したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

1444ユメタマ海苔:2004/02/14(土) 00:00
久々に登場。

バイク駐輪マナーについて。
最近は発達も悪化傾向。正門前に放置する輩も居る様で。
確かに構内には乗り入れてないからグレーなんだろうが、いかがなモノかと。

オカネの話。
免許取得費用(普通・大型二輪)、バイク代(3台分・・・)、税金から車検代、
保険(強制・任意)、カスタム代や消耗品、ガソリン代、高速代等、全て自分で出してます。
当然の如く授業料や教材費、文献代なども自腹です。
正直、いっぱいいっぱい、でつ。

1445名無しの神大生:2004/02/14(土) 00:17
授業料一年50万ほど
家賃、電気代、ガス代、水道代、バイク購入代、バイク維持費、
自賠責、任意保険、教科書代・・
学生のバイトで全部自分でまかなえないだろ?ウソだな。パパママ達に
出してもらってるなw

1446名無しの神大生:2004/02/14(土) 00:33
煽る気はないが、確かに俺もウソくさいと思った。
まあ、彼の主張が事実か否かであるかには関心がないけど。

こういうのは、あまり大っぴらに言わないのが
日本的な美徳であると言えるよね。
「日本的な美徳なんてクソくらえ」と思う人がいるかもしれないけど、
ここが日本であるということは厳然たる事実な訳で。

1447名無しの神大生:2004/02/14(土) 00:44
>>1445,1446
自分が出来ないからって、他人が出来ないとは限らないでしょう?
ちなみに漏れはバイト代月二十万くらい。(家賃だけ親持ちw)
そんぐらいありゃ、バイク持ちつつそこそこの生活は出来る。

1448名無しの神大生:2004/02/14(土) 01:52
>>1445
>>1446
新聞奨学生なら家賃いらんし、給料+奨学金(給付型)で20万近く行くのでは?

1449名無しの神大生:2004/02/14(土) 01:56
新聞奨学生がいるならマジ尊敬。朝早くから起きてなんてすごい。でもここに
そんなんいるんかいな。
たいていの神大生は何かしらスネかじってるのでは。
正直に、「バイク買うときちょっと親に出してもらいました」くらい言っとけば。
すべて社会人のごとく自立してる奴いる?

1450名無しの神大生:2004/02/14(土) 01:58
>>1447
月二十万のバイトなんて、どれだけ例外的存在か…。

バイクのローン額にもよるけど、だいたいバイト代月8万もあれば
バイクに乗りながら普通の生活ができるんじゃないかな。
もちろん、授業料は親にお願いすることになるけど。
#日本の文化では、授業料は親が出すのが一般的なんだから、
#別に親に出してもらうことを恥じるべきではないと思うし、
#自ら進んで出すことを誇らしげに言うべきでもないと、個人的には思う。

1451名無しの神大生:2004/02/14(土) 02:02
>>1450
下3行に禿堂。
バイクのスレッドで授業料うんぬんの話など,ナンセンスすぎる。

1452名無しの神大生:2004/02/14(土) 02:15
うーん、なんというか、人それぞれ家庭の事情は違うわけだし、
俺も>>1450に同意だな。

さて、今日の小春日和(もっかい言ってみるw)、楽しみましたか?
夕方ネックウォーマーつけずに走れたのはちょっと感動した。

1453名無しの神大生:2004/02/14(土) 03:11
まぁあれだ、

>当然の如く授業料や教材費、文献代なども自腹です。

この一行は少々迂闊でしたね、ゆめたまさん。

小春日和、近所に夕食を買いに逝ったぐらいでつ。

1454ユメタマ海苔:2004/02/14(土) 09:25
おはよう御座います。今日も夕方までは良い天気な様で。

昔書きましたが、私、留年して6年目なんですよね。(次は7年目)
その間バイトに明け暮れてたので、今や親に出してくれとは言えないんですよ。
ちゅうわけで、貯金食いつぶして学生してるわけ。
そんな話、スレッド頭から読んだ人間にしか判らないんだけどね。

ま、なんと言われようが、「払ってる」事実だけは確かです(藁

1455名無しの神大生:2004/02/14(土) 14:58
ちっちぇえ野郎どもめ。
人は人でいいではないか。
いちいち噛み付く必要はあるのか?

1456名無しの神大生:2004/02/15(日) 00:13
バイク立ち後家して、クラッチひん曲がった。鬱だし農

1457名無しの神大生:2004/02/15(日) 01:00
>>1455
終わりかけた話題を蒸し返すおまいが一番ちっちぇうわなにをするやめr

1458名無しの神大生:2004/02/15(日) 08:01
>当然の如く授業料や教材費、文献代なども自腹です。

↑『当然』という単語が雰囲気的に不可。最履修。ユメタマさん。

>そんな話、スレッド頭から読んだ人間にしか判らないんだけどね。

そうだよ。いちいちあなたの昔の事情まで書いたログまで読んでるヤツがどんだけるんか?と思うぞ。
食費は自腹として、水道光熱費とお家賃は自腹じゃないですよねぇ。とはいえ貯金食いつぶしで通えるって金持ちですね。だけど、そんだけ金ためてしまうほど仕事にのめりこんだのに、よく大学やめませんでしたね。まぁ人生山あり谷あり。いろいろありますってね。

1459名無しの神大生:2004/02/15(日) 08:04
オイルまみれのユメタマさんに出会いました。バイクのお掃除中らしかったです。寒空、ご苦労様です。

1460名無しの神大生:2004/02/15(日) 14:50
ちっちぇえ野郎どもめ。
人は人でいいではないか。
いちいち噛み付く必要はあるのか?

1461名無しの神大生:2004/02/15(日) 20:36
暖かかったのも二日ほどでしたね・・・。
今日はさむかター。
テスト前からずっとしたかったバイクのお掃除軽くしました。エクステリアだけですが。
後100Kmでオイル交換だぁ。

1462名無しの神大生:2004/02/15(日) 21:10
>>1460
あるね。人は人でいいとは思うが、
そのことを他人にひけらかしたり、
自分が当然と思うことを他人も当然と言わんばかりの
態度を取るやつは、腹を切って死ぬべきだ。
また、そういう人間を支持する者たちも
彼らと同様に腹を切って死ぬべきは当然である。

1463名無しの神大生:2004/02/17(火) 00:24
そろそろお金の話は潮時では、と思います。
頑張って違う話題を提供しようとは思ってるのですが、
天気の話しか出来なくて・・・。
誰かバレンタインの話でもいいのでして下さい。

1464名無しの神大生:2004/02/17(火) 22:04
お金は頑張れば稼げる。楽してちゃ稼げない。我慢我慢。
で、バイト代が月に40万いったことがありました。
一般人だったら絶対無理な仕事(俺にはたまたまできた業種)だけど
頑張ればいいんよ。それでも学費だけは親持ち。

このレスは無視しろ。人それぞれ状況が違うし、これは俺個人のこと。

バレンタイン? どなたですか?

エキパイの中を掃除したら、黒いココアパウダーもらえた。

1465名無しの神大生:2004/02/18(水) 10:16
>>バレンタイン? どなたですか?
>>エキパイの中を掃除したら、黒いココアパウダーもらえた。
そう!
こういうのまってたw

1466名無しの神大生:2004/02/18(水) 13:33
家に帰り着いた。今日は2月14日。

「うい奴じゃ・・・」

彼女が大きな鍋に黒くて湯気が少しのぼる物を入れていた。外で。

「外の方が早く冷えるからだろうな。」

おもむろに、芯を抜いたトイレットペーパーを鍋に突っ込んだ。

「冷えちゃうと吸いにくくなっちゃうの」



   オ イ ル 交 換 か よ ・・・

※寒い時期とはいえ、混入した水分が蒸気になって立ち上る程の暖気は
 オイル交換にはやり過ぎです。熱くなったオイルには気をつけましょう。

1467</b><font color=#000000>(ALEXwinU)</font><b>:2004/02/19(木) 14:32
http://kawaiso.no-ip.com/cgibin/sh_data/sh_data/10_log.html

1468:2004/02/19(木) 20:53
>>1467
同じ学部学部やし、(俺はかなりWりだったけど)同じ実験してたし、
話したことあったかもしれない子だ。

もうホンマ腸煮えくり返る。
○林製薬のモン一切買わんと決めた。

1469名無しの神大生:2004/02/19(木) 21:39
やばい・・・ 知らんかった・・・
神大生として何かできんかな。署名かな。

権力者に殺されたら損やな。
例えが飛躍しすぎるけど、北朝鮮の餓死者とかと同じ境遇やん。
いや、日本がへたに民主主義国家なだけに歯がゆいわ。
公正な判決を求む!

1470:2004/02/19(木) 21:58
神大生として、バイク乗りとして何かできんかな・・と
しばらく考えてるけど、

”不買運動”しか思いつかない・・・。
頭悪いと損だ。。

1471名無しの神大生:2004/02/19(木) 22:04
>>1470
ニュー速+のスレなどで、神大生を名乗ると
いろいろとアドバイスをしてもらえるよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077173760/

1472名無しの神大生:2004/02/19(木) 22:45
>>1467
起訴が決定すれば、傍聴に行って、交通事故の裁判がどのように進められるか、
公正に行われるか、自分の目でみるというのも一つできることではないでしょうか。
神戸地裁で争われることになれば、そこまで手間のかかることにはなりません。
社会がどれだけ注目しているか、
被告人にはもちろん、裁判所に示すことも大事だと思います。

ただ、インターネット上の情報だけで事実を捉えようとするのは余りにも安直だ
とも、個人的には思います。
人の命に関わる重大事故だからこそ、軽率な判断で事実を軽くしてはいけません。
確かに、直接協力してあげられることがあればそれに越したことはありませんが・・・。

これからの経過を見守っていきたいです。
というと自分が冷たい気もしてしまい・・・。
なんだか難しいです。長文スマソ

1473名無しの神大生:2004/02/19(木) 23:09
>>1472
大人の応対だねえ…。
はらわた煮えくりかえってる漏れには、
そんなことは頭で分かっていても、心がついてこないわ。

1474</b><font color=#000000>(ALEXwinU)</font><b>:2004/02/19(木) 23:14
普段バイク板の住人(コテは違う)やってます。
阪ちゃからやってまいりました。

>>1472
あなたの言うことは非常に客観的でいいと思う。
実際、被害者の言い分しか見ていないわけだし。
でも、これだけは言える

死人に口無し、でごまかして済ませようとするのは
最低だ。

1475名無しの神大生:2004/02/19(木) 23:23
>>1473
ムカツクまんま暴れるだけじゃ
奴らと変わらねーぜ

きたねえ奴らにも
筋 通して勝つから
かっこいいんじゃないか? 大将

1476名無しの神大生:2004/02/20(金) 00:40
>>1475
くわばら?

1477名無しの神大生:2004/02/20(金) 07:48
1472さんイイ!!

桑原もイイ!!

そしてぜひ、傍聴させて頂きたい!!

1478名無しの神大生:2004/02/20(金) 13:16
こえー話だな。
バイクでぶつけられた相手のクルマの持ち主が金持ちなら
罪にも問えないってか。

1479BANDIT糊:2004/02/20(金) 14:59
こんな事件があったんですね。
知りませんでした。
しかし、この不条理はどうにかならないもんなんでしょうかね。

被害者の方のご冥福をお祈りすると共に、僕らも安全運転で行きましょう。

1480</b><font color=#000000>(ALEXwinU)</font><b>:2004/02/20(金) 17:02
>>1479
そいえば俺の友達の神大生
ともだちにバンディット乗りが居るって言ってたな。
そいつはバイク乗ってないけど。

1481名無しの神大生:2004/02/20(金) 17:24
http://www.shiroutohamedori.com/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これは本物だ!
信じられない衝撃!
これは相当ヤバイ映像です。期間限定早い者勝ち!

1482名無しの神大生:2004/02/20(金) 21:07
どうでもいいけど右折のクルマみてると
「俺がこのままの速度で進んでたらぶつかってるよ」
と思うタイミングで右折する人が結構いる。

よくそんなに対向車を信用できるなあ。

1483名無しの神大生:2004/02/20(金) 21:52
>>1482の「クルマ」を「バイク」に置き換えても同じことが言えるね。
いや、別に工作員とかではないよw

車にしてもバイクにしてもみんな「相手が減速するだろう」といった
自分に好都合な予測をして運転してるもんだ。

1484BANDIT糊:2004/02/21(土) 00:36
>>1480
む?
それってバンディットに乗った友達がいるってこと?
まさか、俺本人・・・?

1485名無しの神大生:2004/02/21(土) 08:05
>>1483
それは思うw
交差点直進中「馬鹿ヤロウ!! 右折すんなウオォォォォ!!」でフルブレーキ☆
はよくあるし、右折待ちで、前にいた原チャがグイッと曲がって行った時に
対向車がフルブレーキ(前からは制動灯が見えないが、フロントが沈み込んでた)
してるのもちょくちょく見る。

・・・マジで「譲り合いの心」が事故を減らしてるってことか。

1467で紹介されてた森本さんは譲る云々じゃなく、一方的に奪われたわけだが・・・

1486</b><font color=#000000>(ALEXwinU)</font><b>:2004/02/21(土) 10:34
>>1484
そーかもしれないねw
ちなみにその俺の友達(非バイク乗り
はウマ部に入ってたヤツなんだけど。

1487BANDIT糊:2004/02/21(土) 13:05
>>1486
あ、じゃあ別人だね。安心した。

>>1482
結構おばちゃんとかにそうされたりする。
どんな柄悪いオッサンやねん、って運転席見ると普通のオバサンだったりする事が
多かった気がします。

1488名無しの神大生:2004/02/22(日) 12:41
何の気なしに運転してるだけなんだよな。。。(欝

1489名無しの神大生:2004/02/22(日) 13:44
おばちゃんとジジイの車は要注意ですな。

1490名無しの神大生:2004/02/22(日) 20:04
後、車道逆走してるチャリな。

1491名無しの神大生:2004/02/22(日) 20:53
まあ、あれだ、高い車に乗ってる女は危険ってことだ

1492名無しの神大生:2004/02/23(月) 09:04
メルセデスベンツEクラスはいい暮らし♪
運転を総合的に補完してくれる新型高級車の安全技術。

神戸での運転者層を観察してるとその「技術」が今にも役に立ちそうだ。
今朝も現像した写真を取りに行くと、目の前に黒塗りの高級車が停まり、中から
今にも干からびそうなおばあちゃまがヨタヨタと登場。
「偉いな、お前…」 とスリーポインテッドスターに心の中で声をかけた。

しかし運転者を直接守るシステムはエアバッグくらいしか知らなかったんだが、
最近のは「海外脱出装置」まで付けてんやな!

1493名無しの神大生:2004/02/26(木) 00:28
エンジンO/H完了age

1494BANDIT糊:2004/02/26(木) 00:39
また大そうな作業ですね。
走行何キロでOHしたんすか?

14951493:2004/02/26(木) 01:23
つっても50ccですが。
ボアアップついでのO/Hなんで、走行はまだ10000くらいです。

1496名無しの神大生:2004/02/29(日) 07:43
age

1497名無しの神大生:2004/03/04(木) 14:12
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故Part2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078068362/l50
とんでもないバイク死亡事故ですよ。これは。part2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1077650050/l50
【DQN】ライダーを殺した女子大生が留学【製薬】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077168677/l50

1498名無しの神大生:2004/03/04(木) 20:44
ゆったりツーリングできる大型バイクを買うか
軽いオフ車を買うか迷ってるんですが…

林道とかも行ってみたいしのんびり乗れるバイクも欲しい!
どうしよう!?

1499名無しの神大生:2004/03/04(木) 22:07
>>1497
これって上宮川の交差点だよね?
あそこ良く通るんだよ(((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクプルプル

1500BANDIT糊:2004/03/05(金) 00:49
1500GET!!

最近寒すぎる。

1501名無しの神大生:2004/03/05(金) 04:03
【社会】某製薬会社の社長令嬢が起こした交通死亡事故Part2
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news2/1078068362/l50

★交通事故死:遺族の上申書受け、担当副検事を交代 神戸地検

・交通事故で長男を亡くした父親が「事故の相手の処分を放置され、不信感を抱いた」
 として、神戸地検尼崎支部の担当副検事の交代を求める上申書を大阪高検に提出。
 神戸地検は事件を支部から本庁に移送し、本庁の正検事に担当を交代させたことが
 18日、分かった。

 兵庫県警芦屋署の調べなどによると、02年10月28日午後8時半ごろ、同県芦屋市の
 国道2号交差点で、森本直樹さん(当時21歳、神戸大4年)=同県川西市=運転の
 バイクと、右折してきた女子大生(22)運転の乗用車が衝突。直樹さんは約1カ月後に
 死亡した。同署は昨年3月、業務上過失致死容疑で女子大生を同支部へ書類送検した。

 上申書などによると、女子大生が警察の捜査段階でバイク側の信号無視を主張した
 ため、両親は目撃者捜しのビラ約1万枚を配布。「バイク側は青信号だった」との証言者も
 現れた。両親が目撃者への事情聴取を要求した際、副検事は「必要なら調べる」と返答、
 昨年8月に「下旬に話を聴くので処分は9月になる」としていたが、今年1月になって
 「昨年12月に女子大生を呼ぶため電話したが海外に行ってしまった。約3カ月帰国しない」
 と話したという。

 直樹さんの父祐二さん(49)は「きちんと対応してくれなかった。適正に捜査しているのか
 疑問を感じた。真実を知りたい」と話している。

 平田建喜・神戸地検次席検事は「実況見分の結果と遺族側の主張に食い違いがあり、
 副検事が処分について逡巡している間に容疑者が海外留学してしまった。遺族が
 不信感を持って申し立てをしたため、本庁で処理する方が良いと判断した」と話している。
 http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040219k0000m040002000c.html

1502名無しの神大生:2004/03/05(金) 04:07
【池沼】女子大生社長令嬢が事故起こし海外留学
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1078418679/l50

1503名無しの神大生:2004/03/05(金) 06:58
コピペもたいがいうざいからやめてくれ。

1504名無しの神大生:2004/03/05(金) 13:13
探偵ファイルにでてるね

1505名無しの神大生:2004/03/06(土) 03:27
まぁ忘れてはいけないことだと言いたいのなら分かるが・・・。
ご丁寧にコピペしてもらわんでも
このスレの住人はみんな忘れずに関心持ってるって事は確かですから、
動きがあったらまた教えて下さい。>>1501-1502

1506名無しの神大生:2004/03/07(日) 20:39
あれ? オレキャナノさんのHPが開かない??

1507:2004/03/08(月) 02:56
>>1506
たまぁに不調になることがあるようです。スンマセん。
容量キツクなってきたし、引越ししたいところ。。

1508BANDIT糊:2004/03/09(火) 00:25
ようやく暖かくなるようだ。
スレも伸びだすのかな。

1509BANDIT糊:2004/03/10(水) 23:32
今日は暖かかった。
気温が上がってもスレは伸びんなー。

学校行く途中ようけバイク見たが。ついにシーズン解禁。

1510名無しの神大生:2004/03/11(木) 17:58
今年から雪国に就職です。
でも、バイクは持って行きます。
どうなることやら。

1511名無しの神大生:2004/03/13(土) 23:36
>>1510
スタッドレス(カブ用とかならあったはず)かチェーン巻きですな!
帰神の際には、雪国マイタケのお土産キヴォン。

1512名無しの神大生:2004/03/20(土) 18:55
また寒くなった記念age

クラクションが鳴りません。
どうやって直すの・・・(Y.Y)

1513名無しの神大生:2004/03/23(火) 05:24
クラクション… 一度も鳴らしたことないかも…
正直いらん… チャリ用のベル付ければいいんでない?

1514ユメタマ海苔:2004/03/24(水) 10:05
久々の登場。ヒマなのに雨で何処にも行けず。

>>1512
とりあえずホーンに12V(バッテリー電圧)直接流して、鳴るかチェック。
鳴れば接触不良かスイッチのトラブルでしょう。
鳴らなければホーンユニット自体のNG、と。

>>1513
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/pg6sf/hourei/43.htm
ということで、チャリのベルではまずいと思う。
90dBは(多分)確保できないし、連続できないし、大きさも音色も変わるし・・・
ということで、きちんと直して下さい。

1515名無しの神大生:2004/03/24(水) 17:46
バイクを定期点検に出してたら、シフト操作が楽になるよーになってた。
あれってクラッチの遊びなどを調節したらできるのか?

1516BANDIT糊:2004/03/24(水) 18:26
クラッチワイヤーの遊びを調整しただけで、劇的に乗り味が変化した事があります。
ニュートラルに入りにくかったり、異様にシフトが重かったら遊び調整してみるといいかもしれません。

1517ユメタマ海苔:2004/03/25(木) 02:58
>>1515
ワイヤークラッチなら、給油とピボット部のグリスアップで劇的改善が得られることも。
あるいは、クラッチワイヤー自体は高いパーツでもないので、交換してみるのも良いかも。
ちなみに私の場合はワイヤーにwako'sのスプレーグリスとKUREの5-56を給油してました。
現在は油圧クラッチですが、こまめな給油で快適さは維持出来ます。重いですが。

調整といえば、アクセルワイヤーのテンション調整だけでも、
ピックアップが良くなることも。
レバー位置やペダル高さ、ミラー位置、タイヤ空気圧なんかでもニュアンスは変わりますし。
ひいてはサスのセッティングなんかでも大きく変わります。

#実はオイル交換による効果が一番大きかったり

1518BANDIT糊:2004/03/28(日) 15:53
今日は素晴らしいバイク日和だ!!
171には親父ラーダーの群れがちらほら。

1519BANDIT糊:2004/03/28(日) 18:14
×ラーダー
○ライダー

1520新入生:2004/03/28(日) 23:04
JR六甲道駅前に駐輪場ってありますか?
また、バイクで経済学部キャンパスまで何分くらいかかるんでしょうか?

1521名無しの神大生:2004/03/28(日) 23:08
>>1520
有料駐輪場ならあるよ。
バイクでJR六甲道から六甲台なら、十分も要らないくらい。

1522新入生:2004/03/28(日) 23:10
ありがとうございます。
一ヶ月でいくらぐらい駐輪料がかかるのでしょうか?

1523名無しの神大生:2004/03/28(日) 23:38
JR六甲道は126以上のバイクは基本的に断られるから注意。
阪急六甲は何ccのバイクでも基本的に止められる。
JR六甲道を使うなら、オススメは原付二種だね。

1524BANDIT糊:2004/03/29(月) 00:16
JRには確かに駐輪場はあるが、いわば合法的な路駐だぞ。アレは。
傷付けられようとパクられようと文句は言えないしね。アレじゃ。
阪六の方が屋根ついてていいね。

1525名無しの神大生:2004/03/29(月) 00:35
>>1524
あれはごく一部。屋根付きもありますよ。

…あ、数的には「屋根付き」こそがごく一部だな。

1526名無しの神大生:2004/03/29(月) 07:26
>>1523
おれは六甲道で中型とめてます。
まー屋根ないんで、カバー必須だけど

1527名無しの神大生:2004/04/03(土) 22:28
六甲道にとめるんなら気をつけないと盗まれるぞ

1528名無しの神大生:2004/04/09(金) 13:05
なんか廃れたスレになりつつあるなあ。
(ROMは私も含めて多いのだろうけど)

とりあえず、授業開始記念AGE

1529名無しの神大生:2004/04/09(金) 20:57
そしてそろそろ新入生が原チャを買う時期ですね。
生協のおっちゃんが大変そうでした。

1530名無しの神大生:2004/04/09(金) 21:33
他の大学でも構内にバイク屋あったりするのかな。
チャリ屋があるところなら知ってるけど。
1回生の時は原付の多さに驚いたな、そういや。
あれから5年の月日が経とうとしている・・・

1531名無しの神大生:2004/04/10(土) 00:26
アカデミックの駐車場に原付以上でかいサイズのバイク入れないで欲しい
邪魔だよ

1532名無しの神大生:2004/04/10(土) 00:27
>>1531
アカデミックってどこ?www

1533名無しの神大生:2004/04/10(土) 01:22
工学部の駐車スペースが増えたねぇ。
これで通路の駐車量が減るんかなぁ。

1534名無しの神大生:2004/04/10(土) 01:43
増えてたけど、通路駐車の単車をまかなうだけのスペースはなさげやね。
というか、通路にとめてる馬鹿どもはあんな出しにくそうな所にわざわざとめに行きはしないだろう。
今日黒いフュージョン?か何かデカスクが堂々と通路上に駐輪してたのにはムカついた。
馬鹿かコイツは?と感じた。ここまで人の迷惑顧みない奴もいるんだなと。

1535BANDIT糊:2004/04/11(日) 01:29
二輪にもついにオートマ限定免許登場のようですね。
高速道路も2ケツOKとなり、バイク需要は少しは高まるのだろうか。
あとは中型免許で600ccまで乗れるようになったりすると、嬉しいけどなー。

今年は「免許取りたいけど、どこの教習所がいいですか?」っていった質問が出ないね。
この時期定番の書き込みだが。

1536名無しの神大生:2004/04/11(日) 04:13
えっ??
高速って2ケツオーケーになったのか。知らなかった

1537名無しの神大生:2004/04/11(日) 09:29
>>1536
もうすぐなる予定。

1538名無しの神大生:2004/04/11(日) 09:44
後に乗ってくれる人がいない漏れには何の関係もない話なんだがな。

1539名無しの神大生:2004/04/11(日) 14:07
2ケツできるようになっても、高速で2ケツって怖くない?

1540BANDIT糊:2004/04/11(日) 15:40
渋滞だったら最悪やな。

1541名無しの神大生:2004/04/11(日) 16:01
怖えよーtt

1542名無しの神大生:2004/04/12(月) 01:03
水道筋や湊川で2穴するよりも安全かと。
実際に高速タンデムする人なら車種選ぶやろうし。
中型オフ車で高速タンデムにチャレンジする人はいないと思う。
100km出るのか?

1543名無しの神大生:2004/04/12(月) 21:01
>>中型オフ車で高速タンデムにチャレンジする人はいないと思う。

正直結構出ると思う。
TWとかでとろとろ走るヤツが。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板