したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【裏】単位落とさぬように、情報交換しよう5【シラバス】

1無記名さん:2007/04/10(火) 14:30:30
単位落とさぬよう情報提供をしあうスレです。
パート1→http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=378&KEY=1014469151
パート2→http://jbbs.livedoor.jp/study/378/storage/1051025975.html
パート3→http://jbbs.livedoor.jp/study/378/storage/1102594634.html
パート4→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/378/1122308075/
履修方法などに関しての質問は「質問ある?」スレや前スレに書かれてるので
『レスを全部読む』でログ検索してから質問してください。

開講する年によって授業内容を変更する先生もいます。
情報を鵜呑みにし過ぎず、自己責任でご利用ください。
過度の情報クレクレ君は嫌われます。善意の情報提供を待ちましょう。

>>2テンプレです。

202無記名さん:2007/07/28(土) 18:19:51
ところでマーケティング論二回分の課題をだしていないんだが

その1つが最終課題。

最終課題は痛いよな。。これで他の出席分棒に振って早速2単位落とすのか↓↓

203無記名さん:2007/07/28(土) 19:26:27
前期だけの授業だから危ないですね。。。

204無記名さん:2007/07/28(土) 23:24:20
前期のみの授業の単位が取れたら卒業できるんだけど、年末までわからんのかな?
取れてなかったら、これからも他の通年の授業に出なきゃいけん…

205無記名さん:2007/07/28(土) 23:27:25
ぎゃー!デザイン学概論の
>>出席まずい人は(ry
のやつってもう手遅れ?

206無記名さん:2007/07/29(日) 16:00:07
>>205
ておくれ

207無記名さん:2007/07/29(日) 23:59:16
月曜1限目経済学って
明日ありますよね?
明日の授業中に
テストかレポートってやらはりますかね?
知ってる人お願いします!

208無記名さん:2007/07/30(月) 00:09:30
デザイン学概論、出席たぶん重視w
テストも、論述苦手な方は厳しいかとw

明日の経済学なんも聞いてないw
過去レス見れば、後期テストって書いてるよ?w

英語Ⅰの斉藤 去年通年で8回くらいしか出てないw
けど良でとれた。

209無記名さん:2007/07/30(月) 01:08:07
文章表現法って明日授業あるんでしょうか?

210無記名さん:2007/07/30(月) 02:06:08
鷲原先生の漢文学のテストについて何か知っている方いないでしょうか?
できれば詳細を教えていただきたい。

211無記名さん:2007/07/30(月) 02:52:58
文章表現法か…レポート、出席ともにやってないので
単位落としちまった

212無記名さん:2007/07/30(月) 03:04:41
漢文学は高校の漢文のテストで平均前後取れるぐらいの知識があれば十分テストはいける。
ただ出席があるから出席していなけりゃあきらめろ

213無記名さん:2007/07/30(月) 03:47:34
自然科学史の授業内容はどんなでしたか?
ガリレオの話までやりましたか?

あと音と芸術の詳細わかる方、お願いします…

214無記名さん:2007/07/30(月) 07:59:17
>>213
自然科学史はレポだからその部分を書いたらいいんじゃない?あとはコペルニクスとかしたよ

215無記名さん:2007/07/30(月) 10:51:42
音楽美学って前期テストとかレポートとかなかったんですか?

216無記名さん:2007/07/30(月) 23:16:16
生命体の科学って今週テストですか?今週はそれとも授業なのか
誰かわかりますか?

217無記名さん:2007/07/31(火) 11:57:48
>>216木曜は授業ないと思うけど

218無記名さん:2007/07/31(火) 21:02:09
明日の自然科学史のレポートは手書きじゃなくてもいいんですか?

219無記名さん:2007/08/01(水) 00:14:51
>>218
ワープロ A4サイズ 白紙でも可だよ〜^^

220無記名さん:2007/08/01(水) 00:16:49
>>217
いえ、明日の生命体の科学です。

221無記名さん:2007/08/01(水) 00:59:43
↑すいません、テストは後記のみのようでした、
ありがとうございました。

222無記名さん:2007/08/01(水) 02:54:56
>>219
ありがとうございます!白紙でもいいんですか(笑)

223無記名さん:2007/08/01(水) 03:13:43
んなこたあないw

224無記名さん:2007/08/01(水) 04:14:58
アートマネジメント論はテストはありません。

水曜日四限の音楽運動療法論、明日(今日)にテストとかあるんでしょうか??
それに夏休みの課題とか出てるんでしょうか??

225無記名さん:2007/08/01(水) 10:22:40
8月3日に試験の、「思考の原理」の試験範囲を
ご存知の方、教えてもらえないでしょうか?

226無記名さん:2007/08/01(水) 10:44:14
試験範囲なんかあったっけ…?

227無記名さん:2007/08/01(水) 17:04:38
>225
三章の終りまでだった気がします。
論証図と証明問題です。

228無記名さん:2007/08/01(水) 19:18:54
論証図ができればもう大丈夫さ

229無記名さん:2007/08/01(水) 21:13:53
音楽運動療法論、金曜4限の者ですが、テストは後期らしいです。
課題については言ってなかったので ないと思うのですが
今日、補講掲示板みてたら9月10日に補講と書いてありました。

230無記名さん:2007/08/02(木) 04:20:21
デザイン学概論てテストあるの?てか就活であんまいけてなくて授業中レポートもだせてないのある…ふあん

231無記名さん:2007/08/02(木) 07:21:52
>>230
ない。
その分レポート点は高いと思うし出席日数が不安な人のための補修だってありましたよ。

232無記名さん:2007/08/02(木) 12:43:13
231》
ありがとうございます(*u_u)補習すらいけてない…
とにかく学校に行って先生と相談しなくちゃ…

233無記名さん:2007/08/02(木) 18:21:13
>>227
>>228

有り難うございます、助かりました。

234無記名さん:2007/08/02(木) 20:53:38
思考の原理範囲教えてくれてありがとう!!
質問してくれた225にも感謝!!
4回生だが取れるか心配だ…。

235無記名さん:2007/08/05(日) 17:57:20
単位を落としそうになったら、先生の自宅に電話すること。どうやって番号を入手するか。大芸の先生の教授クラスになると全教職員の住所、自宅番号が載っている一覧の本が配られます。どこの学科の教授でもいいので近づいて単位を落としそうになった時番号を教えてもらって、直談判しよう。私はそれで日本国憲法を取りました。

236無記名さん:2007/08/05(日) 18:02:30
↑うぜぇ学生。ちゃんと授業出てないんだから潔く単位落とせよ。

237無記名さん:2007/09/18(火) 00:21:38
思考の原理って後期は出席取るんでしょうか。分かる人お願いします。

238無記名さん:2007/10/03(水) 21:46:29
木曜5限の音楽社会学とってる方、エディプス王の感想か何かについてレポートがあるって本当ですか?
授業出ていたけどそれについて何をいっていたのかよく聞こえなかったもので・・・。

239無記名さん:2007/10/09(火) 23:47:32
ハクブンの授業なんですけど、前期の最後に出た課題、再来週までに提出って…どんな課題なんですか…教えてください…。

240無記名さん:2007/10/11(木) 08:12:48
通年の授業は何回まで休んでもセーフでしたっけ?
図学4回も休んじゃったんですけど。。。。。

241無記名さん:2007/10/11(木) 17:17:46
6〜8回くらいかな

242無記名さん:2007/10/11(木) 19:18:01
2/3以上の出席ってなってる。
それ以上休んでたら、落とされても文句は言えない。。。
241の言ってる数字は妥当かと、、、

問題はそこじゃなくて、ちゃんと自分のものに出来たかやろ?

243無記名さん:2007/10/12(金) 00:00:08
ありがとうございます!!
なんとかがんばります!!

244無記名さん:2007/10/16(火) 09:40:58
後期の必須で体調崩して一回いけなかったんですけど・・・
一回やすんでも大丈夫なんでしょうか?

245無記名さん:2007/10/16(火) 18:45:24
今日のロックの英会話の授業あったのかな?誰か知っていたら教えて下さい。

246無記名さん:2007/10/18(木) 00:22:26
>>244
一回くらいならいいんじゃないかい?
>>241>>242の通り

247無記名さん:2007/10/18(木) 22:40:18
ありがとうございます!!
先生によると休むと点数引く先生もいるって聞いてすごくあせりました・・・・

248無記名さん:2007/10/19(金) 22:54:19
休んでる間にテストとかレポートとかあったら別だけどね

249無記名さん:2007/10/20(土) 20:06:06
>>247
そういうの情報は集めておくと履修の時
選ぶ参考になるので吉

250無記名さん:2007/10/30(火) 14:31:43
進学できるかできないかって、いつわかるんですか?

251無記名さん:2007/11/12(月) 12:42:39
土曜一限の日本美術一回しか行ってないです
テスト内容わかる方教えてください

252無記名さん:2007/11/12(月) 12:48:13
美概のテストの内容知ってる方いますか??

253無記名さん:2007/11/12(月) 19:10:17
>>252
ノートからと、配られたプリントの内容が出るらしい。

254無記名さん:2007/11/12(月) 23:05:29
火曜1限情報論って出席重視ですか?

255無記名さん:2007/11/12(月) 23:46:06
>>253 プリント??みた事ない。。。(@@;)

256無記名さん:2007/11/13(火) 13:22:21
>>254
多少欠席があっても小レポート、学年末のレポートが提出出来ていれば大丈夫。だけど行くにこした事ない。

>>255
プリントは前期と後期に一回配られる。後期のはまだだから残りちゃんと行けば大丈夫かと。主に授業の内容しか書いてないけど…来てない人はプリント見ないとちと難しいかも知れん。

257無記名さん:2007/11/14(水) 00:29:38
>>256 225です。ありがとうございます。

258無記名さん:2007/11/15(木) 13:20:07
木曜4現の阪井先生の「文章創作の世界」って後期になってからレポート提出ありましたか?

259無記名さん:2007/11/15(木) 13:34:33
試験日程ってもう出てます?

260無記名さん:2007/11/29(木) 00:57:20
木曜5限、豊原先生の「映像芸術学」なんですけど、結局何だかんだで前期も後期も数回しか行けてません…。
でも年度の始まりにあまり出席重視しないって言ってたと思うんですけど不安です。。。
昨年度取られた方いましたら情報お願いします!

261sage:2007/12/09(日) 00:32:25
金曜4限の上杉先生の「文学の世界」、
レポートやテスト発表されましたか??
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

262sage:2007/12/09(日) 03:08:24
age

263無記名さん:2007/12/09(日) 14:27:11
休校情報のパスワード何!?

264無記名さん:2007/12/09(日) 17:48:20
3266やったと思う〜

265無記名さん:2007/12/09(日) 17:48:24
>>263
3266

266無記名さん:2007/12/10(月) 17:26:41
専門の科目って一つでも落とすと問答無用で留年?

267無記名さん:2007/12/10(月) 19:30:10
今日の文章表現法で、テスト用のレポート用紙配られましたか?

268無記名さん:2007/12/10(月) 20:32:59
>>266
進級に必要な科目ならね

269無記名さん:2007/12/10(月) 21:12:31
>>268
ありがとう

270無記名さん:2007/12/11(火) 02:58:23
月曜4限の美学概説のレポート内容って発表されましたか?知っているかたいましたら教えてください。

271無記名さん:2007/12/11(火) 22:11:01
水曜3限、尾島 真奈美先生の英語Ⅱのテスト範囲ですが、もう発表されましたか?
もし知っている方おられましたら、教えていただけないでしょうか。

272無記名さん:2007/12/12(水) 03:13:57
>>267

まだ。今月17日にレポート用紙配布だとさ。

273無記名さん:2007/12/13(木) 13:45:42
>>271
unit1〜unit7のワーズとフレーズから30問とかだったと思います。
あと論述問題。日本語可らしいです。

ところで、教科書全部ブランク埋まってますか??
わたし何箇所か埋まってなくて、、よければ教えて
いただけないでしょうか?わたしが知ってるところは
もちろんお教えします><

274無記名さん:2007/12/13(木) 22:03:44
火曜日3限 自然保護論のレポートって何書けばいいんですか?

275無記名さん:2007/12/13(木) 23:48:51
>>273
英語Ⅱの授業では学科の知り合いがおらず困り果てておりました、
細かい箇所まで教えていただき非常に助かります、有り難うございます。

教科書のブランクですが今確認してみたところ、かなりの箇所が
埋まっておらずエライことになっていました; ですので私ではあなたの
お役に立てそうにありません・・・色々と教えて頂いたのにもかかわらず
恩返しが出来ず申し訳ありません><

276無記名さん:2007/12/14(金) 02:23:59
火曜Ⅳ限の生命体の科学について何か情報ある方いませんか?(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

277無記名さん:2007/12/14(金) 03:14:13
生命体の科学は授業中に配られるプリントの中から問題が出される
テスト中はプリントを見るのはOKなので、今までのプリントが全部あるなら
後は時間との勝負
膨大な量のプリントなので、どこにどの分野があるかまとめておくと良いよ

授業に出れなくてプリントが何枚か欠けていたら、先輩や友達に頼んでコピーしてもらうといい

278無記名さん:2007/12/14(金) 06:38:38
>>275
わたしも友人知人がおらず、テスト範囲は確認したものの
肝心の勉強する部分がブランクになっててピンチでした。。
テストは次の授業中テストですので、ブランク埋まってないの
ヤバイですよ。。?
わたしの埋まってる部分よければメールででもお教えいたしますが^^
協力しましょう!!わたしは4回生なので落とせないのです、、、、苦笑

279267:2007/12/14(金) 17:19:20
>>272
教えていただきありがとうございました。

280無記名さん:2007/12/16(日) 20:48:07
>>278
有り難うございますTT 二人で協力すれば何とかなるかもしれませんね!

では、専用のメルアドを作成しましたので、そちらで連絡
を取り合いませんか?よろしくお願い致します。

281無記名さん:2007/12/16(日) 21:42:32
あのぉ・・・・・進級できるかできないかって、いつわかるんでしょうか・・

282無記名さん:2007/12/16(日) 21:49:49
4月1日

283無記名さん:2007/12/16(日) 22:13:41
もし進級できなかったら、何か連絡あったりするんですか?

284無記名さん:2007/12/16(日) 23:01:50
4月1〜3日に実家に連絡が届くよ!
部屋の隅でガタガタ震えて命乞いの準備をしていればいいと思うな!

285無記名さん:2007/12/17(月) 00:31:31
留年の連絡って書類ですよね?

286無記名さん:2007/12/17(月) 01:10:24
金曜2限の岡田先生の「若者文化の世界」ってどうやって
成績つけるんですか?何か課題とかあったんですか??
ご存知の方、どうか教えてください。

287無記名さん:2007/12/17(月) 03:36:48
>>286
文芸の合研の前に張り出してあります

288無記名さん:2007/12/17(月) 03:43:05
>>286
ついでに言うと課題はレポート3枚なのですが、詳しいことは合研前で確認した方が良いですよ。

289無記名さん:2007/12/17(月) 03:43:05
>>286
ついでに言うと課題はレポート3枚なのですが、詳しいことは合研前で確認した方が良いですよ。

290無記名さん:2007/12/17(月) 10:48:05
成績っていつくるんですか?

291無記名さん:2007/12/17(月) 11:19:22
経済学のテストってどんなものですか??

292無記名さん:2007/12/17(月) 13:35:03
>>280さん
了解です^^
ではすいませんがdightang@hotmail.comまでご連絡いただけますか><

293無記名さん:2007/12/17(月) 17:08:44
>>290
 成績というか単位についてはこの大学は4月の頭にならないと分からない。
4/1だったかな、ガイダンスがある。各学科。各学科のガイダンス前に、各学科ごとに張り出される。進級で来ているかを。

294無記名さん:2007/12/17(月) 17:19:48
火曜1限の情報論のテストの日程っていつですか?

295無記名さん:2007/12/17(月) 20:38:48
>>287->>289様、どうもありがとうございました。
確認してみます。

296無記名さん:2007/12/18(火) 00:33:46
すいません
美術学科です
必須の造形原理、西洋美術史は2回でもとる事出来るんでしょうか

297無記名さん:2007/12/18(火) 01:11:29
火曜3限の倫理学、てっきり掲示板に試験内容書いてあるかと思ったら
書いてないでやんの
レポートなりを書き写すのは知ってるんだが、大体何字くらいかが分からない

298無記名さん:2007/12/18(火) 02:35:04
月曜2限の経済学ってテスト範囲発表されました?
昨日寝坊して出れなかったんでorz

299無記名さん:2007/12/18(火) 09:37:03
金曜4限の倫理学と火曜3限の思考の原理ってテスト日と内容知ってる方お願いします。掲示板見るの忘れた

300無記名さん:2007/12/18(火) 12:24:26
火曜4限の小説の方法のテスト範囲や内容はどういったものなのか、教えていただけないでしょうか?

301無記名さん:2007/12/19(水) 20:52:27
木曜3限のマーケティングは課題あるんでしょうか?
学科が違うので見落としてました。どなたか教えてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板