したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆芸術計画学科スレ☆

1無記名さん:2002/02/23(土) 16:11
何をするのか?芸術計画スレ!リターン!!

736熱田:2004/05/10(月) 04:48
他のレンタル板に話し方研究のスレ作ってみました。
http://jbbs.shitaraba.com/music/8761/hanashikata.html
履修者以外も来て下さいね〜

737無記名さん:2004/05/10(月) 05:11
何かやたら谷嫌われてるよなあ〜
じゃあ今度は谷信者に谷について熱く語って
貰いたい。両極の意見がせめぎ合ってこそ
初めて真実が見極められると思うので、では、どうぞ!!!

738733:2004/05/10(月) 05:32
>735の先輩
早朝から有難いお言葉ありがとうございます。
>映像好きだから映像専門の先生、音楽好きだから音楽の先生
というのは簡潔にまとめる為に極端な言い回しで書いただけです。
>敢えて違う先生に付いて引用符を見つける事が出来るのも芸計の特権だわな。
もちろんそうですね。僕の周りにも居ます。
>君には志が有るようだな。
一応志は高く持っているようにしています。
「芸計」を卒業したらこれから先の人生もここで学んだことを基本にしていけるものだと
信じていますからね。

739無記名さん:2004/05/10(月) 09:47
>>737
http://jbbs.shitaraba.com/music/8761/hanashikata.html
ここでやれ〜!

740無記名さん:2004/05/13(木) 16:14
739は邪魔がしたいの?
話し方の掲示板にもあったけど、何がしたいの?

741無記名さん:2004/05/14(金) 17:37
http://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-10-et02.html
征平アナ定年なんだね・・・

742無記名さん:2004/05/16(日) 11:36
?

743無記名さん:2004/05/16(日) 14:07
>>741
だから芸大に流れてきたんじゃん。

744無記名さん:2004/05/19(水) 14:22
必須を3回くらいずつ休んでしまいました
もう上には上がれなかったりしますか?マジで鬱です
理由があれば大丈夫ですか?

745無記名さん:2004/05/19(水) 17:30
何言うてん・・・?そんなんヨユーで上がれるわ!

746無記名さん:2004/05/19(水) 17:59
>>745
こら!内緒にしてたらわからんかったのに〜

747無記名さん:2004/05/19(水) 19:55
>>744
初回から何故にそんなに休む???
ヤル気あんのか?

748無記名さん:2004/05/19(水) 20:41
そんなに休む奴はやる気無いに決まってるだろーが。

749無記名さん:2004/05/19(水) 20:44
>>744
ナカーマ発見…。
勉強はしたいけど、人の群れの中にいく勇気が無い。

750749:2004/05/19(水) 20:52
明日は行かなくちゃ。 自分のアホー orz

751無記名さん:2004/05/19(水) 20:52
必須ってそんなにヤバイん?
病気して休んでしまった…

752無記名さん:2004/05/19(水) 20:56
先輩は病気なら言えば大丈夫って言うてたけどー

753無記名さん:2004/05/19(水) 21:34
人の群れの中にいく勇気が無い奴が大学来てどうする(笑)
それなら通信、あるいは教育テレビ、あるいは専門とか
の方がいいんじゃない...

754無記名さん:2004/05/19(水) 22:32
てか、集団で運動するの嫌・・・

必須で体育ってすごく迷惑・・・

755無記名さん:2004/05/20(木) 02:13
新人の副手どうよ?

756無記名さん:2004/05/20(木) 02:21
>>754
今年からスポーツは必須じゃないけど。
教職とるなら必須か。

757無記名さん:2004/05/20(木) 02:36
>>756
てめーは一回だから必須じゃないかもしれないけど、俺は必須なんだよ!

758無記名さん:2004/05/20(木) 13:05
知らない奴とチームワークが必要な競技やれって言われても困るよな、実際。
そういうのが必要でないもの選べればいいわけだが。

759無記名さん:2004/05/21(金) 00:17
>>757
再履修組みですか。

760無記名さん:2004/05/21(金) 01:11
谷先生、いい人じゃん!
夕方の教員バスは谷先生の貸切なんだよ!
ヤッバイよね!カッコイイよね!

761川俣正し:2004/05/21(金) 01:15
>>760
そうですね。彼は100年に一人のパラジアンです。
芸計にパラジットしてはや10年・・・
まだ彼を超える逸材は存在しません。
本当に芸術計画としか言いようがない彼の行動は
尊敬すべきだと思われますが、皆さんなぜそんなに
あのヒゲを嫌っておられるのでしょうか。

7624回生:2004/05/21(金) 01:22
何で嫌うか教えてやろうか。まず彼は「勢い」しかない。
面白い企画を考えるやつにはニコニコ。そうでないやつは蚊帳の外に放り出し、
「村上隆」を連呼する割には知り合いでも何でもない。
そして最後に言えるのは「自分の考え方を押し付けすぎ」なんだよ。
芸計ってオールマイティに活動できるから入ってきた人も居るのに
芸計はこう在るべきだ、などと持論を押し付けて洗脳するんだよ。

763夏樹:2004/05/21(金) 01:28
え、でも最近控えめだよね。
てか、洗脳されんのは知識のないやつだけちゃう?

764チップDEキャリー:2004/05/21(金) 01:31
ってか芸術計画学(必修)は谷のオンステージで、ギャグ以外の
何者でもないと思う。
そうゆう所、含めていい人だと思うんだけど。
あのキャラがさ、谷ってゆうか。

765夏樹:2004/05/21(金) 01:32
あいつ、満月ポンってお菓子好きだよね

766無記名さん:2004/05/21(金) 16:09
大橋先生に一票!

767無記名さん:2004/05/21(金) 18:53
あいつは単にあまり頭がよろしくないだけでしょう。

人間としては「おもろいおっちゃん」で片付けられるけど彼のせいで
留年してしまった仲間が居ることを忘れるな。

768無記名さん:2004/05/21(金) 22:40
副手はどうでもええんや...

769無記名さん:2004/05/21(金) 23:06
Tにのせいで留年?!
そりゃあんたの仲間が悪いわ!
ふつーに学生してりゃ、留年なんてありえねぇ〜!

770無記名さん:2004/05/22(土) 00:44
副手はどうでもええんや...

771無記名さん:2004/05/22(土) 00:48
大橋ええか〜???
悪くはないけどそれほど良くもないでしょ。
まったりしすぎで存在意義薄いし...

772無記名さん:2004/05/22(土) 00:52
芸計の副手の評価はかなり低いです。様々な要因がありますが、やはり「人間性」の問題が一番大きいと思います。
できれば「高校生」くらいをバイトで副手として雇って欲しいくらいです。芸計の副手よりは
絶対いいはずです。彼らはハッキリ言って向いていませんね。
なぜもっと気持ちのよい対応ができないのでしょうか。
彼らは絶対営業の仕事はできないでしょうね。人間と接するときに、自分の言動が相手にいかなる
印象を与えているか考える機会が無いですからね。今の彼らには。

773黒船:2004/05/22(土) 02:08
>>722 芸計の副手の評価はかなり低いです。

お前は人を評価できるほど凄いんか!
人間がどれほどできているんや。
どれ位お前は機材について知ってんねん。
副手さんに気持ちのいい対応してもらえへんのは、お前の「人間性」がクソみたいなものやでやわ。
それ位の事は分かれよ!

774無記名さん:2004/05/22(土) 03:06
文章見る限りでは>>772さんの方がまともだが。
>>773さんは副手さんか副手さんの知り合いか何かかい?
大阪生まれだけども関西弁を活字にされると凄く読みにくい。
もうちょっと落ち着いてから標準語で書いた方が良いよ。

775黒船:2004/05/22(土) 03:48
>>774さん、アドバイスありがとうございます。
それでは、標準語で書くことにします。
ちなみに副手さんではないです。
ごくごく普通に授業などで関わっている程度です。
>>774さんは副手さんについて、どう思いますか?
私は>>772さんの方が、副手さんよりも「人間性」に問題があると感じます。

776無記名さん:2004/05/22(土) 03:57
なんか雰囲気えらい変わったな。。。そっちの方が良いと思うよ。
まぁでも副手さんはどうなんだろう。
773さんの言うようなどうかと思う副手さんもいるしがんばってる副手さんもいるし。
人によって同じ副手さんでも印象違うみたいで、合う合わないもあるし。
772さんは副手さんの態度等が悪いと言いたいみたいだけど
何がどう悪いのかもうちょっと具体的に書いてもらわないとよく分からん。
俺自身は副手さんは仕事さえきちんとしてくれさえすればあまりどうでもいい。

777無記名さん:2004/05/22(土) 13:13
>>772
あなたは副手にどんな対応をされたのですか?
なぜ、気分を害したのならその場で言わなかったのですか?
まぁ、どうせ自分に否があったから言えなかったんだろうけど。。。

>>人間と接するときに、自分の言動が相手にいかなる
印象を与えているか考える機会が無いですからね。今の彼らには。

きっとあなたがそうなんでしょうね。可愛そうな人・・・

778無記名さん:2004/05/22(土) 14:42
>>777
スリーセブン。

最後の一行が余計だ。
あと「可愛そう」じゃなくて「可哀相」だ。

779無記名さん:2004/05/22(土) 16:05
>>775-777
君ら、レスアンカーくらいちゃんと付けたまえよ。

780無記名さん:2004/05/22(土) 16:32
>黒船
勢いだけで中身がありませんから反論する気にもならないんだと思いますよ。

確かに芸術計画の副手は印象が悪いと言うのはよく耳にします。

781766:2004/05/22(土) 20:39
>711 
ええです!授業に愛を感じるっ!!

782無記名さん:2004/05/22(土) 22:26
>>762
学内ごときでの企画も練れないような奴は蚊帳の外で当然じゃないの?
思想を押し付けるとも思わんけど。押しは強いけど、芸計なんだし、こういう考え方もあんなでよくねぇ?
洗脳されるなんて自分がないだけじゃん。
信者でもないけど、叩く程嫌いでもない。
村上隆、好きなんだろーな。

783無記名さん:2004/05/22(土) 23:36
>782
確かにあなたの言う意見にも一理ありますが、彼は駄目ですね。

784無記名さん:2004/05/23(日) 00:31
新人の副手以外はまあまあでしょ...

785無記名さん:2004/05/23(日) 01:37
毒を持って毒を征す...これ谷教授の名言。
花は違えど思いは一つ...これ大橋先生の名言。

786無記名さん:2004/05/23(日) 08:42
その名言、毎年言いすぎな気もするけどな

787無記名さん:2004/05/23(日) 16:12
谷の何が具体的にダメなんか結局出てこんなあ

788766→781:2004/05/23(日) 20:07
>>771
ごめんなさいっ!711→771でしたっ!!
てか大橋先生の授業って内容濃くて、丁寧で。
スゴイ先生だと思います。

789無記名さん:2004/05/23(日) 20:55
>>788
何の授業???そして君は女性かい???

790無記名さん:2004/05/23(日) 23:19
私も大橋先生の授業好きです。

791788:2004/05/25(火) 21:07
>>789
科目名ですか???
大橋先生の授業ってことでっ!

792788:2004/05/25(火) 21:11
>>789
>そして君は女性かい???
略ってことでっ

794無記名さん:2004/05/27(木) 21:57
まあ谷に関しては賛否両論好き好みあると思うけど
これだけは言わして!!!彼はホンマええ先生よ

795無記名さん:2004/05/29(土) 18:23
HP見たが。法則=加藤の所はわりと女が集まる。
>>794俺的には谷はええと思うで。

796無記名さん:2004/06/01(火) 15:16
加東はわからん
授業とってないし話したこともゼロ級。

797無記名さん:2004/06/01(火) 18:52
加藤先生ってばいっつもソワソワしてませんかー?なんとなくですけど。

798無記名さん:2004/06/01(火) 18:59
おしっこ我慢してんちゃう??

799無記名さん:2004/06/01(火) 19:15
ぷいぷいに芸計の人がでてたー
宇治原の写真くれ!

800無記名さん:2004/06/01(火) 23:39
2回生の子やろ?

801無記名さん:2004/06/02(水) 15:11
え?ほんまに?
何関係ででてたん?

802無記名さん:2004/06/02(水) 15:31
ロザンのクイズコーナーに出てた。
写真部の人らしい。

803無記名さん:2004/06/03(木) 10:54
へー

804無記名さん:2004/06/04(金) 16:05
加藤って卒生Mと結婚すんねやろ?

805無記名さん:2004/06/05(土) 10:14
一生独身って言ってたで。芸計のみんなってどんなバイトしてる?

806無記名さん:2004/06/05(土) 17:06
今日暑!今からコンビニ

807無記名さん:2004/06/05(土) 22:13
漫画家のアシスタントに応募したんだけどだめでした。
やっぱり実力者?が多いんでしょうねー。。ハア

808無記名さん:2004/06/05(土) 23:37
でもアシってかなりの激務&薄給なんでしょ?

809無記名さん:2004/06/06(日) 15:02
>>808
好きなんですよねー漫画。プロの方の側で働きたかったんです。
バイト掛け持ちで大学辞めてこれ一本に絞ろうかと思ったんですけれど。。。
まだまだでしたので引き続き持ち込み頑張ることにします。

810無記名さん:2004/06/06(日) 15:08
同感っす。バイトって金もらうだけじゃ選べないですよね。

811無記名さん:2004/06/06(日) 15:13
はいそこベタ塗って!!!

812無記名さん:2004/06/06(日) 15:35
作家さんによるよね

813無記名さん:2004/06/06(日) 15:37
エロ漫画のアシはやりたくねーな・・・
知り合いにばれたら自殺もんだ

814無記名さん:2004/06/06(日) 15:54
やりてー

815無記名さん:2004/06/06(日) 16:05
はいそこベタベタした感じで!!!!!

816無記名さん:2004/06/06(日) 16:16
安野モヨコのアシやった事ある。。。。。

817無記名さん:2004/06/06(日) 16:49
安野は庵野だしなぁ…

818無記名さん:2004/06/06(日) 20:17
おれがあいつであいつがおれで

819無記名さん:2004/06/06(日) 21:05
それは大林宣彦だしなぁ…

820無記名さん:2004/06/06(日) 22:14
>>816
そうなんや、どんな感じやった?安野とか、職場とか、仕事とか?

821807:2004/06/07(月) 20:18
芸計にも漫画家志望の人は結構いるのかもしれませんね。
あんまり居ないかなーと想像していたんですけれども。
ハイ、独り言ですいません。。

822無記名さん:2004/06/08(火) 00:41
なんか文芸で漫画家志望、っていかにもベレー帽かぶってそうなんですけど

823無記名さん:2004/06/08(火) 01:02
>>822
イマイチ。20点。

824無記名さん:2004/06/08(火) 01:28
ベレー帽→ジャイ子

825無記名さん:2004/06/08(火) 11:24
>>824
それだ!!

826無記名さん:2004/06/08(火) 14:09
クリスティーネで

827無記名さん:2004/06/11(金) 23:13
あ、ここ芸計や…

828無記名さん:2004/06/14(月) 15:03
芸計ですが何か?

829無記名さん:2004/06/15(火) 02:44
げいけいage

830無記名さん:2004/06/16(水) 01:06
age
ゲゲゲのゲイケイは逝ってよし

831無記名さん:2004/06/16(水) 02:03
学科を良くする為には?
それぞれの意見が聞きたいです。

煽りはいりません。
素通りしちゃって下さい。

私の考え。
芸術計画=アートプランニングと捕らえるのなら、
カリキュラムを変える必要があると考えます。
現行の必須のカリキュラムは、1,2回生で教わっている事が
3回生のアートプロジェクト演習で生かせない。
その為、何か1本芯を通す必要がある。

プランニングを主とするのであれば、
まずは企画書の書き方から教えるべき。
芸計が掲げる5分野それぞれに書き方は、見せ方は違う。
よって、1回生は現状の視覚・聴覚・情報を基礎に経験し、
それとは別に各分野の企画・立案の基礎を学べばよい。
そして、2回生以上で個々に興味がある分野に進めばよい。

1回生=各分野の基礎を学ぶ
2回生=学内で実践
3回生〜4回生=学外で実践

如何でしょうか。
それぞれの立場からの意見、考えを聞かせてもらえると幸いです。

832無記名さん:2004/06/16(水) 19:28
いきなりですいません。桑原先生の芸術計画特論は、
何曜日の授業ですか?教務課で聞けばいいんですけど、
早急に知りたいので、どなたかお願いします!!

833無記名さん:2004/06/16(水) 20:48
そやね。企画書は書けるにこしたこたあないね
君は谷マニアかい???

834無記名さん:2004/06/16(水) 21:12
結局この学科って何するの?マーケティングとかする?

835831:2004/06/16(水) 23:36
長い文章を読んで頂いてありがとうございます。

Tに先生の授業は必須しかとっていません。
だって、あの先生の発言には主観と客観がごちゃまぜになっている
ので、聞いていて、自分の言葉なのか、本の引用なのかが
解りにくいです。
まぁ、単に私が無知なだけなのですが。

後、文章をちゃんと読んでください。
「プランニングを主とするなら・・・」
と仮定しているのですが。
読みづらかったのならすみません。

では逆に芸計は何を主に学ぶべきですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板