[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
キャラクター造形学科3
285
:
無記名さん
:2009/01/19(月) 01:50:49
結局漫制Ⅱの提出締め切りって延びたの?
延ばすかも〜とは聞いたのでどうせならもうちょっと描きこみたい…
286
:
無記名さん
:2009/01/19(月) 22:58:21
23までになったよ。でも自分でコピーしてねって。
287
:
無記名さん
:2009/01/23(金) 04:35:12
あっという間に卒業まで来てしまった
俺この学科で何学んだっけなあ
288
:
無記名さん
:2009/01/23(金) 22:24:24
バロン先生の漫画創作の表現の課題の提出先って合研でいいんでしょうか…?
289
:
無記名さん
:2009/01/23(金) 23:55:01
副手さんに渡しといて貰えるよう
言えば良いんじゃないかな。
290
:
無記名さん
:2009/01/26(月) 13:22:47
おはつでごめんなさい。
今高校一年生なんですが大阪芸術大学のキャラクター造形学科の実技テストの内容を具体的に教えてください。
今から頑張って入れるかとても不安で…
ついでに皆さんの実技受験勉強や入試のときの体験談などをお聞かせ頂けたら幸いですm(_ _)m
291
:
無記名さん
:2009/01/26(月) 22:00:18
進路相談室でキャラ造のパンフ頼んで貰え
それに問題と合格作品載ってる。 あと赤本とかな
美大だからって画塾はいくなよ。金の無駄。
あとキャラ造くるなら京都精華にしとけ
この時期から準備してたら大丈夫だ。 お前ならいける。頑張れ・・・///
292
:
無記名さん
:2009/01/27(火) 01:25:37
>>290
あまり入る事はオススメしないぞ( ・∞・`)
まだ高校1年生なら考える余裕もあるし。
漫画とかに進むなら試験のためじゃなくて、デビューする為に数こなして投稿してた方が良いんじゃね?
アニメとか3Dやるんだったら別だけど
試験は人が描かん様な物描けば受かるはず、ウチの場合、推薦で何処にでも居そうなファンタジーちっく男の子描いたら落ちた(;´Д`)
293
:
無記名さん
:2009/01/27(火) 01:26:45
著作権のテスト\(^o^)/オワタ
294
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 11:15:02
画塾や美術予備校に通った方がいいよ。
キャラ造来るにしろ、来ないにしろ絵の基礎力は上げておくべき。
295
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 11:59:02
2・3年前の、アドバイスに比べて
大人な文章が増えたな。なんか
296
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 19:57:53
バクマン・Gペン戦場ヘブンズドアは読んだ方がいいよ。
キャラ造来るにしろ、来ないにしろ漫画描くモチベーションは上げておくべき。
297
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 20:01:05
↑ペンいらねwww
298
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 21:36:48
バクマンwww
299
:
無記名さん
:2009/01/29(木) 21:50:06
>>292
アニメとか3Dやるなら尚のことこんなトコ来ちゃダメだぜ!専門行けwww
300
:
無記名さん
:2009/01/30(金) 00:35:18
キャラ造07期生は美男美女が多い。
だから来ることをお勧めする。
06期生はチンカス以下だけど。
301
:
無記名さん
:2009/01/30(金) 01:04:46
08には超絶イケメンがいる
302
:
無記名さん
:2009/01/30(金) 04:11:54
Q05にはヤンキーがいる
303
:
無記名さん
:2009/01/30(金) 11:39:19
どの学年もピンきり
304
:
無記名さん
:2009/01/30(金) 14:04:51
ただ06は酷い。
クリーチャーの集まり。
305
:
足立透
◆a0O1R.VKhs
:2009/01/30(金) 21:42:08
なあなあ。
お前らがアニメ、ゲーム、マンガのプロになったとしてさあ
NARUTOも作れねーんじゃねーの?
むしろリボーンもつくれねーんじゃねーの?
スクエアエニックス以上のクオリティを目指せるわけ?
むしろ、そのままのスクエアエニックスを保てるわけ?
黄金時代のジャンプ以上のものが描ける訳?
むしろ、暗黒時代のジャンプ以上のものが描けるわけ?
描けないよね。無理だよ。
で、結局普通に勉強して、就職して、
普通の幸せをつかむわけだ。
うぜえ。何のためにこの学科選んだの?
小池一夫の面汚して楽しいんだwwwうらやましいね。
だからさあ、普通に遊ぶならピン大のほうがましだって。
お前ら、選択間違ってるよねwww。
こんなことに居ないで早く家で勉強しなよ。
花嫁修業でもしてなって。
そのほうが絶対幸せだってwww。
>>304
ハハハwwww。
306
:
足立透
◆S1dSSgXDdU
:2009/01/30(金) 21:52:35
くっだらねえ〜趣味絵描いて、くだらねえもんを
資源とか思いっきり無駄にしながら作るわけだ。
紙の無駄、電気の無駄、何より自分の労力の無駄じゃないWWW。
いい加減くだらないって思わないの??
みんな死ねばいいのに。
ああ、俺は普通に四回上がれるんじゃない?。
ちゃんと大人しくしてたし。
こんな甘い学校で、課題が出来ないよんよん〜シクシクってさ。
世間なんかもっと厳しいよwww。
307
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 01:18:20
足立の名を汚すな俺様
308
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 02:19:02
そんなに他人の心配しなくても。
みんな自分の未来くらい自分で何とかするもんだよ。
世間は厳しいけど、楽しんだもの勝ちじゃないかと思う。
309
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 13:21:02
なんだかんだで俺様みたいな奴が一番悲惨な人生歩むよ。
310
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 17:08:51
いやいや、俺様もみんなも幸せになってね。
健康が一番ですから。
今の時期に風邪などひかないように気をつけて。
311
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 23:21:13
俺様は就活でもして世間の厳しさを知るべき
312
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 23:46:01
相当コンプレックスあるんだろうなぁ・・・
313
:
無記名さん
:2009/01/31(土) 23:57:42
コミュニケーション能力が無い奴は
どの業界でも生きていけんやろ。
314
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 02:06:43
>>313
コミュニケーション能力の
ある、なしは関係ない。
大事なのは、下手でも、
相手に伝えようとする気持ちだよ。
あと、特定の奴を、たたくのはやめろ。
高校生か、お前ら
315
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 12:59:08
>>314
社会に出たらそのお子様理論は通用しない。
すぐに切られて終わりだよ。
先輩からのアドバイスな。
316
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 15:23:39
>>315
どこが、どういうふうに
通用しないの?先輩。
もっと具体的に、社会の厳しさを
教えてくれよ。何歳かしらないけど
317
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 20:23:08
ちょっと、コミュニケーションがとれない
からって、そいつの人生、もう終わりなんですか?
勝手に、他人の人生が、ダメだとか
決め付けるなよ。ちょっと、社会に出たからって、
何がわかるんだ、あなたに
318
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 20:40:32
ここでむきになるやつは普段コミュ能力なくてハブにされてる奴だと思
319
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 22:13:44
>>315
の言い方が気に入らない気持ちは分からんでもないが
コミュニケーション力なくても気合で何とかなると思ってんなら
考えを改めた方がいい。
1の指示を与えるために10の言葉を要するヤツには
俺だったら仕事を任せられない。
320
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 22:40:35
コミュニケーション力が、全く
必要ないとは、言ったつもりはないよ。
ただ、あくまでそれは、普通の人より、不利になる
ってだけで、生きていけない訳じゃないと思う。
321
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 22:59:58
「全く必要ない、わけではない」ってのは
必要だってコトなんじゃないの?日本語大丈夫?
最低限生きれいければいいってんなら、どうぞ橋の下にでも住んでください
普通に会社入って働きたいなら
必死になってでもコミュニケーション能力を磨いてください
322
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 23:49:35
盛り上がってんねー。
COOLに行こうぜCOOLに。
323
:
無記名さん
:2009/02/01(日) 23:53:06
>>321
必要ないとは、どこにも書いてないぞ。
ちょっと、感情的な文章を書いてしまって
誤解されてるみたいだな。それは、あやまるよ
>>最低限生きれいければいいってんなら、
どうぞ橋の下にでも住んでください
いくら、コミュニケーションが苦手だからって
生きる権利さえ、承諾されないのか?
324
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 00:00:43
論点をずらしてはいけない。
325
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 00:15:07
句点を蔑ろにしてはいけない。
326
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 00:24:28
オレが言いたかったのは、
コミュニケーション能力の、有無じゃ
ないって
327
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 00:28:27
キャラ造2回(来年度3回)のボブの女の子。
マジで可愛いよ…シコシコ。
328
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 02:47:43
この流れって
>>313
に
>>314
が噛み付いたところから
始まってるんじゃないの?
コミュニケーション力不足を補って
余りある才能があればいいのかもしれないけど
それこそハタチそこそこの若造にはありえないことだろ。
あと、お子様だって言われてるのは
いくら伝えようとする気持ちがあったところで
相手を理解しようとする気持ちがなけりゃ
コミュニケーション力は育たないトコを指摘されてるんじゃないの?
……俺何か誤解してる???
329
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 05:50:09
相手に伝えようとする気持ちと、
相手を理解しようとする気持ちの
両方ないと、いけないのか!?
そんな、バランスのとれた奴、見たことないわ。
大抵、どっちかが、かけてるもんだよ。
問題は、その不足した部分を、何で補うかだと思う。
人間、完璧な奴なんて、いないんだから
330
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 10:31:49
うんうん。
確かに確かに。
331
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 12:18:49
>両方ないと、いけないのか!?
>そんな、バランスのとれた奴、見たことないわ。
いや、普通だろwwww
そんなモン完璧でも何でもないぞ!
1を伝えるために2・3を説明しなきゃならないヤツと仕事なんて出来ないだろ?
オマエ普通に頭悪いだけじゃないか??
332
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 13:31:42
うんうん。
確かに確かに。
333
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 19:23:51
>>331
あなたは、すごい優秀な人間なんだな。
全然、価値観が違ってて、理解できない奴とか
いなかったか?
>1を伝えるために2・3を説明しなきゃならないヤツと仕事なんて出来ないだろ?
>オマエ普通に頭悪いだけじゃないか??
そういう、変な奴も、世の中にはいるんだよ。
自分が、80点とれるからって、みんなが80点とれるわけ
じゃない。どんなにがんばっても、30点しか取れない奴も
いるんだよ
334
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 19:53:32
論点がずれてきているな。
30点しか取れないヤツが、30点でも気合で何とかなると思って
それ以上成長しようとしないなら
そんなヤツはどこの企業も欲しがらないよ。
そうゆう、変なヤツも、世の中に居るってことは知ってるけど
変わっていかなきゃ社会には出て行けないんじゃないか?
オマエの甘っちょろいお子様理論を肯定してやることはできないよ。
ことコミュニケーションに関してはな。
335
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 20:36:26
なんにせよ、あった方が無いより有利だろうな
ってわけでコミュニケーションできないおれはニート決定
336
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 20:50:49
>>334
いや、だからちゃんと読めよ。
何にも、努力なしで、30点の奴を、肯定しろとは
言ってないだろ。(べつに、あなたに、頼んでないけどね)
もとが、9点で、本人なりにすごい、努力したけど
30点の奴も、いるってことを言いたかったんだよ。
337
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 21:09:27
>>336
いや、オマエが
>>313
から読み直してきたらどうだ?
コミュニケーション能力の話が何で
本人なりに頑張ればいいじゃんって話になるの?
じゃあコミュニケーションが円滑に取れる点数は何点なんだ?
30点で充分ならそれでいいだろ。足りないならもっと努力すべきだろ?
自分なりに頑張ったつもりでも結果が伴わなけりゃ意味ないんじゃない?
338
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 22:20:01
>>337
その、下手なりに頑張ってる奴らを、生きられないとか
橋の下に住めとか、否定するなよ。
30点で、いれてくれる会社は、少ないかもしれないけど
何とか、がんばってる(と、思う)ぞ。
>足りないならもっと努力すべきだろ?
死ぬほど努力しても、達成できなかった
ことは、なかったのか?今まで生きてきて。
339
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 22:57:21
>>338
話が変わってるぞ。
コミュニケーション力がなくても
気持ちがあれば大丈夫なんじゃなかったのか?
だから大丈夫じゃないって言ったんだよ。
>死ぬほど努力しても、達成できなかった
そんなもんいくらでもあるよ。
でもコミュニケーションに関しては出来ませんじゃ済みません。
340
:
無記名さん
:2009/02/02(月) 23:50:55
>気持ちがあれば大丈夫なんじゃなかったのか?
正直、それは、カッとなって
書いてしまった。それは、訂正する。
コミュニケーション能力の必要性を、否定したい訳じゃない。
話を、変えたつもりはない。
>でもコミュニケーションに関しては
出来ませんじゃ済みません。
オレだって、0点の奴を、肯定しろとは言ってないよ。
単純に、能力レベルを、出来るor出来ないの、2つで
区別するのは、極端すぎる
341
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 00:40:02
訂正するんならいいんだよ。
中には本気でそういうことを信じてる奴がいる。
そうゆう奴のせいで散々迷惑被ったからな。
質問の内容と全然関係ない話を延々語って
本題を理解しない香具師とかな。
>単純に、能力レベルを、出来るor出来ないの、2つで
>区別するのは、極端すぎる
確かにその通りだな。
そういう表現になったのは「気持ちがあれば〜」の件があったせいだ。
>>314
の「コミュニケーション能力のある、なしは関係ない。」
ってのは1か0かって表現じゃないか?
342
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 01:05:50
オレがカッとなったのは、、
あまりにも、一部の奴をたたいてたからだよ。
前々からな。そいつを、擁護する気はないけど、
そういうのは、ずるくないか?
というか、オレも、誤解を招くことを書いたのは
悪かったが、
>>314
に、固執しすぎだろ。
ちょっと、かけた部分があるだけで、
生きていけないっていうのは、極端すぎる。
343
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 01:46:24
固執も何も
>>314
について話してたんだろ。
俺の意見は一貫して
「コミュニケーション能力が『なし』では生きていけない」だ。
「ちょっと、かけた部分があるだけで、生きていけない」なんて
一言も言ってないぞ?
「橋の下にでも〜」ってのは
「『なし』でも何とか生きていける」みたいな発言に対するジョークじゃねーか。
コミュニケーションできなくてもいいやって開き直るんじゃなくて
ちょっとでも対話が上手くなるように努力していきゃいいんじゃないの?
俺様叩きには興味がないんで俺はスルーしてる。
叩かれる様な書き込みをしてる俺様も俺様だしな。
以前は擁護にまわったりもしたけど、あの調子だしね。
344
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 02:41:12
オレは、
>>314
だけについて
話してたつもりは、ないんだけどな。
ちょくちょく、注釈もいれてたし。
あなたのいうコミュニケーション能力が『ない』って
どういうことなの?定義づけがあいまいだけど
345
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 03:04:08
それはオマエが俺が何について話してるか理解してないからだろ。
俺はずっと同じ事しか言ってませんよ。
俺にはオマエが注釈でちょこちょこと論点をずらそうとしてる様に見えたぞ。
言葉の上っ面に反応して、話の本筋が見えてないんじゃないの?
今更コミュニケーション力の定義付けかwwwww
それなら
>>313
の「コミュニケーション能力が無い奴は」に反応して
>>314
の「コミュニケーション能力のある、なしは関係ない。」
って言ったそいつが知ってるんじゃないか?
俺は他人とコミュニケーションを取る能力だと思ってたけどね。
346
:
無記名さん
:2009/02/03(火) 03:08:34
コミュニケーションを取る能力がないってことは
コミュニケーションが取れないってことなんじゃないのか?
それって曖昧な定義づけか??
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板