[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ナンミョウホウレンゲキョウで幸福になれる理由
50
:
なんだかだが・・・
:2004/10/01(金) 01:14
>ぱるぱる殿
わかりました!今後注意致します。
なにとぞよろしくです。すんませんです。
議論の際は必ずほかでやります。ではではまたまた。
51
:
なんだかだが・・・
:2004/10/02(土) 20:40
お久しぶりです。てか1日ぶりでしたね(笑)。すんまそんです。
で、本尊論とかも書いていました。これは逆貼りですので許してください。
てか書き写すのが大変ですのですんまそんです。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/682/1096178049/
よろしくです(ハート)、ではではまたまたでーす。
52
:
yuriko
:2004/10/03(日) 05:05
>>1
あきおさん
>創価学会が説く日蓮仏法は極めて「科学的」です。
。。。。
初めまして。
質問をさせて下さい。
●あなたのいう日蓮仏法とは誰が考え出したのですか?
●それは、仏教の一種ですか?
●あなたが体験した奇跡って何ですか?
●あなたのいう「宇宙の法則」らしきものは、神と呼んでもいいですね?
●多くの宗教故の争いは、神の存在をどう説明するかという教義上の解釈の違いから生じていますね?
●「人間を超えた存在」を認めることは、謙虚に生きて行く上で、人類に必要なものだとは思います。
●しかし、特定の宗教の「神の解釈」を絶対なものにすれば、そこに独善が生まれ、偽善に繋がるのではないでしょうか?
●すると、自分の信じている教義を尊重しないものへの侮蔑に繋がり、結局は、宗教という絶対善の下、様々な残虐行為が容認されて来た、というのが歴史の語る所です。
●要するに、宗教教義の優劣を主張しあうことは、ナンセンスではないでしょうか?
●反宗教的態度は間違っているとは思いますが、脱宗教、非宗教的態度こそ、世界市民的発想の上で、より重要なのではないでしょうか?
54
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 01:21:48
あれ?
55
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 01:26:39
あれ?
56
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 01:45:29
>52
はじめましてぇ〜
あなたのいう日蓮仏法とは誰が考え出したのですか?
発見
それは、仏教の一種ですか?
仏教
あなたが体験した奇跡って何ですか?
奇跡はない、道理である
あなたのいう「宇宙の法則」らしきものは、神と呼んでもいいですね?
宇宙の法則=神ではない。道理であり神ではない。万有引力の法則は道理であって神ではない。
多くの宗教故の争いは、神の存在をどう説明するかという教義上の解釈の違いから生じていますね?
争う事は大切な事だが人を殺してもいいと解釈する考えがおかしい。法についておおいに争うのはいいが人を殺すのは道理に反する。それを宗教といっている次元がおかしい。
「人間を超えた存在」を認めることは、謙虚に生きて行く上で、人類に必要なものだとは思います。
人間も生命と捉えるならば、その生命は宇宙以上の存在といっても過言ではない。人間を超えたものはないし宇宙を越えたものも無い。生命として捉えるならば神も生命の一部分であり(生命の働きの一部分)その一部分を人間以上と考えることがおかしい。
しかし、特定の宗教の「神の解釈」を絶対なものにすれば、そこに独善が生まれ、偽善に繋がるのではないでしょうか?
その通りであり危険な考え方である。
すると、自分の信じている教義を尊重しないものへの侮蔑に繋がり、結局は、宗教という絶対善の下、様々な残虐行為が容認されて来た、というのが歴史の語る所です。
その通りである。
すると、自分の信じている教義を尊重しないものへの侮蔑に繋がり、結局は、宗教という絶対善の下、様々な残虐行為が容認されて来た、というのが歴史の語る所です。
その通りである。
要するに、宗教教義の優劣を主張しあうことは、ナンセンスではないでしょうか?
宗教上の優劣はある。高低薄深はある。ナンセンスな事ではない。
反宗教的態度は間違っているとは思いますが、脱宗教、非宗教的態度こそ、世界市民的発想の上で、より重要なのではないでしょうか?
宗教を万人共通の生命というものを物差しとする場合に初めて宗教というものの本質が見えてくる。
偉そうに書いてしまってすみません。それも初めて書いて・・・
私も何も分かっていないのかもしれません。一つの意見として書きました。
57
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 01:57:02
>2
極論を言うと、若くして死することが不幸とは限りません。
あくまでも貴方の物差しで見た場合の事です。
長生きして幸福かといえばそうでは無い場合もある。
大金持ちが幸せかというとそうではない人間は山ほど知っています。
その反対も良く知っています。
生命は不可思議なものであります。
58
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 02:03:01
>3
ノルマなんて捉えていたら不幸極まりないですね。
信仰にはノルマなんて本来は無い。
もし有るとすれば、自分の幸福地図に対してのノルマであり、それは目標であります。
だらだら幸せになるのではなく目標をもって自分の本来備わっている力を出す為に信仰があるのです。
ノルマなんて感じていたら本末転倒であります。
自分が幸福になる為に信仰するのです。
59
:
レリオネ
:2008/02/06(水) 02:06:11
偉そうな事云って挨拶もしない私は、やはり駄目ですね。
すみません、はじめまして申し送れました。
実は、このように2chにて書く事自体が初めてなものでルールを知りませんでした。
失礼しました。
宜しくお願い申し上げます。
60
:
Love(トリップないけど)
:2008/02/06(水) 11:06:49
レリオネさん
はじめましてm(_ _"m)ペコリ
あなた色の創価管理人Loveと申します
コレからもどうぞよろしくお願い致します
この掲示板は2ちゃんじゃないですよ
念のためw
61
:
レリオネ
:2008/02/07(木) 00:51:24
LOVEさん、はじめまして・・。
こちらこそ、宜しくお願いします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板