したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

旅スレ

62管理人:2002/06/14(金) 00:06
>>61
朝に叩き起されるのとTVが無いのは全然平気なのですが、
料理が不味いというのはちょと嫌ですね。精進料理も楽しみにしてるので。

↓ちなみにここに行こうかと。
http://mistyroad.hoops.ne.jp/jimyouin.html

63廃墟遊戯野郎:2002/06/14(金) 03:08
軍艦島、、、、、なんか観光化されるだとか世界遺産にだとかいろいろなイケてないうわさがたってるなぁ、、、でももう一度行きたい

64無記名さん:2002/06/15(土) 00:12
軍艦島ってなんか小さいブームになってるっぽい。
世界遺産もたいがいだけどもし観光化されちゃったら終わるね、軍艦島。

65無記名さん:2002/06/15(土) 10:28
軍艦島って今入れるの? 立ち入り禁止じゃなかったっけ。
建物の老朽化とかで。撮影なんかにはたまに使われてるみたいだけど。

66廃墟遊戯野郎:2002/06/15(土) 23:22
あそこは最近三菱から地元の高島町(間違ってたらスマン)に無償譲渡されたんよね。町としてはあそこを観光地にしたいらしい。そうなったら決まったルートをヘルメット着用でしかまわれなくなるみたい、、、。でもまだいけるよ。行くんなら今の内やね。

67管理人:2002/06/21(金) 01:53
またまた高野山に行ってきまっす。
弘法大師様。ごま豆腐様。

68無記名さん:2002/06/21(金) 20:15
ごま豆腐はやっぱりわさびですか?

69無記名さん:2002/06/22(土) 10:32
山葵ですな。醤油はほんの数滴。

あれ、精進料理で醤油って使っていいんだっけ?

70無記名さん:2002/06/23(日) 19:43
そういえば聖徳太子の墓がある寺にも
弘法大師の庵みたいのがあるよ。古い建物があるだけだけど。
別におもしろいとこじゃあないです。

71無記名さん:2002/06/27(木) 03:55
18きっぷ さかなのページ   http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakana/
18きっぷ Info Center     http://red.sakura.ne.jp/~matsu-station/
青春 18きっぷ旅行会     http://www5.ocn.ne.jp/~travel18/index.html
青春 18きっぷの旅 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7895/seishun18/index.html

72管理人:2002/06/29(土) 00:35
そういえば、肝心のごま豆腐を食べるの忘れてました。
せっかくなので今日、2食で売ってるごま豆腐を買って食べました。
普通のごま豆腐でした。

夏休みは何処へ行こうかな。

73無記名さん:2002/06/29(土) 01:17
普通免許も無しに九州に行くのは無謀だと友人が。
何故!?

74無記名さん:2002/06/29(土) 02:20
マジ無謀。電車も全然ないよ。

ちなみに夕方までに鹿児島駅まで辿りつければ、
夜行高速バスで、翌朝には阿倍野橋まで帰って来れる。

75管理人:2002/07/08(月) 01:53
小学生以来の大仏と対面!ということで、奈良の法隆寺&東大寺に行ってまいりました。
記憶の中ではとても小さくなってたのですが、めちゃでかかったです。大仏。
法隆寺もなかなか面白くとても良い旅(日帰り)になりました。

で、帰りに通った奈良の商店街でとても不思議な方がおりまして
商店街の片隅で金色で裸の男の人が座ってひたすら太鼓を叩いてるんです。
何かの行事か何かだと思うのですが知ってる方居ましたら教えてくださると嬉しいです。
七夕と何か関係あるのかな。
写真です→http://res9.7777.net/bbs/daigei/

76無記名さん:2002/07/08(月) 09:40
>>75
ワラタ。行者かなんかかな。

77無記名さん:2002/07/08(月) 11:42
>75
写真見ました。
なんか少林寺っぽいですねえ。
少林寺系の映画では必ず金粉を塗った集団が出てきます。
奈良国立博物館は行かれました?
大仏開眼1250年の展示がやってたんですよね。
法隆寺は拝観料がやたらと高い。まあ保護するためには
それだけお金がかかるからしかたないか。
東大寺ー法隆寺って日帰りで行けるんですねえ。
結構距離があるのかと思ってた。

78無記名さん:2002/07/08(月) 12:19
夕方の法隆寺はいいぞお。
特に夕日が差してて人が少ないとき。
鴉が鳴いてたりして、めちゃ寂しい雰囲気。

79無記名さん:2002/07/08(月) 14:19
>>77
少林サッカーには出てこなかったぞ。金粉。

80無記名さん:2002/07/08(月) 18:07
>78
そういえば出てなかったな。金庫。
でも同じちゃうしんちーの食神には
少林寺金粉集団がばっちり出てくるよ。

81管理人:2002/07/19(金) 02:49
奈良の金粉の人、周りの人にも聞いてみたのですが結局分からずじまいでした。

>>77
国立博物館は「東大寺のすべて展」がやってると聞いていたので
見てみようかなと思ったのですが入り口で人がとても多かったので見るのやめました。
(前に雪舟展でえらい目にあっていたので)
んで、東大寺−法隆寺は十分日帰りで行けますよ。
JR奈良駅(東大寺)から法隆寺までで電車20分くらいです。

>>78
法隆寺って世界遺産ですし有名な観光地な割に人が少なくてとても良い雰囲気でした。
今回はお昼に行ったのですがあの静けさと佇まいなら夕暮れと鴉はとても似合いそうですね。

82管理人:2002/07/19(金) 02:55
んでんで、次は琵琶湖に行ってきます。(明日)
びわ湖についてはよく知らないのですが
暑いのでとりあえず涼しそうな所へ行こうという事で。

奈良の金粉の方みたいな素敵な人がまたいればいいな、と期待。

83テステス</b><font color=#886300>(YUKOtvHI)</font><b>:2002/07/19(金) 10:32
旅立つ前に、ちょっとテスト。

84無記名さん:2002/07/20(土) 08:21
過去に東京駅〜名古屋駅422kmをインラインスケートで3.5日。
この夏、沖縄本島約380kmをインラインスケートで一周を計画。

85無記名さん:2002/07/20(土) 12:31
>>84
すげえ・・・・。
なにがアンタをそうさせるのか。

86無記名さん:2002/07/22(月) 00:45
この夏、青春18切符で日本海側を通って秋田に行く予定。何日くらいかかるかな?

87無記名さん:2002/07/22(月) 17:06
>>86
始発から乗って余計な下車をせず進めば2日で行けるかな。たぶん、1日目は進めて新潟でしょう。
カンで言っているので、あくまでも予想です。

88無記名さん:2002/07/22(月) 20:08
1日目 朝  大阪発
    夜  東京着
    深夜 夜行列車発
2日目 翌朝 新潟着
    昼頃 秋田着  5年前は18切符使ってこれで逝けた。

89無記名さん:2002/07/24(水) 02:10
格安旅行.com
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akayc602/cheap_trip/

安く行きたいなら18切符とこれを併用すれば更にお安くいける。
野宿&チャリor原付には勝てないが。

90無記名さん:2002/07/24(水) 04:11
んじゃー、定番のこれも
旅の窓口 http://www.mytrip.net/
いくら安くても4000円辺りが限界か、
青年の家はなけるほど安いが辛いものがある。

91無記名さん:2002/08/03(土) 17:13
海は、悲しい気持ちを流してくれる。

92無記名さん:2002/08/06(火) 11:14
夏の京都は蒸し風呂だ。
冬は底冷えするし、秋は人が凄いし。

93管理人:2002/08/11(日) 01:15
キャンプいってきます!
川でパチャパチャしてきますよ。

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  楽しみ楽しみ、フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ

94無記名さん:2002/08/11(日) 02:04
近つ飛鳥から見る夕焼け、最高でした。

95無記名さん:2002/08/11(日) 08:44
俺はいつか肩を脱臼すると思う・・・・・。

96無記名さん:2002/08/11(日) 22:47
近つ飛鳥まだ行ってねえや。
行きたい。よし、行こう

97管理人:2002/08/12(月) 14:35
川でパチャパチャしてきますたよ。

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  鮎を追っかけてきました、フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ

98管理人:2002/08/13(火) 09:41
東北行ってきまーす!
というわけで一週間ほど管理できないです。
それでは。

99無記名さん:2002/08/14(水) 19:28
とりあえず東京まで来ました。人がいっぱいですね。
街を半分迷子になりながらウロウロしてましたよ。

100管理人:2002/08/14(水) 19:30
えーと、↑の書き込みも私のです。
というわけで、これから黒いと噂の東京うどんを食べてきます。
楽しみ。

101無記名さん:2002/08/14(水) 21:45
東京で見てきた方が良いところとかありますかい?

102無記名さん:2002/08/14(水) 23:49
東京駅の地下街には
NHKとフジテレビとTBSのショップがある。
しかしTBSは「渡る世間は鬼ばかり」グッズばっかり。
いらねぇ…

103無記名さん:2002/08/15(木) 23:40
>>101

水上バスで隅田川クルーズ
東京駅は、建物自体がすごく古いので細かい所を観察したりすると意外と楽しい。

104管理人:2002/08/21(水) 02:04
東北行ってきました!けどまだ新潟だったりしますが。
東北の奥地で道に迷って地元のおばあちゃんに聞くも
方便で言葉がさっぱり分からなくって余計迷ったりしつつ
(でもおばあちゃんめちゃ楽しい人だった)
何とか無事に行こうと思ってた所には一応全部まわれました。
でもきちんとまわるには一週間だと全然足りないですね。

10513号:2002/08/21(水) 11:10
島根県に行ってきました。
出雲大社や島根ワイナリーなど、めぼしい観光スポットを回りました。
しかし、出雲市に『ラピタ』というスーパーがあり、そこが一番印象的でした。

そこは、雰囲気的に、周辺からかなり浮いていましたので、中心に青い石がないか
一応探してみましたが、やはり見当たりませんでした。
いったい何の動力で浮いていたのでしょうかねえ?

106無記名さん:2002/08/25(日) 23:35
いえーい! インラインスケートで沖縄本島(340km)を一周してきたべ。
足が痛いよぅ・・・

107管理人:2002/08/26(月) 02:52
えーと、とりあえず東日本を先週まわってきたので
今週は西日本をまわってきます。
二つあわせると本州一周・・・かな(通過だけの県が多いですが)
というわけで行ってきまーす。

108管理人:2002/08/30(金) 22:32
ヒッソリと、山陰・山陽の旅から帰ってきました。
島根と山口を重点的に、主なところは一通り見てきました。
出雲大社では本殿を柵の隙間から頑張って見ていたら(本殿は柵で覆われてるのです)
横に居たお爺さんが突然大声で何がしかの呪文を唱えだしまして、
それにくわえて近くの拝殿では大太鼓がドーンドーンと、笛もピーヒャラーと。
出雲大社の荘厳さともあいまってなかなか良かったです。
なんだか全体的に山陽よりも山陰の方がマッタリしてて性に合ってるみたいです。

109無記名さん:2002/08/30(金) 23:25
北海道の道東のほうにいってきました。
摩周湖 屈斜路湖 とかいってきました。
牛と馬に出会いました。
あいかわらず壮大な景色でした。

110名無し:2002/08/31(土) 02:40
私も道東を旅したことがあります。
常呂町のホタテを食べました。

111無記名さん:2002/08/31(土) 19:18
日帰り一人旅がしたい!!
田舎の方へ・・

112管理人:2002/09/04(水) 23:42
最後の締め括りに軽く彦根に行ってきます。
彦根といえば近江八幡と彦根城です、楽しみ。

結局夏休みの半分は旅でした。

113無記名さん:2002/09/17(火) 18:26
                ,.、
               〈` /
               / /
                / /
        ∧_∧   / /   /
       ( ´Д`)/ /  < 先生!白浜逝ってきますた!
      /       /     \
      / /,     /        
    / //    /
 __| .|、     lガタァッ!
  \ ヽm ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

114他の大学生:2002/09/20(金) 00:03
>109.110
北海道は最高だね!!1ヶ月ほどバイクで行ってきたけど北海道人より北海道通になってしまいました☆
今年は30年に一度の冷夏に見舞われて毎日雨やし冬みたいな寒さやったけど・・・北海道情報交換しよう!!

115コパンガン:2002/09/24(火) 01:13
あ〜夏休み終わったよな。
結局今年も撮影とバイトで旅に行く暇もなく終わった。
入学して一年半、漂泊の思い絶えねど暇は無く
来月くらいテラッとバンコクにでも行こかな、、、

116無記名さん:2002/11/10(日) 00:05
雪国にいき鯛!!

117アル子:2002/11/13(水) 00:36
卒制すてて旅立ちタイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!

118無記名さん:2002/11/19(火) 13:20
東北弁さ聞きてえだ

119無記名さん:2002/11/19(火) 14:20
日曜日、新幹線の車内販売のバイトで1144Aに乗車していると女子高生の修学旅行団体が乗り込んできた。
販売をしていると、そのコたちは「だっぺ」などの言葉を使っていた。
どこから来たのかと聞くと山形という。
うーん・・・ ラ・フランス@@@
最初は女子中学生かと思っていたのだが、高校生と聞いてびっくりした。
山形は発育が遅いのか? もしくは童顔が多いのか??
それにしても雪国、みんなキレイなコばかりじゃった・・

120無記名さん:2002/11/21(木) 22:02
現在、大芸内に鉄道研究部を作ろうかと考えています。
大芸って鉄研ないんだね。

芸大生って鉄研なんて・・・・って言う感じなのかな。

121無記名さん:2002/11/21(木) 23:47
とうとう芸大にも鉄っちゃん出現かぁ・・・・
いきなり部にはならないだろうから、
鉄道愛好会だな。

122無記名さん:2002/11/22(金) 00:06
いないわけじゃないと思うよ。>鉄道ヲタ
こないだ、近鉄の新型車両の写真撮ってる奴いたし。

123無記名さん:2002/11/22(金) 00:52
>>120

実は今から10年ほど前に作ろうとしたことがあった。
YH研とかにも案外、鉄ヲタ多いし。
鉄道写真から写真学科入った奴もチラホラ。

124鉄オタじゃないですが:2002/11/22(金) 01:35
鉄道愛好会。
鉄道で旅をする会なら入りたい鴨。
夜行列車とか良いなぁ。

125無記名さん:2002/11/22(金) 13:32
120です。
私は、鉄道好きですけどマニアって言うほど知識が
ありません。
旅もあれば、写真もありのサークルにしたいと考えてます。
私は、写真の方が好きですね。下手ですけど。

スレ違いですみません。

126123:2002/11/22(金) 13:44
>>125

では鉄道旅クラブとかにしたらいいんじゃないか。
青春18きっぷもブームだし、案外、人が集まるかも。
あるいは鉄道旅行研究会とか。
鉄ヲタを排除したいならそんなところかな。
車両ばかりに偏ると気持ち悪るがわれるしな。
あくまでも「鉄道旅行」で

127120:2002/11/22(金) 14:04
ご意見ありがとうございます。
確かに「旅」と付けた方が人が来そうですね。

鉄道サークルにして内部で班分けという体制で
いこうかな・・・・・。
さて、どうやって集めるべきか・・・・・。

128無記名さん:2002/11/23(土) 00:14
それで宿泊がYHだと完全にYH研とかぶりそうな罠。
宿泊は安いシティホテルとか民宿?

129120:2002/11/23(土) 21:29
どうも、おさわがせしてます。
さーくるスレッドに移行します。

130無記名さん:2002/11/24(日) 12:34
中2の夏に18きっぷで本州を一周した。5日でできるもんなんだよね。
そのサークルがあったら、籍だけは置いておきたいナ。

131無記名さん:2002/11/24(日) 14:57
>>130
マジデ?すげ
疑うわけじゃないけど日程教えてくれんか。
ていうかしんどくなかった?
痔になりそうだな。

132120:2002/11/26(火) 14:04
>>130
すごいですね。

休みになったら、ローカル私鉄にでも乗りに行く予定です。
マッタリしてきます。

133無記名さん:2002/11/26(火) 16:49
>>131
ウチは名古屋出身なので、当時は
一日目:名古屋2341Mながら―441東京―上野510〜青森
二日目:青森―新潟
三日目:新潟―敦賀―小浜線―東舞鶴―鳥取
四日目:鳥取―下関―博多(おまけ)M九州
五日目:M九州―大阪―新宮―名古屋
って感じですかね。M九州の乗車と五能線のショートカットはせこいかもしれませんが。
今はできるかどうかわかりませんね。
宿泊は全部野宿でございます。
しんどいというよりか、楽しかった!

134無記名さん:2002/11/27(水) 00:51
>>133
それってほとんど電車の中?
そして1番気になるのは、お尻痛くならなかったのかい。
大阪から東京に18切符で行っただけでお尻が痛くなったーよ。
姿勢が悪いからかな。ヒリヒリ

135無記名さん:2002/11/27(水) 12:23
>>134
お尻は痛くならなかったな・・・ 言われてみれば・・・・・。
まだ、チューガクセーだからお尻が柔らかかったのかもね。
フツー電車だから、主要駅での停車時間が長いため、よく外を歩きまわったのも尻が痛くならなかった理由かも。

136無記名さん:2002/12/01(日) 19:04
紅葉が散った。
やっと京都から人が減る。
秋の京都は人が多すぎてマターリできん。

137120:2003/01/05(日) 17:18
年末の有田鉄道は、すさまじい事になってました。
もっと早く行っておくべきでした。

138無記名さん:2003/01/06(月) 02:32
近場で良い温泉ないかしら?
1泊したいんだけど安いところがいいんだわ。
誰かしらない?

139無記名さん:2003/01/07(火) 01:56
城崎とかは?

140無記名さん:2003/01/07(火) 17:23
紀伊勝浦は?

141管理人:2003/03/09(日) 02:47
旅というか観光のような散策のような。
奈良の西吉野を攻めてみました。
詳しくは画像投稿板に。

次は桜を。

142管理人:2003/03/11(火) 00:34
今度は西吉野の更に奥地を攻める事にしました。
大塔というところで吊り橋が有名だそうです。
頑張って探検してきます。

143管理人:2003/03/14(金) 06:53
今日は更に奥地の熊野に入り込んできます。
熊熊。

144無記名さん:2003/03/15(土) 23:34
私も就活の気晴らしにどこか行きたいです…
近場で癒されそうな場所ありませんかね?

145無記名さん:2003/03/16(日) 07:42
管理人さん、熊野どうでしたか?
今度私も熊野に行くので、お勧め教えてください。

146無記名さん:2003/08/14(木) 20:10
旅行いきてーーーー!

147無記名さん:2003/08/15(金) 00:06
よっしゃいってこい!

148無記名さん:2003/08/15(金) 18:55
ただいま!

149無記名さん:2004/06/01(火) 04:05
オカエリ!ガンバスター★

150無記名さん:2004/06/04(金) 02:35
近鉄の遊レイルパスは3日間乗り放題!!!3日とも日帰りで喜志から1日目は名古屋へ、2日目は奈良大和路へ、3日目は伊勢志摩へ行ってきたよ。これで3800円は、超お得!!!今年の夏もいくつもり。みんなにもオススメだよ。

151無記名さん:2004/06/04(金) 03:21
18きぷ

152無記名さん:2004/08/18(水) 00:36
18きぷはお尻が痛くなる諸刃の剣。
痔の人にはおすすめできない。

153無記名さん:2004/10/12(火) 05:54
とある日曜日
近鉄道明寺線 柏原南口〜柏原
JR大和路線 柏原〜奈良
JR桜井線、JR和歌山線 奈良〜和歌山
JR紀勢本線 和歌山〜和歌山市〜和歌山
JR阪和線 紀州路快速 和歌山〜天王寺
JR大和路線 天王寺〜柏原

というかたちでぶらり電車の旅でもしました
運賃は柏原南口〜柏原の150円のみです

暇つぶしにどうぞ

154無記名さん:2004/10/12(火) 11:22
>>153
それだけ行ってたら3時間以上はかかるよね?改札出る時に
時間超過とかでひっかからないの?

155無記名さん:2004/10/13(水) 15:49
ゴア行きたい。

156無記名さん:2004/10/16(土) 07:31
タイ最高だった!カオサンを除き

157管理人:2005/04/19(火) 21:13:13
一ヶ月くらい前から中国に行こうとして色々とツアー調べたりしてたら、デモりました。
楽しみにしてたのに、会社や家族や周り中から止められてしまった。
無念ですだ。

実際どうなんですかね、デモ。収まるといいんですけど。

158無記名さん:2005/04/20(水) 02:43:55
>>154
6時間過ぎると駅員に尋問される。
でも、一筆書きの原則とエリアを守れば問題ない。

159無記名さん:2005/04/20(水) 20:52:42
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&amp;action=m&amp;board=552022058&amp;tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&amp;sid=552022058&amp;mid=15651
これ読んだら中国なんぞ絶対に行きたくなくなる。
嘘かどうかは分からんけど、十分にありうる話だし。

160無記名さん:2015/06/03(水) 14:24:47
飛騨高山

161無記名さん:2015/06/03(水) 20:42:01
東西の名門

国立・・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・・東の早慶、西の立同


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板