したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

映像学科を語ろう!3

1無記名さん:2008/05/25(日) 05:19:11
立てましたー

68無記名さん:2009/02/25(水) 11:16:02
だめじゃんww

69無記名さん:2009/02/25(水) 13:15:44
卒業後はニートだらけ

70無記名さん:2009/02/25(水) 20:12:59
映像はどの学科にも入れない
落ちこぼれの集まりだから仕方ない。

71無記名さん:2009/02/25(水) 23:44:30
ムキーッ!!!!!!!

72無記名さん:2009/02/26(木) 02:03:43
>>70
デザと放送を蹴ってきたが、ほんとに愕然としている。

73無記名さん:2009/02/26(木) 21:43:19
>>70
今年入学するものだが
入る前から早々鬱になること言わないで欲しい・・・

74無記名さん:2009/02/27(金) 00:18:07
映像学科にアカルイミライはないさ^^

75無記名さん:2009/02/27(金) 03:23:03
人一倍映画見て
人一倍音楽聴いて
人一倍本読んで
人一倍現場でて

あとセンスと人望あれば明るい未来だよ

76無記名さん:2009/03/05(木) 01:24:54
映像学科であって、07は映画ではなく動画を作りたい人が多かったのだとも思う。
教師陣は学科長も含めその辺の理解が少ない人が多いみたいだけど。

まあ確かに完成した作品はお叱りを受けても仕方ないレベルだった…。
けれど67の言うとおり一人一人の素質は感じるよ!

77無記名さん:2009/03/05(木) 13:46:49
感じねぇーよ。
素質なんて一切な。

78無記名さん:2009/03/05(木) 13:48:08
感じねぇーよ。
素質なんて一切な。

79無記名さん:2009/03/05(木) 22:37:20
<<76

スクリーンサーカスは何班の作品見たらよい?
どの作品が素質を感じた?

80無記名さん:2009/03/06(金) 15:17:23
新入生共、高い金親が払って入ってくるんだから
まじめに単位取れ、講義さぼるなよ
求めよさらば与えられん

81無記名さん:2009/03/06(金) 19:56:50
>>80
「求めよさらば与えられん」それはちょっとニュアンスが違う。

>>79
初号試写の再は1.2.3、4.5.6、7.8.9と、三班ずつ合同でしか見れないからどれがどうとは言えない。



いいシナリオが埋もれていく。

82無記名さん:2009/03/06(金) 20:32:02
NHK
おもろいぞ
やっぱ映像関係は楽しい
しっかり学ぼう

83無記名さん:2009/03/07(土) 00:57:23
NHKなぁ
内部はともかく、目的にしたいよな。

84無記名さん:2009/03/07(土) 14:52:07
他大学のダチが言っていた
おまいらの大学紹介DVD見てると
好きな事やって4年間過ごせるなんてとても
うらまやしい
趣味の延長みたいに見られている
これが芸術だ
芸大だ、くやしかったら来てみんしゃい。
それなりに苦労もあるんだよ
田舎だし、遺跡の中に埋没しそうだし、女ばっかしだし
それもお嬢さんが多すぎだし、米まずいし、毎夜夢に聖徳太子出そうだし
芸坂は疲れるし、最終便に乗り遅れた奴らが寝てるし
チャリは盗られるし、悔しいからチャリを盗ってやったし
パソコンが能力不足で編集に時間がかかるし
兼ねないから新しいPCくめないし、親は連絡くれないから寂しいし、スーパーは遠いし、
コンロは電化と言いつつニクロム線だし、シンクは猫の額ほど小さいし
半額狙ってチャリで行くと売り切れだし、お嬢のくせに半額買うなよと思うし
とにかく大変なんだよ!

85無記名さん:2009/03/08(日) 11:07:38
昨日、卒制観に行ったが
結構面白かったことにびっくり。
今年の卒制はクソと聞いてたので期待しないで観に行ったが…

86無記名さん:2009/03/11(水) 12:46:59
意外と優秀な連中多い
まじめな奴ほどいい作品を作る
中途半はいつでもだめだ

87無記名さん:2009/03/13(金) 14:32:31
新入生よ、入学準備は万全か
スーツは一度作れば体型が変わらない限り卒業式まで使える
普段は破れたGパン破れたシャツ破れた靴破れたカバン
ボロボロのアパート、ネットなんか贅沢だテレビも携帯で見ろ
昼飯はなるべく安く済ます
適度にバイトして食料費を稼ぐ
実家が農家の友達を作ってたまには美味い米を食べさせてもらう
小遣い=生活費だ
ガキみたいに小遣いが無いなんて思うなよ
月2万あれば生きていける
後はまじめに授業に出て自分の能力向上に努める
四年後にどのような自分になるかは四年間の過ごし方だ
自己管理のみ、甘えるな自分が苦しい時は皆苦しいのだ
全ての責任は自分にある。
ガンガレ新入生

88無記名さん:2009/03/25(水) 01:46:41
>>87
サンクス
これ見て元気でたわ

89無記名さん:2009/03/28(土) 00:18:49
新2年のガイダンスって何時からやったっけ?

90無記名さん:2009/04/08(水) 15:18:40
4年次になっても毎日毎日学校に来て、1回生と一緒に授業に出ている
先輩がいました。

「単位足らないんですか?」
「いや、優が欲しいからね」

彼は成績が良とか可になりそうになると、授業もテストも欠席します。
結果、成績証明書は規定単位を超える優がずらりと並びました。

首尾よくバンダイビジュアルに入社し、一年目をドサ周りで過ごした後
は、宣伝担当として殆どの作品にクレジットされるようになりました…。

91無記名さん:2009/04/09(木) 12:09:15
映画撮影1って取った方がいいんですか?

92無記名さん:2009/04/09(木) 16:01:24
おおおい、入学式で学長も言っていたな
このご時世に親は大変な思いしておまえらを学校に入れたんだ
留年するな、親の苦労を分かるならまじめに授業に出て
勉学に励め、甘えるな、全て自主的に行うのが当たり前
誰も最初は不安だがそんなことは皆乗り越えてきているんだ
逃げるような卑怯なことは許されないぞ。
言い訳は何千回しても意味はない、四年間勉強して卒業する
これ意外の証明は存在しない。
良く聞けよ新入生共
まじめに授業に出てそれなりの成績を取り、四年で卒業する
この当たり前の事が出来ずに社会で生きていけるわけがない。
ひきこもりなんて言う卑怯な幼稚園児のような手段を
使うなよ
そんな程度なら今から首釣って逝けよ
もう親に甘える歳ではない。
行動が全て、何度も言うが当たり前の事が出来ない奴は
この世に存在する意味はない。初年度の授業料親に返して
逝けや、わかったか、新入生共。

93無記名さん:2009/04/24(金) 09:58:14
制作Ⅰ作る回の人は芸大TVに一昨年の作品あるから参考にしたら?

94無記名さん:2009/04/24(金) 17:13:24
過去のスクリーンサーカスなら研究室に大体置いてあるよ。
見せてくださいって言ったら全部見せてくれるよ。

95無記名さん:2009/04/26(日) 14:29:21
吉川先生のアミメーション論って単位とるの難しいですか?

96無記名さん:2009/04/27(月) 10:17:34
どの授業も真面目にやれば絶対に単位は取れる。
単位取る為だけに適当に受講しようとする姿勢はやめてほしい。邪魔だし、目障り。

97無記名さん:2009/04/27(月) 11:32:48
>>96
心が傷ついた。

98無記名さん:2009/04/27(月) 18:49:42
>>97
真っ当な意見に対して心が傷つくとは
ふざけた奴だね、君は。

99無記名さん:2009/04/27(月) 19:36:18
>>98
勃起した。

100無記名さん:2009/04/28(火) 09:43:27
>>99
萎えたケド...出た。

101無記名さん:2009/04/29(水) 17:45:24
アニメーション取るん マジ簡単w
3,4回しかいってないのに単位もらた

102無記名さん:2009/04/30(木) 15:38:01
>>101
まじで?
そんなに簡単なの?

103無記名さん:2009/05/04(月) 23:16:23
地平線の夢
って誰か知ってる?

104無記名さん:2009/05/05(火) 17:40:54
101>>釣りだよ
みな、釣られるな、後で痛い目に遭うぞ

105無記名さん:2009/05/12(火) 23:02:51
明日のすくりーんさーかす楽しみにしてます!!

106無記名さん:2009/05/14(木) 00:33:48
ポテトタイムと未完成のキャンパスと小説家のやつ糞過ぎww

107無記名さん:2009/05/14(木) 17:14:09
上位三つは面白かったね。
大森先生の言ってる事に納得。

108無記名さん:2009/05/17(日) 22:25:05
あたしポテトタイム好きだよ
犬かわいかった

109無記名さん:2009/05/18(月) 14:10:10
ポテトの前半の下りは神だろw

110無記名さん:2009/05/22(金) 01:31:19
ポテトの監督とスクリーンサーカスのOPムービーの監督は同じ人だよ

111無記名さん:2009/06/25(木) 05:01:18
映像学科に入るまでに見ておいたほうがいい映画ありますか?

112無記名さん:2009/06/25(木) 10:53:43
黒澤映画を見ておくといいよ

113無記名さん:2009/06/27(土) 07:11:42
最近の邦画や洋画は見なくてもいいよ。

114無記名さん:2009/06/28(日) 09:12:33
ネタバレ
アスカは3号機のテストパイロットになる。
そして食われる。

115無記名さん:2009/06/28(日) 15:52:40
ネタバレ
>>114は一生童貞

116無記名さん:2009/06/29(月) 16:11:48
>>114
マジふざけんな

117福井映画祭2009実行委員会:2009/06/29(月) 22:19:24
『福井映画祭2009』 作品募集のお知らせ!
誠に勝手ながら作品募集の書き込みをさせていただきます。不適切な場合は恐れ入りますが削除してください。
福井映画祭は、自主制作映画の面白さをより多くの方に知っていただくことを目的に開催されます。そして、今年も田中光敏監督(監督作品『火天の城』2009年秋公開!)に、作品審査に参加していただきます。また観客賞をメイン(大賞)にすることで、観客主体の映画祭を目指しています。
“たくさんの人に観てもらいたい!”そんな気持ちのこもった作品をお待ちしております!

★詳しい募集要項★
詳細は、福井映画祭と検索をお願いします。

★締め切り★
7月18日(土) 消印有効

★開催★
開催日…2009年11月22日(日)
場所…鯖江市文化センター(福井県)

118sage:2009/07/08(水) 01:44:22
sage

119無記名さん:2009/07/08(水) 03:06:30
あげ

120sage:2009/07/08(水) 12:46:51
sage・sage・sage〜!
sageちゃんで〜す。

121無記名さん:2009/07/09(木) 13:23:06
age

122無記名さん:2009/07/09(木) 18:33:31
sage

123無記名さん:2009/07/12(日) 21:59:15
今日テレビで映像学科?の人を見たけど。気のせいかな。

124無記名さん:2009/08/01(土) 19:16:53
やっぱり映像学科の一回の夏は暇なんですか?

125無記名さん:2009/10/05(月) 19:15:19
>>124

夏までにちゃんと地盤固めてるやつは全然暇じゃない
撮影なんてどれだけ人手があっても困ることはないんだし、
使えるやつなら一回生のときから欲しいし。

一年目でとりあえずたくさん現場に出てみて、
二年目でやりたいジャンルや部署を決める。
三年目で限界までスキルを高めて、
四年目で集大成。

これがきっと理想の形だと思う。
もう夏は終わったけどまだ撮影してるところは多い。
後々技術がなくて後悔しないためにも、今からでもいいから現場いっとけ。

126無記名さん:2009/10/24(土) 03:39:17
機材の貸し借りとかスタジオ云々が法律並みに厳しくてびっくりした。

来年の副主になった人が変えてくれる事を祈ります。

あれは酷いと思った。。。

127無記名さん:2009/10/24(土) 13:33:21
今までに機材を丁寧に扱わなかったり
予約とか返却を守らない先輩たちがいたからじゃないか。
社会に出たらもっと厳しいよ。

128無記名さん:2009/11/24(火) 20:31:27
メッセージV一日目終了。
映画館の方を見た感想は酷い作品が多かったな。薬の奴とか携帯のムービーくらいの画質だし苛めの奴もぐらぐらで三脚立ててるようには思えなかったし。
でもそのなかでも面白かったのは桃尻汁?とCM集は良かった。
とりあえず明日も期待しときます。

129無記名さん:2009/11/25(水) 00:38:45
映画館は座席番号を用意するべきだったと思った。
みんなつめて座らないと、みんな入れないよ〜

130無記名さん:2009/11/27(金) 19:11:48
今年はどだった?

131無記名さん:2009/11/27(金) 22:54:44
レモンジューシーシーチキンの長さが拷問にしか思えなかった。
あんなだらだらしたくだらないものを一時間も作るなよ。

132無記名さん:2009/11/28(土) 00:27:32
スクリーンサーカスの方が面白かったよ?

133無記名さん:2009/12/06(日) 22:06:41
あたしレモンジューシーシーチキン好きめちゃめちゃ感動した

134無記名さん:2009/12/07(月) 01:31:34
>>133
関係者乙

135無記名さん:2010/01/01(金) 20:22:53
卒制の学内賞きまったな。
なんで学長賞がアニメなんだよww

映画はツジキリヒトってやつに期待だな

136無記名さん:2010/01/02(土) 02:54:16
>>135
自演乙
APEとかみんぐあうとが良かった

137無記名さん:2010/01/04(月) 03:19:32
メッセージVよりは面白い。

138無記名さん:2010/01/06(水) 02:39:51
今年 新入生だけどやっぱりビデオカメラって個人で持ってたほうが
いいのかね?

139無記名さん:2010/01/06(水) 15:42:48
>>138
中途半端にしょぼいカメラ買うよりかはどっかの映像系
のサークル入ればそこで借りれるのでそれで十分。

但しサークルの共有物なので自分の都合のいい時ばかり借りられ
ないので注意。

以上

140無記名さん:2010/01/07(木) 01:05:33
>>138 ないよりかはあるほうがいい
     サークルで借りれるったって基本先輩達の独占場(現に俺がそうだった)
     また、授業もフィルムだから技術向上的には持っといて損はない。
     まぁ物によるがな。安くて性能良いのだったらパナソニックだ。シネマモードがある
 
     以上

141無記名さん:2010/01/13(水) 23:32:14
>138
とりあえず、中古のスクーピックでも買っとけ。
あ、マジに言うと、GH-1とか良くね?

142無記名さん:2010/01/16(土) 23:59:02
>>141 そんな骨董品いまどき売ってねーよ

143無記名さん:2010/03/21(日) 15:09:57
金、ためとけよ

144無記名さん:2010/04/02(金) 12:28:19
とにかく映像学科のバカ左翼教授どもを一掃してくれ。

145無記名さん:2010/04/04(日) 13:06:50
例えば誰がバカ左翼教授なの?

146無記名さん:2010/04/05(月) 15:35:33
中●貞夫から始まって、その一連の東映一派、
研究室では太●米男、会社は違うが撮影の宮●。

左翼監督の中●貞夫は高校時代に「マルクス・エンゲルス論」を読破、
東大卒業後、東映に入社して労働組合の書記長になり、
労働闘争によって監督になる。

本当に才能があって監督になったのかが疑わしい。
同じく一連の東映一派もね。

147無記名さん:2010/04/06(火) 17:38:23
そういえば、
元東映プロデューサーの本●は、
本職の仕事がなくなったから中●貞夫に泣きついて、
芸大の教員になったんだろ?

用なし教員だな。

148無記名:2010/04/08(木) 19:33:44
このスレ内容濃いっすね!

映像学科の人も活躍してますよ↓

関西美大芸大合同新歓「chapter0」

ここ、リンクは貼れないから「chapter0」で検索してみてくださいね。

新入生の人は、先輩たちの活動をチェックできる良い機会ですよ◎

もちろん新入生は入場無料です!
先輩方は入場料を撤収します!ww

他大学とのコミュニティーを作って有意義な大学生活をおくりましょう◎
んで、友達いっぱいつくりましょう!

只今掲示板ジャック中ww

149無記名さん:2010/04/09(金) 15:58:48
中○貞夫先生って、
確か日本人じゃないって先輩が言ってました。

本当ですか?

150無記名さん:2010/04/16(金) 23:05:10
>149

本当ですよ。
千葉の朝鮮総連関係の青年部に迎えられて、
講座みたいに話したことあるらしいよ、
千葉の在日が言ってた。

つーか、中○貞夫先生が連れてきた先生方もそうだ。
顔見りゃ分かる。目が小さく、鼻の下が長い。
いつも金魚のふんのようにまとわりついている
太○米男教授も確かそうだね。

151無記名さん:2010/05/03(月) 09:02:42
すくりーんさーかす

152無記名さん:2010/05/07(金) 17:44:27
>150
>千葉の朝鮮総連関係の青年部に迎えられて、

青年部って「在日本朝鮮青年同盟(朝青)」の事か?
2010年3月13日付の産経新聞ウェブニュースでこんな記事があったぞ。
「朝鮮高級学校の生徒が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の傘下で、北朝鮮の金正日総書記や社会主義革命を信奉する「在日本朝鮮青年同盟(朝青)」に自動的に加入させられ、保護者らは賛助金などを徴収されていることが12日、分かった。複数の政府関係筋が明らかにした。…」
詳しくは「朝鮮高級学校 生徒を「朝鮮青年同盟」に自動加入」でググれ!

どうりで中○貞夫は日本人嫌いなのが分かった。その配下のバカ教員たちもな。

153無記名さん:2010/05/19(水) 12:57:39
いきなりすみません。
映像学科の教授陣は、精鋭揃いと聞いています。グググッてみると、なるほどなあと感心しました。
入学を希望しているのですが、この大学の教授陣が製作に関わった作品はできる限りみようと思います。最低限の礼儀として。
そこで、先輩方に質問です。矢野南州教授が製作に関わった作品を教えてください。何度検索しても、引っかからなくて困っています。

154無記名さん:2010/05/19(水) 13:07:51
精鋭揃い?
一部の先生方を除いては、京都の撮影所から小遣い稼ぎ程度に来てるんだけどな…

155無記名さん:2010/05/19(水) 20:23:16
さすがに矢野さんが精鋭ってのは違うだろう。
あと教授陣の作品見るぐらいなら、普通に黒澤とかの大御所と昨今で話題になった作品
でいいと思う。
まあ、私の先輩は「駄作ほど見ろ」って言ってたけど。反面教師として。
特に大森先生の作品は一部を除けば、反面教師だよ。

156無記名さん:2010/05/19(水) 20:46:13
思考の原理のほうがよっぽど勉強になる。

157無記名さん:2010/05/19(水) 21:01:05
>>156
確かに!思考の原理は
先生もおもしろい。

158無記名さん:2010/05/19(水) 22:24:15
>>156
今日の合成技術の話は興味深かった。
純丘教授は古典映画しか見せないし認めない教師陣のアンチテーゼ

159無記名さん:2010/05/19(水) 22:55:13
イデア界!

160無記名さん:2010/05/20(木) 13:32:03
東映関係の先生方が多いが、日本映画として誇れる映画を生み出してきたのは、
戦前戦中の映画人たちであって、戦後昭和24年の頃、
つまりGHQの占領下にあったとき、
今までの映画会社を買収吸収して誕生した東映ではない。

161無記名さん:2010/05/21(金) 04:03:17
駅伝ドラマ全然話題になっていないようで...

162無記名さん:2010/05/21(金) 09:27:03
かかわった者すべての黒歴史として伝説になるよ
そのうち

163無記名さん:2010/05/21(金) 09:34:06
黒歴史、ハハハ!!!

殿下〜、落ちぶれたよなぁ、残念

164無記名さん:2010/05/21(金) 15:20:48
立命はうまくやってるのに...
よりによってなんで駅伝なんだよ
自虐ネタとしか思えん

165無記名さん:2010/05/21(金) 18:52:30
>>164
    俺もそれ思った。
    何故わざわざ最下位の恥さらしをドラマ化する必要がある
    それと、ポスターの並びがこころなしかディケイドっぽい。

166無記名さん:2010/05/22(土) 00:55:52
立命の場合、映画賛歌のテーマらしく、
「山田洋次と10人の学生」とかなんとか。京都で一斉公開するらしい。
関西地区の昼間のバラエティ番組でも、今日取り上げられていた。

なのに大芸.は...なんでこんなにアホっぽい企画なんだろう。
まるでモノを作った事のない人々が初めて集結したような。

誰を対象に放送しているんだろう。
「部員がたった2人じゃな...」というセリフに失笑。

167無記名さん:2010/05/23(日) 09:13:47
モノを作ったことない人
製作葬式の壮大な自己満に皆つき合わされてます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板