したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

2632名無しの神大生:2006/01/21(土) 15:11:15
そういやオイル交換忘れてたwwwwwww
みんなはどれぐらいの頻度で変えてる?

2633名無しの神大生:2006/01/21(土) 17:40:38
シフトフィーリングが悪くなってきたら交換かな。
あと距離も。距離には諸説あるようですが

2634名無しの神大生:2006/01/21(土) 18:07:29
いっつも2000〜3000㌔走ったら交換してたんだけど
変える前と変えた後で違いがわからないんだよね・・・
自分で変えたらオイルの色とかでわかると思うけど
店でやってもらってるから

2635名無しの神大生:2006/01/21(土) 21:55:09
交換後100km(もっと早いかもしれません)
走らんうちに真っ黒になるので、
色はあまり参考にならないかと思います。

ちなみに私は、なるべく3000kmサイクルを遵守するように心掛けております。
SMには6000kmごとって書いてあるんだけど、6000km走るのはさすがに怖い。

ところで、ガンガンまわしてのるSSと、
ゆっくりまったり走行の多いアメリカンでは、
オイルにかかる負担は極端に違わないまでも、同じではないですよね?
高回転型と低速トルク型では、
交換サイクルも違ってくる気がするんですが、
その辺はどうなんでしょうか?

詳しい人、解説お願いします。

2636抹香鯨:2006/01/21(土) 22:32:19
オイルは500kmも走らないうちに真っ黒になりますよ。
むしろ黒くなるのがいいオイル…というべきか。

交換は4000kmくらい毎で、お店任せです。神戸市は廃油を危険物と見なしてるんで。

2637抹香鯨:2006/01/21(土) 23:22:39
>>2635
かぶっちゃいましたね…w
100kmですか…
オイル劣化を甘く見ておりましたm(__)m

そんな自分ですが僭越ながら、交換サイクルはSSとアメも大差はないと思います。
エンジン回転数は毎分3000回でもそれはそれでエライことですし、
天麩羅油と一緒で、一度熱が加われば劣化しますし。
またオイルクーラー装着車はオイルの劣化が激しいと思われます。

2638名無しの神大生:2006/01/22(日) 02:13:38
そんな距離で真っ黒になるか?
俺のはサラダオイル色が多少茶色っぽくなる程度だが。
どんだけぶん回したらそんなんになるんやろ?

2639名無しの神大生:2006/01/22(日) 02:41:18
そこらへんはオイル銘柄、使用状況に違ってくるんでしょうな
ぶん回すとやっぱり劣化は早くなるんかな

2640名無しの神大生:2006/01/22(日) 17:51:19
オイルは回す回さないよりも
短距離を走ってエンジンを切るような運転を繰り返す方が
劣化が進むって車雑誌に書いてあったよ
俺なんて片道10㌔ほどだからオイルには最悪の状況なのかな(‐‐)

2641名無しの神大生:2006/01/23(月) 14:16:55
自分でやるにしろ、オイル代ってばかにならんよね。
おいらのバイクは一回の交換で4L近く消費しやがるので、
純正使ってもほぼ\4000。
もっと安いところないかしら。

カブのエンジンなんか0.6Lしか使わんのに…

2642名無しの神大生:2006/01/23(月) 15:13:51
安さだけやったらシェブロンでしょ☆

2643抹香鯨:2006/01/23(月) 17:06:23
>>2641
今マガジンでやってる加瀬あつしの漫画では「廃油の上澄みを使う」とありましたよw

私はいいオイルを長く使う派です。
以前は四輪用とかを入れて失敗したこともありますけど。

2644名無しの神大生:2006/01/23(月) 21:12:21
四輪用はクラッチによくないようですね

2645抹香鯨:2006/01/23(月) 22:52:27
>>2644
滑りますた

2646名無しの神大生:2006/01/27(金) 23:57:50
43でガス欠記念あげ

2647名無しの神大生:2006/01/28(土) 11:50:43
六甲道の市営駐輪場、原付が倒されまくってた。
明らかに人為的。

ミラー折れたし、やってらんねー。

2648名無しの神大生:2006/01/30(月) 12:33:34
今度小豆島に行こうと思ってるんだけど
言ったことあるひといる?
フェリーのことが知りたいんだけど

2649よんじゅん@今はゆうメイトw:2006/01/30(月) 22:16:56
http://www.shikokuferry.com/
ここで見たらええんじゃない?高松に寄るのもオススメ!ウドンクッテコイ!(・∀・)b

年末にフェリーで高松行ったよ。うどん食ってきた。まじオススメ。
高松からも1時間みたいだし、今度高松行く時は私も小豆島行こうと思ってる。
なもんで、レポよろしくー

2650名無しの神大生:2006/01/31(火) 13:43:40
>>2649
㌧クス
たぶん2月中にいくと思います^^

2651よんじゅん@カブで筋肉痛:2006/01/31(火) 23:17:29
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=78
ここ!(・∀・)

気をつけていっておいでー

2652名無しの神大生:2006/02/01(水) 20:30:05
オイルは距離もだけど、距離がいかないでも半年で交換した方がいい。
どれだけ高性能な100%化学合成でも、一度エンジンに入って潤滑してると、
高温にさらされて、また高温にさらされてる事によって酸化します。
逆に新品のオイルは常温で保管してたら、ほとんど酸化しません。

それから、鉱物油ベースのオイルは、化学合成オイルよりも寿命は短い
ですね。
バイクにもよるけど、毎日乗ってたら距離にかかわらず3ヶ月くらいしか
持ちません。
気をつけませう。

2653名無しの神大生:2006/02/04(土) 21:12:36
>>2633以降を転載しまくり。オイル事情。


・シフトフィーリングが悪くなってきたら交換
・色はあまり参考にならない
・むしろ黒くなるのがいいオイル
・交換サイクルはSSとアメも大差はない
・天麩羅油と一緒で、一度熱が加われば劣化します
・オイルクーラー装着車はオイルの劣化が激しい
・オイル銘柄、使用状況に(よって)違ってくる
・短距離を走ってエンジンを切るような運転を繰り返す方が劣化が進む
・安さだけやったらシェブロン
・いいオイルを長く
・四輪用は(湿式)クラッチによくない
・半年で交換した方がいい
・3コスリ半持ちません


でFA?

2654名無しの神大生:2006/02/05(日) 00:18:35
なんか根拠あるかないか分からんもんが多いな。

2655名無しの神大生:2006/02/05(日) 00:32:47
まぁ純正グレードの二輪用オイルを3000kmor半年毎に交換してたら、オイルが原因でなんか起きるって事は無いでしょね。
純正オイルはコー○ンで安く手に入ったりするし。粘度もこの辺やったら10w-40wとかで問題無いやろし。
サーキット走るんなら別でしょうけどねww

2656名無しの神大生:2006/02/07(火) 18:14:48
タイヤを替えようと思ってるんですけど
お勧めの店ありますか?
伊丹のバイクセブンに行こうかなって思ってます

2657名無しの神大生:2006/02/07(火) 20:08:34
タイヤ交換は下手くそな店に頼むとホイールのリムをキズモノにされたりするので注意★
バイクセブンやったら大丈夫やと思いますよ〜。
チッソガス充填してくれるとこやったらそんな空気圧気にせんでいいしいいかも☆

2658名無しの神大生:2006/02/07(火) 21:03:19
>>2647
㌧クス
とりあえず3万ぐらいは覚悟します・・・
お金がない・・・

2659抹香鯨:2006/02/07(火) 22:39:45
二輪も受け付けてる所は少ないようですがタイヤ専門店、という手もありますよ。

自分か知り合いが交換作業してくれるんなら、マッハとかウルフとかで通販という手も。
ウルフの社長さんは現役時代からDUNLOPとの付き合いがあった?みたいで
DUNLOPタイヤが妙に安かった気が。

ぜんぜん参考になってないw

2660ALEX:2006/02/07(火) 22:47:55
伊丹にオススメのタイヤ専門店あります。
価格もRWのセール時並だし、交換も丁寧にやってくれます。

名前は晒し辛いなぁ・・・。

2661名無しの神大生:2006/02/07(火) 23:13:42
まさか「おげれつワード」なんですか?

2662ALEX:2006/02/07(火) 23:14:43
いや、そーいうわけじゃなくて、不特定多数の目に晒される事を考えると、店名は晒すことができないのでつ

2663名無しの神大生:2006/02/08(水) 01:01:55
通販で買うと安くつくかもやけど、廃タイヤの処分とホイールのバランスとりを自分でやらないかんからちょいめんどくさいかもね。
店でやってもらってベアリングのへたり具合とか見てもらうのもいいよね☆あれ自分で交換すると大変っすから☆

2664よんじゅん:2006/02/08(水) 01:04:02
私もそろそろタイヤ交換しようと思ってたところでした。
伊丹のバイク7か、須磨のサイクルワールドを考えていましたが、
どちらがよさげでしょう?(・∀・)
タイヤ交換って商品代含めていくらくらいなんですか?

2665名無しの神大生:2006/02/08(水) 01:16:13
サイズ、銘柄、ラジアルorバイアスとかでかなり変わってくるんじゃないでしょか??
工賃は1本1500円〜とかかなぁ??これは店によるやろけど。
あとスクーターはマフラー外したり必要な場合はその工賃もかかってきますよ☆

2666抹香鯨:2006/02/08(水) 01:38:52
>>ALEXさん
む〜、伊丹。探してみます☆

>>2663
あ、ベアリングはしんどいですねぇ。
バランス取り、フロントはキャリパー外して、リアはチェーン外してやってましたが、
前回、風の強い日で泣きたくなりました。。
オランダ観光してる気分。

>>よんじゅんさん
コマジェなら工賃だけで前後4000円は切らなかったような記憶が。
タイヤサイズは知りませんが、台湾製のタイヤなら安いかも知れません。

参考までに、400㏄ネイキッドで前後同時交換コミコミ3万くらいです。

2667名無しの神大生:2006/02/08(水) 02:52:08
コマジェのタイヤサイズは前後12インチのF:120/70 R:130/70みたいッスね。
去年のデータやけどタイヤ代前後で1万〜1万5000くらいかな??
ミシュランのPスポが1万4000くらい。
この後に軽く値上げあったみたいなんで参考程度に。。プラス工賃ですね。

26682656:2006/02/08(水) 12:10:55
>>2660
もしかして産業道路(県道12か13号線)沿いのところかな?

2669ALEX:2006/02/08(水) 15:35:23
それそれ。
「今月のキャンペーン」に対象タイヤにHitすれば安く買えるよ。
一回お客さんになれば以降は何買っても優待価格で売ってくれる。

タイヤ以外の細かいところ(ブレーキ周りとか)もチラっとチェックしてくれるし、ホイールも丁寧に拭いてくれるのでオススメ。
ただ、そのせいか、交換費はセブンよりちとします。で、値段的にセブンなどと㌧㌧。
個人的にセブンなどの用品店の整備はあまり信用してないです。
あと、タイヤの保管期間とかも正直分からない。処分価格になってるタイヤなどは、長期在庫の可能性が高いと思います。
もちろん、ただ換えるだけの作業ならセブンでも充分だと思うのですが。

あと、タイヤ専門店の場合、M社等の外国製タイヤが値引率いいです。
なので、そっちを履く方はかなりのコスト的なメリットを受けられます。

2670名無しの神大生:2006/02/08(水) 16:02:13
>>2669
石橋さんとこのBT−92にしとく
安いしねw

2671名無しの神大生:2006/02/08(水) 19:47:32
以前働いてたとこのタイヤならオークションで送料込み前後で6,000円ですた。
一般価格は高いですねー(・ω・`)

2672名無しの神大生:2006/02/08(水) 20:14:04
>>2671
タイヤのサイズは?

2673よんじゅん@2671:2006/02/08(水) 21:18:54
120/70-12 と 130/70-12 です。

2674名無しの神大生:2006/02/09(木) 00:43:17
>>2672
>>2667・・・・・

ケンダ?

2675よんじゅん@2671:2006/02/09(木) 18:08:37
なぜそこでKENDAが出てくる・・・ガクブル

2676よんじゅん:2006/02/20(月) 21:52:04
よんじゅん@ユウメイトです。毎日MD50乗り回して手紙配りまくりです。
誰か一緒にやんない・・・?慢性的人手不足でツライヨ;;

2677名無しの神大生:2006/02/24(金) 00:40:52
生協って、ビッグスクーターの修理NGなんだね。
初めて知った。

※神戸大学生協 「バイクのご案内」(最下段)
http://www.kucoop.jp/sale/bike.html

2678名無しの神大生:2006/03/01(水) 23:48:00
そりゃ、無理でしょ?
原付スクーターでも、難しい修理は外注に出してるもん>生協
Webの案内ではいい事しか書いてないけど、行ってイヤな思いしたって人
周りに結構いるし。
俺は行かない。

2679名無しの神大生:2006/03/11(土) 14:29:32
淡路島1周ツーリング行ってきたよ
7:30に西宮を出発して
7:50に阪神高速3号線西宮
8:30に阪神高速降りて2号線へ
8:50にたこフェリー着
9:20に岩屋港着 淡路島は左周りに行きました
12:00に道の駅うずしお着 いろいろ寄り道したから遅くなっちゃった
12:50道の駅出発
14:20淡路IC着 明石海峡大橋をわたって〜第二神明〜阪神高速
15:30西宮着

2680名無しの神大生:2006/03/12(日) 06:51:48
VFR ABSがほしい

2681名無しの神大生:2006/03/21(火) 01:30:52
下がってるなー

バイクスレ(盗難)が出来た頃はそこそこ盛り上がってたんだが
そんなわけで(´∀`∩)↑age↑

そして3留(`・ω・´)シャキーン━━━!!

2682名無しの神大生:2006/03/21(火) 22:06:45
>3留

何気にえらいこと言うてはる。
まぁま、ゆっくりいきましょ。

2683復活・抹香鯨:2006/03/22(水) 03:05:09
>3R
スローライドで、ねw


>>2679
遅レスだけど、おつかれさま〜。
かなり速いペースですね。

2684よんじゅん:2006/03/24(金) 20:53:34
おひさー

休学2年、留年1回で結局退学した私ガイル(゚∀゚)ノ

2685抹香鯨:2006/03/27(月) 18:45:12
今日はぽかぽか陽気に誘われて走り回ってました。
路面が暖かいって素晴らしいー。

>>2684
今までお疲れ様でした。

2686名無しの神大生:2006/04/05(水) 01:52:51
さてさて、もうそろそろバイクシーズンですな。
けど最近雨多いからチェーン給油がメンドクサ・・・

全日本も開幕したことだしあげときますよ☆

2687名無しの神大生:2006/04/11(火) 17:31:37
KAZE強すぎ
ケイズって読んだら駄目だぞ

2688名無しの神大生:2006/04/11(火) 17:37:58
Kawasaki Amusing Zone for Everybodyだな

2689抹香鯨:2006/04/11(火) 20:15:06
Kawasaki Accurate Zone in Engine

とも言う。。。  結構体感できるw

2690名無しの神大生:2006/04/16(日) 19:48:12
今日は寒かったな。
北上しながら「四月中旬だろ!」とツッコミ入れてた。メットの中で。

2691名無しの神大生:2006/04/17(月) 22:45:21
今日もまだ寒かったぞ。いつになったら暖かくなるんや?
気象庁に「暖かくしろ」と抗議の電話を入れる人がでてきそう。

2692名無しの神大生:2006/04/18(火) 15:52:08
お前らうるさい!!住吉寮に居るのお前らだろ!!
朝からエンジンの空ふかしすんのやめろ!
うるさい。迷惑だ。



もう一度言う。


う           る       さ         い!!

2693名無しの神大生:2006/04/18(火) 18:26:08
それから甲南病院近くにたむろって居るのもお前たちだな?
うっとおしいやつらめ。

市ね

2694名無しの神大生:2006/04/18(火) 21:37:49
直で言えよ

2695名無しの神大生:2006/04/19(水) 18:55:22
>>2692
あまりにうるさいからって、夜中に単車を倒したり、落書きしたり、
ガソリンタンクに砂糖いれたり、マフラーにペンキいれたりすんなよw

2696名無しの神大生:2006/04/20(木) 00:10:13
お前らうるさい!!イスタンブールに居るのお前らだろ!!
朝からエンジンの空ふかしすんのやめろ!
うるさい。迷惑だ。

もう一度言う。(言わんでいいwうるさいから)

う           る       さ         い!!


それからアウトドローモ・エンツォ・エ・ディーノ・フェラーリにたむろって居るのもお前たちだな?
うっとおしいやつらめ。

市ね





大治郎とセナで充分でしょうか。。。

2697名無しの神大生:2006/04/20(木) 12:25:03
>>2695
ナイスアイデア。

も ら いッ!!

2698名無しの神大生:2006/05/05(金) 01:45:41
ゴールデンウィーク忙しくてどこにもいけないage

2699名無しの神大生:2006/05/09(火) 13:22:02
黒いバンディット250ですが、壊れますた
バルクリ整えて対処する、らしいがどうなることやらです

2700名無しの神大生:2006/05/11(木) 13:31:13

前期のバンディッドはヘッド周りは最初から欠陥なので、普通に乗ってても
距離走るとおかしくなるって聞いたことがあります。
バルブクリアランスを普通じゃ考えられんくらい大きくすると、なんとか
走るようになるそうです。

2701名無しの神大生:2006/06/16(金) 00:57:16
>>2700
弁バネに問題があるんですかね・・・
ともかく一応直りました〜

2702ぬるぽ:2006/06/16(金) 11:21:22
こんど国文いくんだけど・・・
バイク止めるところありますか(><)

2703名無しの神大生:2006/06/16(金) 13:42:15
>>2702
ありますよ。
場所は、生協バイクショップから見て、
道路挟んだテニスコートの裏です。

国文は、原付とそれ以外の棲み分けがはっきりできているので、
かなり停めやすい環境だと思います。

2704名無しの神大生:2006/06/16(金) 23:38:11
ブレーキかけると「キーッ!!」って感じの音がするんよねぇ…雨に濡れたからかな…どうしたらいいですか?だれか教えてくださいな。

2705抹香鯨:2006/06/17(土) 01:58:30
>>2704
ディスク式だったら
キャリパーピストン等とブレーキパッドの背の「当たり面に」ネチッこいグリスを塗ってみましょう。
パッド自体を交換してあげるか、ディスクの歪みも調べた方がいいかも知れません。
また、ピストンシールのヘタリorブレーキフルードの入れすぎで戻りが悪くなっているだけかも、です。

ドラム式だったら
ホイール外して中を清掃してみてください。
またブレーキシュー自体を交換してあげるか、ブレーキのカム?(シューを実際に動かしてる部品)の
周りをグリスアップしてあげたら直る…かも知れません。

2706名無しの神大生:2006/06/17(土) 02:32:24
>>2705
きめ細やかな回答、とても助かります。
さっそくやってみます!

2707名無しの神大生:2006/07/12(水) 18:50:21
なんか今年あたりからGSX-R1000をやたら見るなぁ。
景気が回復した、というより格差社会が進行した、といってみるテスト

2708名無しの神大生:2006/07/13(木) 00:09:09
ビグスク、駐輪場の場所取りすぎ。マジうざい。

2709赤よんじゅん:2006/07/13(木) 00:11:20
(´・ω・`)

2710名無しの神大生:2006/07/13(木) 00:57:46
>>2707
それは学校で?
俺はこの間工学部でR1000(しかもK5以降モデル)見た。
なんか曲がる時にわざわざそんなんせんでええやん、て感じで車体倒そうとしてた。
俺的にはSS乗りにはああいう乗り方して欲しくないな・・・
街ではマッタリ、サーキットでは速い、ってのがかっこええ。
あくまで俺の意見。

2711名無しの神大生:2006/07/13(木) 01:07:08
>>2710
うん、学校で。
「この人やたらと学内移動が激しいな」と思っていたら、どうやら3台以上はある勢いだ。
「俺の意見」にだけど、同意してみる。あくまで俺の意(ry

2712名無しの神大生:2006/07/31(月) 01:54:27
今年も8耐参戦してきましたよ!!暑かった〜

とりあえずやっとの総合優勝!F.C.C TSRおめでとう!!

2713名無しの神大生:2006/07/31(月) 02:31:58
俺も行ってきたぜ!8耐
FCCTSR悲願達成やね

2714名無しの神大生:2006/08/01(火) 02:29:24
ココにカキコしてる人で、8耐に出走できるような人がいるのか??

「参戦」じゃなくて「観戦」じゃないの??

2715名無しの神大生:2006/08/01(火) 03:14:33
こんな所に国際A級ライダーがいたなんて…!!

2716ミニモト四耐参戦者:2006/08/01(火) 07:25:03
八時間観るだけで十分「耐久レース」だからね。

暑い中ご苦労様でした。
私も行きたかったなぁ。

2717名無しの神大生:2006/08/01(火) 12:32:42
250ccのスクーターがほしいんだけど
何がいいんだろうか、だれかおせて!

2718名無しの神大生:2006/08/01(火) 13:10:16
ttp://my.reset.jp/~tk_nagoya/
自分で考えな

2719名無しの神大生:2006/08/13(日) 20:18:42
駐輪場すいてるなー。さすが夏休み

2720名無しの神大生:2006/08/20(日) 10:15:40
この夏休み、でっかいどー北海道ーにツーリングするやついない?

2721ユメタマ海苔:2006/09/13(水) 23:41:25
相変わらず過疎状態ですね。

ところで、誰か私のZX-9Rが欲しい人居ませんか?
今回バイクを乗り換えたので、希望者が居れば安く譲りたいと思います。

年式は94?のB2型(フロント4pod)
走行は約4万マイル、転倒歴あり(詳しくは過去ログ参照)、カウルやタンクは自家補修+自家塗装で、決して状態良いとは言えませんが。

とりあえずナサートのフルエキとサンスターのブレーキディスク、ニッシンの鋳物ラジアルマスターとメッシュホースは入ってます。
前後スプロケとチェーンは換えて3000キロ位かな。タイヤはクオリファイヤで8分山ってところ。
鈴鹿の裏ストレートで140mileは出てました。130Rが怖くて減速したから、まだエンジンは一応生きてます。

オーリンズのリアサスとバックステップもあるんで、希望者には応相談。

さて、いくらなら買いますか?

2722名無しの神大生:2006/09/17(日) 09:13:06
ダレカ、ツーリングしない!!

2723名無しの神大生:2006/09/21(木) 16:08:13
いい季節になりましたね ツーリングにも行きたいですな

>>ユメタマさん
ちなみに何に乗り換えられたんですか?

2724元?ユメタマ海苔@出張先:2006/09/21(木) 17:35:16
>>2723

スズキのSV1000S(03国内)です。
今度はリッターツインにしてみました。
フルエキと輸出仕様改あたりはとりあえず手を入れる予定です。

通算4台目のバイクですが、またもやカムギヤトレイン。偏ってるなぁ、と我ながら思います。

2725元赤コマジェ:2006/09/21(木) 18:19:15
良いオーナーさんに会えると良いですね(・ω・)b

2726名無しの神大生:2006/09/21(木) 18:58:05
誰だ、ココ見てmixi来たヤツはw

2727名無しの神大生:2006/09/22(金) 00:39:06
ユメタマさんSVですか〜。どうも、元BANDIT糊です。
SVいいっすね。噂では中々乗り心地も良いみたいで楽しそうですね。
TL−SのデザインでエンジンがSVなら絶対買いますけどね。
元は同じエンジンなのに何故あそこまで特性が違うのでしょう。
流石スズキ・・・。

2728ダンカン:2006/09/24(日) 21:27:15
はじめまして。つい先日中型二輪免許とって、
これから乗るバイクを探そうとおもうのですが、いいお店紹介してもらえませんか?
自分はドラッグスターの400を買いたいのですが、単車を買う時の注意点
などもできらば教えて下さい。
質問ばかりですいません

2729名無しの神大生:2006/09/24(日) 22:39:10
漢数字1で始まる店、JR高架下だけはやめとけ

2730名無しの神大生:2006/09/25(月) 21:15:53
JR高架下だっけ?阪急じゃね?

2731名無しの神大生:2006/09/25(月) 22:47:15
400のバイクは車検とかあるから維持費がたいへんやで
250で十分やとおもうけど
125は高速道路走られへんからこれもあかんわなー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板