[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
大芸行きたい高校生に教えて!!【続】
171
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 13:38
>>165
構図に気を配れ。遠近法を使え。完成しなくても気にするな。
172
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 14:18
>>171
完成しなくても良いんですか?
まず落とされるのでは・・
173
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 15:47
受けに来る人らって制服と私服どっちが多い?
174
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 17:58
全裸
175
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 18:55
高校生なら制服。
176
:
無記名さん
:2004/10/30(土) 19:39
別に私服でもいいんでは
俺の高校制服なかったからカジュアルジャケットで受けにいったよ
177
:
ちーん
:2004/10/31(日) 01:33
私は田舎の高校だから、制服かわいくないから私服で行くよ(笑)
178
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 02:27
それでいい!制服なんかで行ったら他といっしょでおもんないぞ高校生!!
ガッツリ決めた服のほうが、かっこええで!
なんせ芸大!めだたにゃ意味なし眼中なし!
179
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 02:50
出願状況が発表された。俺の行きたい文芸は倍率三倍以上か…orz
過去ログに馬鹿が大量に受験するから大丈夫とあるが、それでも不安だ。
合格された先輩方の中に、これぐらいのレベルの小論文で合格したって言うのがあれば是非教えて欲しいです。
180
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 08:27
>>178
馬鹿野郎!!なんて事言いやがる!!
女子は全員制服!!!これは命令だ!!!!以上!!
181
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 09:36
>>179
去年は80人くらい受かったよ。111人だったら倍率1.4倍やろ
小論文模試はいつも40点ぐらいだったけど行けたよ。
182
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 10:45
ったく、どいつもこいつも・・・・・・・・
とりあえずマジ情報書いとくけど
高校生は制服じゃなかったらその時点で
20点マイナスされる事をよく覚えとけ
183
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 11:24
高校生が制服で行くのはあたりまえ。
特に面接のある学科では。 高校生の正装=制服。と思っておくべし。
184
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 11:50
>>182
.183
んなわけないっての
185
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 12:20
あるっての
186
:
ユキ
:2004/10/31(日) 12:55
私制服で行くoooo田舎だけどooo笑>ちーん
でもたぶん変わってるから目立つと思うoooo笑
よく分らないブレザー&セーラーみたいなやつ(´д`)=3
★がついているんですよ!!w;(しかも2つも!!)
変わってる制服があるーとか思ったら話し掛けてください(笑)
187
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 12:57
>>186
俺の家芸大からすぐ側なんだがウチこないか?
188
:
ユキ
:2004/10/31(日) 14:04
ぇo
受験生ですか??
まぁ電車間違えないように気をつけます(笑)
189
:
ちひろ
:2004/10/31(日) 14:49
はじめまして、私も放送学科と舞台芸術受けます。
とても緊張してあがってしまうので不安なのですが
落ち着いてがんばりたいです。
質問なのですが口述試験では面接のようなことをきかれるのでしょうか?
190
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 18:17
制服組は全体の2割だよ。
191
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 19:04
高校生の正装=制服?
バカか。いまは制服ない高校もいっぱいあるっつうの。
192
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 20:04
芸大生がバカなんていうな。
願書に貼る写真を制服で撮ったなら制服で行くべし。
ちなみに191に教えてあげるけど、制服ない学校はいっぱいないよ。
少数派。全体の5%にも満たないよ。
193
:
179
:2004/10/31(日) 20:36
>>181
返信どうも。
今年は推薦入試の定員が30人に減っているはずなので、30人きっちり受かると仮定して計算したら3.7倍になります。
去年の例を見ると、今年は合格者40人ぐらいかな?
194
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 21:07
>>192
いっぱいあるよ・・・
長野なんかほとんど私服だよ。
あと私立もだいぶ私服多いし。俺は公立私服だったけどね。
195
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:00
そうか…私服なんだ…第二次ベビーブーム世代は制服が無いと
毎日ボロボロの私服を来て登校するハメになるので…
中学のジャージは今も現役ですがね…あと10年は戦える
196
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:01
私服でもいいと思うが、一般常識で考えると制服があれば制服でいくべきだろ。
おまいらは就活私服で面接にはいかんだろ。
197
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:02
私服って言ってもジャケットとかスーツのことでしょう当然。
普段着で行くやつは流石にアホだ
198
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:08
あと、南河内郡のアパートに住むなら服に気を使うな、ユニクロにしとけ
「田舎から出てきまして…」ってオーラ出しておいた方が何かと得かな…?
サイバラのマンガに出てくるお母さんが沢山いるからな…本当に…
和泉・河内の人は良くも悪くも保守的だぞ
199
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:16
>>189
今年はまた口述試験に戻ったんだ?
去年は一分間自己アピールだったからなぁ…
質疑応答みたいな?自分の考えとかちゃんと持ってれば大丈夫なんじゃない?
200
:
無記名さん
:2004/10/31(日) 23:18
つうか
芸 村 に は 住 む な 。
絶対後悔するから。寮とかもう最悪だからね
201
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 00:08
スーツ信者がまたキター
202
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 01:41
アルバイト行くのに大阪市内に出入りするのが大変なんよね
ここ数年の不況で大阪府内から大阪市内への流入が増えて
マジでトラブル続発状態。2chの痛いニュースは半分くらいホント
阿倍野・天王寺近辺に住んだらあまりの治安の悪さに絶句するな
203
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 01:57
高校生諸君、公募入試頑張ってくれ給え!
204
:
おじゅけん
:2004/11/01(月) 10:12
舞台芸術学科の一分間アピールってみんな一発芸見たいなものをするんですかね
普通にしゃべる人って言うのは少ないのでしょうか?
205
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 11:50
あと、5日で入試。。。。
昨日学祭いっちゃいました。
大丈夫かおいら。。(^^;
勤めている会社やめちゃって入試だから受からないともう一度就職活動だ
206
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 16:21
>>204
君が芸人目指してるならそれでいいと思うよ
207
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 17:29
あとふつか。。。・゜゜・(×_×)・゜゜・。
208
:
ユキ
:2004/11/01(月) 17:34
あと2日ですねw;
私は泊まりのため前日に大阪行きますoooooooooooo
緊張するわ・・・・がんばりましょうねみんな(ノ△・。)
209
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 18:48
デザイン倍率高すぎ〜;
210
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 21:28
>>204
普通に1分間しゃべってアピって受かったよ!
211
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 22:13
去年、一分間アピールのネタが見つからず
屁を一発こいたら合格した
ま、大芸はその程度だからがんがれや
212
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 22:23
僕はあと4日です!まじ緊張してきたっ!受験生のみなさんガンバロ〜!
213
:
無記名さん
:2004/11/01(月) 23:46
212 受験生のみんながんばろ〜なんて言ってたら、落ちちゃいますよ。人を蹴落していかないと合格なんて無理!
214
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 08:42
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 俺以外全員おちますように・・・
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_⑩(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
215
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 14:58
写真私服で撮った場合も制服でいかないとダメなんでしょか・・・
問題は中身だと思うんですけど;
216
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 15:45
中身の良さをアピールできると思うなら私服で行けばいい。
わざわざ、こんな所で訊かなにゃらん程度の中身なら制服で行けばいい。
とも思うけど。
これは、試験は試験でも、編入試験の時の話。
自分の前に面接を受けた人(私服)が、控え室に帰ってきて
「あなたは、もしこれが就職試験でも、その格好で来るんですか??って言われた…」
と言ってました。これは厳しい場合の例。
目の厳しい方が試験官やったら、そうなる言われる事もある。
勿論、好印象にとられる場合もある。
つまり運と相性。頑張れ。
217
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 17:31
面接がない場合だったら私服でいいと思うけど、
面接があるんなら制服で行くべきだと思う。
218
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 17:46
どうでもいいが可愛い子は試験結果関係なしに合格だから
219
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 18:04
制服と私服どちらが多いのですか?
220
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 18:21
やはり面接がある以上制服がいいと思う。
制服着てきて身だしなみしっかりしてりゃまず面接で指摘されることはない。
俺のとき面接のある推薦では8割ぐらい制服だった。
とにかく高校生は制服で行きゃまちがいはないのだ。
あと身だしなみも。
ガンバレ!!!!
221
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 18:46
いままでの流れで就職時期にスーツで面接行くか私服で行くかでまた揉めそうだな・・・
学校程度ならイイけど企業の面接官相手ならどちらが印象良いか想像くらいでるよな
洋服のはるやまと洋服の青山の違いは勉強しとけよ。
222
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 18:53
面接がない場合はどうなんですか??
ちなみに、あたしは私服で行こうと思っています・・・。
223
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 19:05
>>
D・V・D D・V・D
224
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 20:57
あたしは面接ナイですが、
制服で行きますよ★
無難だしね
225
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 21:03
制服だろうが私服だろうが受かるやつは受かるから。
226
:
無記名さん
:2004/11/02(火) 21:09
そうか…女子高生の制服が拝めるのか…
大芸の女性だいたいジーパンかジャージか作業着だからな…スカートミタイヨーorz
仕事以外でスーツなんて着て通学しないがな…
227
:
無記名さん
:2004/11/04(木) 00:01
落ちるやつは落ちる。
受かるヤツは受かる。
自分でバクチする気でいるなら、
それぐらいで、オドオドしなさんな。
228
:
無記名さん
:2004/11/04(木) 04:53
制服着れるのも最後だし着ていこうと思う。とかいう理由で良いと思うが。
どっちにしろ大差は無い。
229
:
無記名さん
:2004/11/04(木) 23:36
明日は人生最大の賭けをするのか、俺は。
230
:
無記名さん
:2004/11/04(木) 23:44
<<229
私も同じ心境です。お互いやれるだけやりましょう。
231
:
ちーん
:2004/11/05(金) 01:34
みんなどうでしたー?!あたし結構ヤバイかも。。面接やたらに緊張しちゃって、とりあえず明るくニコニコしてたんですけど、焦って変なことばっかいっちゃいました;;ここの人たちは結構大芸はバカとか言うけど、まじめそうな人ばっかりでしたよ!みんなハキハキしてそうな受験生多かったし・・
232
:
無記名さん
:2004/11/05(金) 01:44
CD受けてきました・・・・うぅ〜時間がやっぱし足りなかった。。
体育館で384人も受験して、もう空気が重い!!
体育館内に水道が通ってて、流しで自由に水がくめて感動した!!
233
:
ちーん
:2004/11/05(金) 01:53
CDってなんのやつですか??
体育館はいってないですねー!
234
:
無記名さん
:2004/11/05(金) 15:19
高校が私服学校だったから漏れは私服で行ったよ
235
:
無記名さん
:2004/11/05(金) 19:43
CDって単語はわからんけれど、話の流れ的には人物着彩の美術学部の試験のことだと思う。
ちなみに本日私も受けていました☆
236
:
無記名さん
:2004/11/05(金) 19:51
CDってコミュニケーションデザインのことだと思うけど…
とにかく受けた人、みんなおつかれさま!!
237
:
管理人
:2004/11/05(金) 22:44
受験生の方々。お疲れ様です。
受験生だった頃が懐かしいです。
もう何年前になるのやら。遠い。
238
:
無記名さん
:2004/11/05(金) 23:37
ポピュの初見ってどの程度のだったの?!
239
:
無記名さん
:2004/11/06(土) 21:46
例年になくむずかしい、と言ってみる。
240
:
無記名さん
:2004/11/07(日) 10:05
むずいん!??
241
:
無記名さん
:2004/11/08(月) 21:43
いや、それほどでも無いと思ったが...
242
:
無記名さん
:2004/11/08(月) 22:39
簡単といえば簡単>所見
243
:
無記名さん
:2004/11/09(火) 19:20
怖い・・合格通知が怖い(;´Д`)
ぁーィャー・・(/д\;)
245
:
無記名さん
:2004/11/09(火) 21:36
仕事はやいなw
246
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 16:53
合否通知って大体の地域は12日に届くのか?
247
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 17:36
そうらしいです(;´Д`)
だいたい12日です。゚・( ´,_ゝ`)・゚。
248
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 17:38
薄かったら不合格、厚かったら合格…。見なくても分かるんだよね
249
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 20:17
そんなにすぐ分るんですか・・・・・
NO〜(;´Д`)
250
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 20:38
封筒だったら合格、はがきだったら不合格という噂はほんとなんですか?
251
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 20:48
俺なんて外出中に届いたせいで知ったのが親の電話だぞ?
「◎◎(俺の名前)ー」
「何だよ母さん」
「受かってたわよー良かったわね」
「な、何だttgfl、えfbyふじこ。あhfk、k」
通知を待つドキドキが味わえなかったよ('A`)
252
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 21:21
ほんとですか!!>251さん
それいいですねぇ・・・・・いいなぁ・・いいですなぁ・・・・(何)
ドキドキ感なんか・・・・・・・イヤ。゚(゚´Д`゚)゚。
253
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 21:33
俺も251さんと同じだった( ´_ゝ`)
254
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 21:39
>>250
例年通りなら本当。
255
:
無記名さん
:2004/11/10(水) 22:03
封筒開けて「!!」
っていう感動は無いわけね…orz
256
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 17:47
不安だフアンだフアンだふあんだ
257
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 18:10
不安ね・・・・・・・・・・・
明日だし・・・・てゆぅか不合格ならハガキなんだ・・・・
あぁ・・・(||´ロ`)
258
:
ちーん
:2004/11/11(木) 19:13
ドキドキですね・・・・;
何時くらいに届くかなぁ・・
259
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 19:19
メールで不合格通知が来るよりいいじゃないか。
260
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 21:29
速達やから午前中にくるんかな〜まじで緊張するわー
261
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 21:49
試験終わって待つだけなんだからこんなところ来てまで書き込みしてんじゃないよ…
ドキドキしたってもう答えは出てるんだからさ。。
大学では貴方はすでに入るかどうか決定してるんですよ?
質問スレなんですから、いちいち心境を伝えなくていいです
262
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 22:16
別にいいと思うけどな、俺は
263
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 22:21
>>261
自治厨は帰れw
264
:
無記名さん
:2004/11/11(木) 22:45
文芸学部を志望する者です。文芸学部の就職は、実際どのような状況ですか?
学校案内を読んでも、何か上手くかわされたというか・・・。よくわかりません。
私の知っている国語の先生は、大芸大卒です。教職も、このご時世ですし・・・
卒業して何になる気なの?と言われて、何も浮かびませんでした。
このような仕事に就いた人がいる、という例があれば教えて下さい。
265
:
無記名さん
:2004/11/12(金) 00:02
文芸からはモブ・ノリオという芥川賞作家が出ています。
266
:
無記名さん
:2004/11/12(金) 11:15
>>261
はテストに名前を書き忘れたのか?w
他の受験生まで巻き込むなよ、落ちるのはお前だけでいい。
267
:
無記名さん
:2004/11/12(金) 12:36
>>264
えーと就職率としては低い方だね。
結構馬鹿にされてる学科ではあるかなぁ。
まあ大芸にきて就職をもとめるのもおかしなものだけどね。
でもね所詮他人なんだから自分はがんばればいいんだよ。
進む道も入ってから決めたらいい。まだ全然遅くないよ。
268
:
無記名さん
:2004/11/12(金) 16:36
261に釣られてますね。
269
:
ユキ
:2004/11/12(金) 18:10
受かったー・・・・・(笑)
ゃぁー・・みなさんよろしくおねがいします〜(`・ω・´ノ)ノ←?
270
:
無記名さん
:2004/11/12(金) 18:21
>>269
拙者、葉書が一枚届いただけでしたからーーー!切腹!!!
一般ってセンターもいるじゃな〜い・・・。
俺の人生が狂いだした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板