したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ナンミョウホウレンゲキョウで幸福になれる理由

1あきお:2004/09/12(日) 17:07

ナンミョウホウレンゲキョウを唱えるとき、わが生命と宇宙がきちっと
ギアをかみ合わせ、幸福の方向へ、幸福の方向へと回転を始めるのです。
春夏秋冬、365日。。大宇宙のリズムに合致して、どんな悩みも乗り越えられる
「生命力」と「智慧」と「希望」を発揮していける。
限りないエネルギーが出てくる。
「大宇宙」という生命力を爆発させながら、行き詰まりを打開し、前へ、前へ、希望
の方向へと勇んで走っていけるのです。
目には見えないが、その人の祈りを叶えるために、全宇宙が動いていくのです。
どんなときも、全宇宙が味方になるのです。

2free:2004/09/12(日) 17:44
南妙法蓮華経と唱えながら 死んでいった人を知っています。まだ若い 活動家の女性でした。
南妙法蓮華経と唱えても 不幸な方をたくさん知っています。

宇宙のリズムとは どんなものでしょう。全宇宙が味方するとは どういう状態のことでしょう。

3ラビット:2004/09/12(日) 18:57
大組織に属してナンミョウホウレンゲキョウを唱えるのではなく個人で、少人数の気の合った人たち
だけで唱えた方が個人的にも向上するような気がしますが・・・。ノルマを課せられる大組織など必要
ないんですよ。

4モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>:2004/09/12(日) 19:12
>>1
創価学会本部の受け売り聞いてもしかたないんだけど・・・

5モーリス </b><font color=#FF0000>(JExy6YJA)</font><b>:2004/09/12(日) 19:13
>>1

ていうか忘れてた!
あきおさんはじめまして。

6ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/12(日) 21:35
>>1
はじめて書き込まれるかたですね?
初めて書き込みをされるかたには、ご挨拶を頂くようになっています。
もしあなたがバリバリ学会員のかたでも、コミュニケーションがきちんととれるかたならば歓迎致します。
そうでない場合は対処させて頂きます。
まずトップの注意事項をよく読んでご参加ください。
このスレッドは、ご挨拶頂くまでスレッドストップとさせていただきますので、ご挨拶の方は
「 ☆自己紹介☆」スレッドにてお願い致します。

7ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/16(木) 22:36
あきおさん

スレッドストップを解除しました。
当面はこのスレッドだけの書き込みにしてください。
他のスレッドに書き込んだり、新スレッドを立てた場合には、警告なくアクセス禁止処置をとることもありますので
慎重になさってくださいね。

8ぱるぱる </b><font color=#FF0000>(PaRU2.Xo)</font><b>:2004/09/16(木) 22:41
スレッドストップにした「題目は宇宙との対話・その効果があるから創価は発展してきた」は
このスレッドの趣旨と同じようですので、コピーしておきますから、続きはこのスレッドでどうぞ。

「題目は宇宙との対話・その効果があるから創価は発展してきた」
1 名前: あきお 投稿日: 2004/09/16(木) 22:07

目には見えないが、大地に花を咲かせ、雲を走らせ、鳥を羽ばたかせる「大いなる力」があります。
太陽を輝かせ、地球を回し、月を動かす、宇宙のリズム。
絶対的秩序で、一切の狂いが無い。規則正しいリズムです。
ゆえに、宇宙の要素を秘めた、いわば、小宇宙である人間が、「ナンミョウホウレンゲキョウ」を唱えるとき
、わが生命と、宇宙との交流が始まるのです。
爆発的な希望が生まれ、勇気も、優しさも、智慧も沸き立ってくる。
どんな悩みも乗り越えられる最高の生命状態が創られます。
最高の生命の象徴であるご本尊に、自分の「願い」を語るとき、、、
それは、宇宙へのメッセージを送ってることになります。
苦しくて苦しくて仕方ない。ただ、ひたすら題目を唱え、歯を
食いしばりながら、宇宙からのささやきを待つのです。
「簡単に」「すぐに」祈りが叶うなんてことはありえない。
そんな人生じゃ堕落してしまいます。
でも、根気強く実践するのなら、幸福の方向へと宇宙が動いていくのです。
全宇宙が味方になるとはこのことです。目には見えない。
しかし、必ず「変化」が起きます。
その変化こそが、「幸福への方向」であることは間違いないのです。
自分が実践して、自分自身が体験することが、なによりの証明です。

創価学会が説く日蓮仏法は極めて「科学的」です。
一切の「架空」などは存在しません。
だからこそ、間違いは無いのです。

幸福とは「欲望が満たされる状態」ではなく「現実に負けない不動の精神」です。
富士山のように、どんな嵐にも動かされない最高の生命状態、これが幸福です。

題目を唱えてるからといって、苦難が消えるなんてことはありえない。
苦難を歓喜に変えるのが、創価学会の哲学です。
「不可能」を「可能」にした奇跡のような体験をした人がたくさんいます。
僕もそのなかの一人です。

2 名前: アロエ 投稿日: 2004/09/16(木) 22:27
あきおさん、こんにちは。
この時間は私しかいないようなので、お先にレスさせて頂きます。

> ゆえに、宇宙の要素を秘めた、いわば、小宇宙である人間が、「ナンミョウホウレンゲキョウ」を唱えるとき
、わが生命と、宇宙との交流が始まるのです。

このセンテンスに、とてつもなく大きな論理の飛躍がありますよ。
普通の人が聞くと、「ここにアリが1匹いる。だから、カレーは美味しいのです」
と言ってるように聞こえます。

9アロエ:2004/09/16(木) 23:17
ぱるぱる管理人さま
処理ありがとうございます。
いつも、この場(掲示板)を管理して頂き、ありがとうございます。

10デキナイ:2004/09/16(木) 23:42
あきおさん、こんばんわ。あきおさんの書いていることって、信心をしたてのころの自分のようで懐かしいです。
あきおさんは15歳だから、その信念のままでいいと思います。これから大学受験や就職や、さまざまな分岐点があります。
そのときに強い信心で乗り越えてくれればそれで良いと思います。ただ、未来部から男子部、壮年部になったとき、
地区の会合などに出席してがっかりしないでくださいね。そこにはあきおさんが書いてくれた元気づける言葉などなにもない、
ただ折伏した人数、選挙を頼める友人数や、聖教新聞啓蒙数だけで信心の有り無しを判断される
大きな組織になっているのが現実です。私の母は純粋に信心し、仏法対話もしています。ただ無理強いをしないので
数字はありません。そうすると学会本部の婦人会館にも誘われなければ、牧口記念会館にも
行かせてはもらえません。新聞をみてあこがれている母がきのどくです。これが、現実です。

11名前はごめんね:2004/09/17(金) 00:39
>>10
あなたが気の毒だ、と感じたとしても、
お母様はどうお思いなっているのでしょうか?
大きな会合に出ることが全てでは無いではないですか。
あなたはそんなこと分かっているはずだと思うのですが。
甲子園球場だって、後楽園のドームだって
入れる人数が限られているのですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板