したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

1856名無しの神大生:2004/07/29(木) 19:21
オレが許可する。ジャンジャンタンデムってくれ。

1857名無しの神大生:2004/07/29(木) 19:23
ゴメン、巨乳チャンとのタンデムは許せない
ベットでのタンデムも許さない

1858名無しの神大生:2004/07/30(金) 07:44
おまえら今年の夏はどこか行く予定ありますか?
俺は北海道だぜ〜WRC見に行っちゃうもんね〜

1859名無しの神大生:2004/08/01(日) 15:36
昨日、西猪名公園で、バイクこじ開けられてガソリン捕られた。
こんなことする畜生どもの気がしれん!かち合っていたら鉄パイプでボコボコにして
血祭りにしてやってたわ!!!

1860名無しの神大生:2004/08/01(日) 23:32
ご愁傷様です。
いちいち上あけなくても簡単にぱくれるのにね
どうせパクるならきずが付かない方がいいよな

1861BANDIT糊:2004/08/02(月) 12:21
ガソリンなんて大した値段しないものをなんでそんなに苦労して盗むんだ?
自販の下に落ちてる100円でも探して1リットルガソリン入れたほうが早い。
とにかくご愁傷様です。

1862</b><font color=#000000>(ALEXwinU)</font><b>:2004/08/02(月) 14:32
まだガソリンぱくられただけで良かったかも・・・。
悪質なら燃やされかねん。

いやまじで。

1863名無しの神大生:2004/08/02(月) 15:28
そこまでやられたらホントに轢いてやりたいわ。

1864名無しの神大生:2004/08/05(木) 18:37
250と400・・・・どっち買おうか。
ななな悩ム。

1865名無しの神大生:2004/08/05(木) 19:10
>>1864
車検の有無だけで悩んでいるなら、迷わず400をお勧めします。
それ以外に悩んでいるポイントがあるなら(250に欲しいモデルが有るとか)、
また話は変わってきますが。

1866やりまん:2004/08/05(木) 19:13
http://p-cha.com/
当然ここは押さえておくべきだろうな。

1867名無しの神大生:2004/08/05(木) 19:35
バイク購入!!

1868BANDIT糊:2004/08/05(木) 20:38
>>1864
最近よく400にしとけば良かったかなとも思うけど、車検とか維持費の面も
考えると250でいいかと思うことが結構ある。
街乗り程度なら大して馬力の差は出ないやろうし。
でも大きいのは欲しくなる。
金に余裕があるなら400がいいかもね。

1869名無しの神大生:2004/08/05(木) 20:44
六甲北トンネルでベルト切れた・・・
煽られたりクラクション鳴らされたり。

迷惑かけてるのは分かってるけどどうしようもないんだってばー!。゚(゚´Д`゚)゚。
トラックがぎりぎりの真横を通ったのは1度や2度じゃなかった・・・。
生きた心地しなかった。ハァ

1870名無しの神大生:2004/08/05(木) 22:11
ベルトが切れるって相当メンテナンスしてなかったと思うが・・・。
それまでに何か異変はなかったのかい?
事故らなかったのは良かったけど。

>>1865
いや車検って結構高いよ。
親がそういった維持費は面倒みてくれる香具師ならいいけど。
全部維持費は自分で面倒見なければいけない人には結構きついよ。

社会人になったらバイクの維持費くらい楽勝なんかなぁ・・・・?

1871名無しの神大生:2004/08/05(木) 23:10
250買うなら400のほうがいい
見た目も大きいし、かえってわかりやすいので安全かも
メンテなんてほとんど変わらないわけだし

1872名無しの神大生:2004/08/05(木) 23:21
どうせ車検有りなら600がいいなぁ
400は待ち乗りでは十分トルクあるから乗っててラクダよ
ただ、もうちょい馬力が欲しいかな
400のSSがないのがアレだね

1873名無しの神大生:2004/08/05(木) 23:32
LANSの前のドカ乗ってる香具師!
はよ金貯めて外装修理出せ。カブとかがボロボロなのよりも見苦しい。
まー、音を聞く限り機関も逝ってるっぽいが。
ヤフオクでつかまされたのか?

1874名無しの神大生:2004/08/05(木) 23:34
バイクの維持費・・・
自分でやる人とそうでない人では全然違うと思うなぁ。
ただ自分でやろうと思うとそれなりに工具代がかかる罠

1875名無しの神大生:2004/08/05(木) 23:51
>>1873
ランスで働いてる人かな?いつも置いてるよね。

1876名無しの神大生:2004/08/06(金) 00:22
250も400もサイズはそんなに変わらないぞ。
横幅が少しゴツイくらいか。
俺も>>1872に同意。
日本も欧米みたいに中型免許で600まで乗れるようにすりゃいいのに。

1877名無しの神大生:2004/08/06(金) 06:42
ユーザー車検なら、250も400もあんまり維持費が変わらないような気がするが・・・

1878名無しの神大生:2004/08/06(金) 06:45
ツッコミ忘れた。

>音を聞く限り機関も逝ってるっぽいが。
ドカには壊れてる音がするイメージがあるw

1879名無しの神大生:2004/08/06(金) 08:37
>>1870
先月の終わりに新しいベルトに付け替えたばかりだった。
ハァァァァ

1880名無しの神大生:2004/08/06(金) 20:36
なんでバイクマニアってこんなに童貞が多いの?

1881名無しの神大生:2004/08/06(金) 20:42
ドカのクラッチ音は半端じゃなくうるさい。
でも乗りたい・・・

1882名無しの神大生:2004/08/06(金) 23:08
>>1877
まぁ2年に一度の3・4万の出費をどう思うかだね。

1883名無しの神大生:2004/08/06(金) 23:08
>>1877
まぁ2年に一度の3・4万の出費をどう思うかだね。

1884名無しの神大生:2004/08/07(土) 09:12
バイクが動かなくなりました。
バッテリー変えてもだめなんですよね。
原因分かります?
ちなみに車種はCB400SFです。

1885名無しの神大生:2004/08/07(土) 10:26
キルスイッチ
プラグ
の二つは確認した?

1886名無しの神大生:2004/08/07(土) 10:43
セルは回るの?
キャブレター詰まってない?
エンジンから異音は?
ガソリンは十分入ってる?

1887名無しの神大生:2004/08/07(土) 11:45
CBSFは押しがけできへんね
ハイテクの塊 ダメポ

1888BANDIT糊:2004/08/07(土) 15:19
>>1884
バイク動かなくなったとは、エンジンがかからなくなったって事?

1889名無しの神大生:2004/08/07(土) 18:59
>>1887
出来ないの?
ウチのやつは簡単に出来るよ。
当方初期型SF乗り。

1890すごい:2004/08/07(土) 19:19
http://p-cha.com/
女の子とチャット!

1891名無しの神大生:2004/08/07(土) 19:20
>>1884
私も北海道へ行く途中で同じ症状出て立ち往生しました。
2chのSOSスレの皆様に昨日一昨日と助けられて何とか家に帰ることが出来ました。

00年以前製のSFはレギュレータが壊れやすいそうなのでレギュレータが逝ってる可能性高いです。
もし以下のような症状があったらレギュレータを疑った方がいいと思います。

1,バッテリーが過充電おこしてさわれないほど熱くなっている。
そのまま走り続けるとバッテリーからプーという異音が聞こえてきます。
これは中から煮沸した液のガスが漏れる音のようで、バッテリーの蓋が浮き上がってきます。
そのまま放置して走り続けると爆発する可能性が高いそうです(私はその一歩手前だった)。

2、ある速度を超えると股下が急に熱くなる
これも過充電によるもの。空冷の大型バイクに乗るより熱くなります。

3、2ヶ月以前遡って信号待ちなどで急にバッテリーが落ちたりする
これは私が思い返してみてこれがレギュレータ異常の初期症状だったような気がします。


長くなるので続きは下へ

1892名無しの神大生:2004/08/07(土) 19:27
4、一定の回転数以上になるとトルクが急に落ちる
同じく電気の不良が原因。


思い返すと伏線がありましたが、急に逝ってしまいました。
SFのレギュレータは放熱効率が悪いのでパンクしやすいようで、
アルミ製の放熱フィンのついた対策品が出ているのでそれに付け替えた方がいいと思います。
旧型のものは黒いプラスティック製でSH633-12という型番です。
左側のサイドカバーを開けるとヒューズボックスの下あたりにあります。

見た目異常なくても上のような症状がひとつでもあればバッテリーもお釈迦ですので
買い換えないといけなかったです。バッテリー1万円、レギュレータ6500円です。

1893名無しの神大生:2004/08/07(土) 19:34
もし上記型番のレギュレータのままの方いらっしゃれば
出来るだけ早く交換しておくことをオススメします。
私みたいに北海道行きの船キャンセル、高速道路の真ん中で立ち往生、
SAまでひたすら押して歩く・・・になってからでは遅いですし。。。
VTRか何かも共通部品なのでホンダ車にお乗りの方はお確かめ下さいまし。

私事ですがSOSスレの人いなかったらほんとどうなってたかワカリマセン。
人の優しさに助けられました。

18941884:2004/08/08(日) 11:30
症状は電気すら入らない状態。
熱くなったかどうかは分からないですが
バッテリーの充電は先週しました。
レギュレーター確認したらその型番でした。
やっぱこれが原因?

1895名無しの神大生:2004/08/08(日) 21:59
VTZもレギュレータパンクが持病なのでこんなHPがあったりします。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/1159/regcheck/regchk.html
↑のページにあるようにテスターでチェックすればはっきりしますよ。
あ、バイク屋のほうが早道かな。

1896名無しの神大生:2004/08/08(日) 22:36
ホンダは故障少ないっていうけど故障する時は致命的な故障だからな・・・
レギュレータにしてもそうだけどハンドルがもげたり。

1897名無しの神大生:2004/08/09(月) 00:47
ハンドルがもげ、、、どの機種?

1898名無しの神大生:2004/08/09(月) 02:18
http://www3.nasicnet.com/~kinnikun/gunshikin.html

1899名無しの神大生:2004/08/16(月) 01:01
落ちすぎ

ハンドルがもげるってw
増し締めしてやりゃ済むことじゃねぇか。

ホンダは小さな故障は少ないよな。「致命的な故障」てのはまず、乗り手の責任
と言えるもんじゃね? 三菱のバイク?
スズキは一部に欠陥車を出してたし、カワサキは全般的に精度があまめ。
ヤマハの欠陥はなんだろう?所有したことないから分からん。

1900名無しの神大生:2004/08/16(月) 01:04
ヤマハはリコールのごまかしがしょっちゅうかな。
Viragoなんて結局リコールごまかし続けたまま消えてしまった。

1901名無しの神大生:2004/08/16(月) 01:08
>1900
げ、そうなんや。
おれの今のメインはカワサキだけど、これは出っぱなでリコールが出てたな。
10年くらい前のことだったんで、おれのは対策済みだったが

1902名無しの神大生:2004/08/16(月) 01:19
>>1901
昔はタンク系や電送系がダメだったね。
思いつきで作ったような構造が多かった。
ただ、即刻で走れなくなるようなモンでもなかったから、ごまかし続けた感じ。

修理専門のバイク屋と仲良くなると、どの機種がどの部分傷めやすいか教えてくれるよ。

1903名無しの神大生:2004/08/16(月) 01:24
おじさんは「マッハのマフラーは雨に打たれたらすぐ錆びた」とか言ってたが、
これは「昔のバイク」らしい感じがするね。

1904名無しの神大生:2004/08/16(月) 03:24
>>1901
10年前って・・・あんた何歳だ?

1905プリン:2004/08/16(月) 11:03
死ね!死んだらいいねん!

1906名無しの神大生:2004/08/16(月) 23:10
お前が師ね

1907名無しの神大生:2004/08/25(水) 09:24
来週から北海道だぜ イヤッホー
なんかコレは持って行けって言うモノはあるかな?

1908名無しの神大生:2004/08/25(水) 10:49
エマージェンシーブランケット。
冬用のジャケ。
不意打ちで寒気団が来ると死ぬ。

1909名無しの神大生:2004/08/25(水) 11:04
>>1907事故にはきおつけろよ
どこ行くんだ?

1910名無しの神大生:2004/08/25(水) 15:16
突然寒波におそわれた時用のチョコレート。
仲間には内緒でひっそり食べろ。
一日一粒ずつで2週間は生き延びることができるらしい。

1911BANDIT糊:2004/08/25(水) 23:11
いいですな。北海道。今年は休みがない・・・
ホンダが燃料電池バイク開発だそうです。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-02006467-jijp-bus_all.view-001

1912名無しの神大生:2004/08/25(水) 23:39
ホンダに就職できたらいいなぁ・・・。

1913名無しの神大生:2004/08/26(木) 10:58
http://jbbs.livedoor.com/school/3865/#top

神大BBS

正統派神大掲示板作りました、どうぞご利用ください

1914名無しの神大生:2004/08/26(木) 14:58
>>1913
後発氏ね

1915名無しの神大生:2004/08/26(木) 23:15
>>1913
後発帰れ

1916名無しの神大生:2004/08/27(金) 02:56
>>1913
後発イラネ

1917名無しの神大生:2004/08/27(金) 03:37
>>1913
後発ウンコ

1918名無しの神大生:2004/08/27(金) 08:59
じゃあいくな

1919名無しの神大生:2004/08/27(金) 10:38
>>1913-1917
スレ違いカエレ

1920名無しの神大生:2004/08/27(金) 15:30
>>1919
後 発 管 理 人 必 死 だ な (藁

1921名無しの神大生:2004/08/27(金) 22:25
おっと、一瞬ココがバイクスレであることが分からなかった。

1922名無しの神大生:2004/08/27(金) 22:57
煽るのが好きなんですよ、バイクスレだけに

1923名無しの神大生:2004/08/28(土) 21:32
バリオスはいいバイクですか?

1924名無しの神大生:2004/08/28(土) 23:12
いいんじゃない?

1925名無しの神大生:2004/09/07(火) 15:10
台風勘弁してくれー
予定が全部パァだ。

1926名無しの神大生:2004/09/07(火) 15:39
ルイスレザーのライトニング買っちゃった。
早く涼しくならないかなあ。

1927名無しの神大生:2004/09/08(水) 22:46
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60285-X

1928BANDIT糊:2004/09/18(土) 16:02
下がりすぎage

1929BANDIT糊:2004/09/20(月) 00:30
玉田優勝!中野3位!!おめでたい!
カワサキは23年ぶりの表彰台だと。昨年までと別物ですな。流石はロケットも造る会社だ。
部門は違えど、技術力は凄いね。
しかし、日本人が2人も表彰台に上がったのに、しかも日本で開催のGPだったのに、メディアでは
全く報道されてなかった。ネットでは少々。
フジの某スポーツ番組ではフォーミュラジャパンの報道してた。
どう考えても世界選手権優勝・入賞のニュースの方が凄いと思うのにな。
二輪の宿命か。
サーキットもガラガラだったし、海外の高まる人気とは逆やなー。

1930ユメタマ海苔:2004/09/20(月) 19:32
いやあ、昨日の日本GPは熱かった。
オープニングラップなんて、テレビ見ながら思わず叫んでしまった。
中野の涙にはこっちまでウルウル来そうになってしまったし。

さてさて、ぼちぼち後期なので、いいかげん修理完了させねば。
しかし、バラせばバラすほど、何とかしたいサビたパーツがいっぱい・・・

1931名無しの神大生:2004/09/26(日) 01:58
今日BSでGPの再放送やってたので見ました。玉田はもちろんすごいけど、中野が3位になったときが
一番興奮しました。(カワサキ乗りなので。。。)やっぱF1みたいにもっと放送や宣伝してほしいですね!

1932名無しの神大生:2004/09/30(木) 00:04
age

1933名無しの神大生:2004/10/03(日) 15:15
なんか人が少ねぇなぁ。
ところで、夏休みはみんなどこ行った?

俺は月並みだが琵琶湖一周して来たよ。

1934ユメタマ海苔:2004/10/03(日) 21:03
バイクが無かった。
車で雲仙−阿蘇しまなみ−霧島−桜島と火山4連コンボしてきた位。

ちゅうわけで、今日からバイク復帰です。何とか後期に間に合った。

1935BANDIT糊:2004/10/04(月) 02:27
今年はどこも行けなかった・・・虚しい。
とうとう気温も30度いかなくなってきたし、嫌な冬が近づいてきますな。
寒くなる前にどこか行きたいもんだ。

1936ユメタマ海苔:2004/10/06(水) 18:21
みなさん、どっかツーリング行きませんか?
日程は来週の土日(16・17)どちらか、日帰りで。
行き先としては下道オンリーで行ける場所で考えてます。
例えば・・・
・淡路 時計回りに一週。もちろん、たこフェリーで渡ります。
・朝来町(ちょっと遠いか) 多々良木ダムとか黒川ダムとか温泉とか。廃鉱山は取り壊されて残念。
http://town-asago.jp/
・美山町 茅葺きの民家
http://www.joho-kyoto.or.jp/~miyama/

いかがでしょう?

1937名無しの神大生:2004/10/07(木) 01:01
四国とか行ってみたい。フェリーで。んで中村とかうどんやいくの

1938BANDIT糊:2004/10/07(木) 01:23
ツーリングいいですねー。
でも16・17日バイトだチクショウ。
朝来町・・・懐かしい。去年合宿行くときに何度も通ったなぁ。
少し前の生野に廃鉱山ではないですが生野銀山があります。観光坑道900円は少し高いですが。
江戸時代当時の作業風景を再現しているマネキンはどう見ても外人でした。

1939名無しの神大生:2004/10/07(木) 22:22
多々良木ダムの近くには青倉神社という有名な神社がありますよ。

1940ユメタマ海苔:2004/10/13(水) 23:03
むむむ・・・昨年(>>959)に引き続き、参加者またもやゼロか?
まだ土日どちらにするか決めていないのだが、ドタ参はありえるのだろうか。

行き先の候補としては上記の3ヶ所ですが、ほかにも良いところが有れば提案して下さい。

というわけで、ageておきます。

1941名無しの神大生:2004/10/14(木) 18:54
結局かわいい子が参加するとかそういう特典がないとうごかんのかな、関西人は。
春に企画してくれれば新二輪で参加するよ!絶対!

1942ユメタマ海苔:2004/10/15(金) 00:16
誰からも参加表明がないよ・・・・゚・(ノд`)・゚・

仕方ない、一方的に宣言します。土曜日に行きます。集合は国文駐輪場、時間は午前9時。
目印は奈良ナンバーのZX-9R。行き先はその場のノリで決めます。
誰も来なくても一人で行きます。拗ねますが。

1943名無しの神大生:2004/10/15(金) 01:06
チョイノリで参加します

1944名無しの神大生:2004/10/15(金) 08:33
免許まだ取ってません・・・
取れてたら行きたかった

1945ユメタマ海苔:2004/10/15(金) 21:51
<天気予報>
地方概況 (15日17時発表)

大阪管区気象台
近畿地方は、高気圧に覆われて晴れています。
今夜から明日にかけて、引き続き高気圧に覆われ、近畿地方全般に晴れるでしょう。
</天気予報>

ということで、 明日、決行します。

1946名無しの神大生:2004/10/16(土) 01:30
>>1943
今日だ。行けよw

1947ユメタマ海苔@携帯:2004/10/16(土) 08:44
現在、国文駐輪場。天気は快晴。
さて、マッタリ待つとしますか。

1948名無しの神大生:2004/10/16(土) 08:48
二種スクは参加可っすか?

1949ユメタマ海苔@携帯:2004/10/16(土) 09:00
どうぞどうぞ。歓迎しますよ。

1950ユメタマ海苔:2004/10/16(土) 12:46
3名でツーリング実施中。現在篠山市内で昼飯休憩です。ちょっと風があるけど、かなり気持ち良いっす。

1951BANDIT糊:2004/10/16(土) 16:16
すげぇ〜ついに実現か〜。某川崎車の彼は行ってるのかな?

バイト行って来ます。

1952ユメタマ海苔:2004/10/16(土) 19:58
神ちゃツーリングOFF、先ほど解散しました。
トータル300キロ程の道のりでしたが、参加頂いた皆様お疲れ様でした。

ちなみに参加車両は、H社の125ccスクーター、K社の400ccネイキッド、および私でした。

1953名無しの神大生:2004/10/22(金) 01:58
ユメタマ海苔さん、どうかタンデムして下さい。
バイク欲しいけど買えないっす・・・。

1954名無しの神大生:2004/10/22(金) 02:19
ウホッ

1955ユメタマ海苔:2004/10/22(金) 02:58
して下さい、って言われてもなあ。

まあ、本当に乗ってみたければ、一度声かけてみて下さい。
免許歴一年以上あるので、法律的にはタンデム可能ですから。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板