したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大芸行きたい高校生に教えて!!【続】

774無記名さん:2007/02/04(日) 01:32:39
はい。やっぱり家から高校までが遠いので
プラスアトリエまで遠いとさらに疲れる。
頭良かったら行ってるかも・・・
でも頭もそんなに良くないからせめて学校行かないと!ww

775無記名さん:2007/02/04(日) 21:56:43
age

776無記名さん:2007/02/05(月) 16:18:55
771です。わかりました。
わたしはもうすぐ発表ですが、
あなたも共に入学出来て来年大学で会えるといいですね♪"
応援しています。頑張ってください!!
今からなら本業(高校)もシッカリやっていけますよ↑

777無記名さん:2007/02/05(月) 17:13:55
すみません、入学式はスーツで行くのでしょうか?

778無記名さん:2007/02/05(月) 20:22:57
>>776
776さんが受かることを祈ってます!頑張ってください!
来年大学で会えるのを楽しみにしています。
まずは、高校とアトリエを両立したいですね…

779無記名さん:2007/02/05(月) 20:39:30
>>777 ラッキーナンバーオメ
     だいたいスーツだけど私服でもOKちゃOKだと思う
     俺もジャケット+ジーンズで行った

780無記名さん:2007/02/05(月) 22:40:40
じゃ俺はふんどしで行くとするかw

781表現者決起集会:2007/02/06(火) 01:30:33
2/26〜3/3大阪住之江 名村倉庫跡地にて日本全国より各界の若手著名人が集結!
http://kekki.art-studio.cc/
あなたも伝説の共犯者になりませんか?
スタッフ募集!

782無記名さん:2007/02/06(火) 01:35:42
>777 着ぐるみで来たら4年間人気者になれるかも。

783無記名さん:2007/02/09(金) 00:40:41
あああああと数日で合否がわかる怖ぇええええええ

784無記名さん:2007/02/09(金) 00:52:12
発表当日は合格してる夢を見て目が覚め、
結果出てない現実に恐怖を覚えたっけ・・・
それ3回くらいエンドレス・・・
懐かしい・・・

785無記名さん:2007/02/09(金) 10:59:53
自信がない人の方が受かる確率は大きいものなんだよ

786無記名さん:2007/02/10(土) 23:39:25
4月3日のガイダンスって新入生がいくんですか?親と行くんですか?

787無記名さん:2007/02/11(日) 01:39:36
いいのではないでしょうか、親と行っても。
自由ですよ。指定がない限り。
ご自分の判断で。

788無記名さん:2007/02/11(日) 01:44:02
ありがとうございます!!!!新入生はいつ生徒手帳もらえるんですか?

789無記名さん:2007/02/11(日) 02:34:46
生徒手帳はありません。
学生証がもらえます。

790無記名さん:2007/02/11(日) 15:49:13
学生証って更新とかあるんですか?

791無記名さん:2007/02/11(日) 17:15:48
あるよ〜裏のシール貼りかえるだけ。

792無記名さん:2007/02/11(日) 17:38:15
>>791
ありがとうございます。毎年写真撮りなおすかと思いまして。
学生証の写真って学生登録票の写真ですか?

793無記名さん:2007/02/12(月) 12:54:55
4年間で共通撮り直しはないよ 
写真は願書に貼った証明写真が転用されるから
写り(クオリティー?)に妥協すると
図書館でアチャー試験期間にアチャー在学中ずっとアチャーってなる

794無記名さん:2007/02/12(月) 19:59:26
アチャー確定しました\(^o^)/

795無記名さん:2007/02/13(火) 00:44:53
は?願書の写真なわけないじゃん。
>>793があってる。学生登録票の写真です。

>>788は素直ですが、>>787はきっと君が親を連れてガイダンスに来る姿をすごく期待してると思う。

796無記名さん:2007/02/13(火) 15:43:46
学生証は学生証で撮影するもんだと思って
願書の余りを学生登録票に使ってしまった\(^o^)/アチャー

797無記名さん:2007/02/13(火) 17:44:28
血液検査って健康診断と別の日にするんですか?健康診断の日程にはかいてなかったんですが・・・・

798無記名さん:2007/02/13(火) 21:04:33
だいげいって なんであんな田舎だし レヴェル低いし どうしょもないの?

799無記名さん:2007/02/13(火) 21:22:40
しかし釣られない

800無記名さん:2007/02/13(火) 21:26:11
血液検査と健康診断と何の関係が???
年に何回か献血カーが来るからそこででも調べてもらって下さい。

801無記名さん:2007/02/13(火) 21:49:21
文芸学部の受験勉強って具体的にどうすればいいんでしょうか?
とりあえず普通の小論の勉強はしてますが。。

802無記名さん:2007/02/13(火) 23:28:53
健康診断って絶対受けなきゃいけないのですか?

803無記名さん:2007/02/13(火) 23:54:08
多分そうですよ
いやそうですよ
ほんで毎年あるんですよ

804無記名さん:2007/02/14(水) 01:06:34
法律かなんかで義務があるのは学校側で、学生にはない。
だから受けない人も多い。
ただし、4回生のときは受けたほうがいい。
就職やなんやらで診断書がいるから。
学校で受けると0円。
病院で受けると15000円くらいする。

805まつ:2007/02/14(水) 03:38:57
776です。
778の高2の受験生さん、私受かりました↑
しかも実技のみ受かっていました。笑"センター点低かったので。。。
かなりあぶなかったとおもいますが、やっぱ1年しごかれた分今すごく幸せとヤル気に満ちています。
来年の受験で本当にあなたが受かっていたら本当に嬉しいです。
でも多分この先ここに訪れる可能性が低くなるので書き込みはこれで最後にします。
頑張ってください。

806無記名さん:2007/02/14(水) 19:35:42
舞台芸術学科でも健康診断受けなくて大丈夫ですか??

807piko:2007/02/14(水) 21:32:39
805さんへおめでとうございます!!
来年会えるといいですね。
わかりました。ではまた会える日まで…

808無記名さん:2007/02/17(土) 12:27:34
>>796 \(^o^)/アチャー
>>801 一般?推薦?
>>806 ・・・とりあえず健康診断は学科に関わらず受けとくのがヨシ

809無記名さん:2007/02/17(土) 21:50:57
健康診断にはどんな服装で行けば?

810無記名さん:2007/02/17(土) 22:51:28
上脱ぎやすいカッコ?
レントゲンあって去年困った

811無記名さん:2007/02/18(日) 01:38:10
>809
男はフルチン。女はノーブラ

812無記名さん:2007/02/18(日) 02:25:35
きゃん

813無記名さん:2007/02/18(日) 23:42:46
今年合格したんですが学科選びで迷ってます。
テレビ局で映像の編集とかやりたいんですが、
映像学科と放送学科とどちらに行けばいいでしょうか?
意見を聞きたいのですが・・・。お願いします。

814無記名さん:2007/02/19(月) 00:34:19
>>813
放送がいいんじゃない?
テレビ局に就職は無理だと思うけど

815無記名さん:2007/02/19(月) 19:40:59
私の偏見では、映像学科はドラマや映画とかプロモ系?
放送はテレビ番組をつくるの?って感じ。

というか疑問なんですが、合格してから学科選ぶってできるの??
併願して両方受かったってことかな??

816無記名さん:2007/02/20(火) 01:34:08
放送は基礎的なことは教えてくれるけど、映像の編集だけじゃないからね。
本当に映像の編集をしたかったら、自主的に活動しないとだめだと思うよ。

817無記名さん:2007/02/20(火) 03:04:20
併願して両方受かりました。
いろいろ意見ありがとうございます。
他にもできるだけ教えて(意見を聞かせて)頂きたいのですが・・・。

818無記名さん:2007/03/01(木) 22:09:48
演技演出コースについて、質問があります。そこに在籍している、又はしていた、
分かる、という方、どうか教えて下さい。

まず、この大学はセンター試験のみで入学できる方式もあるようですが、

・演技未経験で入学してやっていけた人はいるのでしょうか?

それと、1年次は基礎的な練習をするそうですが、

・1年次での授業内容を詳しく教えて下さい。
 演技未経験でも大丈夫なのでしょうか?


以上の2点です。よろしくお願いします。

819無記名さん:2007/03/02(金) 06:36:22
センターで入る奴は、どの学科でもほぼやめる
この学科未経験で入ったなら、肩身の狭い思いするかも
入ってから頑張るってみんな言うけど、大概打ち砕かれる

何にせよ頑張って

820無記名さん:2007/03/02(金) 10:54:08
>未経験
少なくても一回生の内は大丈夫。基礎だし。
だけど、やっててやる気がなくなると来なくなる可能性アリ。

821無記名さん:2007/03/02(金) 18:09:47
まぁ…みんなの前で披露しなきゃいけない授業があったら来なくなる確率高くなるわな…

822無記名さん:2007/03/02(金) 20:07:14
そうなんですか…やっぱり未経験は厳しいんですね。
何か+になることはなんでもやっとこうと思います。

他にも何かある方 いらっしゃいましたら教えて下さい。

823無記名さん:2007/03/02(金) 20:55:33
>801です。
一応、推薦狙ってます。

824無記名さん:2007/03/03(土) 19:20:36
未経験でも無理じゃないよ。
センターじゃなくても未経験の人もいたし、卒業まで辿り着いてます。
経験者っていっても、1回生でそんなに差はないよ。
稀になんで大学にワザワザ!?って人もいるけど、相当な才能の持ち主はもうどこかで活躍してる。
芽は誰にでもあるし、その育て方で上手くも下手にもなる。
経験者の1回生の時って無駄に自尊心が高いから、それにどこまで耐えられるかだけだよ。

あ、でも未経験者は未経験者でも芝居未経験ってだけで、人前で何か表現することはそれなりに経験してた。
度胸の差だよね。辞めるか辞めないかは。

825無記名さん:2007/03/04(日) 00:17:34
そうですか…。どれだけ辛いかよく分かりました。
でも、目標があるので頑張ってみたいと思います。
みなさんありがとうございました。

826無記名さん:2007/03/05(月) 01:02:53
入学式スーツですか?

827無記名さん:2007/03/05(月) 16:56:03
なんでもOK。
高校とかと全く違って、
縛りみたいなの何も無いから。

828無記名さん:2007/03/06(火) 00:17:28
特に規定はないけどスーツが多いよ

829無記名さん:2007/03/06(火) 14:43:56
入学式に髪染めて来る人は全体の何%ぐらいですか?

830無記名さん:2007/03/06(火) 16:19:41
茶髪は数えないとして、
金髪も、全体を通してほとんどいません。

831無記名さん:2007/03/06(火) 16:47:14
スーツは少数派。

832無記名さん:2007/03/06(火) 18:48:09
髪の毛ピンクとか紺色とか奇抜なのいますか

833無記名さん:2007/03/06(火) 21:14:39
いるよ。
股間のあたりに蛇口つけたやつとか、昔いたらしい。

834無記名さん:2007/03/07(水) 13:05:01
3日のガイダンスって親も一緒にいっていいんですか?

835無記名さん:2007/03/07(水) 13:11:53
青でいきます!!

836無記名さん:2007/03/07(水) 13:19:40
>>830
じゃあ、茶髪は何人くらいいますか?

837無記名さん:2007/03/07(水) 14:06:12
何でそんな事気にしてるの??
茶髪だと何か不都合があるのでしょうか??

838無記名さん:2007/03/07(水) 15:07:06
自分だけ浮くのが、イヤなんじゃない?

839無記名さん:2007/03/07(水) 16:03:57
そうだよ!!浮くのがイヤなんだよ!

840無記名さん:2007/03/07(水) 17:10:59
何の気合かきたねー金髪とか変なのいるから気にしなくてもいいよ

841無記名さん:2007/03/07(水) 18:19:43
茶髪は自分で数えてくれ。

842無記名さん:2007/03/09(金) 00:07:33
中学から高校のように昨年度も学校行っていたやつばっかじゃないんだから、そんな事気にするガキのが浮くぞ??

843無記名さん:2007/03/09(金) 01:20:38
浮くことを、恐れてはいかん!

844無記名さん:2007/03/09(金) 12:12:43
ありがとう、みんな!!!

845無記名さん:2007/03/13(火) 02:03:01
ガイダンスって親も一緒に行っていいんですか?

846無記名さん:2007/03/13(火) 03:38:48
親と来るとかきもちわるい…

847無記名さん:2007/03/13(火) 08:39:54
喜志駅から大芸って徒歩何分ぐらいで着きますかねぇ。

848無記名さん:2007/03/13(火) 09:23:03
すいませんねー気持ち悪くって

849無記名さん:2007/03/13(火) 10:25:59
入学式はありだけどガイダンスは親ときてるひとはいなかったような・・・
気のせいだったらすいません

喜志から大芸への徒歩は私の場合は30分くらいです。もっとかかるかな・・
バスで10分です。

850無記名さん:2007/03/13(火) 10:33:51
ガイダンスの日に教科書買うんですか?

851無記名さん:2007/03/13(火) 15:27:34
なんの授業とるか決めてないのにガイダンスで教科書買うわけないだろ。

852無記名さん:2007/03/13(火) 17:11:04
いつ買うんですか??

853無記名さん:2007/03/13(火) 18:11:53
>>845
親と行って何するの?

854無記名さん:2007/03/13(火) 20:38:26
そんなにほじくり返してやらないの!
親も、こんな大学に子供を一人で行かせたくないんだろ

855無記名さん:2007/03/14(水) 22:07:07
がいだんすでむずかちいこといわれても、じぶんひとりじゃふあんだかりゃ、ぱぱとままにもききにきてほちいんでちゅよね。

856無記名さん:2007/03/15(木) 03:16:24
えっ、退くわ〜・・・キミ

857無記名さん:2007/03/15(木) 03:46:09
これはいい大芸の質が良く分かるスレッドですね☆(ゝω・)vキャピ

858無記名さん:2007/03/15(木) 11:27:39
いつ買うかとかを説明するのがガイダンスだと思います
とりあえずガイダンスにいけばわかるとおもいますよ〜

859無記名さん:2007/03/15(木) 16:39:04
今年大芸に受かって通うことになったんですけど、遠くから通ってる人ってけっこういるんですか?
僕3時間くらいかかるんですけど…。これは…キツいかなぁ。
親に学費出してもーてるんで、もし一人暮らしするんやったらお金くらいは自分で何とかしたいんですけど、それまでに友達見つけてそいつんちを転々と…みたいなことって無理ですかねぇ。
今頃になってひんやりした危機感を感じてきました。アドバイスお願いします!

860無記名さん:2007/03/15(木) 16:56:09
友達の家を転々とするのは迷惑がかかるのでやめましょう。
友達の家はその人の親がその人のためにお金を出してるんです。
あなたを住まわせるためではありません。
>>859

861無記名さん:2007/03/15(木) 17:42:55
>>859
>それまでに友達見つけてそいつんちを転々と…みたいなことって無理ですかねぇ。
ありえない。ほぼ初対面の友達にそんなことよく頼もうと思うね。

金額的に
定期代≧家賃−バイト代
な気もするけど。
一人暮らししてバイトすれば、定期代のほうが高くつくかもしれんよ。

862無記名さん:2007/03/15(木) 21:33:59
859さんは奨学金とかもらわないの??

863無記名さん:2007/03/15(木) 22:28:21
一人暮らし。
芸大周辺なら2万円くらいで可能。
食費を切り詰めれば25000円あればOK 。
バイトすれば稼げるでしょ。

864無記名さん:2007/03/15(木) 23:44:32
859です。
あぁやっぱりどう考えても無理ですよね。テンパって常識がなくなってました。
定期代の方が高くつくかもなんですか!?調べ不足でした…、ちゃんと調べてみます。
奨学金ももらう気なんですけど、それでもうちお金大丈夫かなぁと思って。一人暮らしさせるお金はないみたいに言われてたから。
25000でいけるんやったらごっつ惹かれますね。
いまからでもいい所見つけたら自分で調べてから親に相談してみます!
たくさん、レスありがとうございます。やっぱ自分の調べ不足でした。
大芸って近くから来てる人ばっかで遠くから来てる人ってあんまいないんですかね?

865無記名さん:2007/03/16(金) 00:53:05
俺も859さんと同じで家からだと3時間くらいかかるから寮に入る事にしたよ。俺ん家もそんなに金持ちじゃないから一番安い寮にした。自分も親に学費払ってもらうからこれ以上親に負担かけさせたくない気持ちはよく分かる…同じような境遇(?)で悩んでるのは859さんだけじゃないよ!だから寮に来ておんなじように貧乏生活しよう!往復6時間をバイトに当てた方がいいと思うしね。

866無記名さん:2007/03/16(金) 14:09:57
サークルとか入っても普通にバイトできるくらいの時間
ってあるんですかねぇ。

867無記名さん:2007/03/16(金) 17:08:23
本人次第。
サークルもバイトもやって、ちゃんと卒業も就職も出来ているやつも
いるし、サークルにのめり込んで全てがどっちつかずで失敗してるやつもいる。

868無記名さん:2007/03/16(金) 20:52:01
サークル次第ってのもあるかな。
厳しいとことゆるいとこの差がけっこうあるからね。

869無記名さん:2007/03/24(土) 09:02:45
入学式って何着ていくんですか?

870無記名さん:2007/03/24(土) 10:07:53
服。

871無記名さん:2007/03/24(土) 10:59:40
服ですかー。

872無記名さん:2007/03/24(土) 19:26:37
いきなり流れぶったぎってごめんなさい。
演技演出コース受けようと思ってるんですけど、実技の内容わかる人いたら教えてもらいたいんですけど。
それとそれは演劇とか未経験でも大丈夫ですか?

873無記名さん:2007/03/24(土) 21:29:31
>>872
とりあえず資料請求


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板