したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

キャラクター造形学科3

1486無記名さん:2012/12/03(月) 16:41:56
実際無駄やししゃーない

1487無記名さん:2012/12/03(月) 17:38:44
ぬら孫の作者が結果残してるから客観的には無駄では無い。
ぬら孫の作者本人としてはどうか知らんが。

1488無記名さん:2012/12/03(月) 17:44:54
だからあの作者はキャラ造の人じゃねぇってレスあったろ
あの人は映像でMr小池と関わりがあったからだ。
WIKIみとけよ

1489無記名さん:2012/12/03(月) 17:59:47
大学在籍の成果とは別物よねw

1490無記名さん:2012/12/03(月) 18:13:53
つまり無駄ってことか

1491無記名さん:2012/12/03(月) 19:36:18
逆に考えてみようぜ
みんな、どんな授業だったらいい?
入学する前はどんな理想だった?

1492無記名さん:2012/12/03(月) 19:57:23
そもそもキャラクターデザインで授業するのならデザイン学科でやればよかったよね

1493死ねやじゅうざぶろい:2012/12/04(火) 00:36:06
死ねや..

1494無記名さん:2012/12/04(火) 00:39:03
>>1492
デザインなら教職取りたくなっても間に合うしな

1495無記名さん:2012/12/04(火) 13:02:04
とにかくネームでもいいから漫画を描かせる。
週1の課題として5ページ以内のSS漫画のネームを描かせて
毎週合評。それも出すの早いもん勝ちで決まる見せ合いではなく教授が厳選したものを。
ネーム作業に連動させて作画の授業にそのネームをやらせてもいい。勿論課題として。
とにかく授業中にやる事は作業ではなく合評。刺激しあう事くらいしか漫画には出来ないと思う。
で、投稿用の扱える数十ページの漫画はネームでもいいから夏休みの課題として出す。
そしてこの内容を四年間ではなく全部1年の時点でやらせる。
2年からはアシスタント作業の環境の見学や体験、いや実戦とか現役(重要)漫画家をゲストに呼んだ
ストーリー作りや作画に関する事を語ってもらう講義、投稿する事を前提にさせた作品作りをやらせまくればいい。
あんだけ学費取ってんだからこれぐらいは余裕で出来るだろ。まあ問題は教授と生徒の質だけど。
とにかくこの学科は創作勉強では無くてはならないはずの「互いの作品を見せ合う」合評が無さ過ぎる。
この当たり前の要素が無い時点で論外。芸術大学に学科を据える資格皆無。
授業内容も阿呆の俺でもこれくらい問題がある事が嫌でもわかってしまう。
正直最初から大芸のキャラ造には期待していなかった。本当は精華のマンガ学科しか目指してなかった。
大芸はあってないような物くらいの第二志望。入学する羽目になった時それなりの覚悟はしていたつもりだった。
でも、本当に、いくらなんでもこんなのはあんまりだ。ここまでのぼったくりが現実にあるもんなのか。
学科に期待はできなくても、まだ生徒や教授には期待をしていた。池上先生等がいると聞いていたし.
しかしあのクラスの漫画家が学校にくるのはほんのたった年に一度。
普段学校にいる元漫画家の教授陣はたるみきった名前も聞いた事のないジジイババアばかり。
生徒も漫画を描いた事すらない等と信じられない事を平気でほざく論外ばかり。
やめるしかないよ。金の無駄だ。これは真剣な話。真剣にこの学科はどうしようなく駄目なんだ。

1496無記名さん:2012/12/04(火) 13:23:30
こんな悲痛な叫び今まで見た事がねえよ…
気を落とさずにな

1497無記名さん:2012/12/04(火) 13:41:07
ネーム見せ合いとかいいな
それにお前の意見には同感だこれぐらいできると思う

でも精華でも大差ないと思うけどな

1498外来:2012/12/04(火) 15:19:18
実際の漫画家の出講が年一とはね・・・・
参考にさせていただきます

1499無記名さん:2012/12/04(火) 20:25:42
サークルつくるとかどうかな?
ネームとか作品をみせあう
すでにある?

1500無記名さん:2012/12/04(火) 20:36:15
でもそれって、ますます学科の存在する意味が無いような..

1501無記名さん:2012/12/04(火) 20:40:44
漫画描いてる数はいるからそうでもないんじゃね?

1502無記名さん:2012/12/04(火) 20:46:54
いや、本来学科が身をもって指導すべき事だよね?

1503無記名さん:2012/12/04(火) 20:57:29
たしかにサークルは学科とは関係ないしな

1504無記名さん:2012/12/04(火) 20:58:18
>>1502
その通りだけど
サークル内で合評するにしても
他の大学よりも、キャラ造のあるこの大学の方が漫画を描いてる奴は多いから
どちらにせよこの学科の存在は無駄ではないでしょ

1505無記名さん:2012/12/04(火) 21:07:49
だったらmixiで漫画家志望とつるんでれば良くね?

1506無記名さん:2012/12/04(火) 21:16:32
やっぱり核となる学科があって、初めて志望出来て
私たちここへ集まってきた訳でしょ
確かに頭数は揃ってるけど、どうしてサークルレベルに落としてやらなきゃいけないの?
なんだか悲しくなってくるよ

1507無記名さん:2012/12/04(火) 21:27:23
サークルレベルの方がマシなレベルの糞学科に揃った頭数なんて0と一緒。事実キャラ造の出身でプロの作家はいない。

1508無記名さん:2012/12/04(火) 21:31:58
>>1506
ゴスロリ女まだ息してたのかきめえ

1509無記名さん:2012/12/04(火) 23:25:24
そういえば俺、漫画の書き方わからないから
少しいろいろと原作のH先生に聞いたんだよ(´・ω・`)
んでさその一年後、後輩がさ言ってきたんだ・・・

俺さん、H先生が俺さんの話してましたよw
わらいながら「アイツ漫画の書き方分かってねぇもんなぁww」
とか言ってたみたいですよwwwゲラゲラヽ(*´∀`)ノ

・・・・その漫画の書き方を教えてくれるのがお前ら教授陣だろうが(´・_・`)
少し泣きかけたよ・・・タチキリとかまだわかってなかった時期なのに(´・ω・`)
本当にこの掲示板にイニシャルじゃなくて本名出してぇよ(´・_・`)

1510無記名さん:2012/12/05(水) 00:05:28
出してもいいんだよ
それが事実なら名誉毀損罪には当たらないしな
…しかし教授の分際でそんな事ほざいてんのか
キャラ造はもうダメだな

1511無記名さん:2012/12/05(水) 01:02:07
もうっていうか最初から駄目

1512無記名さん:2012/12/05(水) 06:18:49
平井?林?日野?原作なら平井か…?

使える奴は後々利益になりそうだから可愛がりたいって教授多いから仕方ない
そもそも描ける前提で授業も進んでるしな
原作系の教授陣には漫画の描き方やらについては聞かないほうがいい
奴らシナリオ以外は専門外だしな

小森、ねもとは初心者にも丁寧に教えてくれるから安心して聞きに行け
他はぬるい

1513無記名さん:2012/12/05(水) 08:38:33
キャラ造に限らんが、出来て当たり前といったスタンスで授業できるような学校じゃないよなここ。
あんな中学生の美術のお絵描きみたいな無能でも受け入れるほど甘い入試してんだから授業内容も甘くしとかないと。
有能な芸術家を育てたいならまず受け入れる学生を厳選しろよと。
上の人間からして無能なんだろうな、ろくな作品も作れないくせして、芸術だからの一言でどんな事しても許されると勘違いしてる。甘ったれた自分の行いを批判するやつを「芸術を理解していない」で跳ね除けようとする。
自分一人で作品制作から売り込みまでやれる根っからの芸術家気質な人間ならそれでもいいだろうが、今時芸術に深く関わるような社会でさえそんなもん通用しない。

1514無記名さん:2012/12/05(水) 10:30:03
なんか自分のやりたい事見失わせるためにある大学みたいだな

1515無記名さん:2012/12/05(水) 12:40:52
そこにもっと早く気付いてればなあといつも思うわ
金さえあればとっとと退学して余所のもっとマトモな芸術大学行ってるのに…

1516無記名さん:2012/12/05(水) 17:15:08
あとさ、なんでデッサンとかクロッキーの授業ないの?

数年前とある教授に「デッサンしたいなら美術科の授業うけにいけ(*^^*)」笑顔で言われたが…

1517無記名さん:2012/12/05(水) 17:37:38
キャラ造といえばマンガの人が多いけど、アニメやゲームの人はここにはあんまりいない感じ?

1518無記名さん:2012/12/05(水) 17:40:55
ゲームは知らんがアニメは映像行ってるんじゃないか
映像は映像でアニメに力を入れなくなったらしいからアニメを学べる場はこの大学にもうないけどな

1519無記名さん:2012/12/05(水) 19:11:08
>>1516
デッサン描くどころかパースもとれない教授陣ばかりだからな。

1520無記名さん:2012/12/05(水) 19:21:32
え?kwsk

1521無記名さん:2012/12/05(水) 19:35:52
>>1520
講師の中でまともに絵の勉強して来た奴はいない。出来ないから教えられない。
絵も古臭いまま時代にあわせた(萌絵に限らず)絵柄を作ることもできない。典型的な漫画を例に漫画を描いてきたタイプ。
デッサンを漫画に活かした経験なんて無いから教えられないんだよ。現実を見る目が無い。そこから働く想像力も無い。
漫画の真似しかして来なかった、最近はそれすら出来ない教授陣にデッサンを教えて下さいなんて言うのは可哀想だ。

1522無記名さん:2012/12/05(水) 19:39:03
それはもはや教授じゃないネ

1523無記名さん:2012/12/05(水) 19:42:55
っていうか漫画にパースって重要か?
ワンピとか出鱈目でも雰囲気出てれば関係ないでしょ

1524無記名さん:2012/12/05(水) 19:54:54
プロアシを育成する授業があっても良いと思うんだけどな。

1525無記名さん:2012/12/05(水) 19:58:04
結局無理してアカデミックな分野として扱うには無理な学科という事だな

1526無記名さん:2012/12/05(水) 21:20:45
この大学で四年間学ぶよりアシスタントを一ヶ月経験する方が学べることは多そう

1527無記名さん:2012/12/05(水) 22:51:59
キャラ造だけに言えたことじゃないんだが
「授業」の時間が「制作」でそれもコメントも指摘もなくただ黙々と
制作するだけの授業は家でもできることじゃないのかと
提出するだけの課題すらある現状だし
就職のために大学来たけど正直 親の金をむしり取っただけのような気がする
自分に非がある ただひたすら申し訳ない
スレチだったらすまん

1528無記名さん:2012/12/06(木) 00:02:02
おれも親に申し訳ないような気がするが
ここで大学辞めたらもっと申し訳ないような気がして・・・
チキンでホントすんません

1529無記名さん:2012/12/06(木) 00:17:00
大学生っていう半ニートが許される立場を利用してさっさと漫画家になって中退するのが正解

1530無記名さん:2012/12/06(木) 00:59:11
ダンシングベイビー大橋。

1531無記名さん:2012/12/06(木) 06:46:15
次に行くあてがあるならさっさと辞めていいと思うんだが
何にもならないまるで無駄な大学で、無駄な一年を過ごすために、無駄な学費を捻出してもらって、その高い金で無駄に一年を怠け倒すぐらいなら、さっさと辞めて無駄な支出を抑えて少しでも生産性の高い大学なり専門に入り直す方が余程まし。
大阪芸大より生産性の高い大学なんて言い出したらそれこそ日本全国ほぼ全ての大学になってしまうんだけどな(笑

1532無記名さん:2012/12/06(木) 08:40:11
>>1527
コメントも指摘もない、家でできる作業の授業に限って出席取るよね

1533無記名さん:2012/12/06(木) 10:23:35
>>1531
大学を辞めて大成したクリエイターが多い事もこの大学の無駄っぷりを物語ってるよな……

1534無記名さん:2012/12/06(木) 13:46:54
>>1533
お前は確信をつきすぎだww

1535無記名さん:2012/12/06(木) 14:08:52
みんな結構俺と同じこと思ってて嬉しいわ
なんかさ、ブスの集団とかいかにも
「私この学科最高だと思いますwwまじできてよかったぁ〜┌(┌^o^)┐」
とか思ってそうだからリアルで口に出しにくいんだよね

1536無記名さん:2012/12/06(木) 14:21:22
男と女は違うからね

1537無記名さん:2012/12/06(木) 16:03:43
>>1530
お前は確信をつきすぎだww

1538無記名さん:2012/12/06(木) 18:27:54
あとさ、なんでこの学校には会社説明会に来てくれる会社少ないんだよ
・・・もうこの大学卒業したらあとは知らねぇよって言ってるようなもんじゃん
この大学にいる生徒全員が絵に関係する仕事に就きたいと思ってるんだろうな

1539無記名さん:2012/12/06(木) 19:14:40
名前だけが一人歩きしてる学校だからな
日本有数の大都市大阪にある、芸術家なんていう難しい人間を育てる芸術大学なんて聞けば誰もが大きな大学だろうと想像するだろ。東京工業大学を東大って呼んでるようなもん。
そんな名前だけでかい大学の入試がやけにぬるいもんだから気楽な構えで高校生たちがどんどん入ってくる。そしてまた規模が大きくなったように見える。
企業だって今まで散々な人数の新卒者を見てるんだ、大阪芸大生ごとき何の役にも立たないってことぐらいもう分かり切ってるだろうよ

1540無記名さん:2012/12/06(木) 20:21:01
東工大に失礼

1541無記名さん:2012/12/06(木) 21:37:47
そういう話がしたいんじゃないと思うが

1542無記名さん:2012/12/06(木) 23:03:58
>>1541
それは分かるけど例えとして不適切

1543無記名さん:2012/12/06(木) 23:33:19
分かりやすい例えでいいじゃん
そんな細かいところにいちいち突っ込むなよ

1544無記名さん:2012/12/06(木) 23:39:07
どうでもいいなぁ

1545無記名さん:2012/12/06(木) 23:52:51
こんなチンケな事で文句付けるとかアスペかお前
どうだってええやろそんなもん

1546無記名さん:2012/12/07(金) 08:28:47
>>1545
どうでも良いような事でさえ、
長々と書いたあげく間違ってたらどうしようもないわな

1547無記名さん:2012/12/07(金) 10:17:35
奨学金の取り立て、この時代だし厳しいらしいな
こんな大学と知ってからじゃ板挟みだ

1548無記名さん:2012/12/07(金) 11:45:55
>>1546
え、こいつマジでアスペかよ

1549無記名さん:2012/12/07(金) 11:57:00
別に俺は大阪芸大=東工大って一言も言ってないんだが…?
大学の実像が名前負けしてるこの現状を、東京工業大学を略して東大と呼ぶ事になぞらえて、そういった分かりやすい例をあげて説明しただけなんだが…
そこに急に「東工大に失礼だ!」なんて言われても、例文にケチつけられるなんて思ってもみなかったから正直怖い。
「今年の冬はまるで北極のように寒い」って言ったら「ここは北極ではないのに北極と同じ環境をしているはずはない!」っていちゃもん付けられたような感じ。
俺の話が分かり難かったというなら謝るが、そんな細かい事に異常なまでに執着するお前、はっきり言ってアスペルガー症候群だと思うぞ。気を付けてくれ。

1550無記名さん:2012/12/07(金) 12:14:23
>>1549
違うだろ。
東京工業大学は全国的にも東大に次ぐ指折りの大学生。だが地方では東工大と言っても通じない場合が多い。
能力のわりに知名度が低い大学なので、芸大としては知名度はそれなりだが能力は低い大阪芸大とは真逆の例。
それに対して「今年の冬」と「北極」は寒いという共通点がある。「大阪芸大と東工大の話」と「今年の冬と北極の話」は全くの別物だよ。

1551無記名さん:2012/12/07(金) 12:23:32
本物のアスペかよ

1552無記名さん:2012/12/07(金) 12:40:18
いやお前間違ってるぞ
別にそいつ、大学の個々の能力値の話なんてしてない。
東京工業大学は略したら東大になるが、同じ略称を持つ東京大学に比べたら明らかに大学として下のランクだから例として扱われてるだけで。
大阪芸大が名前だけ大きくなってその実態はただの無能大学であることを分かりやすく説明してるだけにしか見えない。名前負けってやつか。
それを認められずに今度は「北極と今年の冬は寒いという共通点が!」とか言って屁理屈をこねだす辺りがアスペそのもの。
細部のマニアックな情報だけにしか目が行かず物事の本質を見失うって所がまさにアスペの人間。
第一「芸大と東工大」は「北極と今年の冬」とかけられた話じゃないから。
そういうことじゃないの?

1553無記名さん:2012/12/07(金) 12:51:10
ほんの一例として挙げられた大学を
かばうほどの余力があります?芸大生

1554無記名さん:2012/12/07(金) 12:58:01
アスペこえーwwwww

1555無記名さん:2012/12/07(金) 13:02:01
この話題どうでもいいです

1556無記名さん:2012/12/07(金) 13:04:50
誰だよ最初にこんなしょーもない事を話題にしたの!
ああ、アスペ君か

1557無記名さん:2012/12/07(金) 13:20:15
>>1551
東工大は理系としては東大にも劣らない大学だぞ。
東工大の認識を間違えてるんだよ。東工大を東大のフンみたいに思っているのは、marchの綴りも書けずに田舎のFラン大学で遊び呆けてる奴くらいのもんだ。
>>1549の言葉を借りると「大学の実像が名前負けしている現状」は東工大には無い。「 名前だけが一人歩きしてる学校」では決して無いからね。

>そんな名前だけでかい大学の入試がやけにぬるいもんだから気楽な構えで高校生たちがどんどん入ってくる。
この「そんな大学」とは東工大を東大と呼んでるような大学(大阪芸大)の事だと思うが、東工大を東大のデカい名前を借りただけの大学とおもってる奴は底辺にしかいない。

それで、お前の言う「名前だけが大きくなってその実態は無能である大学」の例として東工大は当てはまらないわけよ。

1558無記名さん:2012/12/07(金) 13:27:09
うんそうだね君の言うとおりだよ

1559無記名さん:2012/12/07(金) 13:27:41
典型的なキャラ造生って感じだなこいつ
気持ち悪い。キモイじゃなくて気持ち悪い

1560無記名さん:2012/12/07(金) 13:33:25
いや、だから名前負けってやつについて話してるんじゃないの?
東工大が理系としては素晴らしい大学だとかどうでもいいから。
みんなが言ってるのは名前負けってやつ。
大阪芸大って名前だけは立派なのに中身は全然ないよねって話。
「東大ってすごい!立派な名前!え、東京工業?え?工業…?」って話だろ。
東工大は別に東大の名前を借りた無能大学なんて話じゃなくない?
誰も大阪芸大と東工大をイコールで考えてないだろ。お前だけだよ、ただの例文を本気で考えてる馬鹿は。
しかもついに底辺連呼が始まったし。もう休めよ。

1561無記名さん:2012/12/07(金) 13:34:46
この学科自虐過ぎるwww

1562無記名さん:2012/12/07(金) 13:37:13
>>1560
だから東工大の認識が間違ってるんだって。
「東大って凄い立派な名前! え東工大? え工業?」
じゃなくて東工大も日本トップレベルの大学なんだよ。お前は勘違いしてる。

1563無記名さん:2012/12/07(金) 13:41:41
>>1562だけど
こう言えば良いか。
東工大は理系の大学としては、東大にも負けていないので名前負けしているとは言えない。名前だけは立派だけど中身が伴っていない例えにはならない。
東工大の場合は、名前負けとかそういう問題じゃなくてただの勘違いじゃないか……

1564無記名さん:2012/12/07(金) 13:49:34
この状況、受験なんか検討してる高校生にトクと見てほしい...

1565無記名さん:2012/12/07(金) 13:50:18
東大と東工大を比べるな。東大に失礼。

1566無記名さん:2012/12/07(金) 13:53:29
ほんと下らん言い合いだなぁ…

1567無記名さん:2012/12/07(金) 13:53:46
>>1565
勘違いしてるな。
名前負けしてるという例えとして適切では無いから東工大に失礼だと言ったんだよ。東大と東工大の比較は置いといてな。
大阪芸大がネームバリューに比べて程度が低いのはその通りだけどな。

1568無記名さん:2012/12/07(金) 13:56:31
2人ともこんな下らんことで頭使うんなら、作品見せ合って合評でもすればいいんじゃない?

1569無記名さん:2012/12/07(金) 13:57:30
だからあ、何で分からないのかなあ君。
誰か君に賛同してるやつはいる?いないよね。まずはそれを認めようか。
それから君、東工大は東大以下だよ。分かるかなあ。
理系としては、じゃなくて大学として考えようよ。分かる?
勘違いってのはいいね。そこまではよく考えてるんだね。
でもあと一歩足りない。
勘違いして東工大を東大として見てしまった。しかし実際は東大ではない、東京工業大学。
これは明らかに名前負けだよね。分かる?
確かに大阪芸大とはまるで違うものだけど、俺は大阪芸大の名が名前負けしていることを言いたかっただけなんだ。別に東工大がどうなってもいいんだよ。ただ例として出しただけだから。
例文として理解出来てないのも君だけ。分かる?他の人はみんなそんなこと充分理解しているのに君だけが未だに屁理屈ばっかり書き込んで自分を正当化しようとしている。誰が君に賛同してるんだ?
分かったらとっとと課題して寝ろよアスペ

1570無記名さん:2012/12/07(金) 14:00:11
アスペって本当に言葉通りにしか話を聞こうとしないんだな
キャラ造に入試に来るやつはこのアスペ君をよく見てて欲しい。これがキャラ造。

1571無記名さん:2012/12/07(金) 14:03:25
こんなに懇切丁寧に説明されてんのにアスペはまだ分からないのか
死んだ方がいいんじゃねお前

1572無記名さん:2012/12/07(金) 14:08:15
アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger syndrome, AS)は、社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害である。各種の診断基準には明記されていないが、総合的なIQが知的障害域でないことが多く「知的障害がない自閉症」として扱われることも多い。なお、世界保健機関・アメリカ合衆国・日本国などにおける公的な文書では、自閉症とは区別して取り扱われる。精神医学において頻用されるアメリカ精神医学会の診断基準 (DSM-IV-TR) ではアスペルガー障害と呼ぶ。

対人関係の障害や、他者の気持ちの推測力など、心の理論の障害が原因の1つであるという説もある。特定の分野への強いこだわりを示したり、運動機能の軽度な障害も見られたりする。しかし、カナータイプ(伝統的な自閉症とされているもの)に見られるような知的障害および言語障害は、比較的少ない。

1573無記名さん:2012/12/07(金) 14:08:26
アスペルガー症候群は自閉症の一つとされ、社会性、コミュニケーション、想像性に関して障害があるとされている。

そのため、人のことを考えられなかったり感覚が花瓶だったりするため、インターネット上で自分勝手の発言や行動をしている様な人に対して蔑称の意味でアスペと言う場合がある。

差別用語にもなりかねないので使用には十分な注意が必要である。

1574無記名さん:2012/12/07(金) 14:11:34
アスペルガーの子供は、言葉で言われたことは額面どおり真に受けることが多い。親や教師が励ますつもりで「テストの点数などさほど大事ではない」などとあまりきれい事ばかり聞かせたり、反対に現実的なことばかり教えたりすると、真に受けてしまい、持つべき水準からかけ離れた観念を持ってしまう危険がある。彼らは、“大人の発言には掛け値がある”という疑いを持ちにくく、持ったとしても、はたして掛け値がどのくらいなのかを慮ることが困難であるため、発言者の願望を載せて物事を大げさに表現すると狙った効果は効き過ぎることになる。この傾向を助長する要因の一つに、通常であれば日常生活で周囲の人の会話などから小耳に挟んで得ているはずの雑多な情報を、アスペルガーの人は(アスペルガー特有の“興味の集中”のため)“聞こえてはいる”ものの適切に処理することができないことが考えられる。

1575無記名さん:2012/12/07(金) 14:14:06
アスペルガー症候群は興味の対象に対する、きわめて強い、偏執的ともいえる水準での集中を伴うことがある。 例えば、1950年代のプロレスや、アフリカ独裁政権の国歌、マッチ棒で模型をつくることなど、社会一般の興味や流行にかかわらず、独自的な興味を抱くケースが見られる。輸送手段(鉄道・自動車など)、コンピューター、数学、天文学、地理、恐竜、法律、自然言語等は特によく興味の対象となる。しかし、これらの対象への興味は、一般的な子供も持つものである。両者の違いは、その異常なまでの興味の強さにある。アスペルガー児は興味対象に関する大量の情報を記憶することがある。

1576無記名さん:2012/12/07(金) 14:14:35
名指しで言っちゃえ

1577無記名さん:2012/12/07(金) 14:20:13
こんな話どうでもいいよww
どっちもムキになりすぎ
別の話題にしようぜ

1578無記名さん:2012/12/07(金) 14:21:06
しまいにこのアスペ壊れそうだなw
なんやねんこのwikiの転載ww

1579無記名さん:2012/12/07(金) 14:23:07
>>1569
東工大は理系が特に評価されてる大学だぞ? 大学として考えるとはどういう意味なのか。
単純に理系文系で分けて
理系と文系なら理系の方が勝ち組とされる事が多い。その点なら東工大は東大にも勝るとも劣らない。
逆に言えば文系の質は東大が上だろう。だけど文系と理系を直接くらべることはできない。
東工大の文系より東大の文系の方が上だ。じゃあ東大は東工大より上だ、とはならない。東工大は理系で有力な大学で、文系の力は理系にはそう関係無いからね。
どちらもトップレベルには違いないんだから、どっちが上かなんて言ったもん勝ちにしかならない。

勘違いとして東大を東工大として見てしまった、その時重要なのは、どんな状況、場所なのか、どの学科なのか。
極端な話を言えば、漫画家の優劣をつけるときに考えるのは学歴じゃない。
理系を必要とする場所ならどうか。
ただ漠然と東工大は東大よりも格下と見ることは、普通じゃないんだよ。ただの名前の勘違い。名前負けの例になっていない。知名度の問題ではあるけど、それは知名度は高く能力は低い大阪芸大とは真逆だ。
東大と聞いて東工大では無く東京大学を思い浮かべることは実力の差の証明ではなく知名度の差の証明にしかならないんだよ。

自分自身で言ってるが大阪芸大とはまるで違うものを引き合いに出してる時点で、例えになってないこと分からないか?

1580無記名さん:2012/12/07(金) 14:24:13
見てる限りムキになってるのはアスペだけじゃねーのか?
名前負けの話を出した奴だってこんな糞くだらんとこで喰いつかれるのは予想外だったろうよ

1581無記名さん:2012/12/07(金) 14:26:13
どっちもどっちだわ。構わなきゃいい
アスぺと話せる人間は
暇人か同じアスぺか産みの親しかいない

1582無記名さん:2012/12/07(金) 14:26:49
待って待って待って本気で怖い
何?何こいつ?え?何でそんなどうでもいいような事を執拗に追求してるの?
ヤバイやつ引き当てたんじゃないかこれ?本気で寒気したわ

1583無記名さん:2012/12/07(金) 14:29:08
平行線で終わる気配がない
良識ある方が折れるべき
そんで荒らしは無視すりゃおk
最早キャラ造とも関係ないし

1584無記名さん:2012/12/07(金) 14:29:23
何回言われても理解出来ないんだなこいつ
見てたら少し可哀想になってきた
もうこいつ好き勝手ほざかせといていいんじゃないのか?アスペと対等な立ち位置で話す事もないだろ

1585無記名さん:2012/12/07(金) 14:32:08
>>1583
今そういうこと言わない方がいいよ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板