[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
♪♪卒展♪♪
1
:
F00
:2002/02/23(土) 21:48
卒展どうでした?
ちなみに卒展は24日(日曜日)までです。
4回生の人お疲れ様でした。
2
:
F00
:2002/02/23(土) 21:49
自分のおすすめはデザインと工芸。
特にデザインは一見の価値ありでした。
すっごい上手いし面白かった!
3
:
無記名さん
:2002/02/24(日) 22:26
おつかれー。
4
:
管理人
:2002/02/24(日) 22:46
卒展でちょっとだけですけど写真撮ってきたのでそのうちアップしますね。
ホントにちょっぴりですけど。
5
:
無記名さん
:2002/02/26(火) 02:56
行きたかった。
残念。
6
:
無記名さん
:2002/02/26(火) 11:30
おいらデザインの4回なんだけど
自分のコース以外の作品見てなかった。
そんなによかったん?
工芸とか美術とか写真とかは見たけど
迫力がすごかった。
正直大芸の卒展ナメてかかってたんで
びっくりしました。
やはりデジタルよりアナログですね。
7
:
無記名さん
:2002/02/26(火) 12:58
美術にはなんも光るものがなかったよ。
やっぱりデジタルだな。
8
:
無記名さん
:2002/02/26(火) 13:08
美術は学科賞をとってた抽象の作品はすごい良かった。
その作品があった部屋のはどれも結構良かった。
その他はあんまりだったけど。
デザインと工芸は確かに良かったねー!
9
:
無記名さん
:2002/02/26(火) 14:04
デザインと工芸はかなり面白かったな。
この二つは京芸や精華にも見に行ったけどこっちの方が断然レベルは上だったよ。
美術は版画と抽象が面白かった。
写真は「夜話」ってやつがイイ感じだった。
デジタルもアナログも両方イイ!
10
:
無記名さん
:2002/02/28(木) 00:32
デザインってどんな作品があったの?
行ってないけど気になるから教えて下さい。
11
:
無記名さん
:2002/02/28(木) 01:48
>>10
映像作品やディスプレイみたいなのや、家具とかもあったし。
変わったのだとクレイアニメやCG作品に、と。
色々と様々に多種多様に。
かなり面白かったよ。
12
:
寿
:2002/03/01(金) 14:27
行けなかった・・・。
映像学科が心斎橋でやるみたいなので逝ってきます。
3月3日だっけ?
13
:
無記名さん
:2002/03/02(土) 00:21
2日、映像学科の卒制を見に行きたいんだけど、詳しいプログラム求む!
14
:
10
:2002/03/02(土) 02:40
>>10
クレイアニメってニャッキ!みたいな奴?
見たかった〜
そんなんやってんのはどこのコースやろ。
あ〜やっぱいけばよかった。
激しく後悔。
15
:
10
:2002/03/02(土) 02:42
ごめんなさい
>>11
です。
16
:
無記名さん
:2002/03/04(月) 00:58
卒制の時にキャンパスオープンをやってたみたいで
夢いっぱいの高校生が音教の卒演を見に来ていたが…
裏を知るとへこむだろうな
17
:
無記名さん
:2003/01/11(土) 02:30
もうすぐ卒展age
18
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 02:09
卒展行ったよ!
王将で天津飯タベタヨ
19
:
無記名さん
:2003/02/19(水) 11:51
皆様お疲れ様でした
20
:
無記名さん
:2003/02/20(木) 10:28
モッカイ行こ
21
:
無記名さん
:2003/02/24(月) 17:09
ドクロの組み合わせで作られた円の上で黒いプラレールが回っている作品が印象に残った
22
:
無記名さん
:2003/02/25(火) 00:25
幼稚園児の作品良かーたYO、体育館の。
23
:
ちゃお。
:2003/02/25(火) 01:02
>>21
禿同。
24
:
無記名さん
:2003/02/25(火) 19:24
>>23
漢字の読み方わかりません どうゆう意味ですか?
25
:
無記名さん
:2003/02/25(火) 19:26
>>24
禿同…意味は激しく同意の意。いろいろなバージョンもある
26
:
絵王
:2003/02/25(火) 21:41
>>21
園児にいじられたかなにかで位置がズレて、
作者(?)のあんちゃんが修正してたぞ。
27
:
無記名さん
:2003/02/27(木) 00:28
遊ばずにはいられないだろう…あれは。
28
:
無記名さん
:2004/02/18(水) 09:40
さぁさぁどうなんだ。
29
:
無記名さん
:2004/02/22(日) 05:04
27まで去年のじゃねーか!びっくりしたわ スレタイトル年度つけて新設せーよ
美術にイチハラヒロコのぱくりがあってつらなったわ
30
:
無記名さん
:2004/02/22(日) 13:54
>>29
あの風船のやつだね。確かに、、、。
体育館の入り口にあった、奇妙な絵画が気になったなぁ。
31
:
無記名さん
:2004/02/22(日) 14:07
>>29
ワロタ アナタのつっこみ見るまで自分も気がつかなかったです
風船のは確かにそう感じますよね
これでいいのかなって正直思いました。
32
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 00:45
>>29
ぱくりかー。なんのつもりだろうね。恥さらしだね
33
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 09:48
あたしの作品悪く言うのやめてよ!!
ぱくりじゃないっつーの!!ぼけ!
34
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 10:53
釣りかもしれんが本人がでてきたな。
35
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 14:24
パクリじゃないっていうことを、もう少し具体的に説明して欲しい。
イチハラヒロコを知ってってやったのか?知らなかったのか?
36
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 16:44
>>33
本人がどう言おうと見た瞬間にイチハラヒロコが即効連想されたのは事実 イチハラヒロコもしらないんだったら
致命的な勉強不足 風船で無理矢理違いをつけるのも往生際が悪い 自分の作品が今のアートシーンの
中でどういう位置付けになるかを冷静に考える力と視野をつけるべき ひどいよ あいだみつお 326 イチハラヒロコ きむ 路上ポストカード
日本人のこんなん好きだなー テキスト系?胸焼けするわ
37
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 17:16
悪く言われるのも良く言われるのも、
その作品の批評に違いはない。
38
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 17:57
>>37
あたりまえじゃん なんか深い意味あるんかと何度か読み直したけどまんまかよ!
39
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 21:47
>>36
書いてる事には同意だが文章が読みにくい(特に改行の仕方が)
で、君はみつおとか326が好きなのか?それとも胸焼けするって事は嫌いなのか。
もしくは胸焼けするけど好きなのか。
どっちなのだ。気になるじゃないか。
40
:
無記名さん
:2004/02/23(月) 23:37
文章から察するに嫌いなんじゃない?
私も路上でアーティスト気取ってる作品は好きじゃないなぁ
でも何で皆買うんだろ…
そんなに病んでるの?
41
:
36
:2004/02/24(火) 02:08
日本人のこんなん好きだなー → 日本人こんなん好きだなー
の打間違い スマン 羅列した作家はみんな嫌い
>>40 結局ジョンケージも知らないようなやつらが競って曲を発表し続けるJ-POPと
それを買う国民の大多数を占める一般の人たちのごとく、世界の美術の流れなんてまるで知らない路上イラストレーター
とそれを有り難がる国民の大多数を占める一般の人たちの図式 この国にそんなに高度なアートは必要とされていないんだよ
いわくそれは日本人の文化的レベルの低さに直結しているんだろう そこからちょっと距離のあるアートをかじるものなら
この状態に居心地の悪さを覚えるのは当然だろう
42
:
無記名さん
:2004/02/24(火) 09:28
みんなが好むのが一番偉いんじゃい!
ばーか
43
:
一度書き込んでみよう…
:2004/02/24(火) 10:12
>>41
さすがにジョン・ケージとJ−POPはぜんぜん違うよ。別枠。
漫画と小説比べるようなもの。
音響系やエレクトロニカみたいのと比べるならわかるけど。
路上詩人の教祖、相田みつおと現代詩の教祖(ではないが、まあ対比するためね)吉増剛造比べたりとか。
グリーンバーグも読んでないのに……とか(あんま知らんので)
こういうのは正しいが、くだらない。
「○○も知らないのに」ではなく、「○○の方がスゴイ」の方が良いと思う。
前者は作品の質そのものを問うというより、それを言う人間の知的虚栄心の方が前面に出てしまう感じがする。
44
:
無記名さん
:2004/02/24(火) 18:07
問題はイチハラヒロコより面白いか、面白くないかじゃない?
パクリでも、以後原作者を越えて行く制作者だっている訳だし。
45
:
無記名さん
:2004/02/24(火) 22:46
>>44
おもしろくねーから問題なんだよあれは
会田誠のあぜ道なんてパロディーの大成功 誰もあれを否定せん
あのイチハラヒロコのぱくりはパロディーでもなけりゃ同じ路線でクオリティー上でもねーし
ようするにだーめ!ってこと
46
:
無記名さん
:2004/02/24(火) 23:17
>>42
いつの世も先進的なものは一般には受け入れられにくいのは常
42みたいになにも生み出しそうにない人は、そういう考えが心地いいんだろうね
47
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 09:13
お前らみんな頭のネジ飛んでるよ。まじで。
「すごい」とか「すごくない」とか誰がきめんだよ?
え?誰? 「先進的なものが受け入れられにくいのは世の常」?
あほか!!そんな戯言「受けられなかった」奴の遠ぼえじゃん。
結局お前らが突き動かされるものは自分たちのシンパなんやろ?
むしろそれを意識するなら受け入れられるようなものを考えてつくれよ。
でもみんな自分のシンパという感性を表現したんだろ?
それをつらぬき通せばええやん。そこに社会性を持ってくるのは
お門違い。イチハラヒロコに自分のシンパがインスピレーション
で沸いて自己表現しただけだろ?それでいいじゃん!!何が問題あんの?
ああぁそうか君たちはプライドが高いのね・・・「認められて」初めて良いものを
判断するんだ・・ミーハーだからね日本人は・・チネ
48
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 10:55
>>47
そもそも認められる=良いものだとするのも人それぞれ
そういう人間に対してミーハーだからなんだとご高説唱えても
お前が認められてない以上なに言っても無駄、説得力なし
そういう主張がしたいならまず認められてから出直すべきだ
認められてもないお前が良いもの悪いものを語るのはまだ早いんだよ
そんな戯言「受けられなかった」奴の遠ぼえじゃん。
それと
>何が問題あんの?
本当の本当にわからんのか?
49
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 11:23
>>47
先進的なものが受け入れられにくいのは世の常
あたりまえじゃん 五万と遠ぼえで終わるやつはいただろうが、確かに本当に先進的な物は
最初不遇なのは歴史をふりかえれば基本だろ そのなかで生き残って来る物がいずれ古典となっていくんだよ
シンパとか狭いこといってんじゃないの
「認められて」初めて良いものを判断するんだ
ここまでの文章をきちんと理解していればこの発言が出て来るわけないんだが、、、
まあ『何が問題あんの?』なんて本気で言ってるような物の見方してるようじゃ人の文章冷静に理解する能力も
期待できそうにないわな
50
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 11:29
>>47
「すごい」とか「すごくない」とか誰がきめんだよ?
BTが決めんだよ!!!
51
:
もどき
:2004/02/25(水) 12:14
マルチポストごめ。勝手に宣伝してるもどきです。
映像学科学外展です。
http://sotsusei.s41.xrea.com/
↑非公式HP
52
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 13:41
なにかと痛い香具師ばかりだな、このスレは。
53
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 14:43
>>51
このスレに宣伝するとはイイ度胸 下手なもん見せたら集中放火食らうぞ!
54
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 17:47
>>53
それってHPに?作品に?
55
:
無記名さん
:2004/02/25(水) 22:05
>>54
作品に☆
56
:
もどき
:2004/02/25(水) 23:50
作品は題名しか載ってません。安心してください。
57
:
47
:2004/02/26(木) 01:10
ごめんごめん。
お前らが「認められて初めて良いものを判断するんだ」
って言う疑問系でした。「?」をつけるの忘れてたーー。えへ!
お前らってのは32や36や45のように他人を平気でけなすような奴・・
そしてそれを傍観してる奴らのことだよ・・痛いよ。
彼らは一方向でしか物を見れないんだな。
「芸術・芸術・げいじゅちゅぅーー!!!」
って叫んどきなさい。
ご飯食いながら芸術でも見とけ、
漫画読みながら芸術と言っとけ、 誰も文句言わん。
ゲームしながら芸術と言っとけ、
なのに芸術に「芸術」と働きかけるとすぐ文句ばっかり。
頭でっかちなんやね。俺は人に認められて芸術だとは思ってないので
残念、遠吠えでもなんでもない・・むしろ独り言ー。ちね
58
:
47
:2004/02/26(木) 01:19
あ、あと49さん?
君・・馬鹿?
46と47の数字の読めない君に文章能力動向言われたくない。
プライド的に言われたくない。
おお!!そうか!あなたは「文章能力」の神なのか!!
それは失礼・・・チネ
59
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 01:20
>>57
他人をけなしたんじゃなくて作品をけな(批判)したんだろ。
それは作品を発表した以上、仕方の無い事だと思うが。
俺はその作品見てないからその作品についてはどうともいえんけど。
あともう少し冷静になれ、釣りにしかみえん(釣られたかな
60
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 01:23
>>58
そんな細かい所の揚げ足とりしてどうする。
小学生じゃないんだから、せめるにしてもせめるところ間違えてるだろ。
落ち着け。
61
:
47
:2004/02/26(木) 01:26
釣りだよ・・こんなとこで薀蓄垂れるのがそもそも間違いだし・・
59さん・・ありがと。あんたいい人ね。
まさか、あなたみたいな人が釣れるとは罪悪感・・深く後悔。
そして俺も作品見てない。
62
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 01:27
いや、49は数字47であってるだろ。
58は何を騒いでるんだ?
63
:
59
:2004/02/26(木) 01:30
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ つ、釣られ…クマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \ 。 。 o 。゚ ザザザ
';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。 \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゚ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,,
;;;;;:::;;;;;;;::::::';;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;;';;''::::::;;;;;;;;'';;;::::;;;;::;;;''';;;;;;;
''':::::;;;;;;;;;;;:::;;;;;;;;;'';;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;;:::;;::;;;''::::;;;;;;;''''''''''
64
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 01:31
>>61
見てないのかよ!
65
:
47
:2004/02/26(木) 01:31
けど・・これだけは言わして・・
「そういう芸術概念がある人に、いい作品なんて作れるの?」
あくまでも作品だけがすべてじゃないってことを提示したいのです。
60さん。ありがと。あんたもいい人ね。
66
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 01:34
>>65
大漁ですね
67
:
47
:2004/02/26(木) 01:40
うむ・・釣りなのか意識できないけど・・
「突っ込み」みたいなものかな・・
作る側の意識を覗くために観覧したんだけど、
あまりにも暴走族みたいな人たちばっかでチャチャ入れた。
チャチャ入れ・・
とりあえず59さん。キャッチ&リリース・・・
68
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 20:21
微妙な所がね
他人に認められたいというのは、自分にとって都合の悪い他者を想像することで
自分にとって都合の悪い、メンドクサイ要素を生み出さざるをえないので
自分の中に無い、新しい要素が作品のなかに生まれる、ということもある。
誰を意識するかにもよるよね。一般受けするのかマニア受けするのか。
もちろん最後は自分を信じるしかないのだが。
誰にも理解されなくても歴史が審判してくれるだろうし。
過去の偉大な芸術家を見てみると、驚くほど周りの目や権威や金を意識しまくったのもいるし
その逆もいる。どっち側でも極端なほうがいいと思う。極端にバランス感覚が取れている、というのもありだが。
ほんとムズイよ。
69
:
無記名さん
:2004/02/26(木) 20:31
しかしあのイチハラヒロコ激似の人も自分の作品が発端でここまで掲示板がエキサイトしているとは
夢にも思っていないだろうな
70
:
もどき
:2004/02/27(金) 03:18
また来ました。
いよいよ明朝から映像の学外展です。
偶然にも心斎橋にいらっしゃる予定のある方は覗いてみてください。
無料で飲み物を貰えます。(宣伝。)
>>55
HPに掲示板を設置いたしましたので、ご意見のある方はこちらでお願いします。
もちろん、作品についてのご意見です。
しかしあまりにも酷い書き込みの場合(大人であれば判断がつくと思われます)、遠慮なく削除させていただきます。
宣伝を何度も申し訳ありません。
こうまでしないと人が来ないんじゃないかと恐怖心に脅えているもので。
http://sotsusei.s41.xrea.com/
71
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 21:08
ところで
卒制でどこぞのギャラリーからかスカウトを受けた人はいるのかな?
72
:
無記名さん
:2004/02/29(日) 22:31
いってよかった
ビッグキャット。
73
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 04:32
>>71
GEISAIじゃないんだから、大芸なんぞにギャラリストが来る訳ないよ。
74
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 10:38
最終日とかちらほらいたよ
75
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 14:40
>>74
ほんと?どこのオーナー?
76
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 20:57
>>73
来るよ。
そりゃGEISAIよりは全然少ないだろうけど。
77
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 23:43
ペッパーズとkeyギャラリーは毎年来るぞ
78
:
無記名さん
:2004/03/01(月) 23:53
結構ギャラリスト来てるらしいよ
79
:
無記名さん
:2004/03/02(火) 01:10
ツインスペースも来るだろ?
80
:
もどき
:2004/03/05(金) 13:20
>>72
ありがとうございます。卒制委員もどきをした甲斐がありました。
http://sotsusei.s41.xrea.com/
81
:
無記名さん
:2004/03/05(金) 21:44
マイドームも今日で終わりました みなさんおつかれさんでした
82
:
真実
:2012/11/25(日) 17:28:01
大阪・西浦高校卒業
羽曳野市高鷲出身
渡邉望 女(昭和56年3月生まれ)創価学会員
・嘘つきまくり 裏切りしまくり
・反省知らず 学習能力なし
・逃げまくる卑怯者
・非常識 無責任 礼儀知らず
・極悪トラブルメーカー
※関わると必ず後悔!ご注意を!
83
:
無記名さん
:2012/11/25(日) 19:49:04
何もしてくれないだろうが一応通報しとくか。
84
:
無記名さん
:2012/11/25(日) 23:07:11
逮捕者が出ると聞いて
85
:
無記名さん
:2012/11/26(月) 00:01:30
これマジでアウトやん
86
:
無記名さん
:2012/11/26(月) 13:40:03
これひどいな・・・まじで・・・
87
:
無記名さん
:2012/11/26(月) 13:55:11
また大阪芸大から逮捕者か
88
:
無記名さん
:2012/11/26(月) 17:30:39
これそもそも芸大生なのか?
89
:
無記名さん
:2013/03/13(水) 00:36:21
どの学科が良かった?
俺工芸
90
:
無記名さん
:2013/03/13(水) 05:38:44
仲間が湧いてんな
91
:
無記名さん
:2014/02/14(金) 18:19:18
うるせえよ。
92
:
無記名さん
:2014/03/14(金) 18:11:47
test
?`?_??o?@?括q?紫?
Спасибо
93
:
無記名さん
:2015/02/20(金) 10:33:23
キャラ造がなんとなく気になった
上手な人が多かったけど下手な人少しいた
生徒厳選しても下手なのがいるのか下手な人は見せしめなのか
94
:
無記名さん
:2015/02/22(日) 13:57:49
お前は童貞なのか。
95
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 09:30:26
以前の卒展に岡田斗司夫の愛人の名前が載っててわろた
96
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 15:25:55
童貞なの?www
97
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 18:00:43
キャラ造からもドロップアウト いまや「童貞」投稿以外に道無し
98
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 22:11:03
童貞なの?www
99
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 22:26:42
かわいそう
100
:
無記名さん
:2015/03/08(日) 22:28:28
おこなの?www
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板