[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
神戸大学経営学部夜間主コース Part2
271
:
名無しの神大生
:2004/12/12(日) 18:09
>>270
そこまで熱く言いたいなら、夜の授業に乗り込んで
正々堂々と面と向かっていえや。
引き篭もり野郎が。
272
:
サンタクロース
:2004/12/13(月) 05:29
<trackback url=0>常に相手よりメタ的な立場に立とうとする立ち位置競争のその先に
何があるというのだろうか。繰り返される終わりなき梯子の外し合
いは現実の社会で上昇できずに苦しむ彼らのもうひとつのマッチョ
主義として好意的に解釈されるべきだろうか。
この文章が自分を相対化できずに苦しむそんな神大生諸君の一助になれば幸いだ。
273
:
名無しの神大生
:2004/12/18(土) 00:27
夜間でも昼間の授業を受けれるから、そんな夜間のオジサン達に成績で負けてる昼間の若者はバカだね。
優とりまくってる奴は、夜をバカにしても説得力あるけど。
274
:
名無しの神大生
:2005/01/13(木) 17:46
しゃべり方も知らないバカは死ね
275
:
fanks
:2005/02/06(日) 18:46:32
夜間主のすべてでキャップ制廃止!
卒業に向け希望の光だ・・・
276
:
名無しの神大生
:2005/02/08(火) 06:59:03
↑まじで??????
ソースきぼん。
277
:
fanks
:2005/02/08(火) 19:55:34
>>276
経済学部のトップページにUPされてるぜ。
あと六甲台1Fの掲示板にも張り出されてる。
これってさ、法学部の夜間主廃止と同じ流れなんよ。
神戸大から学部夜間が無くなる日は近いかもしれん。
その時は大学院(修士)が社会人教育の受け皿になると思われ。
278
:
fanks
:2005/02/08(火) 20:09:48
あ、経済学部だけっぽ
経営はまだみたい
すまそ
279
:
276
:2005/02/08(火) 23:55:00
そうなのか、、、
激しく残念!!
留年斬り!!!w
280
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 15:28:07
で、ゼミはどうする?
281
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 22:47:30
良、可しか取ってない昼間主(底辺)は、夜間主を馬鹿にできないよね。
でも、昼の講義で、優を取りまくってる夜間主はいるのか?
282
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:24:46
管理会計の勉強全然やってない
283
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:26:41
やれば余裕で優だからやったほうがいいんじゃないか?
しかし,あの先生の声ってマスオさんに似てるよなあ…
284
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:31:53
先生の声もしらなかったりするんだが、その言葉を信じて頑張ります
285
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:35:37
最後の授業には出た?あのプリントやればいけると思う
286
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:45:14
出れなかったです。今期は仕事の都合で全然学校行ってない・・
神様お願い!プリント内容教えてください。
287
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:55:35
ちょっと待っといて
288
:
名無しの神大生
:2005/02/09(水) 23:58:34
ありがとうございます。待ちます。
289
:
その1
:2005/02/10(木) 00:05:37
次の1〜7から最低1問ずつは出る(1は計算,2〜6は200字程度の論述)
1損益分岐点を求める問題(損益分岐点での売上高,目標利益を達成する売上高)
2経営管理システムと管理会計システムについて(1か2のどちらかがでる)
(1)経営管理システムの中で重要な3つの公式システムがあるが
それらを簡単に説明せよ
(2)営利企業における計画と実行システムの重要な部分が管理会計システム
であることの理由を説明せよ
3計画とコントロールシステムについて(多分確実)
計画と実行のコントロールが必要な理由は2つあるが,それらを説明せよ
4コントロールシステムについて
(1)影響としてのコントロールシステムとは別に制御としてのコントロールがあるが
この2つの違いはどのようなものか
(2)影響としてのコントロールを設計する場合に,事前に決めておくべき
項目(パラメータ)にはどのようなものがあるか
(3)業績評価のプロセスにおいて,「成果を評価基準と比較して上司が評価する」という
のがあるが,ここで事前基準値ではなく事後基準に基づいて評価すべき理由は何か
(4)また,事後基準値を採用した場合に事前基準値の果たす役割は何か
(5)事後基準値は,現実には設定するのが困難な場合が多いが,
その場合に代用される基準値にはどのようなものがあり,以下に利用されるのか
290
:
その2
:2005/02/10(木) 00:12:23
5予算と短期利益に関して
(1)計画段階において短期利益計画と予算管理とはどのような関係にあるか
(2)予算の執行段階におけるコントロールのプロセスを説明せよ
(3)利益図表を用いて利益の増大策を説明せよ
(4)責任会計とはどのような考えか説明せよ。また,業績評価プロセスに
関連付けての説明もしなさい
(5)予算管理の3つの機能について説明せよ
6事業部制会計
(1)事業部制組織の長所と短所とを職能別組織と比較しながら説明せよ
(2)職能別組織と事業部制組織において,予算編成における違いは何か。
その違いはどこから生じるのか
(3)事業部長業績尺度としての資本利益率と残余利益を比較しながら
説明せよ
(4)事業部業績評価と事業部管理者業績評価との違いを説明せよ。
これだけ。大体書けてたら丸にしますってさ
291
:
名無しの神大生
:2005/02/10(木) 00:13:36
書くの忘れたが,計算は1問,論述は6問出る
292
:
名無しの神大生
:2005/02/10(木) 00:21:50
4の(1)の文中
×影響としてのコントロールシステム
○影響としてのコントロール
(5)の文中
×以下に
○如何に
連カキスマン
293
:
282
:2005/02/10(木) 00:25:48
うわっ、すごすぎる。感激です。
本当にありがとうございます。
早速とりかかります。
294
:
289
:2005/02/10(木) 03:57:04
「300」字程度の論述やったわ
まあ,量はそんなに見んと思うから200でも大丈夫やろ
そろそろ寝んとヤバイな…風邪ひいとるし
2〜4はゼミナールのプリント
1と5(3)は同じプリント(お好み焼き屋の例のやつ)
6は門田先生の本のプリント
を参照してくれ
295
:
282
:2005/02/11(金) 00:39:03
実はプリントもなかったんですよ。
休学してたんで今は友人も卒業してしまって。
誰も頼れなかったんで、うれしかったです。
テストはまともな解答半分くらいしか書けなかったんで
可もらえるかどうかもあやしいですが。
とにかくありがとうございました。
296
:
289
:2005/02/11(金) 00:58:29
もうちょっと早めに言ってくれたら
別の方法もあったんやけどな…
まあ,優しそうな先生なんで取れてることを祈ろう
297
:
名無しの神大生
:2005/02/14(月) 21:02:56
>260みて 弁護士なった人いるんだ、すごいね。
298
:
名無しの神大生
:2005/02/21(月) 20:54:50
夜間でも昼間の授業を受けれるから、試験は一緒に受けてたのか?
夜間=可、昼間=不可で留年 なら笑えるな ■ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
299
:
京大ガール
:2005/07/08(金) 17:39:20
神戸大学って夜間部あるのね。
まともな就職もないでしょうね。ぷぷぷぷぷ
300
:
名無しの神大生
:2005/07/08(金) 23:32:29
俺の兄貴、経済産業省に行ってるよ
国家Ⅰ種の現役で
でも俺は今、医学部生だけどね
301
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:03:51
くさヤカン卒で官庁いけるわけネエだろウンコ脳味噌
302
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:06:40
ヤカンと和歌山ならぜったいこうしゃいくで漏れ
303
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:07:44
大外大やかんといっしょにニーとでしょうねw ぴぴっぷぷ
304
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:08:58
神戸が医大と一代も入れろ ぷぷうう
305
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:10:04
おまいら就活で神代名のんな なのったら民法ウンたら条違反ですw蚕だからw
306
:
名無しの神大生
:2005/07/09(土) 23:14:48
>>299
裏口論文入試のくせにでてくんな
307
:
名無しの神大生
:2005/07/10(日) 11:14:53
同じ学内で夜間を批判したり
海事学部を批判したりと
レベルの低さを露呈してしまってるね
もっと大人になろうよ!
馬鹿たれうんこ垂れ経営学部諸君
308
:
名無しの神大生
:2005/07/10(日) 15:45:10
経営って法学部に比べて偏差値低いしなんでロッコウダイ信仰してるの?? 吹けば飛ぶようなもんだろw
309
:
名無しの神大生
:2005/07/10(日) 17:55:55
>>308
いつも書き込みご苦労様。
お前の髪の毛も飛んでいかないようになw
310
:
名無しの神大生
:2005/07/11(月) 23:34:25
まあ同〇社の昼間で遊んでるようなやつより二束の藁痔はいた震大生のほうがマシ
311
:
名無しの神大生
:2005/07/11(月) 23:40:46
税務署職員ですが何か? 卒業する頃には上級受けますが何か? それプラス寝台MBAも受けますが何か?
312
:
名無しの神大生
:2005/07/11(月) 23:44:19
MBAとか逝くか治安のw?
313
:
名無しの神大生
:2005/07/13(水) 16:32:41
ここって土曜もあるんですか?
314
:
名無しの神大生
:2005/07/13(水) 16:34:53
>313は授業のことです。
315
:
313
:2005/07/15(金) 16:54:11
誰かレスおながいします。。
316
:
名無しの神大生
:2005/07/15(金) 19:34:24
集中講義はしらないけど、土曜は休み。
317
:
名無しの神大生
:2005/07/27(水) 18:36:10
壱台商学部とここで迷うがまあ寝台と壱台じゃあんまり変わらないから一代にするわ。
318
:
名無しの神大生
:2005/07/28(木) 01:31:36
六甲祭実行委員会を守ろう!!
神大生代表は六甲祭実行委員会の破綻を目論んでいるに違いない。
山岡さん、的確かつ論理的なレスポンスで神大生代表を論破してやって下さい。
319
:
名無しの神大生
:2005/08/22(月) 04:12:38
卒業証書や成績証明には夜間主に関することは何も記述されないっていうのは本当なんでしょうか?
320
:
319
:2005/08/23(火) 14:25:48
人生かかった問題なのでどなたか教えてもらえないでしょうか?
321
:
名無しの神大生
:2005/08/23(火) 14:43:15
だまれカス。
そんな気持ちでくるな。
322
:
319
:2005/08/23(火) 14:57:23
そんな気持ちでっていうか真剣なんですが…
ここの夜間行くか地方の国立行くかで迷ってます。。
323
:
名無しの神大生
:2005/08/23(火) 16:26:55
ここの昼来いよ。昼間が帰るときに夜間の眼が死んだ奴が登校してます。
みんなそれみて気持ち悪がってるし。無理なら地方国立いけよ。
就職の際の不便さはこの上ないけど。
324
:
319
:2005/08/23(火) 17:05:33
まじっすか。。
ヤンキー系ばっかだと思って期待したんですがね。。
実際そんな感じの人はいなくて根暗ばっかなんですかね?
325
:
名無しの神大生
:2005/08/23(火) 17:51:54
神大に夜間ってあったんですね
俺、知らんかたw
っつか変な学部学科が大杉
変なヤツも大杉
ヤンキー系、パラパラ系、お姉系、キモイ系、ヲタ系大杉
どうせ大学行くんなら東京、大阪の方がええと思う
神戸は、やっぱ田舎くさいと思う
326
:
名無しの神大生
:2005/08/23(火) 18:12:14
神戸を田舎くさいと…
よっぽど東京の方が田舎もんの集まりで田舎くさい。
大阪は…庶民くさい。
327
:
名無しの神大生
:2005/09/04(日) 06:14:30
地方国立か夜間を隠して就職するのとどっちがいいところいけると思う?後者だ
でも黒人みたいに差別されるけど。感官同率でも逝っとけ
328
:
名無しの神大生
:2005/09/04(日) 06:19:27
>>324
夜間の人間なんて負けだから人種とかどうでもいいだろそんな憶測で物を語るなよDQNお前には京阪神は無理そうだよ
329
:
名無しの神大生
:2005/09/04(日) 06:27:58
>>325
宮廷か? でなきゃかえれ
330
:
名無しの神大生
:2005/09/04(日) 06:34:46
マジレスすると寝台は就職で不利 宮廷とはほの暗く深い溝がある ソウケイにも劣る 中堅国立と思われる
ブラック企業内定者は宮廷の比じゃない
331
:
名無しの神大生
:2005/09/05(月) 01:11:53
えらそうなことを言うお前はどこの大学だ?
332
:
名無しの神大生
:2005/09/05(月) 18:44:42
就勝つで早計上位以上の扱いを受けるところだYO!
333
:
名無しの神大生
:2005/09/05(月) 22:32:58
俺は旧帝程度の力はあるのに国1も外資も全滅だった それは寝台だから
334
:
名無しの神大生
:2005/09/13(火) 11:56:33
夜間主の募集停止計画がHPで発表されてましたが、これが
決定するとキャップ制は廃止?!
335
:
名無しの神大生
:2005/09/28(水) 18:13:39
神戸大学に夜間がなくなっても、社会の評価は旧帝未満。
神大昼間のプライドなど捨てなさい。
例え君たちが大手企業に入っても、東大、京大卒がごろごろいる。
下をたたくな。上を見て頑張れ。
来年から社会人の4回生のマジレスでした。
336
:
名無しの神大生
:2005/09/29(木) 12:18:05
↑おまいは昼間か? 東京の大手を受けた寝台生なら旧帝一工早慶と
それ未満(神代や壱台同支社)の絶望的な待遇の差は知っていると思うが?
交通費も出してもらえない(阪大京大は後から支給される)神代のブラック率
が宮廷と一線を画すのがそれを物語っている(神代ブランドに酔って在京大手ばっかり受けて玉砕)
337
:
名無しの神大生
:2005/09/29(木) 23:13:07
そもそも神代は設立当初から官立といって現駅弁の大半が該当するもののひとつに過ぎなかったんだよ
東京文理科大学(1929年設立、現在の筑波大学)
広島文理科大学(1929年設立、現在の広島大学)
東京商科大学(1920年設立、現在の一橋大学)
神戸商業大学(1929年設立、現在の神戸大学)
東京工業大学(1929年設立)
新潟医科大学(1922年設立、現在の新潟大学)
岡山医科大学(1922年設立、現在の岡山大学)
千葉医科大学(1923年設立、現在の千葉大学)
金沢医科大学(1923年設立、現在の金沢大学)
長崎医科大学(1923年設立、現在の長崎大学)
熊本医科大学(1929年設立、現在の熊本大学)
一工は東京にあるという地の利や官立というよしみで旧帝なみの評価を受けているけど
神大なんて正直言うと東京では広島、良くて茨城の筑波大学程度の扱いしかされてないよ
設立時は同条件でも在京か地方かってのは偏差値や学歴の箔に大きく左右するわけだ
338
:
名無しの神大生
:2005/09/29(木) 23:44:39
と、私立が申しております
339
:
名無しの神大生
:2005/09/29(木) 23:52:40
神大コンプが必死だなw
ワロスワロス
340
:
名無しの神大生
:2005/09/30(金) 03:39:11
実際どうでもいいわ
341
:
名無しの神大生
:2005/09/30(金) 06:23:42
>>336
いや、普通に交通費ももらえたし、大手企業に入れた。
が、上には上がいる事を謙虚に受け止めろというただけ。
まあ、確かに内定者懇親会では中央大学、法政レベルの私立に一地方国立大学扱いされましたけど。
342
:
名無しの神大生
:2005/09/30(金) 09:16:55
レベル、レベルてお前何レベよ?
16?
17?
34?
ha?
343
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 17:32:08
来年ここ受けようと考えてるんですがもう廃止ってまじですか?
344
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 17:51:02
廃止です
345
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 18:29:24
経営を受ける予定なら経済夜間を受ければ良い 経済はまだ募集は停止しないしね
346
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 18:33:27
数学が…orz
347
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 21:12:15
でも、まだ完全に決まったわけではないですよね?
来年だけでもやってくれ。。。
348
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 22:48:26
決まりだよ
349
:
名無しの神大生
:2005/10/08(土) 23:06:19
神大生よ、大いに語り明かそう。
http://blog.livedoor.jp/zuba_rits/
350
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 01:14:02
俺の一年はなんだったんだろう....
死にます....
351
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 02:09:33
死ぬな!
他の道を探せよ!!
352
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 02:15:51
夜間経済の数学なら今から勉強しても間に合うぞ。
353
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 02:22:32
1日9時間やって
1000時間は費やせるだろ。
354
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 02:56:30
筑波文系なら理数系科目なんてセンターレヴェルの初歩的なのをちょっとかじればいいだけだぞ 2次は文系科目のみw
大阪外大も文系馬鹿向け 慶應文系の数学もかなり簡単
355
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 02:58:01
てか、神代夜間しかいけないレヴェルなら同支社でもいっとけ。
356
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 03:08:50
そもそも夜間って2時で数学選択しなくてもいいだろ
そもそも神代文系の数学なんて舐めたような問題しかでねえぞ やっぱり帝國とはレヴェルが違うわw
357
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 06:12:34
名古屋大学は2次が2教科しかないわけだが
358
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 06:44:56
マジレスすると経済夜間はそこらへんの地方国立より余裕でムズイ
センター国・英・地歴・数1A・2Bの4教科5科目で2次偏差値60(代ゼミデータ)
経営夜間はセンター2教科で2次が59
経営夜間にDQNくさいのがいるのもこのヌルい試験のせいか
359
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 08:43:53
>>358
二次は選択一教科で60だろ。
それにセンターは74%
経営は83% 二次は選択無しで59。
目糞鼻糞だろ。どっちも簡単。
地方国立がどこを指してるのか知らんが
7科目の広大あたりよりは下だ。
360
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 13:33:55
だって神代なんだから… 神代と広大は同格だし
361
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 18:18:06
2科目で83%と5科目で74%じゃ明らかに後者のほうがきついと思われ。
362
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 20:36:41
>>361
勉強時間だけな
363
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 20:40:33
つうか74%ぐらいで余裕でムズイとか
どんな低レベルだよw
364
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 20:43:35
>>362
経営必死だな
365
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 20:54:31
いや経済夜間のウンコ野郎が勘違いしてるから
夜間はみんなウンコだと教えてやってるだけ。
366
:
名無しの阪大生
:2005/10/09(日) 21:19:46
いや、寝台自体がウンコだろw
昼も夜も俺らから見ればどっちでもいい。
そんなに変わらんだろ?所詮、寝台なんだからw
夜間叩きしてる時点で、お前らは宮廷以下w
社会に出るまで、せいぜい夜間でも叩いて「井の中の蛙」気分で楽しく
学園生活でも送ってくれたまえw
367
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 21:46:07
と、私立が申しております。
368
:
名無しの神大生
:2005/10/09(日) 23:00:48
うわぁぁ肝っ。
sage進行だったのに30分経たずに見つけてやがる。
何十時間、神ちゃを見張っていたんだ・・・
369
:
名無しの神大生
:2005/10/10(月) 11:34:07
ま経営夜間は無くなるから残るは経済夜間だな
でも法夜間も経営夜間もなくなってるのに来年
入学する経済夜間生はちょっと世界が狭すぎる感がある
がんばって昼間に来るべきと思われ
370
:
名無しの神大生
:2005/10/10(月) 11:50:57
夜間なくなったら夜間の授業なくなるじゃん?
昼夜開講制にすりゃいいのによ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板