したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆★☆バイク総合スレッド 2ストローク!!☆★☆

1BANDIT糊:2002/11/06(水) 23:35
あ〜い。寒さに負けず、頑張っていきましょう〜!

原付・大型・スーパースポーツ・DQN、なんでも来いや!!!

1303BANDIT糊:2003/12/19(金) 20:18
いやぁ明日も寒いのかな〜。
今日は殺人的に寒い。

1304名無しの神大生:2003/12/19(金) 20:24
>>1302-1303
寒いのが嫌ならバイクに乗るなよ、ヘタレども!

1305名無しの神大生:2003/12/19(金) 20:44
漏れも今季初チョーク。
悪い意味で始動性に定評のあるバリオスだから心配だったが、
あっさりかかって、正直拍子抜けしたw

1306名無しの神大生:2003/12/19(金) 21:56
いつもエンジン暖まりきる前に学校についてしまうんで、
オイル窓が真っ白だ・・・
暖かい日にでも乗り回してなんとかするか。

1307名無しの神大生:2003/12/19(金) 23:47
おいおい、今日は寒すぎるだろ。
一瞬、指先の感覚なくなったし。

1308:2003/12/19(金) 23:53
帰ってきた時温度計みたら0.9度でした。
明日朝下山できるか心配。。

元)VFR乗り>
エエ音出してますなぁ。

1309元)VFR海苔:2003/12/20(土) 02:14
いやはや、実際寒いですな。
帰り道、思わずハイテク系下着買いに行ってしまった・・・

で、2週間9Rに乗ってるわけだが、
・燃費悪っ(六甲道−国文−発達−六甲台だから当然。ちなみに最悪で5マイル/l)
・重っ(それも知ってた。だってB型だもん。)
・癖強い(だってカワサキだもん)
・パワーありすぎ(ツーリングタイヤだから寝たままアクセルオンでケツ振りします)

始動性の悪さはイリジウムプラグで乗り切るつもり。すでにチョーク引きまくりです。
エキマニが錆びまくってるので、自分へのクリスマスプレゼントでフルエキ買うつもりだったが
サンスターのブレーキディスクがキャンペーン中(24日まで)だったので、前ディスク+パッドに変更。
新型R1マスター流用のブレーキ強化プランも進行中。
こんなに盆栽方向へ走って良いのかちょっと不安。

ツーオフ、テスト終了後の時期にでもしますか。

1310BANDIT糊:2003/12/25(木) 23:18
冬休み入ってやっとゆっくり整備が出来る。
今年は六甲台で深夜にバイクが凍る事もなかった。
暖冬なのであろうか。

1311:2003/12/26(金) 01:58
>>1309 ユメタマ海苔(?
前乗ってたスズキ900直4も購入当初そんな燃費でした。(8km/L)
キャブレター同調取ったりいじくりまわしたら11くらいになったけど。。
今のも全て通学に使うと15km/L割ります。
経済的なのに乗り換えたつもりだったのだが。。

1312ユメタマ海苔:2003/12/26(金) 02:26
桃氏お勧めのコテハンが気に入ったので、HN変更しますた。
クリスマスは洗車&整備で満喫(滅
9R号のキャブがオーバーフローしてる疑惑が起こり、しばらく様子見です。
直四ダウンドラフトはバラしたくないのだが・・・添加剤ぶち込んでみるか。
年明けにはちょこちょこパーツ換えてやれるかな?

>>BANDIT氏 & all
週末は寒いようです。お気をつけて。
降雪もあるようですし。

1313BANDIT糊:2003/12/30(火) 22:49
明日は走り納めですね。
いや、今年は無事故無違反で良かった。

1314名無しの神大生:2003/12/31(水) 00:58
一ヶ月で違反者講習まで行きましたよ・・・。

1315名無しの神大生:2004/01/01(木) 08:37
明けました。おめでとう御座います。
今年一年も無事故無違反ついでに単位もよろしくお願いいたします。

1316名無しの神大生:2004/01/03(土) 12:06
いい天気だなぁ。
今からぶらっと新年ツーリングでもいってくるかな。

1317BANDIT糊:2004/01/04(日) 00:05
初乗りしてきました。
帰省ラッシュに巻き込まれ最悪でしたわ。

1318ユメタマ海苔:2004/01/07(水) 14:54
新年初カキコ。良い天気ですがレポ作成のため缶詰・・・

ユメタマ号、フルエキ導入。けっこう良い感じ。JMCAだから音は静かです。
フォークOHに始まり、ディスク交換、マフラー交換と大物が続いてます。
(次はブレーキマスタかリアショックの予定)

ていうか、時間も金もバイクにしか使ってないな・・・・いとわびし。

1319:2004/01/07(水) 22:38
リアショック交換、高価なだけはありました。
非常識域では特に別物な感じでした。
いじくりまわせて面白かったし。

あ〜ウチに来てる厨、正直ウザすぎ・・(独り言ごめん)

1320名無しの神大生:2004/01/08(木) 05:59
長期帰省してたので今日は2週間ぶりにエンジンをかける。
ちゃんとかかってくれるだろうか・・・

1321BANDIT糊:2004/01/09(金) 00:30
学校再開で今日は自宅からバイク通学。
寒い。12時の気温が6℃とは。
上半身の防寒対策はいいとして下半身がヤバイです。
以前元VFRさんがケミカルウェアを購入と書いてましたが、効果はいかほどでしょう?
ジーパンの下にジャージを穿くのは色々不便だし。

1322ユメタマ海苔:2004/01/10(土) 21:14
>bandit氏
ケミカルウェアって・・・まあええけど。
私の冬装備(下半身)は、先ずクシタニのexplorerレザージーンズ
http://www.kushitani.co.jp/ → explorer → EX413
下着としてモンベルのジオライン厚手
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp?cat=2801&hinban=1107326
この組み合わせです。通常のジーンズでは風を通すので、ゴアウインドストッパー辺りが必要かと。
ちなみに昨シーズンまではオーバーパンツ履いてましたが、今シーズンはまだ使ってません。
オーバーパンツは脱いだ後嵩張るので困りますし。現セットはかなりお気に入りですね。

要は風を止めて、熱を逃がさない事です。

1323ユメタマ海苔:2004/01/10(土) 21:15
モンベルのリンクが上手くいかない・・・・
コピペするか何かして下さい・・・・

1324名無しの神大生:2004/01/11(日) 18:51
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3

1325BANDIT糊:2004/01/12(月) 01:27
ジーンズ高いっすね。でも暖かいんでしょうか。
モンベルのモモヒキみたいのは結構いいかも。

1326ユメタマ海苔:2004/01/12(月) 15:28
レザージーンズは暖かいというか、暑さ寒さに対応可能、って感じです。
元々は夏場にVFRのフレーム熱に耐えかねて履き始めたのでつ。
メリットは
・グリップ向上(滑らない。ジーンズは滑って怖い)
・遮熱(高温と低温)、防風
・防水(レインウェアは基本的に必要なし。縫い目から若干浸水しますが。)
デメリットは
・高い。ローテーション組めないから履きっぱなし→なかなか洗えない
・夏場はやっぱり暑い。っていうか、見た目に暑苦しい。(火傷はしなくなりましたが)
・革なので若干扱いに気を遣う(とはいえ洗濯機で簡単に洗えますが)
というわけで、結局は年中履いてますね。

モンベルのインナーは、上記のモノよりも上のグレード(メリノ)がありますんで、
そっちならさらに快適かも。
あるいは、釣用品に良く似たもの(しかも安価)がある、との話も聞いたことがあります。

1327名無しの神大生:2004/01/12(月) 20:02
グローブつけても感覚なくなりますなぁ。

1328名無しの神大生:2004/01/13(火) 22:24
釣用品も高機能だね。当たり前の防水性等を始めとして。
ただバイクライドに「転用」した場合の使い勝手にはばらつきあるけど。
「アウトドア」用のレインウェア(サイズはXL)を買ったら、パンツの丈は
踵の高さよりも5㎝は長かったのに、雨の日にバイクに乗ったらクルブシ覗いてた・・・

1329名無しの神大生:2004/01/13(火) 22:29
今日理学部駐輪場に
倒れたZealがいたんだが、なんかオイルっぽいのが垂れてたけど
大丈夫だったんかな?

今日は駐輪ゴケかなり多かったな

1330名無しの神大生:2004/01/13(火) 22:32
俺のZealですだ
衝天しました

1331名無しの神大生:2004/01/13(火) 23:06
自然科学研究棟でもYB-1が完全にコケてたな。かわいそうに。

1332名無しの神大生:2004/01/13(火) 23:29
>>1330
まさかクランク割れてたの?合掌・・・

俺もいつもあそこに止めてるし、
フルカウルで横風に弱いし、
たまたま乗っていかなくてよかった・・・

1333名無しの神大生:2004/01/13(火) 23:32
俺のZZRは、あの程度の風ではビクともせんぞ!

1334名無しの神大生:2004/01/13(火) 23:37
>>1332
cbr?

1335名無しの神大生:2004/01/14(水) 00:04
>>1334
ZZR

アメリカンから乗り換えた俺には
フルカウルの横風にたいする不安定性はかなり大きく感じるよぅ

1336名無しの神大生:2004/01/14(水) 00:10
>>1335
慣れるよ

1337名無しの神大生:2004/01/14(水) 00:32
今日学校の帰り、車にオカマ掘ってしもたアメリカン見ますた。
かわいそうでした。

1338名無しの神大生:2004/01/14(水) 01:06
>>1337
おまえ、神戸人だな?
言葉遣いが(w

1339名無しの神大生:2004/01/14(水) 01:21
>ZEALさん
ご愁傷さまです・・・・

発達では古い自転車が1台倒れてただけだった。平地に駐輪できるって素晴らしい。
駐輪環境では発達が一番イケてるのでは?
工学部は「新しいが狭すぎる」
国文は「キャパでかいが、坂の方はキツイ」
六甲台は「アカは屋根付きだが混み、グランド横は問題外」

いや、やっぱアカデミアが一番かも? 屋根付き+時間制限ナシは大きすぎる。

1340名無しの神大生:2004/01/14(水) 01:32
工学部周辺は時間制限なんてあるのか?
大変やなー

1341名無しの神大生:2004/01/14(水) 08:55
アカデミアも込むのは学期始めとテスト期間だけやしなー
他のときは混んでる言うても一応停められる。

最近、手も冷たいけど、足が・・・。
スエードのスニーカでは凍る思いだ。

1342名無しの神大生:2004/01/14(水) 18:38
工学部の細い通路で通路譲って脇によってたら接触された。
たまったもんじゃねぇよ。
ふざけんな。クソフュージョン。

1343名無しの神大生:2004/01/14(水) 21:47
街頭が

1344名無しの神大生:2004/01/14(水) 22:00
>>1342
テメェのよけ方がマズかったんだろ?
言いがかり付けるなよタコ

1345名無しの神大生:2004/01/14(水) 22:04
>>1342
ご愁傷様です。被害が少なければいいのですが・・・

1346名無しの神大生:2004/01/14(水) 22:53
酷い返しやな・・・DQNか>1344

1347名無しの神大生:2004/01/14(水) 23:07
まぁまぁ、彼はいつもの(中略)なので、相手にしないが吉ですよ。

1348名無しの神大生:2004/01/15(木) 00:48
Zeal修理完了!

1349名無しの神大生:2004/01/15(木) 01:04
停める時にスタンドだし忘れて一人ゴケしました。
笑ってやってください。

1350名無しの神大生:2004/01/15(木) 01:09
今日は走るには寒かった

1351力也:2004/01/16(金) 00:03
1342さんへ
クソフュージョンのつれです。今回は見逃したるけど、これ以上いちゃもん
つけんねやったらやったんど!!

13521342:2004/01/16(金) 00:24
>>1351
ネタ?
小学生か。君は。

皆様、荒れるような事書き込んでしまって申し訳ありませんでした。

1353名無しの神大生:2004/01/16(金) 00:41
>>1352
いやいや、あなたは何も悪くないから気になさらぬよう。

1354名無しの神大生:2004/01/17(土) 12:55
大型率ってどんぐらいよこの学校

1355名無しの神大生:2004/01/17(土) 22:21
低いんじゃないかな〜、一割きるのでは?
置く場所が狭いし。
しかも原チャの数が多いから、割合でみたら、ね。
六甲台では数台見るのみだと思いますが。

当方普通二輪です。
とりあえず、大型は速そうってくらいしかイメージ持て無いんですけど、
実際どうなんですか?

1356名無しの神大生:2004/01/17(土) 22:38
大型といえばレプリカ・SS系のイメージが強いけど、
正直、あんなのを日常の足に使いたいとは思わない
(学内にある大型は、ほとんどそればっかだけど…)。
ネイキッドやアメリカンの大型って、どんなもんなんだろ?

1357名無しの神大生:2004/01/18(日) 00:51
俺は600だけど、正直これ以上重かったらつらいな。
で、逆車なんで、中型とは比にならない程パワーがあるよ。
600だと、維持費もそこまでは変わらないしね。
まー排気量にこだわらず気に入ったの乗りなよ。

糞重い大型アメリカンはもっとつらいと思うぞ。
工学部の駐輪場とか入ったら二度とでられなさそうだ。

1358名無しの神大生:2004/01/18(日) 00:53
アメリカンは見た目一緒だね。
パワーは全然ベツモンやけど

1359名無しの神大生:2004/01/18(日) 01:15
>>1356
学内のリッターってネイキッドとかアメリカンの方が多くない?
XJRとかCBとかゼファーやら。ハイムリッヒのシャドウも。
俺が見たことあるリッターSSって某氏の9RとTL−SとR−1000くらいかな。
確かに燃費も悪そうやし、日常の足としては不向きかもね。
でも憧れる部分もあるなー。

>>1357
まさかCBR600RR??

1360名無しの神大生:2004/01/18(日) 01:56
漏れはあとCBR600RRとF4iを見た。
でも,CBやらXJRの大型を見たことがないなあ…。

1361名無しの神大生:2004/01/18(日) 09:44
>>1357
そんなスパルタンなバイクじゃないですよw

俺が600選択したのは、ツーリング主体の使い方で
高速も酷道もそれなりに走れて、
かつ、日常の足にもなんとか使える奴って考えたからっす。

1362名無しの神大生:2004/01/18(日) 10:01
ハイムリッヒのシャドウは400だって。

1363名無しの神大生:2004/01/18(日) 22:28
>>1360
CB1300、VMAX等学内回れば結構あるぞ。
去年まで発達にXJRの1300もあったなー。

1364名無しの神大生:2004/01/19(月) 04:28
発達ではTDMも見たなぁ。

1365ユメタマ海苔:2004/01/19(月) 07:24
昔、六甲台でR1見たことあるなあ・・・
あとはTMAXくらいか。<大型
アメリカンは排気量が見た目には判らないので・・・

ちなみに、ユメタマ号の平均燃費は15km/l強、ってとこ。
許容範囲ですが、ハイオクなのが鬱・・・
足としては「慣れれば一緒」です。暖気に時間がかかるのも同じだし。
取り回しの重さ、嵩張ることはVFRも同じですしね。

ただ、速く走れる、ってのは事実です。(出さなきゃいけない訳ではない)
制限速度までの到達時間は確実に短いですし、高速巡航速度も高いですね。
維持費・消耗品を考えなければいいんですが。
タイヤ(サイズ・ライフ)、ブレーキパッド(ダブルだし)、ディスク(径でかい)、エンジンオイル(容量が)・・・
貧乏人には辛いバイクだとしみじみ感じます。事実エンゲル係数下がってる・・・。

1366名無しの神大生:2004/01/19(月) 07:37
>>1365
キモイ

1367名無しの神大生:2004/01/19(月) 16:35
>>1366
荒らすなコラ。ウセロ。

と、反応しないようにね。

1368名無しの神大生:2004/01/19(月) 17:39
今までブレーキのディスクを「消耗品」と捉えたことがナカッタですw

大型だから各パーツがでかい→でかい分、持ちがいい
ワケじゃないんですね。
タイヤが純正だし、2ケツも滅多にしないからか、もう2万㎞近い。
当方、某トラッカーです。
軽さとパンチ力のおかげで今のままでも結構早いんだけど、こないだ高速に乗ったら、
合流車線でツレのホーネット250に置いてかれた・・・
なんだか買い換えたくなってきました。

1369名無しの神大生:2004/01/19(月) 18:08
トラッカーかぁ… 車で言ったら軽かなぁ
骨はあれだ、カプチーノ

1370BANDIT糊:2004/01/19(月) 23:12
トラッカーで高速は怖そうね。軽すぎるし。

私のリアのディスクが死にかけてます。
鉄板になったパッドをずっと付けていたので、ダメージは予想以上でした。
それ以来リアのパッドの減りが異常に早いです。

1371名無しの神大生:2004/01/20(火) 18:32
昨日久しぶりに学校行ったら発達でTDMを見かけた。
意外とかっこよくてハァハァ。

八幡神社の下では歩道を走る9Rを見た。
あれはどうかと思った。捕まっちゃうよぅ。

1372BANDIT糊:2004/01/22(木) 00:09
明日はゲロ寒いらしいですね。
凍結とかせんかな。

とにかく注意しましょう。

1373名無しの神大生:2004/01/22(木) 18:50
彼氏がマジェスティ125買いました。

乗ってる彼氏より、コマジェに萌え。
私も自動二輪取りたくなった・・・

1374ユメタマ海苔(娘):2004/01/23(金) 00:21
>>1365
ユメタマ海苔さん
いつもお世話になっております・・・(・∀・)ニヤニヤ

|ω・`)

1375名無しの神大生:2004/01/23(金) 01:30
最近3週間以上バイクに乗ってません・・・
こんな寒い中バイクに乗ってる人を見ると感心します・・・
早く夏になってほしいものですね。

1376名無しの神大生:2004/01/23(金) 08:02
昨日、六甲→明石→西宮→六甲という移動をやりました。
総移動距離110kmくらいかな。最後の方は手の感覚が無かった。

1377名無しの神大生:2004/01/23(金) 09:30
サイクルワールドと二輪館でもいったのか?
なんにせよくそ寒い中乙

1378名無しの神大生:2004/01/23(金) 09:34
■□■最新裏DVDタイトル追加■□■

http://ecollection.h.fc2.com/ 

遂に出ましたAV女王及川奈央の最新作2タイトルUP!
その他白石ひより、宮下杏奈など人気女優を取り揃え、
新年第一弾DVD新作追加致しました。
パッケージとDVD盤の印刷を省くことによって大幅値下げ!
一枚あたり\2,000で5枚以上から受付。
もちろん超薄消し以外モザイクやボカシは一切無し
お支払いは後払いで商品お届け後の銀行振込でOK
お届けまで4〜10日以内のスピード発送
皆様のご利用お待ちしております。

http://ecollection.h.fc2.com/

1379ユメタマ海苔(娘):2004/01/23(金) 13:52
ユマタマ海苔さんも今、風邪引いて寝込んでいらっしゃいますよ。
今から無理して授業は出るらしいですけど。
寒いんだからみんな無理しないでくださいね。

暖かい季節にバイクは乗りましょうよ。
この季節は原付だって寒いです。手が。(足は大丈夫!)
ユメタマ号の後ろに乗った時も、足は大丈夫でした。
バイクの後ろって意外と暖かい。肩こるし手が痛いけど。

原付海苔の小娘・ユメタマ海苔の隠し娘より。

1380BANDIT糊:2004/01/23(金) 15:54
寒くても乗らねばならない。
生活必需品なので。
でも昨日と今日は二日酔いの次の日くらいバイクに乗るのがイヤでした。
ジーパンの下にジャージ、ライジャケ、ネックヲーマーで風の侵入を塞いだら結構寒さも感じず走れました。(1時間)
が、首が固定されて後方確認がとてもしにくい。肩がこる。
早く暖かくなってくれー。

1381名無しの神大生:2004/01/24(土) 00:36
>>1379
冬も乗るんだよ!某マンガのこのセリフをくれてやる。

「バイクだよ、バイクじゃなければだめなんだ」

1382</b><font color=#000000>(QGi7ceSA)</font><b>:2004/01/24(土) 20:41
>>1379

ユメタマ娘さん、後ろに乗れていいなー(´・ω・`)
おいらも乗りたいけど、マジェな彼氏は免許を取ったばかりなので
ムリぽ。。。

1383ユメタマ海苔(娘):2004/01/25(日) 01:24
>>1380
お疲れ様です。生活必需品・・・かぁ。
4年ほど原付でそれをやりましたが、5年目の今年は無理です。車に逃げました。さむーい。

>>1381
その言葉になんだか熱くなってきました。免許とろーかなー

>>1382
ユメタマ号に乗ったときには、走行中に雪が舞い、路上にも雪がチラホラで、結構ビクビクしてました(なんでそんな中を走らねばならなかったのだろうか。自分でも謎)。大型の後ろに乗るのは初めてでしたが80マイルとかでも大丈夫でしたー!スカッとしますよー( ´▽`)

1384ユメタマ海苔(娘):2004/01/25(日) 01:26
あんまこれ以上書くと、ユメタマさんが片腹痛いらしいので、ひっこみます(´・ω・`)ノ

1385名無しの神大生:2004/01/25(日) 01:37
誰かもれの後ろにも乗ってくれ・・・。
一人は寒い・・・。

1386名無しの神大生:2004/01/25(日) 01:55
>>1385 乗らないか?

1387名無しの神大生:2004/01/25(日) 10:50
いや、80マイル/hって130km/h近いわけで、
初めてでそれが平気って、すごいな・・・9R恐るべし・・・

80km/hじゃないのか?

1388小Maje(娘):2004/01/25(日) 10:55
初めて後ろに乗ったのは、神戸に来てすぐ。
同じアパートのおねぇさんが近所を案内してくれるということで
乗せてくれました。

30km/hでガクブルでした(´д`;)

80km/hでも130km/hでもスゲーヨ。気絶もんダヨ。

1389ユメタマ海苔(娘):2004/01/25(日) 15:45
>>1387
80マイル/hって130km/h近いわけで、
↑ユメタマ海苔さんからもそれは言われました。私も最初はマイルメーターなんてものの存在も知らなかったから、ちょっと飛ばしてよ!ってユメタマ海苔さんに頼んだんよ。ほんだら、ああ、こんなもんなのかー( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーって言ったら、

「アホ!80マイルは160キロだ!違う!130キロだ!」
とユメタマ海苔さんが動揺しながら突っ込んでくれました。

私はそれを聞いた時に思わず周りにポリさんが居ないか確認してしまいましたけどね・・・(原付・一旦停止無視で免許更新時に講習強制連行された記憶がフラッシュバックして・・・)

>>1388
でも皆さん、一人で乗らはる時はそれぐらいビューって出しちゃうんでしょ?だったら後ろにいるのも一緒ですよ〜まぁ、流石に加速の瞬間に吹っ飛びそうになったので、思わずしがみつきたくない相手にしがみつきました〜(・ω・ノ)ノ イヤーン!
私も原付海苔する時は基本的にメーター振り切れて走行してるからたぶん60km/hぐらいでてるんだろし・・・
(VINO。PUFFYがCMキャラクターだった頃に購入したものなのでPUFFYちゃんと名づけてます。バイクには詳しくないから詳細はわかんない)

なんにせよ、あの体感スピードの車との違いっぷりは楽しいですね(^▽^*)

また怒られちゃうー
ごめんねユメタマ海苔さん( ´Д⊂

マジェな彼氏のバイクの後ろに乗りたい年頃で
PUFFYちゃん(原付:VINO)は冬季休眠させ中で
さらに神大とは何にも関係のない
ユメタマ海苔さんの隠し子:ユメタマ海苔(娘)でした!

( ´Д⊂ ながい・・・

1390ユメタマ海苔(娘):2004/01/25(日) 15:46
↑やっぱり省略されちゃった(´・ω・`)

1391小Maje(嫁):2004/01/25(日) 18:00
>>1390(ユメ娘さん)

マジェな彼氏の後ろ・・・ってことは、ユメタマ海苔さんはマジェに乗ってる
人だったのですね。過去ログ嫁ワタシ。全然分からずレスしてたょぅ。

私はコマジェの後ろに乗れるようになるまで、愛車Dio(よくエンストする)で
通勤通学ガンガルよ。(´д`;)
今日もよく冷えるなー。

1392名無しの神大生:2004/01/25(日) 22:19
>>1391 
>>エンスト

エアクリーナーつまってるのでは?

1393小Maje(嫁):2004/01/25(日) 22:23
>>1392
もう古くて古くて仕方ないシロモノだし、最近は寒いからそのせいで止まると
思ってました。エアクリーナーというところが詰まってるかどうか、今度
見てもらいます。ありがとう。

この頃ジェットヘルに鼻から下マフラーという怪しい格好なコマジェ嫁でした。
sageたほうがええんかな?

1394名無しの神大生:2004/01/25(日) 23:23
皆さん、ネカマじゃないっすよね?

1395名無しの神大生:2004/01/25(日) 23:49
まーネカマでもいいじゃんよw
割合またーり進行ですすんでるんだし

1396名無しの神大生:2004/01/26(月) 00:01
そう、おかまでもいいから俺の後ろに・・・(Y.Y)

1397名無しの神大生:2004/01/26(月) 00:16
>>1369

 ┻┻
(__)オカマドゾー

1398小Maje(嫁):2004/01/26(月) 00:50
>ちゅうわけで(?)、バイク新しくなりました。
>今度はカワサキで、ZX−9R(B型)のライムグリーンです。

というユメタマさんの書き込みハケーン
で、
>マジェな彼氏のバイクの後ろに乗りたい年頃で
という(娘)さんの書き込みがわからなくなったyo。。。

1399ユメタマ海苔(娘):2004/01/26(月) 04:53
>>1398
ユメタマ海苔さんはマジェにはのってませんよー。
9R。ユメタマ号。だからコテハンがユメタマ海苔さんなんですよー

バイク知識の無かったくせに、くだらないオヤジギャクの好きなアホ娘の私がですね、マジェ=マジとかけて遊んでみただけです。すんません混乱させますた。

>>1394
私はネカマじゃないっすよー。
謎の女です。ユメタマ海苔さんから直々にここの存在を教えてもらって、ユメタマ海苔さんを困惑させようとゴチャゴチャ書いてるだけです。馴れ合い以下です。すんましぇん。とゆうか、ほんまにユメタマ海苔さんが居辛くなりそーなんで、そろそろトンズラしたいのに、結構ここにこうして登場するのが楽しかったりして。バイク欲しくなってきたしなー。免許ほしいなー。関西(できれば大阪・京都・奈良)で大型取るのに安いとこないですかー!現在取得は普通免許(MT)です。身長153センチの体重45キロのオチビですが、取れますかー!?

また機会があったらユメタマ号に乗っけてもらって、感想文書きます。雪道だけは勘弁だけどねー。
ああ、神大生でもなんでも無いくせにゴチャゴチャ書いちゃっていいのかしら。これも、ユメタマ海苔さんがここの存在を教えるからだー!あいつが自爆したんだー!嬉しそうにバイクのロゴ?みせて「これ、横から見たらユメタマって見えるねんでー」と誇らしげに語ってくれました。

ユメタマ海苔さんは熱い人です。ここでも時々痛い様子ですが、根が熱いので仕方がないのでしょう。かくいう私もユメタマさんの血を引いているので、どうにもこう、長文になってしまうんですけどねー。

あーごめん。また書いちゃった。ごめんねユメタマさん★
とゆうわけで、寝る。

1400BANDIT糊:2004/01/27(火) 16:11
1400ゲット!!
バッテリーが死んできた。
ヘッドライト消さないとセルで始動しない・・・

1401名無しの神大生:2004/01/27(火) 22:41
>>1399
君の言ってる事が本当なら、ユメタマ氏はエライ女と付き合っとるんだな。

1402ユメタマ海苔:2004/01/28(水) 00:43
すんません、妹が暴れ回ってます・・・
ここでコテハン名乗ってることを教えてしまったので。

きつい目に注意しておきましたので、もう出てこないとは思いますが・・・失礼しました。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板