したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆芸術計画学科スレ☆

1無記名さん:2002/02/23(土) 16:11
何をするのか?芸術計画スレ!リターン!!

3T87:2002/02/27(水) 15:59
学芸員と司書の資格は取っといた方がいいぞ!

4!!:2002/02/28(木) 02:22
芸計・・・落ちました(-。-)

音楽学科に受かりました・・・・・・★

5無記名さん:2002/04/28(日) 20:10
あげっ。どうよ?新入生の皆様。

6無記名さん:2002/04/28(日) 22:28
どうなのよ?皆様?

7無記名さん:2002/04/28(日) 23:25
何する学科なのか未だに謎だ

8無記名さん:2002/04/29(月) 01:47
可愛いコいるかい?

9無記名さん:2002/04/29(月) 21:02
どうなんだろう・・・・?

10無記名さん:2002/04/29(月) 21:07
ちょっと位はいるんじゃ・・。
学科にひとりも可愛いコいなかったら
それはそれでおもしろい・・・・

11無記名さん:2002/05/01(水) 21:40
不安だらけ・・・・

12無記名さん:2002/05/07(火) 23:45
芸計って就職あるにかな・・・?
誰か教えて下さい。
もしくは、在校中にこれだけはやっておいた方が良い
ってこととかありますか?

13無記名さん:2002/05/07(火) 23:50
芸計だからってことはなくて多分その人次第かと。
これだけはっていうと就職の為ってこと?
とりあえずパソコン関連かな。

14無記名さん:2002/05/08(水) 23:29
有り難うございますー
就職の為以外では何かありますか??

15無記名さん:2002/05/08(水) 23:34
どの学科でもいえるけど教授や講師と仲良くなるとか、
学校にいる間しかできないし。

16無記名さん:2002/05/09(木) 23:13
評判のいい先生って誰かいますか??

17無記名さん:2002/05/10(金) 23:50
自分とあうかどうかは自分で話してみないと分からないから
自分で決めた方がいいよ。
どんな先生でも話してみて良い事いってるなと思えばもっと話してみてもいいし
あまりタメになること言わないなと思えばとりあえず様子見と。

評判の良い先生は…、スマンがあまり詳しくないんで知らぬ。

18無記名さん:2002/05/12(日) 20:35
K野が嫌いだって人、聞いたことないよ。
イヤミなブラックユーモアが素敵。

19無記名さん:2002/05/13(月) 02:00
18>その先生苦手・・・・
苦手な人多いと思うけど・・・?

20無記名さん:2002/05/13(月) 19:56
>>19
それは初耳。
じゃなかったらK里?A羽?

21無記名さん:2002/05/13(月) 22:33
その二人も微妙じゃ?

22T99−ひみつ:2002/05/15(水) 02:54
これでどうだ!!
K藤?Y仲?

23無記名さん:2002/05/15(水) 20:25
>>22
K藤はかなり評価が別れるのでは?
Y仲は素敵。個人的にはT原が好き。

24無記名さん:2002/05/15(水) 21:15
T原って誰だっけ・・?

25無記名さん:2002/05/15(水) 21:17
あ!わかった!!T原先生。
渋いよねー

26 T99−ひみつ:2002/05/15(水) 23:57
個人的にはK林先生!!
土曜の昼からしか来てないから「誰それ???」って人もいるだろうけど・・・。

27無記名さん:2002/05/16(木) 20:37
H田の授業はいつあるんだ?

28無記名さん:2002/05/17(金) 00:31
芸計って哲学とかもやる人いるんですね。
何やる学科なのか三年間謎でしたが、今日芸計の人に説明されて謎が解けました。

29無記名さん:2002/05/17(金) 12:36
でも永遠のプリンスはN田R‥‥。
目がイってるところが素敵。
>>28
初耳。Tに?

30無記名さん:2002/05/18(土) 01:38
吉仲教授→高橋悦史
松本教授→京都の有名料亭菊乃井の村田。
芹沢教授→野際陽子。
北里教授→ジャムおじさん。

31無記名さん:2002/05/19(日) 00:00
ウマイ

32無記名さん:2002/05/19(日) 00:42
ざぶとん千枚!

33無記名さん:2002/05/19(日) 23:22
土井原教授→オバケのQちゃん。

34無記名さん:2002/05/19(日) 23:46
ってイミないやん。
おもんないねん。
やっぱり芸計はこんなんだからアフォ呼ばわりされるんだ・・・・。
同じ芸計生として恥ずかしいよ・・・。
相手にしてないんだが。

35無記名さん:2002/05/20(月) 00:01
>>34
誰に言ってるのだ??
誰も芸計のことアフォ呼ばわりなんてしとらんが。

3630:2002/05/20(月) 01:01
8年ぐらい前卒だけど教授の皆さん全員ご健在のようだね。

37無記名さん:2002/05/22(水) 20:27
>>36
皆様お元気です。
Y仲教授は美術学科に移動になりました。
個人的にK里教授のお腹にハリがなくなってきたのが気になります。
御病気なのかな?ちょびっと心配。

3899:2002/05/24(金) 19:59
久しぶりに来てみたっす。
>>18奴は気をつけたほうがいい。
私の周りではか・な・り不評。
>>26私もお勧めです。

3926( T99−ひみつ ):2002/05/25(土) 01:12
>>38さん、意見あうね〜。
K林先生は授業中の内容(情報)は、◯に先生と同じぐらい多いけど、トークが面白い!!
K林先生を初めて知った時、「芸計に来てよかった〜」って思ったよ。

40無記名さん:2002/05/25(土) 21:05
39さん
K先生の内容の良さはT先生なんて目じゃないと
思います・・・
レベルが全然違ーう。

41無記名さん:2002/05/27(月) 18:46
>>33D原先生はフリーザだろ。
舞芸かどっかに移動になったらしいけど。

4239:2002/05/29(水) 00:13
>>40さん
たしかに、
T先生は情報を人に教えたくない人、K先生は情報を教えてくれる人。
T先生は学生を選んでて、K先生は誰でも受け入れてくれる。
そんな感じはする。。。

4340:2002/05/30(木) 00:11
39さんの意見に納得。
K先生と話してみたいが、恐れ多くて
とてもとても話しに行けない・・
ほんと凄い、K先生・・・

4439:2002/05/31(金) 00:39
>>43さん
そうそう。話すと自分の馬鹿なのがばれちゃいそうで(笑)
去年K林先生の授業とってたけど、月に1回くらいしかいけなくて。。。
でも授業の振り替えで京都芸大まで行った時、会場で「よっ、おはよう!」
ってK林先生が声かけてくれた。
“顔覚えてくれてんだ〜”って、ちょっと嬉しかったな。

45無記名さん:2002/05/31(金) 00:56
名前伏せなくてもええんじゃない?
K先生ってだれなのか知りたいよ。

46無記名さん:2002/06/01(土) 22:57
>>45
一応本名出したらヤバイでしょ。

4743:2002/06/02(日) 14:30
44さん
良いな〜!!
自分もK先生に覚えてもらいたいものです。
でも、もう無理だろうな(笑)

4899:2002/06/02(日) 20:19
K先生が司会のシンポジウム聞きにICCまで行ったことあるけど、
シンポジウムの内容とか、ギャラリーの展示なんかより何より
K先生の司会ぶりが見事で、それに感動して帰ってきた。

5044:2002/06/02(日) 23:48
授業の振り替えで京都造形芸大まで演劇を観にいってきました。
「キッチン・カタ」ってやつ。
演劇自体はすごく良かったんだけど、それのシンポジウムが全然だった。

51無記名さん:2002/06/04(火) 12:34
関係ないが、今日はヌード撮影の授業があるらしいね。

52無記名さん:2002/06/04(火) 15:17
むかし吉仲先生とヌードデッサンをやりましたね。
授業外で。
なぜか文芸の人も来ましたが。
勉強になっていいよ。
でも今いないのか…。

5399:2002/06/04(火) 17:25
≫52
いや、おられますよ。
火曜日の絵画制作論と視覚表現研究のみですが。

54無記名さん:2002/06/10(月) 02:55
芸術生理学って出席あるの??

55無記名さん:2002/06/10(月) 03:14
芸術生理学ってどんな授業内容なんですか?

5644:2002/06/13(木) 00:38
出席はとってないです。振り替え授業のレポートと後期のレポートだけです。
噂のK林先生の授業!!
内容は、「芸術」を志すなら絶対うけた方がいい授業です。
その後の演習も続けて受けることをお勧めします。
ただ振り替え授業は、身体や感覚に関する演劇やシンポジウム、しかも京都のものがおおいので、
単位がとりやすいかな?って思ってる人には余りお勧めはいませんね。

57無記名さん:2002/06/13(木) 20:49
単位とりにくいのか・・・
K林先生の授業。

5844:2002/06/14(金) 03:15
「とりにくい」訳じゃないと思うけど・・・。
なんて云うか、「単位のために授業を取る」じゃなくて「授業があって、単位はその後」
って感じかな!?
単位とった後も2年3年と毎年来てる人もいるみたいだし。
この授業とってる人は「K林先生のところに面白い情報を貰いに来てる」って感じ。

59無記名さん:2002/06/22(土) 07:12
んで。。。K林先生の授業は今からでも(今まで1回も行ってない)
単位もらえますか??
だれかおせぇて!!

60無記名さん:2002/06/23(日) 14:50
ん。。。たしかに小林先生の授業は面白いが
不純な動機で聴講しに来る外部の女子が多い。
研究生や院生で、真面目に学ぶ意欲の人もいるけど
ファン心理で新幹線でやってくるような人もいるとか。

6199:2002/06/28(金) 17:25
>>59
出席3分の1くらいしかない上、振替授業も出てなかったけど
気合入れてレポート書いたら優もらえました。
ちゃんと出席してても、レポート提出しないと単位もらえません。
とにかくがんばってレポート書くべし!です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板