつオフやるんすか??

384VFR海苔:2003/05/15(木) 23:25
しばらく来ないうちにレスが伸びてますね。
ちょこっとレス。

>>295
バイクサークルですか。面白そうですね。
一緒にツーリング行ったり、メンテの情報や工具をを共有したり、
ニーズはあると思いますから、参加者はそれなりにいるのでは?
ちょっと検索かけただけでも、同志社、東京理科大、神奈川大にヒット。

>>297.300.335
「二輪」なら何でも良い、と個人的には思いますが。自転車もアリかもね。
排気量がデカい=格付けが上、ってのはあり得ないでしょう。
そもそも、階層作るようなもんでもあるまいし。
もちろん、結果として二輪の知識、運転技能による階層化は起きるでしょうが、
私は大して運転が上手い訳では無いですよ。(むしろヘタクソ)
大体、私が参加するという前提は何処から?(w

>>365
幹事役ご苦労様です。
なんか話題が逸れがちですが、私は参加させて頂く方向で。
但し金曜9時なら、間に合いませんが。

>>373
難しいですなあ。
私が自動二輪取ったとき(買ったとき)は、ほぼ無干渉でしたから。
別に反対もなかったし、逆に「大型はとらへんの?」と聞かれましたね。

>>379
別に神戸だから、大阪だから、とか、
中型だから、原付だから、(あるいは大型だから)という問題では無いと思うが。
乗り方や巡り合わせの問題では?
ちなみに奈良では・・・2車線以上の道がそもそも少ないでつ。

長文スマソ。

385名無しの神大生:2003/05/16(金) 00:02
>>373
うちの親はバイクだけは絶対に乗るなと言ってたけど内緒で免許とった。

で、こっそりバイクに乗って帰省したわけだが帰ったときは非常に空気が重かった。
だけど次の日の朝バイクのことなんて全然知らん親が
「何CC?」とか「学生時代、知り合いにドリームとかCBとか乗ってるのいた」とか
無理して話題作ってくれてるのがミエミエだっただけになんか嬉しかったよ。

強行手段に出るのも意外と悪くないかもよ。

386373:2003/05/16(金) 00:27
>>385
親は非常にその辺厳しいので、そんな理解のある親御さんをお持ちになってて
うらやましいです。うちなら勘当もの・・・
八方ふさがりだ・・・

387242:2003/05/16(金) 00:55
オフいつやろうか?希望日程を聞かせてください

388名無しの神大生:2003/05/16(金) 05:31
>>386
四輪の免許取れば?原付の免許ついてるし
原付の免許だけなら一日仕事でとれるしね 
とりあえず免許だけ取っておくのも。

389名無しの神大生:2003/05/16(金) 05:33
>>386
駅に原付だけコソーリ置いておくってのはどうよ?

390名無しの神大生:2003/05/16(金) 07:54
>>387
シャキっと幹事が日程決めちまえ それについて行くだけだ

391373:2003/05/16(金) 08:20
>>388,389
ご意見ありがとうございます

で、原付の安全性ってほんとのところどうなの?

392名無しの神大生:2003/05/16(金) 09:39
バイクも原付も教習所で習うような運転してれば自分から事故ることはないよ。

393名無しの神大生:2003/05/16(金) 09:42
>>391
要は自分次第ってこった

394名無しの神大生:2003/05/16(金) 14:35
>>373
ずーっと親にバイクは反対されてましたが、
内緒で中免とって即バイク買って、
1ヵ月後に親に電話で『あ、バイク買ったから』と事後報告しましたw
呆れられただけですみましたけど。
あーでも自宅生には無理かなぁ。

395名無しの神大生:2003/05/16(金) 18:18
やっぱり普通は苦労するんやなぁ。
うちなんか親戚一同バイク海苔やから、逆のプレッシャーを感じてたよ。
おまえ16歳になったのに免許取らんのか?とか言われて。

396373:2003/05/16(金) 21:23
今度ダメモトで直談判してきまつ!応援よろ

397名無しの神大生:2003/05/16(金) 21:32
でもまあ親が反対するのはごく自然なことのように思うけどなあ。
バイクで事故ると無傷で何ともなかったってのはほとんどありえないし、
自分が気をつけて運転してても向こうの不注意で事故ることもあるしなあ。
乗らせるんじゃなかったって後悔するのが怖いんじゃないかな。だから、
自分の不注意で事故ることだけはできるだけ避けような。

398名無しの神大生:2003/05/16(金) 23:15
>>396
がんがれ!!

399BANDIT糊:2003/05/17(土) 02:09
オフ会は行われているのであろうか?
俺は明日バイトなんで行けませんでした。

感想聞かせてください。

400名無しの神大生:2003/05/17(土) 02:10
黙れウナギ

401名無しの神大生:2003/05/17(土) 08:52
>>399-400
同一人物によるジサクジエーン?
バンデ糊氏はちょっと性格がまっすぐすぎる(少し曲がっているともいう?)
みたいだから敵が多いね。
ってか未だに荒らすヤツがいてオレは悲すぃよw

オフ会あるの?

402名無しの神大寮生:2003/05/17(土) 12:13
CB-1カッコええなぁ・・・

はぁ

403BANDIT糊:2003/05/17(土) 14:36
敵多いなw
何故だか。ちなみに自作自演ではないけど、この深夜の速攻さは凄いな。
それよりもウナギって何さ?

オフ会はどうなったんでしょう?

404242:2003/05/17(土) 15:08
オフ会というか、同好会設立(ただのバイク乗り仲間。情報を共有しましょう)に向けた
会合を開きましょう。私が来週はずっと忙しいので、とりあえず木曜日の昼にでも
どこかの喫茶店、もしくは食堂でミーティングってのはいかがでしょうか??
個人的の用事のために変な日時に設定して申し訳ない…。
というわけで、

日時:5月22日木曜日 13時〜
場所:国文下の喫茶店 トム・ソーヤの冒険(?)
内容:非公認サークル(公認を目指してもいいけど)設立に向けてのミーティング

こんな感じでいいかな??

405名無しの神大生:2003/05/17(土) 18:21
おーー すげーーー 本格的にうごきだしてるよ!

406名無しの神大生:2003/05/17(土) 20:34
ぎゃあ!その時間は無理だぁ〜〜。
時間の空いてる神大ライダー達よ、後を頼む!

407名無しの神大生:2003/05/17(土) 21:02
金かかるから学食にしてほしい…
アカデミアでもLANSでもいいから。

408:2003/05/17(土) 22:07
見事に週1コしかない授業と重なってる。。。

409名無しの神大生:2003/05/17(土) 22:49
http://jbbs.shitaraba.com/study/2883/

410242:2003/05/18(日) 00:03
場所や日時に不満がたくさんあるようでしたら変更しますよー。
できるだけたくさんの方に来て欲しいので…。
個人的にはミスドがいいんだけど、学校から遠いしねぇ。
希望事項をどんどんカキコしてくださいねー。

411名無しの神大生:2003/05/18(日) 00:05
珍走みたいな真似しちゃだめじゃないか

412名無しの神大生:2003/05/18(日) 00:24
どこが珍走なん?
まあどこにせよ店の前にバイクをずらっと並べるのは迷惑かもしれないから
学食がベターかもね。俺はバイク通学じゃないから参加しないけど
バイクサークル設立には関心あるな。>>242よ、がんばってくれ!

413名無しの神大生:2003/05/18(日) 01:12
院生は駄目ですか?
年寄りは隠居してた方が良いですか?
そうですか…

414VFR海苔:2003/05/18(日) 01:18
>>404
木曜、その時間は無理でつ・・・。残念。
木曜でも17時以降とか、水曜13時とかなら参加出来るのだが。

>>413
別に構わないのでは無いのでしょうか?
あなたがバイクを愛する人であれば。私も6回だし。(滅

415某院生:2003/05/18(日) 13:36
>>242
413ではない院生です。
その時間参加できなくはないですが、できれば食堂希望です。
できれば昼間ではなく夜間のほうが都合いいです。

416名無しの神大生:2003/05/18(日) 15:58
その時間 就活っぽい

って、人結構集まりそうですな。わくわく

417名無しの神大生:2003/05/19(月) 10:46
現実的にはほんの数人しか集まらないだろうけど、サークルとして
成立した後は結構人が集まるだろうな。

おれも木曜は行かないけど、サークルには入りたい気がする。
ミーティングに行く人たちは頑張ってください。

418名無しの神大生:2003/05/20(火) 16:38
下がってるぞ! で、結局集合場所はピタパソ?

どんな雰囲気で会合が進行するのか凄い見てみたい気がする…!

やっぱ実際に行動力のあるヤシが動いてくれないと、何も始まらないってワケね。
期待ageage

419名無しの神大生:2003/05/20(火) 16:47
みんな木曜は用事あるって・・・誰も来ない予感

420名無しの神大生:2003/05/20(火) 23:22
今夜は珍走が多い!
何の日や…(((;´Д`;)))

421名無しの神大生:2003/05/21(水) 10:01
やな〜。
なんか43号線うるさかった。

422名無しの神大生:2003/05/21(水) 11:10
ハイオク入れたら燃費が2km/Lよくなった。暖かいからか?
ほんとに2km/Lもよくなるんだったらレギュラー入れる意味ないな。
ハイオクと殆ど変わらない値段なのに、燃費と大気汚染度で負けてるから。

423名無しの神大生:2003/05/21(水) 11:18
廃屋は燃費よくなるね。マルチの場合やったら。
長距離走るとよく分かる。

424名無しの神大生:2003/05/21(水) 12:06
じゃあ俺もハイオク入れるとするか。
レギュラーとハイオク入れても大丈夫なん??

425242:2003/05/21(水) 12:37
確かに木曜は何かとみなさん用事があって来れない方が多そうですね…。
私は行けないのですが土曜日とか金曜の夜とかならみんな都合がつくのでしょうか?

426名無しの神大生:2003/05/21(水) 13:08
ハイオクってオクタン価が高い、てことなんかな?
洗浄剤も混じってたりしてエンジンに優しそう。

マルチエンジンには効果が高いのか。入れてみよう。

427名無しの神大生:2003/05/21(水) 18:48
ハイオクの方が燃費いいよ
でも夏はハイオク入れるとのぼせちゃう僕の二輪
冬はハイオク入れると始動性も高くていいよね

ハイオクはエネオスのんがいいと思う
ジョモのはどこもクソの予感

428名無しの神大生:2003/05/21(水) 22:38
三井石油のセルフのハイオクはどうなん?
レギュラーはいっつもそこなんだけど。

429名無しの神大生:2003/05/21(水) 23:12
今日は2.5キロも歩いてしもたわいw
押しがけできねぇ。。。。

430373:2003/05/22(木) 00:26
ついに原付免許取得の許可が!
何回も訴えたかいがありました

さ、どれにしよ〜。ワクワク。

431BANDIT糊:2003/05/22(木) 00:28
>>430
おめでとう。
最近色々種類あっていいね、原付も。

432名無しの神大生:2003/05/22(木) 00:31
>>430
面倒だけど、頑張って小型or中型免許を取って原付二種に乗るべし。
速度30キロ、二段階右折のしばりがいかに厄介で腹が立つかは
幾度か切符を切られないと分からないだろうけど。

433名無しの神大生:2003/05/22(木) 00:49
>>428
セルフのは品質の悪いオイルを使っているとか噂あるけど
あそこは別にそんなことないみたいだよ。

>>430
おめ!

434名無しの神大生:2003/05/22(木) 01:19
>>430
おめ。

原付免許の許可が出た、ってことは、まだ車の免許も持ってないんだよね。
だったら僕も>>432の言うように、普通二輪の免許をお勧めしたい。
手間とお金はかかるけど、普通二輪をもってると
車の免許を取る時に学科が免除されるから、後々楽できるし。

ちなみに僕も二輪免許は親に猛反対されたけど、
「神大近辺を原付で走ることがいかにリスキーか」を、
21キロオーバー@2号線の青切符を見せながら説明したら納得してもらえたよ。

435名無しの神大生:2003/05/22(木) 01:21
>>428
ハイオクはしらんが、レギュラーはあんまよくない。
俺はあそこで入れ始めてから、ノッキング起こすようになった。
他んとこにかえたら正常に戻ったけどね。

436名無しの神大生:2003/05/22(木) 07:44
>>430
オメコ! でも原付は二段階とか(r でお勧めしません。 
上の方でまずは原付からって言った人間だけど…
2種原付に乗れる小型限定?免許はいかがでしょうか。
車体の値段は原付とあまり変わらないし(一年たてば)イザって時に二人乗り出来るし
一番大きい利点は流れに乗って走っても切符切られない事だと思うマス
原付だと一回は切符貰っちゃうと思うかんね

437名無しの神大生:2003/05/22(木) 11:23
どこのGSのハイオクが一番いいんやろ??

438名無しの神大生:2003/05/22(木) 16:36
シェルのハイオクがクリーンな排気ガスという点じゃ一番いいらしい。
燃えカスがほとんど出ないからエンジンにもやさしいんだとさ。

439名無しの神大生:2003/05/22(木) 18:13
400乗ってるんですけどそろそろ車検ださないといけないんですよ。
だいたいいくらくらいかかるんですかね?
新車で買ってはじめての車検です。
めだった外傷もなく故障してるとこもないです。走行距離は9000キロです。
誰か教えてくださーい。ちなみにレッドバロンです。

440名無しの神大生:2003/05/22(木) 18:19
魚崎の支局持っていけば2万〜3万くらい。
店でやれば6〜8万くらい。

441名無しの神大生:2003/05/22(木) 18:25
え?!じゃあ魚崎のとこ持ってったほうがだんぜんお得じゃないっすか!
ありがとうございます!

442441:2003/05/22(木) 18:29
てかどこにあるんですか?
もっていって車検してくださいって言えばいいんすかね。

443BANDIT糊:2003/05/22(木) 19:34
ユーザーで車検通すならそれなりのめんどさがあるようだが。

ネットで検索したら沢山出てくると思うよ。

俺のバイクも2年。250で良かった・・・

444名無しの神大生:2003/05/22(木) 21:40
車検は大学生協が4万6000円〜でやるとか書いてあったよ。
国文の購買で見てみたらどうだろう?

445名無しの神大生:2003/05/22(木) 23:06
425が放置されてるワケだが・・・

446441:2003/05/22(木) 23:43
いろいろアドバイスありがとうございます。
調べてみたらユーザー車検はいろいろと整備とかしないといけないみたいで
素人の自分にはリスクが大きいかと思いました。
整備不良で事故ったりしたら大変なんでプロに任せます。
生協安いですね。でも自賠責とか更新するとまたプラスαかかるのかな。
いろいろ調べてみます。
あ、生協で車検したひととかいたら体験談希望。

447名無しの神大生:2003/05/23(金) 00:14
オフはどうなったんだ!?

448名無しの神大生:2003/05/23(金) 01:44
>>446
整備ていったって普段乗れてる分には全然問題ない。
光軸の調整はテスター屋で1000円でやってくれるし。
学生で時間あるんやし一度ユーザー車検やっとくといいと思うよ。http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/16/56.452&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/42/13.795&size=500,500

449名無しの神大生:2003/05/23(金) 11:41
ついに工学部駐輪場の放置NSRも撤去されるみたいやね。
いらないなら俺にくれ。

450名無しの神大生:2003/05/23(金) 21:23
今日、発達駐輪場に監視カメラらしき物が設置されてました。

451名無しの神大生:2003/05/23(金) 21:25
なんかうるさいらしいよ。
裁判沙汰らしい。

452BANDIT糊:2003/05/23(金) 22:15
あのNSRか。本気で欲しいんだけど・・。

453名無しの神大生:2003/05/23(金) 22:28
今日NEWモデルのCB1300SF試乗してきたんやけど
あれはやばい。一瞬で120㌔出て、後にのけぞってしまった。

454名無しの神大生:2003/05/23(金) 22:51
今日、アカデミアの駐輪場の入り口近くに止めてて、
押しながら一通を逆に出たら変なブザーが鳴って怖かった。

>>450-451
え、裁判沙汰って、どことどこの?詳細キヴォンヌ

455名無しの神大生:2003/05/24(土) 00:41
>>453
「社長、これはマイルメーターです。」

456453:2003/05/24(土) 01:24
ばかたれ。国内仕様でキロ表示やった。

457名無しの神大生:2003/05/24(土) 02:34
>>453
排気量相応やん

458:2003/05/24(土) 06:18
>>455
しかも、120マイル/hって
190キロ/hくらいなんじゃ・・・?

459名無しの神大生:2003/05/24(土) 09:52
結論:
新型CB1300SF(国内仕様)はターボ隼よりも早い
                         …と。

460名無しの神大生:2003/05/24(土) 11:10
さ〜て、こないだハイオク入れて、そろそろ給油時期だ☆

ガススタ行ってみます。

461名無しの神大生:2003/05/24(土) 12:44
453必死だな(藁

462名無しの神大生:2003/05/24(土) 13:11
461=パパンパンパン

463名無しの神大生:2003/05/24(土) 13:31
ガススタ行ってきました。

ちなみに僕のバイクは4st4気筒400cc 高回転型です。
燃費は17km/L… 1速4500回転とか2速3000回転とかの苦しい状況で
急な坂道を上らざるを得ない毎日を送ってましたが、燃費は向上してます。2km/Lほど。
近頃、暖かくなってきてるのも関係してるはずなので、できるだけ燃料を使いきってから
今度はレギュラーで燃費計算をしたいと思います。

464名無しの神大生:2003/05/24(土) 17:11
400マルチ高回転?
( ・o・)ハッ ザンザスかっ!

465名無しの神大生:2003/05/24(土) 17:37
そーいや六甲台&国文の坂に白いザンザスあるな。
意外とフレームぶっといんが印象的や。
フロントのライトが刀のように四角いのが個人的に好きになれんけど。

466BANDIT糊:2003/05/24(土) 21:26
マフラーノーマルに戻してから初めて燃費計算しようと思ったら、セルフのガススタが札しか使えなくて
1500円しか持ってなかった俺は満タンにすることが出来なかった。
まぁ20キロは越してそうだし、いいか。

バリオス乗ってる人います?燃費どんなもんスか?
ホーネットもどれくらいなんだろ。

467名無しの神大生:2003/05/24(土) 21:31
おいらのホーネットは16〜28km/l

468名無しの神大生:2003/05/24(土) 21:53
セルフも小銭使えるで。「追加」ボタン押せばいいねん。

469名無しの神大生:2003/05/24(土) 22:36
>>467
すげぇ幅だなW

470名無しの神大生:2003/05/24(土) 23:17
>>467
キャブセッティングの賜か・・・・?w

ところでザンザスに乗ってるヤツって男よな?こないだ乗ろうとしている前を走り過ぎた。

大学で見かける気になる車種に乗ってる当人の存在が気になる。
どんなヤシなんだろな、て。 ストーキングか?

471名無しの神大生:2003/05/24(土) 23:36
>>466
俺、バリオスに乗ってるけど、
16〜20キロくらいかなあ。めったに20キロは超えない。

こないだ、見事にちょい乗りしかしなかったときは12キロだった。
実家にあるおんぼろGDIセダンよりひどいなんて…。

472VFR海苔:2003/05/24(土) 23:51
>>466
前に乗ってた250の4発は、大体20km/lって感じでした。
200〜250kmで給油するペースでしたから。
町乗りばっかりでも飛ばしても、大体安定してましたね。
ツーリング時はさすがに伸びました。

ちなみに、今のVFRは、250〜300kmで給油18L。
財布に厳しいバイクでつ。
FIの設定上、気温が20℃を超えると俄然燃費が良くなる。
(というよりも、気温が低いと燃調が濃すぎる。バックファイヤが・・・)
気温補正きつすぎ。でも、マフラ換えても燃費そのまま。何かおかしい?

473BANDIT糊:2003/05/24(土) 23:54
>>467
すげぇ・・・差が。
でも4スト4気筒で28㌔も行くのか。流石本田。

>>468
伊丹の171沿いのセルフやねんけど、小銭入れる所すらないんよ。
店員に聞いても札しか使えませんですって。

>>470
白いザンザス海苔か・・・アイツに違いない。

>>471
カワサキやな。やっぱり。安心しました。

474BANDIT糊:2003/05/25(日) 00:00
>>VFR氏
インジェクション車も気温の影響受けるんすね。
常に同じ燃費をキープするのかと思ってた。

475467:2003/05/25(日) 03:54
>>473
六甲近辺だけ走ってると16km/lくらい
高速のると22km/lくらい
北海道をずっと70km/hで走ると最高28km/l




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板