したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★食堂etc...★

225無記名さん:2002/07/04(木) 00:23
直接お金を出しつつ
「スタミナうどん!」
これが通。

でも面倒臭がられるし忙しい時は迷惑という罠。

226224:2002/07/04(木) 01:09
まじで〜!?
それが粋なのかぁ。
江戸っ子だね。てやんでぇ〜

227無記名さん:2002/07/04(木) 06:11
パン屋のジャガイモが丸々一個入ったパンが好きだった。
いまでもあるのかな。

228V85:2002/07/04(木) 21:57
懐かしいねえ! 227さん、いつ頃食べられたかお聞きしたいところですが、
今から16〜7年前にはありましたよ。

もうすぐ夏休み。僕らがいた頃は野良犬が数匹芸大内に居ついていて、みんなに残り物を貰ったり
してましたが、休みに入るとくれる人がいなくなり、見る見るやせていくのが毎年の光景でした。
で、9月になるとまた丸々としだす… 今もそんな解り易い犬って、いるんですかね?

229無記名さん:2002/07/04(木) 22:22
>>224
カツ丼の券で、麺のとこいって「スタミナ、手打ちにしてください」といいながら50円を
券の横に添えたら良いかと・・・

230224:2002/07/04(木) 23:02
>229
はじめて知りました。。
ありがとうございますm(__)m

23199:2002/07/04(木) 23:53
>>228
今は猫が数匹ゴロゴロしてますが犬はいないようです。
自分が1回生の頃(3年前)にはまだ1匹だけ居たんですけどね。
スレちがいなんでsage

232工芸卒業生:2002/07/12(金) 18:06
昨日、久々に1食のハヤシが食べたくて、大芸に行ってみました。
学科の後輩達に会って、エースに行ってしまいました。
おばちゃんに「いつもの」と注文するとチーズカレーにからあげが
2個のっかって出てきました。
エースに行ったのは3回目です。卒業して1年4ヶ月たってます。

23327位に大芸が。:2002/07/15(月) 08:30
 ■学生食堂ランキング(02年度版)■ 
  大学(キャンパス)名 
 1.津田塾大
 2.龍谷大
 3.関西外国語大
 4.大阪教育大
 5.大阪市立大
   東京女子大
   法政大
 8.京都学園大
   武庫川女子大
   桃山学院大
 11.お茶の水女子大
   東京外国語大
 13.京都大
   中央大
   明治大
   立正大
 17.京都産業大
   上智大
   東洋大
 20.亜細亜大
   青山学院大
   慶応義塾大
   大阪商業大
   学習院大
   東京工業大
   東京都立大
 27.大阪芸術大
   神戸女子大
   拓殖大
   東京芸術大

234無記名さん:2002/07/15(月) 21:31
>>233
なにが基準なんだ??

235ほんまやん:2002/07/18(木) 00:16
あんまし安くもないしねぇ。。。
大教大みたいに女の子サイズ作ってほしいなぁ。

236無記名さん:2002/07/18(木) 00:24
回転寿司の話題でランクがあがってる?
どれだけの大学をしらべたかを一緒に教えてくれないと
よくわからないよ。

237無記名さん:2002/07/18(木) 00:49
種類ってことかな
王将もどきとか、カレー屋さんとか・・・

238V93:2002/07/30(火) 03:18
ハマグチのからあげ定食があつあつで大好きでした
まだあるんですか?

239無記名さん:2002/07/30(火) 10:50
あります。
つーかあのメニュー、ちゃんと「定食」と書いて欲しい。
からあげ食べようと思って注文したらからあげ定食だった。
からあげ単品って無いのか。

240無記名さん:2002/08/06(火) 10:58
エースのカキ氷っていくら?
食べてみたいが。
そういえばカレッジにもカキ氷あったような。

241B87:2002/08/14(水) 06:29
オレの時代、汚い系はニ食だった。
で、オレもニ食派。

引っ越したのね、ニ食。
今度行ってみるかな、芸大坂の桜が綺麗な頃に。

242無記名さん:2002/09/23(月) 01:51
情報センター地下の喫茶ハマグチのママさんが
お亡くなりになられたそうです。
ご冥福をお祈りいたします。

243無記名さん:2002/09/23(月) 02:55
>>242
マジで!? ああ…

244無記名さん:2002/09/27(金) 17:55
あの、芸坂を送り迎え付きで出勤していたあの人?学祭の日も坂下で止められることなく上がれるというあの伝説の人?

245無記名さん:2002/09/27(金) 20:28
ハマグチ閉まってるもんね・・・。

246無記名さん:2002/10/01(火) 20:47
エースのサラダ高い!
1食でいいから100〜150円くらいでサラダ販売してください!
一人暮らしは野菜不足です。誰か知り合いがいたら伝えてくり!

247無記名さん:2002/10/01(火) 22:27
>>246
キャベツ千切りにしてソースかけて食えや。マヨでも可。

248無記名さん:2002/10/02(水) 01:23
>>247
ひとり暮しでキャベツ、レタス、トマトなど買ってコンビニで売ってる
ミックスサラダにしようとしたらたくさんあまりが出て、腐るのです。
キャベツは炒めたりもできるけど、他の野菜も食べたいし・・・
コンビニサラダに頼ってしまうわけです。それを売ってほしい。

249無記名さん:2002/10/02(水) 01:42
50円くらいでキャベツ千切り山盛りとかあったらいいのだが。
金がない時にはキャベツご飯で。

250無記名さん:2002/10/02(水) 02:04
確かに・・・貧乏人の為の低価格のものを提供してほすぃね。
卵かけごはん+おかず=150円ぐらいで

251無記名さん:2003/02/06(木) 14:10
二食は嫌いだ。高いし美味しくない。ご飯たのんだら硬い米粒が大量に入ってやがった!
ふざけるなあ!食えたものじゃない!しかもカップラーメン禁止ってオイ!貧乏人にはカップ麺は必需品やねん!

252無記名さん:2003/02/06(木) 17:12
ラーメンの食べ残しのある汁を、
手洗い用洗面台捨てたり、お茶の流しに捨てたりするヤシがいるからだろ。
詰まったら責任取れんのか?

253無記名さん:2003/02/06(木) 17:14
二食内で禁止ってだけじゃないの?
どこでも食べられるんだから、その席あけろや。
米はご愁傷さま。

254無記名さん:2003/02/06(木) 21:53
いくらなんでもお茶の流しに捨てる奴いるん?
凄い根性あるひとや。

255無記名さん:2003/02/07(金) 01:35
>ご飯たのんだら硬い米粒が大量に入ってやがった!
俺は前一食であったyo

256無記名さん:2003/02/07(金) 15:23
>ご飯たのんだら硬い米粒が大量に入ってやがった!
漏れは前実家で…いや、なんでもないさ…

257無記名さん:2003/02/08(土) 01:52
ぶっちゃけ皆さん、ラーメンの汁とか、
スパ王の湯切りとかどこですててんの?
私は普段弁当なのでわかりません。
トイレ?

258無記名さん:2003/02/09(日) 00:57
汁は全部飲む!!!
だから捨てる必要なし!!!

将来高血圧決定かな…
残り汁は具があるならトイレが無難?

259無記名さん:2003/03/07(金) 05:39
腹へった〜
高いし不味いのはわかってても休みに入ると無償に食べたくなる罠

260無記名さん:2003/03/11(火) 21:47


いい加減食券の販売機を新五百円玉に対応させて下さい

261無記名さん:2003/03/12(水) 19:44
丼ものって混雑時にも作るの早いから、さけトロ丼とか鉄火丼あたりを
1食にも置いてほしい・・・

262無記名さん:2003/03/23(日) 00:05
コロッケうどんはウマイ!

263無記名さん:2003/04/02(水) 21:01
コロッケとうどんの組み合わせの意味が分かりません・・・。

264無記名さん:2003/05/01(木) 22:13
ふわとろオムライスとぶっかけうどんが(冷)になったからあげる

265無記名さん:2003/05/01(木) 22:44
冷麺っていつから始まるのかなぁ〜

266無記名さん:2003/05/03(土) 00:49
各所の冷麺を食べ比べたことがある。
個人的には2食が好き。
王将は辛かった。

267無記名さん:2003/05/03(土) 02:51
たしかに王将のは辛かった。
ぶっかけうどん(温)も味濃くないですか?
あれ食べた次の授業で必ず喉が乾く

268無記名さん:2003/05/03(土) 07:17
ぶっかけうどんの裏ってない?
スタミナウドンってのを頼んでるヤシをみたんだが…

269無記名さん:2003/05/03(土) 13:46
スタミナうどんは全然裏じゃないような・・・
あれってぶっかけの食券だったっけ?
何かの食券で別のものが買えるってのは1食でよくあるね。

誰か書き出してくれ〜わからん

270無記名さん:2003/05/05(月) 21:57
スタミナってマヨネーズ入ってるやつ?

271無記名さん:2003/05/29(木) 21:18
>269
私も知りたい。

272無記名さん:2003/05/30(金) 23:20
スタミナはわさびと山菜入ってるやつ違った?

273無記名さん:2003/05/30(金) 23:51
AVホールの下にある食堂のおばはん腹立つ。
むっちゃ態度悪い。

274無記名さん:2003/05/31(土) 00:06
>>273
激しく同意
常連や先生とかと話してる時と、たまにしか行かん奴に対する態度の差が激しい

味もいけてないし、学校の中じゃなかったら儲かれへんやろな

275無記名さん:2003/05/31(土) 00:11
カレッジ最近お好み焼きやりだしたけど味はどうなん?

276無記名さん:2003/05/31(土) 10:19
>>274
それは言えてる。俺は既に顔覚えられてるから扱いいいけど。
正直、味はかなり下のランクだし、利点は落ち着いた雰囲気だけだな。

277無記名さん:2003/06/03(火) 12:00
すたみなうどんは親子丼の食券。だったとおもふ

278無記名さん:2003/06/17(火) 22:31
1食、2食にかかわらず、皆さんの
「大芸の食堂にコレがあればいいのにっ!」なメニューを募集します。
値段含め。

自分は1食にチャーハン。340円程度で。
中華系をもっと充実させて欲しいです。

279無記名さん:2003/06/17(火) 22:34
>273
禿同!
1回生ですがあそこ行ったら箸を投げるように配られた!
高いから学生向きではないか。
ボンボンと教師専用だな。

280無記名さん:2003/06/17(火) 23:04
てか普通に値段高すぎ
学食だろ?定食350にしろYO

281無記名さん:2003/06/17(火) 23:09
ていうか、今日のスイッチ押すと飲める
お茶、ニオイやばくなかったっすか??

クレンザー風味の緑茶なんて初めてでした

282無記名さん:2003/06/17(火) 23:38
ハマグチは?

283無記名さん:2003/06/17(火) 23:45
最近の新入りさんか何か知らんが、一食の売店の店員でエグいくらいに態度悪いオバハンいますね。

284無記名さん:2003/06/18(水) 00:02
文房具屋のオバハンとどっちが態度悪い?

285無記名さん:2003/06/18(水) 00:03
値段を覚えてない人ね。

286無記名さん:2003/06/18(水) 00:25
>>280
なんであんなに高いのかね。
友達の大学に行ったらメニューがほとんど二百円台だった。
定食でも三百円台だった。

287無記名さん:2003/06/18(水) 00:52
>286
この前定食頼んだら30分くらいかかった・・・・・・・・・。
お釣りも投げられた。なんとかキャッチした。

288無記名さん:2003/06/18(水) 21:49
それ一食で?

289無記名さん:2003/06/19(木) 23:06
今日1食で
「ごは〜ん」と100円でご飯だけ頼んでる女の子いたなぁ。

290無記名さん:2003/06/19(木) 23:10
>289
それで、どうなったの?

291無記名さん:2003/06/19(木) 23:11
あー、それいいかもな。
お惣菜買ってて、一食であったかいご飯。
なんかよさげ。

292無記名さん:2003/06/19(木) 23:13
>>290
いえ、別にどうなったってわけではないですけど・・・w
微妙にかわいげを感じたので。

でも普通に案外安上がりなのかも。

293290:2003/06/19(木) 23:17
いや、ご飯だけって売ってるって初めて聞いたから。
ホントに売ってくれてたのかなあと思って

294無記名さん:2003/06/19(木) 23:19
体育館の王将(俗称)なら普通にいけるよ。

295289:2003/06/19(木) 23:21
いや〜普通にもらってましたよ。
女の子が100円渡して、おばたんがお茶碗にご飯よそってハイ。
自分も初めて見ました。

芸大の食堂にはまだ裏メニューがたくさんあるそうで。。

296無記名さん:2003/06/19(木) 23:25
百円でご飯一杯かぁ。
冬場だったらおでんがあるからけっこう需要がありそうだ。

297290:2003/06/19(木) 23:28
>>295
そかーありがとう。

裏メニューリストでも誰か作ってくれないかな…

298無記名さん:2003/06/19(木) 23:29
ごはんと生卵とか100円でやったら頼む人いっぱいいそう

299無記名さん:2003/06/20(金) 02:07
一食朝定食・御飯+味噌汁+一品(納豆とか)=250円
カウンターで単品で頼む。
納豆は頼むと冷蔵庫から出してくれる。
あんまり早く行き過ぎるとおばちゃんが
『お味噌汁まだ出来てないねん。おすましでええ?』
とすまし汁が出てくる。
まあ朝でなくても食えるが。

300無記名さん:2003/06/20(金) 23:14
一食で食券買わずに現金で頼むヤツウザイよ。

301無記名さん:2003/06/21(土) 14:33
>>300
混雑してる時ならね。
それ以外なら裏メニューとか、自販機にないやつなら仕方ないよ。

302無記名さん:2003/06/24(火) 00:57
>>277
ぶっかけ+30円でスタミナだったような

>>281
湯のみにカレーやらの色がつくので、漂白したやつは漂白剤の臭いがする

303無記名さん:2003/07/25(金) 10:37
一食の券売機新しくなったね!

304無記名さん:2003/07/25(金) 12:28
628 名前: 無記名さん 投稿日: 2003/07/24(木) 23:10

1食の食券販売機新しくなってた!!
新500円玉にも対応SITERU”!!!!!!!!!!!!!!!!!!

305無記名さん:2003/07/26(土) 00:42
まじまじと券売機のボタン探してしまった・・・
今までなかったスタミナとかの券が売ってる

しかしもう夏休み・・・

今年は冷麺なかったね(´・ω・`)ショボーン

306無記名さん:2003/09/17(水) 22:52
久々にage

一食のヘルシーうどんってもしかして新メニュー?
前からありました?

307無記名さん:2003/10/28(火) 19:37
1食で夕方6時前に売店に並ぶ、あまりもの詰め合わせ弁当は
もう少し安い値段にしてほしいと思うんだけど・・・

308無記名さん:2003/10/28(火) 23:33
いくら?

309無記名さん:2003/12/17(水) 10:50
1食のカツとじ!!

310無記名さん:2003/12/19(金) 02:38
学食の食器もってかえるから、値段が上がるらしい。

311無記名さん:2003/12/19(金) 10:14
>310
そういえば、昔まだ2食が21号館の
1階にあった頃は美術学科の実習室には
あきらかに2食のコップをパレット代わりに
使用したであろう絵の具まみれのコップが
あちこちにころがってたような・・
灰皿にされてたりね。←それは今もか・・

312無記名さん:2003/12/19(金) 14:08
>>308
480円

313無記名さん:2003/12/19(金) 18:34
つーか全体的に学食にしては高い
全部のメニューを100円ずつ値下げしてほしい

314無記名さん:2003/12/19(金) 20:29
でも一食とか美味いし値段もそこそこだと思うけどなあ。

315無記名さん:2003/12/19(金) 21:41
いや、高いでしょう!!

316無記名さん:2003/12/20(土) 11:47
トライアングルのパンが好きなのはわたしだけ!?

317無記名さん:2003/12/20(土) 14:59
>>315
普段どういう食生活してんだよ…。
500円前後だったら手頃な値段だと思うけどなあ。

318無記名さん:2003/12/25(木) 01:03
>>317
315さんではないが、私も食堂は高いと思う。
ちなみに私、1食のオムライス買おうか買わないかで自販機の前で5分悩んだ人間です
結局食べませんでしたが。

319無記名さん:2003/12/25(木) 02:50
コンビニのおでんより学食のおでんのほうが美味だと思うのは漏れだけか?

320無記名さん:2003/12/25(木) 05:59
一食に約500円ってコンビニ弁当と値段変わん無いじゃん。
学食なんだからもっと安くするべきでしょ。

321無記名さん:2003/12/25(木) 12:04
味はコンビニより上だからいいのでは?

322無記名さん:2003/12/26(金) 01:50
けど、薄口になれている人間にとったら味濃いよ

323無記名さん:2003/12/26(金) 02:06
高校の時もっと安くて美味かったけどな・・・
それこそ全部100円安くしたぐらいの値段で。

某大阪の高校です。

324無記名さん:2003/12/26(金) 08:14
先生の食うメニュー食いたいね。

325無記名さん:2003/12/29(月) 02:07
>>324
別メニューなの?先生の食事って

326無記名さん:2004/01/12(月) 01:04
1食のドアはちゃんと閉めましょう。
せっかく暖房入ってるし

327無記名さん:2004/01/16(金) 01:09
後、ちゃんと喫煙する場所を守って欲しいな...

328無記名さん:2004/01/17(土) 22:02
あんこ入りの三角の食パン
取ろうとすると、あんこだけ離れてしまったり。
食べてる途中にあんこをほとんど落としてしまったような記憶がある

329無記名さん:2004/04/11(日) 05:13
ハマグチで先生に弁当出てたよ。たけのこ入ってた。
余ってるなら頂戴。

330無記名さん:2004/04/11(日) 10:18
というかー博物館の地下の食堂の店員態度わりいんだけど!
金はらってんだから仕事しやがれ!!
と注意しそうになった

331無記名さん:2004/04/11(日) 12:00
ハマグチの先生用弁当は、メニューに載ってないだけ。
頼めば学生にも作ってくれるよ。
でも1500円だったと思う・・・

332無記名さん:2004/04/15(木) 21:33
>>331
激しく同意。しかも( ゚Д゚)マズー


最近1食閉るの早い。全部弁当に切り替えてて嫌だ。
4時半くらいから閉めてない?5時かな?

333無記名さん:2004/06/30(水) 16:04
1食のコロッケ、下に落とししもたのにも関わらず そっと油の中に入れたのを私はみたぞ。

334無記名さん:2004/06/30(水) 16:33
一食のパン「カステラチョコ」と「カステラカスター」、
ごく稀に中身が逆転していることがある。
(チョコチップがまぶしてあるのに中身はカスタード、スライスアーモンドが乗っているのに中身はチョコクリーム)

335無記名さん:2004/07/25(日) 16:01
1食のチキンピカタ、旨かったなぁ

336無記名さん:2004/07/25(日) 17:16
カレッジってきっと儲かってるよね?

337無記名さん:2005/03/04(金) 22:54:33
食堂って冬休みも開いてんの?

338無記名さん:2005/03/04(金) 23:26:00
こないだ行ったら開いてたよ

339無記名さん:2005/06/27(月) 23:00:27
一食の水が烈しくカルキ臭い件

340無記名さん:2006/04/26(水) 18:47:35
一食のめん類の所にいるわりと美人なひとがSな件について

341無記名さん:2006/04/26(水) 18:58:27
>>340
何?寝たの?

342無記名さん:2006/04/26(水) 19:07:07
>>341
ちがw
なんかとってもツンツンしてるのよ。
今日豚骨ラーメンにキムチ入れてって言ったら
はぁ?(゚Д゚)みたいな顔されたww

343無記名さん:2006/04/26(水) 20:15:59
じゃあSとは限らないじゃないか・・・

344無記名さん:2006/04/26(水) 20:23:49
Sってか、冷たいよね。ちと態度悪い(スイマセンスイマセン)

345無記名さん:2006/04/26(水) 21:05:56
嘘!?いい人じゃない?
忙しくなかったら、たまにサービスしてくれた。
たぶん>>341が態度悪かったか性格が曲がってるだけだと思う。

346無記名さん:2006/04/27(木) 00:17:33
>>345
ツンデレ知らない?

347無記名さん:2006/04/27(木) 17:15:25
そうゆう専門用語(?)使えるほど、裏世界に生きていないです。
すみません。

348無記名さん:2006/04/27(木) 18:46:58
ツンデレは専門用語ってか、オタク用語だわな。
ググればすぐわかるよ。

349無記名さん:2006/04/28(金) 19:31:21
ツンデレ萌え

350無記名さん:2006/04/28(金) 19:36:37
>>345
うそん
普通に「キムチ入れてください」って言っただけだおw
昼時は麺類忙しいからいらいらしてたのかな…
髪の毛ストレートで一つくくりの綺麗なひとだよw
あとツンデレは裏世界の言葉じゃないお

351無記名さん:2006/04/29(土) 17:19:10
★★★ ファミリーマートがこのような超迷惑な店を営業させて良いのでしょうか ★★★
コンビニ競争も激化してますが、ファミリーマートはこのような迷惑な店舗を堂々と
営業させて汚い金儲けをしております、その店は大阪淀川区にある三津屋店です、この店は
まず、車の客が非常に多いのに駐車場がありません、その為周りに多くの路上駐車をさせ著しく
交通妨害をしております、この道は交通量が多くバス路線でもあり、朝夕は駐停車が禁止されて
おります、この店の客や納品業者など多い時には十台以上の違法駐車があふれております、また
この店は中学生と知りながらタバコを販売し周りで喫煙させております、またこの店は不当に高校生を
バイトに雇う行為もし周りには不良のたまり場にさせております、しかもこの店は客にゴミを散乱させて
いるのに店の前しか掃除しません、このような迷惑な犯罪コンビニは他にはありません、どうすれば
このような犯罪コンビニを社会から排除できるのでしょうか。
 http://search.phonebook.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%D5%A5%A1%A5%DF%A5%EA%A1%BC%A5%DE%A1%BC%A5%C8+%BB%B0%C4%C5%B2%B0%C5%B9+&a2=27123&g3=2323000&y=n

352無記名さん:2006/04/29(土) 17:36:48
コピペに吊られてみる

1)証拠映像・証拠写真を撮る。継続的に行われていることを証明するため、少なくとも一月以上毎日。
2)迷惑駐車→警察の交通課へ
 中学生へのたばこ販売→警察の地域課へ
 高校生のバイト→警察の生活安全課へ
 客にゴミを散乱させている→コンビ二ではなく客に罪がある。詳しくは大阪府ポイ捨て禁止条例による。
                   ただし、コンビニはゴミ箱を自店に設置しなくてはいけない。

353無記名さん:2006/04/29(土) 17:40:32
あ、あと、役所とコンビ二の本社へも連絡すると効果的。

354無記名さん:2006/04/29(土) 21:52:30
それとマスコミ使うとお役所はものすっごく早く動くよ
ライオンとTVがマスコットの放送局でやってる夕方のニュースとか良いかも

355名無やねん:2006/05/30(火) 09:34:48
てか食堂のメニューに飽き飽きした。
そろそろメニュー変更してほしい

3561回生:2006/05/30(火) 10:19:30
ビレッジっていうパン屋さんってどこにあるんですか?
先輩があそこのパンは美味しいといってましたが。

357無記名さん:2006/05/30(火) 11:46:57
>>356
体育館の一階にあるやつじゃね?

358無記名さん:2006/05/31(水) 02:36:02
一食のコックさんのおじさん、
スゲー態度悪い。
学生と思って下に見てる。
俺ら客なんだからちゃんとやれよって感じ。
俺が食券持っていったのに、だるそうにこっちきて
めんどくさそうにカレー適当についで無言で渡された。
次ぎやられたら、文句言うわ。
そのてん、2食はめちゃいい人だらけ。
おっちゃんもいい感じやし、なんであんなに差があるんやろう。

359無記名さん:2006/05/31(水) 03:02:04
君一回生?2〜3年間毎昼通っていれば分ると思うけどそんなに根は悪い人じゃないと思うよ。
たまに「ありがとう」って言ってくれるし。腕のいいコックとかはあんなもんだよ。

360無記名さん:2006/05/31(水) 03:19:37
「お客様アツカイ」してくれる場所はたくさんあるけど
「学生アツカイ」してくれる場所は人生、そんなにないよ。

361無記名さん:2006/05/31(水) 03:39:27
そそそ。一食のおっちゃんは悪い人では無い。

362無記名さん:2006/05/31(水) 04:01:48
夕方の常連になるとカレーにパスタサラダまけてもらえたりv

363無記名さん:2006/05/31(水) 05:29:30
やっぱ、あのおっさんの事書かれてたw
まぁ、人相悪いというか怖いからなぁ
いい人だよ、最後の一つとかになったら
カツカレーのカツ全部くれたし
いい人だ

364無記名さん:2006/05/31(水) 09:10:45
>>356
ビレッジじゃなくてヴィラージュな。何語か知らんが英語読みではない。village。
先輩が読み間違えてるだけです。パン屋自体は「焼きたてパン工房」だったはず。
1食やコンビニも含め経営の親元がヴィラージュっていう太子町のでっかいパン屋です。

2食は商売気がないね…。日替わり定食っていうかあれ余った具が揚げたり
炒めたりされてるだけじゃん。洋風和風あるけど皿によって微妙に異なるし。
基本新メニューもださないって言ってるし。でも雰囲気はこっちのが好きです私は。

365無記名さん:2006/05/31(水) 11:42:33
はまぐちが最高!!
に酷いっす。

366無記名さん:2006/05/31(水) 20:09:00
ただ食べ物増やしてくれただけで良い人だなんて。。。
あんたよっぽど貧乏で食いしん坊さんなんや。。。ワラ

367無記名さん:2006/05/31(水) 20:22:46
ささやかな幸せを感じられない人だなんて・・・
あんたよっぽど裕福で良いもの食べてるんだろうけど、心が貧しいよ。

368無記名さん:2006/06/01(木) 03:14:34
ああ言えばこう言う。
んも〜!人間って温かい!

369無記名さん:2006/06/01(木) 04:46:06
>>358
みんなもいってるけど悪い人やないよ
俺も一回のときはそうおもったけどね…
色々タダでくれたり、無言で廃棄くれたり
ただ、最近客足が減ったせいかマジでへこんではるわ
舞芸棟がはしっこになったしね

370無記名さん:2006/06/25(日) 03:14:45
第一食堂のおじちゃんの話か。まあ、ちょっと無愛想なところあるけどいい人だよ。
サービスとかもしてくれたし、笑ってお礼を言うと笑い返してくれたよ?
普段は結構無口な人みたいだしね。積極的に話しかけて仲良くなってみたら?

371無記名さん:2006/06/25(日) 09:53:59
むしろ俺は2食のおっさんもどうかと思うけどね。
前に、弁当売ってるところで金の計算が合わん云々で、オバちゃんたち全員集めて怒鳴ってた。
金に細かいんは大学とはいえ商売だから別にいいけど、そういうのは裏でやってほしい。
俺が弁当の金払おうとしてんのに気付いて対応してくれたオバちゃんに、「聞いとんのか!」って怒ってたのが去り際に見えた。
いたたまれない気持ちになったよ。

372無記名さん:2006/07/14(金) 00:12:18
一食で一番美味しいのはなに?
ランキングしよう!

373無記名さん:2006/07/14(金) 00:22:24
カツ丼かな ♪

374無記名さん:2006/07/14(金) 00:23:44
オレもカツ丼だな

375無記名さん:2006/07/14(金) 00:32:30
麺類はもちょっと頑張ってほしいな。

376sage:2006/07/15(土) 08:47:33
ハマグチもカレッジも印象悪いーよ

377無記名さん:2006/07/18(火) 06:09:28
カツハヤシに一票

378無記名さん:2006/07/18(火) 19:22:00
ダントツスタミナうどん!

379無記名さん:2006/07/18(火) 22:42:54
やたらボリューミーだと感じるのは自分だけ・・・?

380無記名さん:2006/07/18(火) 22:59:20
そこがいいんじゃないか!!!

381無記名さん:2006/07/18(火) 23:23:21
たんと食えというおばちゃんの愛情だわな(涙)

382無記名さん:2006/07/26(水) 00:53:45
28〜30日の講座期間、食堂は開いているのでしょうか?
受験講座は弁当持参・・・(・ω・`)?

383無記名さん:2006/07/26(水) 16:36:05
俺もそれ 気になります

384無記名さん:2006/07/26(水) 17:07:37
開いてた気がする。
あと、教職員と学生で席が仕切られてるはずだから、間違えないようにね。
毎年、教職員席にちょこんと座る高校生出現

385無記名さん:2006/07/27(木) 23:56:57
1食のはいからうどんってどんなのでしょうか?
入ってるかまぼこがカラフルなんでしょうか?

386無記名さん:2006/07/28(金) 00:13:57
関東の方ですか?
関西では揚げ玉の入っているうどんを「はいからうどん」と言うそうです。
関東で言う「たぬきうどん」ですね。

ちなみに「はいから」とはモダンで粋な様子を表す言葉で、決してハイカラーなわけではありません。

387無記名さん:2006/07/28(金) 01:55:13
なんで弁当は「どんぶり系」ばかりなの???

最近、幕の内ほどではないけど弁当にいろんなのが入ってるやつが
でてきて嬉しいわ。食堂の定食を容器につめて持ち帰り
できることが分かって以来ほとんど弁当を買ったことのない自分でした。

388無記名さん:2006/08/25(金) 00:51:38
持ち帰りいいですか?!

389無記名さん:2006/09/16(土) 19:20:46
もちかえりってどうやってするの?
食券かって、カウンターでいえばいいの?

390無記名さん:2006/11/30(木) 14:47:40
全メニュー、もう百円だけ安くしてほしい・・・。

391無記名さん:2006/11/30(木) 15:22:42
>>390
ハゲ同。
貧乏さんにはきついお値段だよ
ですんでいつも弁当持参です

392無記名さん:2006/12/02(土) 20:50:48
>>391 学食とは思えない値段!!!!
せめてコンビニ弁当よりは安くしてほしいです。

393無記名さん:2006/12/02(土) 21:38:36
100円は無理でも50〜80円くらいは安くして欲しい。
それかそのブン量を増やしてくれたら嬉しいのに。

394無記名さん:2006/12/12(火) 15:21:49
言えてる。大盛りとかしてくれたら嬉しいのに・・・。

395無記名さん:2006/12/24(日) 20:29:14
ひょっとして言えばしてくれるんじゃないのか?

396無記名さん:2006/12/26(火) 19:31:54
俺、まだ食堂使ったことないよぉ〜だ。

397無記名さん:2007/01/26(金) 21:56:10
>>396 なんで?

398無記名さん:2007/01/26(金) 22:03:59
お前は一生食堂使うな

399無記名さん:2007/01/27(土) 11:45:42
食堂来ない奴はたいてい大学やめるるよな。

400無記名さん:2007/01/27(土) 14:54:41
無理なもんは無理

401無記名さん:2008/11/21(金) 12:40:09
芸大のパン屋でたまにセールしてる100円パン・・・。
友達が食べてたとき、パンからゴキが出ました。

402無記名さん:2008/11/22(土) 02:09:51
もうパン買えないじゃない・・・

403無記名さん:2009/03/17(火) 11:41:27
定食300円で食わしてくれ

404無記名さん:2009/03/29(日) 08:15:51
エースってレトルトかな。
家であのカレーを食べたいんだが。

405無記名さん:2009/04/20(月) 15:09:18
昼飯どきで混んでる一食でカードゲームをしているゴミどもを見るとイライラしてくるな。

406無記名さん:2009/04/20(月) 23:42:50
昼飯どきの混んでる一食でカードゲームをしている奴らを見るとイライラする。

407無記名さん:2009/04/21(火) 01:03:14
>>406
そんなやついる?

408無記名さん:2009/04/21(火) 05:52:44
ゆとりだなぁ

409無記名さん:2009/04/21(火) 19:46:39
しかも遊戯王か…

410無記名さん:2009/04/23(木) 20:24:44
405 406 俺のデッキに勝てたら1食からきえてやるぜ!

411無記名さん:2009/04/24(金) 03:10:25
カードゲームしてるイライラする奴らに
なぁなぁ何やってんのwwwwwww
てDQN行為したらいなくなるんじゃね?

412無記名さん:2009/09/19(土) 23:48:38
学食高いよ〜。・゚(つдと)゚・。

413無記名さん:2009/10/16(金) 17:01:37
競争することないもんね

414無記名さん:2013/06/21(金) 15:42:18
学食って やはり K-FOOD ですか?

415無記名さん:2013/06/21(金) 19:30:01
K-FOOD !!  グエッ・・・

416無記名さん:2014/02/14(金) 14:43:50
うるせえよ。

417無記名さん:2015/02/19(木) 02:17:03
懐かしい。エースのメンズセットをもう一度食べたい

418無記名さん:2015/02/23(月) 09:30:28
ほんと発想が童貞っぽい。

419無記名さん:2015/02/23(月) 21:05:18
418童貞

420無記名さん:2015/02/24(火) 09:02:59
懐かしい。エースのメンズセットをもう一度食べたい

421無記名さん:2015/02/24(火) 22:33:40
420童貞

422無記名さん:2015/02/26(木) 20:40:26
うるせえよ。

423無記名さん:2015/03/16(月) 18:30:07


    立同>>>>>>>>>>>>関関

424無記名さん:2022/12/31(土) 17:05:00

『コロナ』感染拡大と『物価値上げ』ラッシュなのに。『義時の精神で新時代を』だそうです୧(﹒︠ᴗ﹒︡)୨ 義時の精神で新時代を 岸田首相、投資促進訴え 東証大納会(時事通信映像センター) video.yahoo.co.jp/c/3526/ea9204a…

425無記名さん:2023/01/07(土) 12:27:51

澤田愛子 on Twitter: "仁藤夢乃さん、いい仕事をしていますね ...

仁藤夢乃さん、いい仕事をしていますね。心からエールを送ります。貴女のような方々がおられるため、底の抜けてしまったような最悪政権ですが、日本はまだかろうじて首 ...


澤田愛子 Twitterren: "いい仕事してるなあ!仁藤夢乃さんに大 ...

2020/9/28 -澤田愛子 · @aiko33151709. いい仕事してるなあ!仁藤夢乃さんに大エールを送ります。仁藤さん、頑張れ!


あすなろおじさんのつぶやき Colabo・仁藤夢乃さんの騒動 ...

2022/12/13 -Colabo・仁藤夢乃さんの騒動についてまとめました! 仁藤さんはかなり話題に事欠かない方でしたので、独断で主なニュースのみピックアップして“概要を ...

澤田愛子
澤田愛子 - 政経ワロスまとめニュース

5 ツイ民「仁藤夢乃さんは売春婦を生み出す元凶であるホストについて言及すべき!」 → 仁藤夢乃さんのホストに対する過去発言がネットで話題に → ……… タグ: 澤田愛子 ...

426無記名さん:2023/01/07(土) 12:30:21

左翼活動家界隈

と、その利権構造

427無記名さん:2023/01/07(土) 12:34:46
【貧困ビジネス?】colabo問題、分かりやすくまとめられてしまう【仁藤夢乃】 tinyurl.com/2qb2t5xd

Ryo Ueki
@Aqhielaqheela

428無記名さん:2023/01/07(土) 12:38:49

【仁藤夢乃】共産党・山崎たい子「Colaboの女の子に、池内さおり候補のビラを配ってもらいました」 公職選挙法違反を堂々自白して火に油を注ぐwwwww : モナニュース mona-news.com/archives/89774…

429無記名さん:2023/03/10(金) 00:07:50
これこそ風評加害。 毎年3月11日になると、被災者を憐れむふりをして、反原発イデオロギーで被災地の復興を邪魔するマスゴミ。 一番タチが悪い。 #毎日新聞 #マスゴミ

430無記名さん:2024/04/20(土) 07:14:45
一食のジャンボ南蛮ライスはガチ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板