[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【裏】単位落とさぬように、情報交換しよう5【シラバス】
1
:
無記名さん
:2007/04/10(火) 14:30:30
単位落とさぬよう情報提供をしあうスレです。
パート1→
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=378&KEY=1014469151
パート2→
http://jbbs.livedoor.jp/study/378/storage/1051025975.html
パート3→
http://jbbs.livedoor.jp/study/378/storage/1102594634.html
パート4→
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/378/1122308075/
履修方法などに関しての質問は「質問ある?」スレや前スレに書かれてるので
『レスを全部読む』でログ検索してから質問してください。
開講する年によって授業内容を変更する先生もいます。
情報を鵜呑みにし過ぎず、自己責任でご利用ください。
過度の情報クレクレ君は嫌われます。善意の情報提供を待ちましょう。
>>2
テンプレです。
1520
:
無記名さん
:2013/04/30(火) 23:27:50
この学校の年間の休日がわかる方法ないですか?
1521
:
無記名さん
:2013/05/01(水) 14:32:18
あほとちゃう?・・・何言うとん。
1522
:
無記名さん
:2013/05/02(木) 23:59:00
A羽
1523
:
無記名さん
:2013/05/03(金) 10:33:52
アハッ
1524
:
無記名さん
:2013/05/19(日) 13:44:35
大阪芸大botもよろしくね☆
ttps://mobile.twitter.com/geidaibot
1525
:
無記名さん
:2013/05/20(月) 09:40:02
botちゃん、流れを遮らないでね☆
1526
:
無記名さん
:2013/05/24(金) 15:48:16
倫理学どうやって単位とるのだろう
1527
:
無記名さん
:2013/05/24(金) 18:58:53
講義に出てテスト受ける
1528
:
無記名さん
:2013/05/25(土) 02:21:03
それさえも分からないクズの芸大生
1529
:
無記名さん
:2013/05/25(土) 08:57:57
無駄金大好き!
1530
:
無記名さん
:2013/06/11(火) 15:37:49
工芸論何回出席とった?
1531
:
無記名さん
:2013/07/17(水) 08:04:41
コミュニケーションデザイン論Ⅱって落としたら4年に進級できないんですか?
1532
:
無記名さん
:2013/07/17(水) 08:35:08
便覧読めばいいのになんでここで訊くんだよ
1533
:
無記名さん
:2013/07/18(木) 10:50:52
便覧には書いてるけど実際4年にあがれてる人がいるからどういうことなのかなって思ったんです
1534
:
無記名さん
:2013/07/19(金) 01:30:32
哲学のレポート内容知ってる方いないですか?
来週の授業はじめに提出らしいんですが、たまたま休んだ日に課題説明が
あったらしく、掲示もありませんでした…
だれかたすけて…
1535
:
無記名さん
:2013/07/19(金) 09:50:32
教えてほしいことがあります
図書館概論のテストって結構難しいですか?
黒板の内容もノートに写してますが、色々と不安です…
どなたか教えてください、お願いします
1536
:
無記名さん
:2013/07/22(月) 01:52:58
勉強しろよ
1537
:
死ねや重三郎
:2013/07/22(月) 16:20:41
死ねや..
1538
:
無記名さん
:2013/07/23(火) 06:31:21
1535さん。
暗記。
ひたすら覚えて下さい。
1539
:
お願いします。
:2013/07/23(火) 06:36:12
お願いします。
プロデュース論のテストですが。
どんな所が大切なのでしょうか。
テキスト分厚いの一冊からとか
範囲広過ぎて何を覚えれば良いかわかりません。教えて下さい。よろしくお願いします。
1540
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 08:38:28
ぜんぶ覚えましょう。
ここだけ覚えておけばいい、なんてそんな甘ったれた考え方でテストに臨む物ではありませんよ。あなたは中学生じゃないんですから。
それが嫌だと言うのなら単位は諦めなさい。そもそもこのスレは勉強の仕方を教えるスレではないんですよ。分かってますか?
1541
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 09:30:49
広範囲で何から手を付けて良いかわからないから聞いてるんですよね
f^_^;
分厚いテキスト丸々一冊半期で進めるはずもないから、授業で何度も出てきた語句や条例は要チェックでしょうね。プリントなどの最後にまとめとか、覚えておこう!のような所も要チェックです。
あきらめず頑張りましょう!
私も過去3年そうやって来ました。
1542
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 10:52:18
ていうか
講師の先生にきこうや
1543
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 12:46:52
>>1541
それが通用するのは高校生までだと思うよ
大学の試験はテキスト全部が試験範囲って言われたら本当にテキスト全部から出る
授業で習ってない所も当然出る、大学生なんだしそれぐらい普通に勉強して当たり前って考えだよ
おまいさんの言う要点は大学の試験ではただの引っ掛け
そこだけ覚えてきてテキスト読まない奴を弾くためのね
おまいさんは相当運が良かっただけ、普通はそんな勉強じゃ落ちる
1544
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 13:06:35
>>1543
マジでこれ
教科書全部が範囲って言われたら教科書全部覚えていかないと泣きを見る
1545
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 13:30:11
授業聞いて、ノートとってるだけじゃだめか〜( ̄◇ ̄;)
出席も関係するんだよね〜
囧rz
はい頑張ります
1546
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 13:45:09
大学を何だと思ってんだこいつ
1547
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 16:18:37
大馬鹿芸大なら試験なんて適当に受けても出席してれば大丈夫だよ
1548
:
無記名さん
:2013/07/24(水) 17:28:53
ねー
1549
:
教えて下さい
:2013/08/02(金) 21:37:41
テスト受けてもし合格点取れてなかったら、追試や再試とかあるんですか?それと、不合格の時は知らせとか来るんですか?
初めてのテストで不安です。
授業は出てるんですが。
宜しくお願いします。
1550
:
無記名さん
:2013/08/03(土) 08:46:05
追試とか再試をやる科目は一応あるけどほとんどの科目はそんなのないよ
不合格の知らせが来るのは来年度になってから。来年度分の授業料を先に巻き上げておかないと、先に不合格通知を出してそのまま退学でもされたら大学も授業料を巻き上げられなくなるからね。
1551
:
無記名さん
:2013/08/03(土) 10:42:39
留年者からの授業料収入は、それほど当てにしていないと思うよ たかが知れてるから
揉める奴は単位あげてさっさと卒業させとけ、って事務員さんが言ってたの聞いちゃった
1552
:
有難うございました
:2013/08/05(月) 11:09:06
1550さん、1551さん。
有難うございました。
成績も来年に出るんですね。
前期の結果は前期に出るんじゃないんですね。
万が一合格してない場合、
救済処置がないんですか。。。
すごく不安になりました。
1553
:
無記名さん
:2013/08/05(月) 13:50:18
マジレスすると土下座でもなんでもすれば単位はもらえる
1554
:
おしえていただけますか
:2013/09/08(日) 10:21:12
授業のことですが。
月曜は授業ですが、9月10日から
補習期間とかありますが、
通常授業は休みですか?
1555
:
私も教えて!
:2013/09/09(月) 01:24:55
大学のHPを見たら9/10〜9/12は補習になってて、通常授業はないとありました。
これって、学校行かなくて
良いんですか?
あたしはまだ1回だからよくわからなくて。
明日から後期始まるから火曜日から
やすみ?わからないです。
後期一発目から休めないし。
1556
:
無記名さん
:2013/09/09(月) 04:13:14
前期に講師の欠席などで授業潰れたのを埋め合わせるために講義を行う期間>補講期間
通年の講義は30回きっちりやらないといけないからなんだと。
1557
:
無記名さん
:2013/09/09(月) 04:42:14
リンクが貼れないので、補習がある授業が見れるページの行き方を貼ります。大阪芸術大学教職相談室」というTwitterに、
【集中講義】教職科目「工芸」各クラスの授業日程は7号館広場掲示板で発表されています。 7月・9月に渡っていますので、注意してください。後期日程は別途発表します。
という記事のリンクさきに、集中講義・補講時間割②(9月)へのリンクの文字をおすとpdfで、集中講義がある授業がみれます!そこに自分の受けてる授業がなければ、いかなくて大丈夫です。
1558
:
無記名さん
:2013/09/09(月) 04:46:03
↑補足です。
学科ごとに別れてるので、自分の学科の所だけ見たらいいです…!
1559
:
有難うございました。
:2013/09/09(月) 08:40:23
1556.1557.1558さん、
有難うございました。
では、一度確かめてみます。
載ってなければ受けなくて良いから
火曜日〜木曜日はお休みですね。
ちなみに、学校のHPとかで
私の学科の補講などは載ってないんですが、HPに載らなくて、学校の掲示板にだけ載ることもありますよね。
今日確かめてみます。
有難うございました!!
1560
:
無記名さん
:2013/09/09(月) 13:57:26
>>1558
これは助かった
1561
:
無記名さん
:2013/09/09(月) 21:03:30
日本美術史のレポート〆切わかる人いますか……
1562
:
無記名さん
:2013/09/10(火) 14:33:50
後期授業っていつからですか?
1563
:
無記名さん
:2013/09/11(水) 19:45:58
後期授業再開日は9月7日ですが、
補講がない場合、13日からです。
1564
:
無記名さん
:2013/09/27(金) 16:28:23
誰か金1の前川の音楽美学とってるやついる?あれどーやって単位とるの?この間ミスって水1の田の頭のレポートやってしまったから欲しいやついたらやるよorz
1565
:
無記名さん
:2013/10/01(火) 16:36:48
水曜一限の漫画アニメーションの歴史の、後期最初の授業でみたアニメーションのタイトルをメモるのをわすれてしまいました…どなたか教えていただけないでしょうかm(_ _)m
1566
:
無記名さん
:2013/10/01(火) 16:52:07
ガキは黙ってろよ。
1567
:
休講情報のことで
:2013/10/15(火) 21:03:27
すみません。休講情報のPW前ので入れて見たらアクセス出来ないんですが。
変更になったんでしょうか?もし変更になっていたらPW教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
1568
:
1567です
:2013/10/15(火) 22:43:22
先ほどまで、全然アクセスできなかったのですが、今出来ました。お騒がせしました。すみません。
1569
:
無記名さん
:2013/11/10(日) 19:48:35
休講情報って時々見られなくなるけどなんでだろう。
1570
:
無記名さん
:2013/11/11(月) 01:52:43
お母ちゃんのおっぱいでも吸っとけよ。
1571
:
無記名さん
:2013/11/19(火) 18:14:22
教養科目で人が少ない講義って何ですか?
1572
:
無記名さん
:2013/11/19(火) 18:15:17
アニメ学部美術コース
1573
:
無記名さん
:2013/12/04(水) 00:50:16
図学の壷井の授業を履修していましたが
あまりの酷さにこの授業は捨てることにしました。
前期はほとんど壷井の自慢話大会、お情け程度にプリントの配布するだけ。
後期はやっと図学の本題に入るかと思いきや配布されたプリントの説明を参考に自分で書くだけ。
プリントを見ただけではわからない生徒には罵詈雑言を浴びせる始末。
授業内容のレベルの低さに失望しました。
壷井以外で同じような授業を教えてくれる教科はありますか?
1574
:
無記名さん
:2013/12/04(水) 00:54:43
訂正
壷井以外で図学の勉強を教えてくれる講義はありますか?
1575
:
無記名さん
:2013/12/04(水) 04:41:22
>>1573
あのさあ
大阪芸大の講義に何を求めてんの?
真面目に勉強したいのなら今すぐ退学してもっとまともな大学入れよ
煽り抜きで真面目に言ってる
1576
:
無記名さん
:2013/12/04(水) 15:03:50
>>1575
マジでこれ
真面目なやつは大芸の講義のレベルの低さに呆れるもんなんだよ
壷井とあともう一人たしか図学教えてる先生いたけどどっちも似たようなもんだよ
1577
:
無記名さん
:2013/12/12(木) 20:29:12
壷井の図学は学年末テストさえ出れば単位取れるからw
単位だけ欲しいから出席してる奴多いよ
なんで成り上がり系の人種は自慢大会したがるんだろうな
学生を馬鹿にした姿勢は教職者としてあるまじき行為だよ
キャラ造の教授の吉良に似てるw
1578
:
無記名さん
:2013/12/12(木) 23:50:48
おっスおら悟空
1579
:
無記名さん
:2014/01/17(金) 11:41:04
各授業ごとの日時確認方法ありますか?
1580
:
無記名さん
:2014/01/17(金) 20:01:53
おっスおら悟空
1581
:
無記名さん
:2014/01/18(土) 01:57:25
各授業ごとの日時確認方法ありますか?
1582
:
無記名さん
:2014/01/19(日) 07:41:10
各授業ごとのテストの日時確認方法ありますか?
1583
:
無記名さん
:2014/01/19(日) 09:13:09
学内の掲示板を確認するしかないです
1584
:
無記名さん
:2014/01/19(日) 10:00:35
前期のように後期の補習日程は
大学HPに載ってないのでしょうか?
探しましたが、見つかりませんでした。
どなたかご存知でしたら、教えて下さい
1585
:
無記名さん
:2014/01/19(日) 15:06:47
トップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・早稲田・慶応・立命館
東西の大学を代表して、東の早稲田、西の立命館が総理大臣に挨拶に行きました。
1586
:
無記名さん
:2014/01/19(日) 17:14:27
ウジ虫がわいた
1587
:
無記名さん
:2014/01/20(月) 00:43:28
人権問題論のテスト内容を教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
1588
:
無記名さん
:2014/01/27(月) 15:02:43
国家が認定したグローバル30の大学(13大学)
1.国立(7大学)・・・・・・・東大・京大・東北・名古屋・大阪・九州・筑波
2.私立(6大学)・・・・・・・早稲田・慶応・立命館・同志社・明治・上智
1589
:
無記名さん
:2014/02/01(土) 12:32:55
(私大の最高峰)
東の早慶、 西の同立
1590
:
無記名さん
:2014/02/08(土) 18:26:42
ほう
1591
:
無記名さん
:2014/02/09(日) 17:35:33
もう使わない教科書を100円くらいで譲りたいと思ってるんですが必要な方いますか?
プリントも多少残っています。
18歳からはじめる憲法
大学生の英作文入門
改打児童サービス論
英文ギリシャ神話
図書館学基礎資料第六版
資料組織演習
欲しい方がいましたら捨てアド等お教えて下さい。
返信します。
1592
:
死ねや重三郎
:2014/02/09(日) 18:01:58
ああ..
1593
:
無記名さん
:2014/02/14(金) 02:26:21
うるせえよ。
1594
:
無記名さん
:2014/02/14(金) 03:13:06
うるせえよ。
1595
:
無記名さん
:2014/02/14(金) 22:17:17
うるせえよ。
1596
:
無記名さん
:2014/02/19(水) 19:55:51
ttp://jbbs.shitaraba.net/school/27203/
新しい大阪芸大掲示板を作りました。
良かったらご利用ください。
1597
:
無記名さん
:2014/02/19(水) 21:23:05
ttp://jbbs.shitaraba.net/school/27203/
新しい大阪芸大掲示板を作りました。
良かったらご利用ください。
ここの管理人さんはもういないようなので新しく作ってみました。
ID表示なので自演できない仕様になっています。
荒らしが酷い場合はアク禁に出来ますのでここよりは安心して使っていただけると思います。
1598
:
無記名さん
:2014/02/20(木) 02:16:44
うるせえよ。
1599
:
塚本
:2014/02/20(木) 22:54:39
誰が利用するかよ。くそったれが。
1600
:
無記名さん
:2014/02/22(土) 15:18:05
同じような事しか言えないんだな…
1601
:
無記名さん
:2014/02/22(土) 21:22:23
注意
>>1597
の掲示板は絶対に利用しないようにしてください
悪質なスパイウェアが紛れ込んでいます
1602
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 00:12:22
>>1601
はじめまして、そのサイトの管理者です。
何を根拠にそうおっしゃっているのかわかりません。
したらば掲示板から作ったここと同じ仕組みの掲示板ですが。
大学に関する書き込みをそんなに書かれたくないのでしょうか?
1603
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 03:23:23
自分の作った掲示板に人を呼びたくて必死なのは分かるけどさ
ウイルス紛れちゃってる時点で君の掲示板は使い物にならないんだよ
諦めた方がいいよ
1604
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 11:37:32
>>1602
大学に関する書き込みならここで充分
管理人はいないけど、お前みたいなどこの馬の骨とも分からんような奴に管理されてる掲示板の方が遥かに問題
お前個人にとって気に入らない人間が勝手に規制されていくぐらいならこっちの方がよっぽどマシ
そんなに自分の所に来て欲しいのなら自分がどういう管理人なのかここに明記しろ
当然身分証明書も隠さずうpな
そこまでやってくれたらそれを見てからお前の掲示板使うかどうか判断するわ
1605
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 13:02:28
自分で作った掲示板を自分で批判するって.....
1606
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 14:14:05
>>1604
賛成
いきなり出てきて掲示板作りましたとか言われても怪しすぎ
1607
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 15:58:21
あら、妄想のお仲間さんが登場???
1608
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 16:06:38
頭の弱い人の悪あがきって見ていて楽しいよね。
1609
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 16:17:51
もし何だったらとどめさしてやるけどどう??w
1610
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 16:26:16
>>1604
身分証明までしろというのはどうかと思うけど
まあ確かに怪しいわな
1611
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 16:35:33
>>1610
そうそうお前がな
1612
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 16:54:48
自分の立場が悪くなると他の人格が出てくるんだね..
精神分裂の万引き犯とかにもそういうのいるよなー。
1613
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 17:42:36
あなた少なくとも三者を一人と勘違いしてるわ...
1614
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 18:34:09
ああ憶測でしょ?
1615
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 18:35:51
別に憶測どうこういうほどの内容じゃないじゃん
1616
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 18:40:32
でも憶測だよね?
1617
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 18:56:53
でも別に憶測どうこういうほどの内容じゃないじゃん
1618
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 19:22:50
童貞の臭いがプンプンする。
1619
:
無記名さん
:2014/02/23(日) 23:29:18
においに敏感な香ばしちゃん♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板