したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

2578名無しの神大生:2005/11/15(火) 00:29:34
神戸大学の学生の皆様

神大ちゃんねるの更新不可という状態のため移転しようと思います。
題名は仮です。

http://jbbs.livedoor.jp/school/7924/

いろいろな人の利用が掲示板を活性化しますので、利用してください。
コンテンツは日々充実させていこうと思います

2579名無しの神大生:2005/11/15(火) 01:38:17
>>2576
俺のメットはオバさんが原チャリ乗る時に被る
様なやつ。もちろん安い。
一緒に置いておいた、メットより高いelfのグローブは
盗られていなかった。

2580名無しの神大生:2005/11/15(火) 01:46:03
>>2577
新手の荒らしか。
管理する気ないんだから宣伝すな。


>>2576
「このメットなら置いといても誰も盗らないだろう」「安モンだから盗ってもいいだろう」
ある意味、両者の合意があったともいえますな。
とはいえ、ご愁傷さまです。

2581名無しの神大生:2005/11/15(火) 01:47:04
間違えた。
>>2576じゃなくて、>>2579でした。

2582名無しの神大生:2005/11/18(金) 18:31:21
ここ100レスのまとめ。

VTR乗り、誕生。
ビクスク転向氏、登場。
撤去の話題。
全日本観戦氏、登場。
赤コマ氏、強行帰省。
山事故の話題。
第3回?オフツー(和歌山)
BANDIT糊氏企画のオフ仮決定。
荒らしの話題。
ヘルメットの話題。

こんなかんじですね。
しかし寒い。ぷるぷる

2583BANDIT糊:2005/11/19(土) 01:59:32
俺企画のオフ?!何やそれ?見逃してたか?
しかも決定?!
まぁ、土日は休息したいのと、基本的に早起きが出来ない人間なんでオフは無理だろうな・・・。

2584名無しの神大生:2005/11/19(土) 03:28:55
神戸大学の学生の皆様

ここの掲示板は機能停止のため本年度をもって廃止させていただきます

題名は仮です。

http://jbbs.livedoor.jp/school/7924/

いろいろな人の利用が掲示板を活性化しますので、ぜひ利用してください。
コンテンツは日々充実させていこうと思います

2585名無しの神大生:2005/11/19(土) 03:39:27
神戸大学の学生の皆様

ここの掲示板は機能停止のため本年度をもって廃止させていただきます

題名は仮です。

http://jbbs.livedoor.jp/school/7924/

いろいろな人の利用が掲示板を活性化しますので、ぜひ利用してください。
コンテンツは日々充実させていこうと思います

2586よん赤コマジェ:2005/11/19(土) 16:37:13
おそレスですが、学園祭楽しかったです〜。
ただ、駐輪場の管理の人が曖昧だったのがイヤだった。
置いちゃダメとか言ってたところ、昼に見たらずらーっとバイク並んでるし。

オカマバーにアーチェリーに、内容もかなり面白かったです。
フライアイスとジャガバターはホント美味しかった。

二輪スレですいません・・・

2587名無しの神大生:2005/11/19(土) 23:59:37
神戸大学の学生の皆様

神大ちゃんねるの更新不可という状態のため移転しようと思います。
題名は仮です。

http://jbbs.livedoor.jp/school/7924/

いろいろな人の利用が掲示板を活性化しますので、利用してください。
コンテンツは日々充実させていこうと思います

2588名無しの神大生:2005/11/20(日) 00:43:44
>>2587
きもーい☆

>いろいろな人の利用が掲示板を活性化します
いきなり管理放棄宣言かよ!!

2589名無しの神大生:2005/11/20(日) 00:45:28
>>BANDIT糊さん
んじゃ金曜の夜にお願いします

2590名無しの神大生:2005/11/20(日) 02:16:39
オフを待っとります。

2591名無しの神大生:2005/11/24(木) 20:07:40
>>BANDIT糊さん
バイクの後ろの方、カラー変更したんすね。
なかなか似合ってるかんじっす。

2592名無しの神大生:2005/11/28(月) 00:00:39
>>2591
リアタイヤのサイドの削れ方が半端じゃない!!!びっくらこいた

2593名無しの神大生:2005/11/29(火) 02:57:54
六甲山に紅葉を観にいってまいりました。
とってもキレイでキレイであんまりキレイなもんだったから
追突しかけました。

あんなところに停めてるなよorz

わき見運転には注意してくんさい。

2594名無しの神大生:2005/12/02(金) 19:11:53
オフを待っとります。(・∀・)

紅葉ツー乙。いいなー私も走ってみたいけど、六甲山はとてもムリぽorz

2595マックでコーク:2005/12/02(金) 20:30:16
前から覗いてましたが、コテハンで登場+書き込むことにします。
昔はコテハンが多かったみたいですね。ルネサンス。

六甲山の紅葉は今がヤマ場でしょうね。山なだけに。


>>2594
よんじゅんさん?

2596よんじゅん@赤コマジェ:2005/12/03(土) 16:19:45
あ、名前書くの忘れてました。
てか(・∀・)←これでバレましたか。

マックでコークさんの車種はどちらですか?

2597マックでコーク:2005/12/04(日) 00:55:06
新参者ですが、オフ企画します。
12/11の日曜、時間は昼過ぎ、場所は大学の近くに
しようと考えてます。
で、集まった後はマターリする・・・よりか、
西の方に走りに行こうかなと思います。
雨天中止です。

2598マックでコーク:2005/12/04(日) 01:30:38
>>よんじゅんさん
へなちょこネイキッドです(^^ゞ
一時期、デカスクに乗ってたこともあります。

2599名無しの神大生:2005/12/05(月) 23:26:08
オフ、行ってみようかな

しかし今日はホンマに寒かったですね

2600マックでコークあらため抹香鯨:2005/12/06(火) 01:29:46
>>2599
ほんま寒いですよね。
チョーク全開で5秒ほどほっとかないと、エンジンが止まっちゃいます
で、参加お待ちしております!


>>よんじゅんさん &ALL
オフを企画しとります。(・∀・)


ハンドルがちょい長いので「抹香鯨」(マッコウクジラ)に改名しますた。

2601抹香鯨:2005/12/07(水) 18:44:11
膝が冷えると降りる時が危ないですね。
ちょっと千鳥ました。昔使ってたニーパット再登場の予感。


オフ続報です。
次の日曜(11日)アカデミア館駐輪場に午後2時集合、で。
目印は、可愛そうなGSXの750(ショックユニットが盗難されてます…)です。
その近くにバイク停めて、ぼーっとしてます。

2602抹香鯨:2005/12/07(水) 18:51:56
ヤフーの天気予報見たら、兵庫県南部はピンポイントで微妙ですね・・・

ユメタマさんの真似ですが、前日に降水確率が60あったら中止します(ノД`)

2603名無しの神大生:2005/12/07(水) 21:14:49
日曜、晴れたらいいですね

あのGSX、ホントにかわいそう 確かキャリパーも無くなってたような

2604名無しの神大生:2005/12/08(木) 17:03:20
>>2553
>>2594
>>2597
>>2599
今のところ4名ですね

2605抹香鯨:2005/12/09(金) 01:41:24
>>2603
ありがとうございます。
けどあのバイク、なんか変な感じがしません?
盗難したけど処分に困ってパーツだけ盗んで、アカデミアにぽい捨て・・・
のような・・・
持ち主が神大生だったら車体を引き上げてるはずですもんね。

>>2604
その言葉で勇気がわきました。


さっきヤフーの天気予報見たら日曜の降水確率は40%になったましたよ☆

2606BANDIT糊:2005/12/10(土) 03:01:08
>>2553って俺か。
俺は今回も無理です。学校が忙しすぎで死にそう。
もはや気力も体力もないんでおっさんは引退します。長い間お世話になりました。
こんなにスレを盛り上げてくれてありがとう!
これからも若い世代でバイクスレを盛り上げて下さい。
それではさようなら〜

2607抹香鯨:2006/01/03(火) 21:12:22
パソコン直った!! 緊急浮上。
気分も新たに、あけましておめでとうございます。

2608名無しの神大生:2006/01/05(木) 00:17:41
あけましておめでとうございます!
12月全然のらなくて
きのう「とりあえずそろそろ動かさなきゃヤバイ」的な感じで
エンジンかけようとしたが、セルは回るがエンジンかからず
頑張ってるうちにバッテリーも上がり
バッテリー充電しながらプラグを掃除したら
無事エンジンかかって感動☆☆

バイク買ってからほとんどメンテナンスとかしたことなくて
あんなにバイクの中に手を突っ込んだのは初めてで楽しかったです。

2609名無しの神大生:2006/01/05(木) 12:05:47
自分でメンテするってやっぱり楽しいですよね

2610よんじゅん:2006/01/07(土) 23:43:31
あけましておめでとうございます・・・↓

ついさっきのことです。愚痴聞いてください。
外にとめてたマジェのアラーム音が聞こえたので飛び出たんですよ・・・

そしたら、アラームのついたU字ロック(後タイヤにかけてる)と
タイヤ部分が不自然な濡れ方してるんですよ・・・

そばに居たタクシーが急発進。
後でわかりましたよ、こいつがわざとかけたんだー!!
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

明日洗車してきます(涙

2611名無しの神大生:2006/01/08(日) 21:28:50

立ち小便でアラーム誤作動・・・初めて聞いた。
タクシーはマナー悪すぎ!

2612よんじゅん:2006/01/09(月) 14:23:16
多分、ロック蹴られたか何かだと思うのです(−−;
昨日しっかり洗車&ロックの熱湯消毒しました!

2613名無しの神大生:2006/01/11(水) 20:38:42
バッテリー急死age

2614抹香鯨:2006/01/12(木) 19:56:23
今日バイクに乗ろうとしたら地面に小さな滲みが・・・オーバーフロウしてたorz
負圧式タンクなんで、放っておくと貴重なガソリンが減るし、下の土壌によくないし。
修理しなきゃ。

で、ちょっと質問です。
エアベントホース?を通ってオーバーフロウしたガソリンが地面に落ちてたんですが、
そのガソリンがシャーベット状になってました。
ガソリンて凍るもんですか? 盛り塩してるかと思いましたよw

2615抹香鯨:2006/01/13(金) 20:38:00
調べてみました。
結論から言うと、下宿の周りの気温が−50℃をきっていたことになります。

なわけないんで、ガソリンに混じっていた水分が固まったのか?
ガソリンの気化熱とかも関係してくるのか?
また、ガソリンより重い水がキャブのベントホースから出てくるのは考えにくい。
ドレンホースから水が出てくるなら分かるけど。

結局よくわかりません。

補足:
灯油は−10℃くらいで凍結。
軽油はより固まりやすいが特3号などの寒冷地用なら−30℃まで大丈夫だそうです。

2616名無しの神大生:2006/01/14(土) 00:40:36
今日もいつものように単車で学校へ行く途中、右後に趣味の悪い緑色のベンツがいた。
車の鼻先に馬蹄型のエンブレムがつけられていたので「ああ、これが噂の・・・・。」って思いながら見てた。
その時はちょうど信号待ちだったのだが、信号が青になった瞬間ベンツはものすごい勢いで前のカローラに対してクラクション連打!!
ベンツにクラクションを鳴らされたもんだからあわててそのカローラは左車線へよける、つまり俺のところへ。
危うく轢き殺されるところだった・・・・。

その後もそのベンツはクラクションを常に鳴らしながらものすごい乱暴な運転で国文へと消えていった・・・・。
今までであった車の中で最低のマナーだった。タクシーでもあそこまでひどくはない。

2617名無しの神大生:2006/01/14(土) 19:21:01
トラブルが多いみたいですが、怪我がないようで何よりです。

>>2616
国文の教職員、なわけないですよね。国文の方向ってだけで。
クラクション+パッシング連射で走り回ってるのは三宮とかで稀に見ますね。

2618名無しの神大生:2006/01/15(日) 02:38:52
馬蹄型のエンブレムって事はあれだろ。馬術部のヤクザの事やろ。
ある意味教職員よりたちわるいよ

2619抹香鯨:2006/01/15(日) 20:32:57
>国文の教職員
まさか本物とは・・・! 
お馬さんのエンブレムだったら、カワサキのバリオスかフェラーリ辺りに乗ればいいのに。

巻き込まれないように気をつけましょ。

2620名無しの神大生:2006/01/17(火) 14:29:07
みんなチェーンの掃除ってどのくらいの頻度でやってる?

2621名無しの神大生:2006/01/17(火) 22:16:29
汚れたなー、って思った時。
もしくは張り調整の時、ついでに。

本当は距離で管理した方がいいんだろうけど、
オイルほどきっちり管理してないなー。

2622抹香鯨:2006/01/18(水) 12:55:13
雨降った週の週末とかですね。
まぁ気が向いたらw


>頻度
ちょっと調べてみたら「500キロメートルごとに洗え」とあった。
そんなんでいいんだ♪と思いきや、自分のペースだと月に2.5回やんorz

でも実際はそこまでやらんでええと思います。

2623名無しの神大生:2006/01/18(水) 20:03:12
駐輪場に並んでるバイク見てると、チェーン全く清掃してないの多いよな

2624名無しの神大生:2006/01/18(水) 21:01:19
なんか走ってたらシャラシャラ音が聞こえるけど、
チェーンが汚れてんのかな?

2625抹香鯨:2006/01/18(水) 21:48:34
>>2623
うう、自分のも含まれてそ…

>>2624
洗ってみてはどうでしょ? でも汚れの他にも、

・油が切れてる
・チェーン自体の傷み
・今日は珍しく半ヘルで運転した etc.
新車中古車を問わずに音の原因は複合的なものですから、
多少のシャラシャラ音は仕方ないかも。。

また、浜の手バイパスみたいに壁の横を走ると目立ちますね。

2626名無しの神大生:2006/01/20(金) 16:57:45
>>2625
ほんとそうwwww
なんか壁の横や静かな道走ってるときに聞こえる
今日、チェーンクリーナーとチェーンオイル買ってきたよ
CB400SF VTECでセンタースタンドないから大変だよ・・・

2627名無しの神大生:2006/01/20(金) 17:43:43
センスタ付いてるバイク所有したことねえっすww
なんでリアスタンド買うまでチェーン清掃はいつも、ちょっときれいにしてちょっと押してまたちょっときれいにしてwww
家の前にそんな長いスペース無いし、よく国文の駐輪場来てやってますたよ。

小排気量乗ってた時は気合でリアホイール回してやってたんだけどな(笑)

2628名無しの神大生:2006/01/20(金) 21:16:23
俺もバイクをちょっと押してまた押してってやってた
スタンド買ってきて初めて使った時は感動したな
こんな便利なのか!って

2629名無しの神大生:2006/01/20(金) 23:08:34
スタンドってメンテナンススタンドのことだよな
買おうか迷ってんだけど、値段分の価値はある?

2630名無しの神大生:2006/01/20(金) 23:27:48
センスタ無しで、且つ自分である程度のメンテするなら、
確実に価値ありやと思います。
自分は軽量化の為にセンタースタンド外したけど、
あまりの不便さに再度取り付けし直したヘタレです。

2631抹香鯨:2006/01/21(土) 02:29:08
>チェーン洗い
スタンド出す(幽波紋じゃない方)のがめんどい時はバイク傾けて後輪回します。
シートレールを左手で引き挙げて、右の指先をタイヤの溝に入れて…
最後は爪が痛くなりますが。

>>2629
パイプなのに1万前後はしますが、汎用性の高いヤツなら購入お勧めです。

>>2630
センスタ、後輪周りの力仕事する時に外れたりはしませんか?
スクーターで一回やりかけたことがあったんで。

2632名無しの神大生:2006/01/21(土) 15:11:15
そういやオイル交換忘れてたwwwwwww
みんなはどれぐらいの頻度で変えてる?

2633名無しの神大生:2006/01/21(土) 17:40:38
シフトフィーリングが悪くなってきたら交換かな。
あと距離も。距離には諸説あるようですが

2634名無しの神大生:2006/01/21(土) 18:07:29
いっつも2000〜3000㌔走ったら交換してたんだけど
変える前と変えた後で違いがわからないんだよね・・・
自分で変えたらオイルの色とかでわかると思うけど
店でやってもらってるから

2635名無しの神大生:2006/01/21(土) 21:55:09
交換後100km(もっと早いかもしれません)
走らんうちに真っ黒になるので、
色はあまり参考にならないかと思います。

ちなみに私は、なるべく3000kmサイクルを遵守するように心掛けております。
SMには6000kmごとって書いてあるんだけど、6000km走るのはさすがに怖い。

ところで、ガンガンまわしてのるSSと、
ゆっくりまったり走行の多いアメリカンでは、
オイルにかかる負担は極端に違わないまでも、同じではないですよね?
高回転型と低速トルク型では、
交換サイクルも違ってくる気がするんですが、
その辺はどうなんでしょうか?

詳しい人、解説お願いします。

2636抹香鯨:2006/01/21(土) 22:32:19
オイルは500kmも走らないうちに真っ黒になりますよ。
むしろ黒くなるのがいいオイル…というべきか。

交換は4000kmくらい毎で、お店任せです。神戸市は廃油を危険物と見なしてるんで。

2637抹香鯨:2006/01/21(土) 23:22:39
>>2635
かぶっちゃいましたね…w
100kmですか…
オイル劣化を甘く見ておりましたm(__)m

そんな自分ですが僭越ながら、交換サイクルはSSとアメも大差はないと思います。
エンジン回転数は毎分3000回でもそれはそれでエライことですし、
天麩羅油と一緒で、一度熱が加われば劣化しますし。
またオイルクーラー装着車はオイルの劣化が激しいと思われます。

2638名無しの神大生:2006/01/22(日) 02:13:38
そんな距離で真っ黒になるか?
俺のはサラダオイル色が多少茶色っぽくなる程度だが。
どんだけぶん回したらそんなんになるんやろ?

2639名無しの神大生:2006/01/22(日) 02:41:18
そこらへんはオイル銘柄、使用状況に違ってくるんでしょうな
ぶん回すとやっぱり劣化は早くなるんかな

2640名無しの神大生:2006/01/22(日) 17:51:19
オイルは回す回さないよりも
短距離を走ってエンジンを切るような運転を繰り返す方が
劣化が進むって車雑誌に書いてあったよ
俺なんて片道10㌔ほどだからオイルには最悪の状況なのかな(‐‐)

2641名無しの神大生:2006/01/23(月) 14:16:55
自分でやるにしろ、オイル代ってばかにならんよね。
おいらのバイクは一回の交換で4L近く消費しやがるので、
純正使ってもほぼ\4000。
もっと安いところないかしら。

カブのエンジンなんか0.6Lしか使わんのに…

2642名無しの神大生:2006/01/23(月) 15:13:51
安さだけやったらシェブロンでしょ☆

2643抹香鯨:2006/01/23(月) 17:06:23
>>2641
今マガジンでやってる加瀬あつしの漫画では「廃油の上澄みを使う」とありましたよw

私はいいオイルを長く使う派です。
以前は四輪用とかを入れて失敗したこともありますけど。

2644名無しの神大生:2006/01/23(月) 21:12:21
四輪用はクラッチによくないようですね

2645抹香鯨:2006/01/23(月) 22:52:27
>>2644
滑りますた

2646名無しの神大生:2006/01/27(金) 23:57:50
43でガス欠記念あげ

2647名無しの神大生:2006/01/28(土) 11:50:43
六甲道の市営駐輪場、原付が倒されまくってた。
明らかに人為的。

ミラー折れたし、やってらんねー。

2648名無しの神大生:2006/01/30(月) 12:33:34
今度小豆島に行こうと思ってるんだけど
言ったことあるひといる?
フェリーのことが知りたいんだけど

2649よんじゅん@今はゆうメイトw:2006/01/30(月) 22:16:56
http://www.shikokuferry.com/
ここで見たらええんじゃない?高松に寄るのもオススメ!ウドンクッテコイ!(・∀・)b

年末にフェリーで高松行ったよ。うどん食ってきた。まじオススメ。
高松からも1時間みたいだし、今度高松行く時は私も小豆島行こうと思ってる。
なもんで、レポよろしくー

2650名無しの神大生:2006/01/31(火) 13:43:40
>>2649
㌧クス
たぶん2月中にいくと思います^^

2651よんじゅん@カブで筋肉痛:2006/01/31(火) 23:17:29
http://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/shop.aspx?id=78
ここ!(・∀・)

気をつけていっておいでー

2652名無しの神大生:2006/02/01(水) 20:30:05
オイルは距離もだけど、距離がいかないでも半年で交換した方がいい。
どれだけ高性能な100%化学合成でも、一度エンジンに入って潤滑してると、
高温にさらされて、また高温にさらされてる事によって酸化します。
逆に新品のオイルは常温で保管してたら、ほとんど酸化しません。

それから、鉱物油ベースのオイルは、化学合成オイルよりも寿命は短い
ですね。
バイクにもよるけど、毎日乗ってたら距離にかかわらず3ヶ月くらいしか
持ちません。
気をつけませう。

2653名無しの神大生:2006/02/04(土) 21:12:36
>>2633以降を転載しまくり。オイル事情。


・シフトフィーリングが悪くなってきたら交換
・色はあまり参考にならない
・むしろ黒くなるのがいいオイル
・交換サイクルはSSとアメも大差はない
・天麩羅油と一緒で、一度熱が加われば劣化します
・オイルクーラー装着車はオイルの劣化が激しい
・オイル銘柄、使用状況に(よって)違ってくる
・短距離を走ってエンジンを切るような運転を繰り返す方が劣化が進む
・安さだけやったらシェブロン
・いいオイルを長く
・四輪用は(湿式)クラッチによくない
・半年で交換した方がいい
・3コスリ半持ちません


でFA?

2654名無しの神大生:2006/02/05(日) 00:18:35
なんか根拠あるかないか分からんもんが多いな。

2655名無しの神大生:2006/02/05(日) 00:32:47
まぁ純正グレードの二輪用オイルを3000kmor半年毎に交換してたら、オイルが原因でなんか起きるって事は無いでしょね。
純正オイルはコー○ンで安く手に入ったりするし。粘度もこの辺やったら10w-40wとかで問題無いやろし。
サーキット走るんなら別でしょうけどねww

2656名無しの神大生:2006/02/07(火) 18:14:48
タイヤを替えようと思ってるんですけど
お勧めの店ありますか?
伊丹のバイクセブンに行こうかなって思ってます

2657名無しの神大生:2006/02/07(火) 20:08:34
タイヤ交換は下手くそな店に頼むとホイールのリムをキズモノにされたりするので注意★
バイクセブンやったら大丈夫やと思いますよ〜。
チッソガス充填してくれるとこやったらそんな空気圧気にせんでいいしいいかも☆

2658名無しの神大生:2006/02/07(火) 21:03:19
>>2647
㌧クス
とりあえず3万ぐらいは覚悟します・・・
お金がない・・・

2659抹香鯨:2006/02/07(火) 22:39:45
二輪も受け付けてる所は少ないようですがタイヤ専門店、という手もありますよ。

自分か知り合いが交換作業してくれるんなら、マッハとかウルフとかで通販という手も。
ウルフの社長さんは現役時代からDUNLOPとの付き合いがあった?みたいで
DUNLOPタイヤが妙に安かった気が。

ぜんぜん参考になってないw

2660ALEX:2006/02/07(火) 22:47:55
伊丹にオススメのタイヤ専門店あります。
価格もRWのセール時並だし、交換も丁寧にやってくれます。

名前は晒し辛いなぁ・・・。

2661名無しの神大生:2006/02/07(火) 23:13:42
まさか「おげれつワード」なんですか?

2662ALEX:2006/02/07(火) 23:14:43
いや、そーいうわけじゃなくて、不特定多数の目に晒される事を考えると、店名は晒すことができないのでつ

2663名無しの神大生:2006/02/08(水) 01:01:55
通販で買うと安くつくかもやけど、廃タイヤの処分とホイールのバランスとりを自分でやらないかんからちょいめんどくさいかもね。
店でやってもらってベアリングのへたり具合とか見てもらうのもいいよね☆あれ自分で交換すると大変っすから☆

2664よんじゅん:2006/02/08(水) 01:04:02
私もそろそろタイヤ交換しようと思ってたところでした。
伊丹のバイク7か、須磨のサイクルワールドを考えていましたが、
どちらがよさげでしょう?(・∀・)
タイヤ交換って商品代含めていくらくらいなんですか?

2665名無しの神大生:2006/02/08(水) 01:16:13
サイズ、銘柄、ラジアルorバイアスとかでかなり変わってくるんじゃないでしょか??
工賃は1本1500円〜とかかなぁ??これは店によるやろけど。
あとスクーターはマフラー外したり必要な場合はその工賃もかかってきますよ☆

2666抹香鯨:2006/02/08(水) 01:38:52
>>ALEXさん
む〜、伊丹。探してみます☆

>>2663
あ、ベアリングはしんどいですねぇ。
バランス取り、フロントはキャリパー外して、リアはチェーン外してやってましたが、
前回、風の強い日で泣きたくなりました。。
オランダ観光してる気分。

>>よんじゅんさん
コマジェなら工賃だけで前後4000円は切らなかったような記憶が。
タイヤサイズは知りませんが、台湾製のタイヤなら安いかも知れません。

参考までに、400㏄ネイキッドで前後同時交換コミコミ3万くらいです。

2667名無しの神大生:2006/02/08(水) 02:52:08
コマジェのタイヤサイズは前後12インチのF:120/70 R:130/70みたいッスね。
去年のデータやけどタイヤ代前後で1万〜1万5000くらいかな??
ミシュランのPスポが1万4000くらい。
この後に軽く値上げあったみたいなんで参考程度に。。プラス工賃ですね。

26682656:2006/02/08(水) 12:10:55
>>2660
もしかして産業道路(県道12か13号線)沿いのところかな?

2669ALEX:2006/02/08(水) 15:35:23
それそれ。
「今月のキャンペーン」に対象タイヤにHitすれば安く買えるよ。
一回お客さんになれば以降は何買っても優待価格で売ってくれる。

タイヤ以外の細かいところ(ブレーキ周りとか)もチラっとチェックしてくれるし、ホイールも丁寧に拭いてくれるのでオススメ。
ただ、そのせいか、交換費はセブンよりちとします。で、値段的にセブンなどと㌧㌧。
個人的にセブンなどの用品店の整備はあまり信用してないです。
あと、タイヤの保管期間とかも正直分からない。処分価格になってるタイヤなどは、長期在庫の可能性が高いと思います。
もちろん、ただ換えるだけの作業ならセブンでも充分だと思うのですが。

あと、タイヤ専門店の場合、M社等の外国製タイヤが値引率いいです。
なので、そっちを履く方はかなりのコスト的なメリットを受けられます。

2670名無しの神大生:2006/02/08(水) 16:02:13
>>2669
石橋さんとこのBT−92にしとく
安いしねw

2671名無しの神大生:2006/02/08(水) 19:47:32
以前働いてたとこのタイヤならオークションで送料込み前後で6,000円ですた。
一般価格は高いですねー(・ω・`)

2672名無しの神大生:2006/02/08(水) 20:14:04
>>2671
タイヤのサイズは?

2673よんじゅん@2671:2006/02/08(水) 21:18:54
120/70-12 と 130/70-12 です。

2674名無しの神大生:2006/02/09(木) 00:43:17
>>2672
>>2667・・・・・

ケンダ?

2675よんじゅん@2671:2006/02/09(木) 18:08:37
なぜそこでKENDAが出てくる・・・ガクブル

2676よんじゅん:2006/02/20(月) 21:52:04
よんじゅん@ユウメイトです。毎日MD50乗り回して手紙配りまくりです。
誰か一緒にやんない・・・?慢性的人手不足でツライヨ;;

2677名無しの神大生:2006/02/24(金) 00:40:52
生協って、ビッグスクーターの修理NGなんだね。
初めて知った。

※神戸大学生協 「バイクのご案内」(最下段)
http://www.kucoop.jp/sale/bike.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板