したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

229:2003/05/09(金) 00:22
VFR海苔さん>
昨日お帰りになってるとこ見ちゃいました。
V4の独特の音いいですなぁ。

初心者の方はS/M見てもわけわかめやと思いまつ。
プロ向けのもんやから、初歩的なこと省かれてるし。
メンテの本まず一冊かっておけばいいかと。

230VFR海苔:2003/05/09(金) 00:41
>>228
いやあ、なんていうか、普段「あれ?」と思う異常が無ければそれで良いのでは?
「空気減ってるな〜」と気づいていれば、空気も入れるじゃないですか。
「何かおかしいな」と気づくアンテナ張ってりゃきっと大丈夫ですよ。

>>229
見られましたか。
その音はV4の音ではなくカムギアの音だったり・・・
マフラ変えてても自分ではあんまりわからんほど、カムギアの音がでかい。
「みゃあみゃあ」言うてたら、カムギアです(w

まあ、なんちゅうか、いじるなら自己責任で。
個人的には、プロに任せるのも有りだと思いますよ。
何より安心、手も汚れない。作業が早い、工具も充実しているからネジなめない。
素人作業より良いことが沢山ありますからね。ただ、お金が、ね。

つまり(?)、「誰でも最初は初心者だった」って事で。

231名無しの神大生:2003/05/09(金) 01:02
また固定の馴れ合いになりつつある予感…

232:2003/05/09(金) 01:09
>>231
悪かった。すんません。
またしばらく消えときます。

233名無しの神大生:2003/05/09(金) 01:19
>>231
しっ、そんなことを言うとまた袋だたきになっちゃうよ(w

それはさておき、確かに初心者にサービスマニュアルはきついと思う。
とりあえずは初心者メンテ系の本を持っておけば大丈夫だろう。
メンテの本=授業の教科書、サービスマニュアル=辞書みたいな感じかな。

234名無しの神大生:2003/05/09(金) 02:02
>>231
君たちナーバスになりすぎだよ。

235名無しの神大生:2003/05/09(金) 02:35
>>231
小手藩がいたら何も物が言えない小心者ですか?
ヒキってろ、ヴォケ。

236名無しの神大生:2003/05/09(金) 03:03
また自治厨か・・・。
>>731がコテハン禁止のスレ立てれば?

 馴 れ 合 い 以 上 に お ま え が う ざ い

237名無しの神大生:2003/05/09(金) 03:04
アヒャ 数字間違えたYO
自治厨煽ってないでもう寝よ。

238名無しの神大生:2003/05/09(金) 04:11
今日(昨日)はVFR海苔さんと国文の上ですれ違いました! ドゥルルッて音♪
みゃぁみゃあ、じゃなかったから排気音ですね。
あと国文の水曜日にある講義がVFR海苔さんとかぶってた☆
なんかバイクのことで質問攻めにあってましたね(^-^)
まぁどうでもいいでしょうが。

原付に限らず中型以上でも可哀想な位、整備されてないバイクをよく見ます。
チェーンやキャリパーの汚れはあんまり目立たないかもしれませんが、
性能に直結する箇所です。空気圧もだけど。

239名無しの神大生:2003/05/09(金) 08:22
>>235-236
必死だな。お前こそ見苦しい。
コテハンの馴れ合いは荒れる要素となるからうぜえんだよな。

240名無しの神大生:2003/05/09(金) 08:46
VFRみたいな博学な固定は大歓迎なんだけど、
それに乗じて現れる>>238みたいな、馴れあいを求める名無しがウザイ。

それから>>236よ、
>>731がコテハン禁止のスレ立てれば?
こんなん書いて恥ずかしくないか?
自分の望まない考え方に対して負の要素を持つレッテル貼りをして
意見を封殺しようとしてるんじゃねーよ。

241名無しの神大生:2003/05/09(金) 10:02
>>239
>コテハンの馴れ合いは荒れる要素となるからうぜえんだよな。

「バイク総合スレッド」って言葉の意味わかってますか?
荒れる要素としては、お前ら自治厨の方が断然上。

242名無しの神大生:2003/05/09(金) 11:16
コテハンが叩かれている昨今ですが、最近暖かくなってきたんでオフでもしませんか?
せっかくの良スレが糞スレになる前に…。
日時は適当に決めてハーバーハイウェイでも少し走って飯でもくって終了ってな感じで…。

243名無しの神大生:2003/05/09(金) 11:22
>>241
俺も同意見だ。

VFR海苔の登場でノコノコ出てきた>>238 に対する>>240 の「うぜぇ」攻勢。
>>239 が、慣れ合いって荒し厨を呼ぶよな… と心配してる横から飛び込んできたバカ。>>240

マジ会の視点じゃなくとも、ココで謝るべきなのは>>240 だ。

それと>>238 ココでの慣れ合い、もしくはそれに準ずる行為(w にはウジが湧いちゃうから止めといた方がいいで。

あ、最後に。
>>240 はいちいち謝るなよ。荒れるから。一人で反省。

バイクの話しよ〜ぜ〜。暖かいんやし。

244名無しの神大生:2003/05/09(金) 15:44
>>243
何だかタイミングの悪い書き込みだね(笑)

オフ会はしてみたいなぁ。以前、オレキャノさんとかが企画してた時はバイクを持ってなかったし・・・・
けれども今は愛馬がいる!(←馬術部じゃないよ)
都合が合えばいってみたいっす!

245名無しの神大生:2003/05/09(金) 18:00
すまん、俺には>>241がなぜ「自治厨」になるのかが分からないんだが…。

246名無しの神大生:2003/05/09(金) 18:06
自治厨がいるように、馴れ合い厨もいるってだけのことだろ。

247名無しの神大生:2003/05/09(金) 18:14
もう自分にとって受け入れられない方を
「厨」呼ばわりして叩くのはお互いにやめたらどうや?
お互いにお互いの言い分があるから、これ以上やっても荒れるだけ。

もうなんとか厨の話はスレ違い、これでいいよな?

248名無しの神大生:2003/05/09(金) 18:35
きょうの帰り、阪六の駐輪場で他人の原付を蹴ってる
DQN原付乗りがいた。神大生ではないと信じたいが…。

俺は原付の車種・ナンバーを確認しておいたけど、
こういうのは苦情を申し出た方がいいのかな?
ああいうのを見て「次は自分がされるかも」思うと
不安になってくるよ。

249BANDIT糊:2003/05/09(金) 23:51
今日は寒いな〜。
山の上は一時間ウロウロするだけで凍えそうになる程でした。

250名無しの神大生:2003/05/10(土) 00:09
>>バンヂット氏
寒いっすよね。
僕も昨夜、六甲山に上がってみましたが、寒いのと霧の凄さで展望台に行く前に降りちゃいました。

ところで誰かオフを企画してくださいな。
僕がやろうかな…

251名無しの神大生:2003/05/10(土) 00:14
>>248
とりあえず次回更新の時あたりに、事務の方に申し出ては?
何もしないよりは働きかけた方がマシだろう。

ちなみに俺は六甲道で、シートをナイフで切り裂かれたことがある。

252名無しの神大生:2003/05/10(土) 00:19
俺はバイク盗難してるとこ
写真でとったことあるよ
高校生ぐらいの糞ガキだったよ

253名無しの神大生:2003/05/10(土) 00:36
六甲台の駐輪場で、駐車枠のところの狭い通路にとめる馬鹿のせいで
出にくくなることが多く、停めたバイクをけっとばしたくなる。
入り口側の広く空いたスペースはともかく、通路には停めんな。

法学部の限チャ置き場あいてるやんけ。
限チャはできるだけあっちにも行ってくれ。

初期の頃にはいた警備員はなぜいなくなったのか?
入らない分は以前のように「満車」と言って追いはらってほしい。

勝手な都合といわれそうだが、通路の駐車の件は邪魔と思う人も多いはず。

254名無しの神大生:2003/05/10(土) 00:55
確かに六甲台の駐輪場はでにくい。
免許取るときもクランクが鬼門だった漏れには、
通路に止められると他のバイクを倒さないかとヒヤヒヤする。

中型以上のバイク乗りのせめてもの自衛策としては、
入り口側の広く空いたスペースに止め、出るときも入り口側から出る。
もちろん一方通行逆走になるから、入ってくるバイクがいないことを
十分確認してからでないと、今度はこっちがDQN扱いになってしまうけど。

255名無しの神大生:2003/05/10(土) 01:05
>>253-254
激しく同意だ。
原付だからといって枠の外に止める奴とかいてるしな。
あれバイク出すときひっかけそうになるし。

法学部生はできるだけ法学部の原付置き場とグランドのバイク置き場使うようにしよう。
つか、原付以外は全員グランドの方行けと思うのだが。。。

256名無しの神大生:2003/05/10(土) 01:29
グラウンドの方も結構飽和状態くさいで。
工事の影響でスペースが少なくなってる割にバイクの数は変わってないし。
柵の外に原付と単車がごっそりとまってる光景もよく見るし。
車部の廃車のけてくれたら結構スペースできるかもね。

257神大竜(σ^^)σ</b><font color=#000000>(nftrlJNA)</font><b>:2003/05/10(土) 01:30
神大竜です

258名無しの神大生:2003/05/10(土) 01:45
六甲台グラウンドは、もうちょい停められそうですよ。
ただ、ラクロス部の駐輪マナーが最低。
今日の昼休みにグラウンド行ったら、奥(海側)に置きに行くのすら困難。
思わず蹴り倒してやろうかと思ってしまった。

確かに、自動車部の敗者も何とかして欲しい。
剣道場前のスペース、ヤツラのせいで完全にデッドやんけ。
駐車マナーもイマイチだし。(2年ほど前よりは良くなったが。)

グラウンドといえば、最近ずっと置きっぱなしの「軽二輪」登録されたHD。
ありゃなんだろうか。

259名無しの神大生:2003/05/10(土) 01:50
カエレ!

260名無しの神大生:2003/05/10(土) 01:56
ラクロスの駐輪マナーは最低最悪やな。
なんでご丁寧に通路を塞いでとめてんねん。
あいつらの原付ほんまけり倒したりたいわ。

自動車部の廃車は、もともと自動車部の棲息地やからしゃあないとして
もっとキレイに片付けろやって気はせんでもない。

261名無しの神大生:2003/05/10(土) 02:05
自動車部の駐輪・駐車マナーのひどさもしょっちゅう問題になるなあ。
体育会の幹事会でもやり玉に挙がったことがあったはず。

262名無しの神大生:2003/05/10(土) 02:17
自動車部は普段、何やってんのかが気になる… 新しく車を持ってきちゃあスクラップにしていく。
去年の暮れに連れてこられた安っぽいプジョー(二輪界だとスークタ)は泥除け付けられて稼働してるが。
稼働車両よりも部品取り車の方が圧倒的に多いってのがワークス体制っぽくて凄い。

何かのエコランで2位ってのもうなずける。

エコラン… またまた恐縮だが、二輪界ではホンダが主催してる、カブの燃費レースのことね。

263名無しの神大生:2003/05/10(土) 02:36
>>261
あ、その話知ってる。でも自動車部は幹事会に1度も出席せず、
時の幹事長がぶち切れてたな。
こういうトラブルを結構見聞きしてるから、あそこはDQNクラブにしか思えない。

264名無しの神大生:2003/05/10(土) 08:28
まぁまぁ…

今日もいい天気だな。おまいらどこさ行くだ?

おれはバイト☆

265名無しの神大生:2003/05/10(土) 10:20
>>264
いまから卒検いってきまつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

266名無しの神大生:2003/05/10(土) 12:02
いまから納車いってきまつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

267名無しの神大生:2003/05/10(土) 12:56
>>265
がっ、頑張れ!

>>266
2年前を思い出す… あぁ…

今日は過去スレ参照しながらキャリパーの掃除してみよっと。

268265:2003/05/10(土) 15:24
卒検合格しますた!!大型二輪ゲッツ!!

269名無しの神大生:2003/05/10(土) 17:10
>>268
乙&おめ

270名無しの神大生:2003/05/10(土) 19:40
>>266 はどうなったんだろう?

271名無しの神大生:2003/05/10(土) 20:44
バイク屋出て100M以内で立ちコケしたに500ウォン

>>268
Gratz!

272名無しの神大生:2003/05/10(土) 23:32
カワサキにしとけ!!
岐阜羽島付近の新幹線線路と平行して走ってる直線道路で
Ninjaがのぞみと並走.
Ninjaに乗ってた人いわく
「新幹線は長かった」
この意味分かるか!?
時速300kmの風を受けて・・・

273242:2003/05/11(日) 00:05
>>242ですが、オフ会参加者希望者はほとんどいないんですかね?
ある程度の希望があるようなら僕が企画しますが…。

274名無しの神大生:2003/05/11(日) 00:17
オフ会行きたい!どうせならけっこう遠くに行きたいな!
朝早くに出て夜に帰ってくるかんじで。

275名無しの神大生:2003/05/11(日) 00:56
>この意味分かるか!?
そいつがDQNってことだろ?
こういうのがいるからバイクのイメージが悪くなるんだ。
価値観の違いとかそういう問題ではない。
のぞみと走りたかったら沿線の土地買収して自分で道路つくれ。

276名無しの神大生:2003/05/11(日) 00:56
>この意味分かるか!?
そいつがDQNってことだろ?
こういうのがいるからバイクのイメージが悪くなるんだ。
価値観の違いとかそういう問題ではない。
のぞみと走りたかったら沿線の土地買収して自分で道路つくれ。

277242:2003/05/11(日) 02:05
遠くかー。個人的には神戸市しか考えてなかったけども…。
まぁそのへんは適当に相談して決めましょう。

278VFR海苔:2003/05/11(日) 02:05
>>268
目出度い!

>>273
オフ会参加、希望します。
オフ会なのかオフツーリングなのか、どっちでもいいですが、
ツーリングだと50ccと大型が一緒には無理でしょうから、
とりあえずはオフ会、その気になればそのままどっか(ちょろっと)行く、
っていうのは如何でしょうか?
この板には色んな人がいると思いますから。

とりあえず様子見るために「オフ会」かな、と思いますね。

>>272
オーナーがバイクに求めるものは人によって違うでしょうね。
ただ、速度を「出す能力」と「(実際に)出す」事には大きな差があるでしょう。

私の知り合いのバイク屋で、GSX-R1300買った5人の内、2人は事故で死んで、3人は手放したそうな。
手放した人曰く、「『速度(250とか)出しても怖くない』事が怖い(というより、気がつくとそんな速度領域)」
「普通に走ると、普通よりも良くないバイク。重いし、軽快感も低い。」
想定される速度領域、っていうのは自分のバイク生活とよく照らし合わせる必要がありそうですよ。
まあ、「隼で林道」もアリかも知れませんが。

279名無しの神大生:2003/05/11(日) 02:09
オフ会? バイクは独りで走ってなんぼ、群れる香具師は素人…と言ってみるテスト

280名無しの神大生:2003/05/11(日) 02:14
キャノンボールっての、やってみたいな。もちろん道交法は遵守で。
今日から交通安全週間らしいしな。

281名無しの神大生:2003/05/11(日) 02:28
>>279
主義の無い奴やな。
そう思うんやったらそういい切れよ。

282名無しの神大生:2003/05/11(日) 02:29
>>281
うっせー馬鹿

283名無しの神大生:2003/05/11(日) 02:47
彼女と駅までタンデムで帰りたいけど、
スクーターじゃないバイクに乗ってるから
タンデム用ヘルメットをどうするか困る。
いつもいつも持ってきてもらうのは悪いしね・・。
なんかいい案、ないかなあ?

284名無しの神大生:2003/05/11(日) 03:00
ヘルメット用のワイヤーがコーナンとかに売ってるから
それでタンデムバーとかフックかけにかけとけば?
多少ヘルメットに傷つくけどね。
メットホルダーあればそのワイヤー使えば2つ同時にかけられる。

285名無しの神大生:2003/05/11(日) 11:39
せっかくの5月やのに雨やなぁ・・・・

286名無しの神大生:2003/05/11(日) 13:36
自分はフルフェ 彼女にはハーフかぶらせてるヤツってどうかと思うのは僕だけ?
そういう時は少なくとも自分がハーフかぶれよって思う
まぁフルフェ二個ってのがアレやけどね。

287名無しの神大生:2003/05/11(日) 15:30
>>286
わいもよく考えた!
しかしこうも考えられないかな。後席の安全を考えて操縦者の方が慣れない半ヘルを被る。
←慣れないもんだから事故率アップで二人共あぼーん。

そうならないように、操縦者自身のライディングコンディションは悪化させずに、後ろの彼女が事故で顔面を損傷しないように祈る、
ってのが現状でのベストじゃあ?

ただ、運転するヤツが元から半ヘルしか被らない、とか後ろのヤツがフルフェを持ち歩くのを苦に思ってないってのは無しで。

288名無しの神大生:2003/05/11(日) 15:32
女によってはフルフェは嫌がる子もいるよ。
見た目気にする女多いからなあ。経験から
こう思いますわ。俺的には安全を重視してもらいたいんだが。

289名無しの神大生:2003/05/11(日) 15:43
女にも免許取らせろよw

290<あぼ〜〜ん>:<あぼ〜〜ん>
<あぼ〜〜ん>

291名無しの神大生:2003/05/11(日) 17:58
化粧落ちるし、眉が消える門奈w

オフ用フルフェはカナリましでは?
顎、頬周りがスカスカやし。ただあのバイザーでしょっちゅう頭突きされるがなw

292名無しの神大生:2003/05/11(日) 18:27
>後席の安全を考えて操縦者の方が慣れない半ヘルを被る。
←慣れないもんだから事故率アップで二人共あぼーん。

いくらなんでも強引過ぎw
フルフェからジェットにしたら事故ったなんて考えられんでしょ。
普段フルフェ→お椀ヘル、で事故る程度の下手糞な野郎はタンデムなんざするなってこった。


つーか、彼女とか乗っけてること自体どうかと思う。
俺は基本的に別に怪我させてもいいような奴wしか後ろには乗せん。

293名無しの神大生:2003/05/11(日) 18:31
>>291
そういえば知り合いのバリオス乗りのコがオフメットですた。
セローやFTR等、オフメットが似合うバイクに女の子が多いのも
「バイクが軽いから」だけじゃないのかも?
そうでもないか・・・?

一慣楼の無いレスでゴメソ

294名無しの神大生:2003/05/11(日) 18:34
>>292
いつもフルフェイスだからハーフだと目が痛くて運転に支障がでます
、ってことやろw そのくらい察してやれよw

295名無しの神大生:2003/05/11(日) 21:51
誰かバイクサークル作ってくれ〜!!
原付はバイクじゃないからね。

296名無しの神大生:2003/05/11(日) 21:53
>>295
俺のNチビがバイクじゃないと言うのかゴルァ

297名無しの神大生:2003/05/11(日) 22:26
ほんと、二輪部が無いのって不思議だな。
サークル規模でも大学が認めてないのか?
いや、バイク通学は自粛しろ、だから通学使用禁止のクルマのクラブが存在してるのはおかしいしな。

サークルできても原チャはもアリでいいやろ。メインの活動はメンテナンス研究とかになるだろうし。
ただ、月1回のペース位でやるだろうツーリングイベントとかでは寂しい思いをするかも知れんが…

イカン、妄想しすぎた☆

298名無しの神大生:2003/05/11(日) 22:33
>>297
持ってるバイクの車格でメンバーの格付けができるんだろうな。

大型=幹部
中型=普通のメンバー
原付=ザコで肩身の狭い思いをする・・・

ああやだ、原付二種乗りの俺は考えただけで入りたくない(w

299名無しの神大生:2003/05/11(日) 22:42
俺は原チャも乗るけど、原チャはバイクではない。
あくまで自転車に毛が生えたものだ。ツーリング
の時に邪魔になるのは必至。

300名無しの神大生:2003/05/11(日) 23:10
白いVFR
大型
中型
原付
スパトラ

301名無しの神大生:2003/05/12(月) 00:08
>>292
>俺は基本的に別に怪我させてもいいような奴wしか後ろには乗せん。
地味に同意w

302名無しの神大生:2003/05/12(月) 10:05
お前らアフォか?誰であろうと搭乗者が怪我したら
こまるのはお前やぞ。そんな考え持ってるならバイク
乗る資格なんてない。後悔する前にやめとけ。

303名無しの神大生:2003/05/12(月) 11:08
>>302 がいいこと言った! というかマジレスというか…

2ケツ中はエンブレの激しさ、フロントキャリパーのきしみ、リアサスの沈みっぷりが気になってドキドキ。

エンジン載せ変えたいし、キャリパーは社外では唯一ブレンボがあるし、リアのショックユニットは… ノーマル以外この世に存在しないし…
2ケツに向かないバイクだもんの。無理することもないか。

しかしTWとかは2ケツに向かないはずなんだけどな。軽くて非力。

304名無しの神大生:2003/05/12(月) 22:16
>>302
ネタに混じれ酢
そんな分かりきったことを偉そうに語ってるおまえが一番アフォちゅーことや。

305sage:2003/05/12(月) 22:40
>>304
でもいいこと言ってるやん。
ネタとはわかってるけど、そのネタがまた別にオモロイわけやないし。
ライダーなら誰しも一度は考えたことやろうし。

306名無しの神大生:2003/05/12(月) 23:22
実は>>304は核心をつかれて困っている>>292>>301という説が浮上

307名無しの神大生:2003/05/12(月) 23:32
実は>>306は煽られていらついている>>302という説が浮上

308名無しの神大生:2003/05/12(月) 23:57
>>307
そんなバカな。自分の都合の悪いことは全て自作自演ということにしておきたいタイプか?

309名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:02
必死だな(藁

310242:2003/05/13(火) 00:22
有志でオフ会をやろう!
日時は来週金曜の夜九時!土曜は俺がバイトだから…。すまん。
集合場所は阪急六甲下のデイリー。詳細はまた追ってカキコしますわ。
この板も最近変な方向に行きつつあるのでがんがん参加してくださいなー

311名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:28
302は俺や。俺いうてもわからんか・・。
まあ後に人を乗せてる時は一層注意して運転しよう
っちゅうこっちゃ。他人を死なせたらあかんもんな。

312一瞬、今回の荒れの渦中にいた一人:2003/05/13(火) 00:30
よかった…
僕が変に疑われなくて☆ 

ってかバイクの話に戻ろうよ。
VFR海苔氏でもバンディット糊氏でもオレキャノ氏でもいいから
(いいから、は失礼ですね) 声をかけてくださいな。

313名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:44
それにしても250はタンデムがきつい・・・。
後ろの奴を降ろした後、身軽になってついつい飛ばしがちになる。
こういうときこそ事故が怖い・・・と気をつけてはいるんだが。

それを考えると、原ニでタンデムしてる奴は必死だろうなあ。

314名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:54
丸一日かけてツーリング行きましょう!!

315名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:56
>>313
違反だが原付で2ケツしてる香具師もな(w

316名無しの神大生:2003/05/13(火) 00:56
神戸から24時間往復圏はどんくらい?
とりあえず長野、新潟は24時間で帰ってこれたYO

317名無しの神大生:2003/05/13(火) 07:31
24時間往復って事は12時間往路に使っていいの?
んじゃ高速使えば青森鹿児島まで行けるオカン
下道じゃぁ東京佐賀あたりが限界かな?

318名無しの神大生:2003/05/13(火) 09:23
日帰りでそれは体力的にキツイでしょ・・・

319名無しの神大生:2003/05/13(火) 09:32
ただ走ってるだけじゃつまらんから
適当な観光も含めての24時間だYO

2回生頃までは24時間走りっぱなしでも何ともなかったが
最近じゃそんな気力もねぇ。もう歳じゃのぅ・・・ショボーソ

320名無しの神大生:2003/05/13(火) 11:09
ところでみんなチェーンをメンテしてる?
今日は国文で勝手にリサーチしてみたけど、ヒドカッタ・・・!
チェーンの横っ面は黒々、スプロケを噛んでるローラー部はグリス切れでピカピカ!!
(各部の名称は忘れました。勉強不足反省します)
チェーンが性能に与える影響は小さくないよ。

今日、駐輪場で見た多くのバイクが摩擦係数の高くなったチェーンを巻いてるワケで、
多くの人が自ら燃費や速度にハンデを強いてることになります。

だるいけどツーリング前にはメンテしよう!

あとチェーン清掃の前には下に何枚も新聞紙ひこうね。

321名無しの神大生:2003/05/13(火) 11:33
余計なお世話だけど、チェーンはメンテしてない人が多いね。
一部のバイクに関しては、糞うるさいマフラーつける前に
チェーンくらい掃除しろよって思う。

322名無しの神大生:2003/05/13(火) 12:34
俺も国文だからちょっと見てみた。
11台中6台がヤバいチェーンになってた。


俺のもw

323名無しの神大生:2003/05/13(火) 16:06
>あとチェーン清掃の前には下に何枚も新聞紙ひこうね。
安いオイル受けに新聞を敷いて、それをチェーンの下に置いとくと
完璧!他の住民にヤな思いさせなくてすむよ。

324名無しの神大生:2003/05/13(火) 19:29
>>323。�ョ320
なるほど。木曜やすみみたいやからやってみよ。

で、どこさ行くだ? ハーバーハイウェイとかは(・∀・)イイ!感じやないかな。

325名無しの神大生:2003/05/13(火) 20:25
>>310
来週?23日?なんで今週じゃないの?

326名無しの神大生:2003/05/13(火) 20:29
ハーバーウェイなんてすぐ終わってしまうのでは?

327名無しの神大生:2003/05/13(火) 22:18
スパトラは当然禁止だよな?

328名無しの神大生:2003/05/13(火) 22:41
遅い人も参加していいですか??




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板