したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

図書館スレ

1無記名さん:2002/02/22(金) 00:36
芸大の顔・図書館について。

34無記名さん:2002/07/29(月) 10:01
>>32はいいけど>>33はいくないです。

35無記名さん:2002/07/29(月) 12:22
>>33
うらやましい!
私は実家から遠いのでそれができない
映画好きにはツライやね

36無記名さん:2002/07/29(月) 12:24
で大芸HPから図書館の蔵書検索できたような気がするんだけど
やり方わかんないので
誰か知ってたら教えてください

37無記名さん:2002/07/29(月) 13:31
え? できないんじゃなかったっけ?

38無記名さん:2002/08/07(水) 20:29
蔵書検索。
俺も過去にやろうとして頑張ってみたけど結局できなかった。
学校のPCじゃないと多分できないと思う、

39無記名さん:2002/08/07(水) 20:34
なんとか侵入を試みたけどなあ。無理だった。
学校の端末で、見つからないようにフロッピーつっこんで
落として帰るしかない。
ファイルの形式で大きさが変わってくるが…

40無記名さん:2002/08/08(木) 00:05
期限過ぎても借りっぱななしな奴って
意外に教員が多い
わりと難解な本だとどうせ学生は借りないだろうと思っているからだろう

41無記名さん:2002/08/08(木) 08:50
教員は特にペナルティ課せられないからね。
だから長く借りたい本があるときは、代わりに教員に借りてもらう。
すいません。しょっちゅうやってます。

42無記名さん:2002/08/11(日) 00:52
AVブースでたぶん声楽科(つーかそんなのある?)の奴だろうけど
試聴してるのに合わせて自分も歌ってる奴いねー?
あれ職員さんに注意してもらいたいんだけど

43無記名さん:2002/08/20(火) 23:55
図書館って開いているの?
開いてたら何時まで??
誰かー教えてやってくれ

44無記名さん:2002/08/21(水) 01:19
図書館、8月は23日まで開いてます。
開館時間は21,22日は13時から19:40分迄。
23日は10時から16:40分迄。

9月は4日から開いてますね。

45無記名さん:2002/08/21(水) 07:01
>42
変なラップ風のを劇オンチで歌ってた
ストリート系(プ)兄ちゃんは逝って欲しい。
最初はお経か長唄かと思ったよ。
恥ずかしいヤシ。

46無記名さん:2002/10/29(火) 00:36
今図書館でニューハーフ?働いてるよな

47無記名さん:2002/11/02(土) 09:55
司書の人、もっと働いてください。
同じフロアの本は自分で探せって、そりゃそうだけど、何だかあんまりです。

48無記名さん:2002/11/03(日) 15:20
>>46
何だかあんまりです。
図書館はその規模を1、5倍くらいにして文庫本も置くべきです

49無記名さん:2002/11/07(木) 07:14
普及価格なんだから、文庫ぐらいは各自で変えとか言われそうだが、
絶版文庫のコレクションがあってもいいようには思う。

50無記名さん:2002/11/07(木) 14:07
楽譜探しにくいです てかわかりにくい 分けかたが。ややこしすぎるよ

51無記名さん:2002/11/07(木) 17:46
たしかにいる!!
細くてすらっとしてる人がいる。
やたらしぐさが女っぽいけど、のど仏が・・・

52無記名さん:2002/11/09(土) 15:35
働いてる働いてる!!

53無記名さん:2002/11/22(金) 21:39
彼(女)の声、これまた微妙だ・・・

54無記名さん:2003/01/16(木) 12:35
本、貸し出し期限過ぎ過ぎで返したら、
半年以上貸し出し停止になりました。
今も停止中です。
みなさん気をつけましょう。

55無記名さん:2003/01/23(木) 14:26
プロジェクトX全部見た!!
えりも岬の話と瀬戸大橋の話がまた泣けるねん…

56無記名さん:2003/01/31(金) 21:57
>54
私二週間ぐらい すぎて返してしまったけどすぐ借りれたよ。

57無記名さん:2003/02/01(土) 00:04
この前、一ヶ月くらい延滞してた本返したら6月末まで図書館利用禁止になったよ・・・

もう卒業するからいいけど・・

ちょっと計算式考えてみたけど

本の冊数×延滞期×3

こんな感じ?

5857:2003/02/01(土) 00:05
×延滞期
○延滞期間

59無記名さん:2003/02/01(土) 02:17
>>57
本の冊数×延滞期間だったと思います。
延滞期間が長いと追加ペナルティーがあるのかな?

60無記名さん:2003/02/01(土) 10:25
教授に借りてもらって、それを貸してもらえばいい。無期限だ。

61無記名さん:2003/02/22(土) 04:39
学校のみんなの知的財産ですからね、使い終わったらすぐ返しましょうね。

62無記名さん:2003/02/26(水) 03:14
>>56
俺も一週間おくれで返したのにペナルティーつかなかったですよ。
一回生のころは3日でもついたのに…
どうなってるんだろ?

63無記名さん:2003/02/26(水) 04:17
借りたい本が副手が借りてて夏まで帰ってこない・・・早く返してくれ!

64無記名さん:2003/05/08(木) 19:43
ついこの間の雨の日、図書館の傘立てに白いビニール傘を入れて
しばらく本を読んでいたら、出る時に傘が無くなっていて
仕方なく雨に塗れて帰った。
今日、新しく買った同じビニール傘を持って
図書館の傘立てに入れておいたら
二時間本を読んでいる間にまた無くなっていた。
ふざけるなと言いたい。

65無記名さん:2003/05/08(木) 20:14
>>64
簡単に人を信用するな。

66無記名さん:2003/05/08(木) 20:28
簡単に人を信用するな。

67無記名さん:2003/05/08(木) 20:32
簡単に(ry

68無記名さん:2003/05/08(木) 21:40
雨の日には、傘を入れるビニール袋が、図書館の前あたりに
設置されてなかったっけ?

69無記名さん:2003/05/08(木) 22:09
ビニールに入れていても、濡れ傘を図書館に持ち込むのは良くない。

70無記名さん:2003/07/26(土) 15:55
皆さん、もっと図書館を利用しましょう。
来週から3階も7時40分まで映像資料見れるらしいよ。
夜は空いてていい感じ。

71無記名さん:2003/07/26(土) 16:26
人が増えるとウルサイからいや。
ボソボソでも喋り続けられるとマジウザイ。
多少、何十秒くらいだけとかならいいよ、でも喋るやつはホントにずうううっと喋り続ける。
映像見ながら歌ってるおそらく声楽科だろう女ウザイ
声おさえてるつもりだろうが、通るんだよ

72無記名さん:2003/07/26(土) 23:16
図書館のおばちゃんに言ったら、結構ちゃんと注意してもらえますよ

73無記名さん:2004/01/04(日) 05:05
誰か「性器図鑑」リクエストしてよ

ってか年明けいつから開いてますか?

74無記名さん:2004/01/12(月) 01:06
寒いからと言って、図書館を食堂代わりに使うのはやめましょう。
談笑してたり携帯の着信音を平気で鳴らす奴には殺意が芽生えます。

75無記名さん:2004/02/12(木) 02:21
図書館の開館日程表を画像掲示板へあげときました。
2月は13日まで。

76無記名さん:2004/06/19(土) 13:20
今日はじめて図書館利用した一回生です。自分が見たかったDVDがあってよかった…
映像作品は一本しか借りれないってのは、もっと借りてじっくり見たいものとしては…
てか、土曜日は授業が午後に在るので暇です。

ちなみに、映像作品は一本だけって在りますけど、一回返してから、また違うのを借りることってできますか?
今まで暇つぶしがなかったので、これで少しは学校に通えます(笑)

77無記名さん:2004/06/19(土) 14:49
勿論できる。
図書館は利用したおしてやれ。

7876:2004/06/19(土) 14:50
>>77
情報サンクス。利用したおしてやるど。

79無記名さん:2004/06/19(土) 21:44
一度本を借りていて、それを返さないうちに別の本って借りられますか?

80無記名さん:2004/06/19(土) 22:30
図書館の本を借りっ放しでずっと返却延滞してると、在学中に二度と本借りられなくなるぞ。
返却延滞日数×借りた本の冊数=返却日からの貸し出し禁止日数、だっけ?

81無記名さん:2004/06/20(日) 00:23
どうしても読みきれなくて、でも、どうしてもまだその本を借りていたいなら、
一度返して予約が入ってないか聞いて、
入ってなければその場で借りなおせば良いと思うよ。

8279:2004/06/20(日) 00:40
あぁいや延滞とかじゃなくて。

いま本借りてるんだけど、レポート書くために別に一冊借りたいんですね。
その場合借りてるのも一回返却しなくちゃいけないのかなぁと。

83無記名さん:2004/06/20(日) 03:04
借りられる冊数にまだ余裕があるなら借りられると思うぞ。

多分。

84無記名さん:2004/06/20(日) 06:57
>>83
多分じゃなくて、それで正解

85無記名さん:2004/12/09(木) 00:05
誰か、携帯持ってても出入り口で「ピー」って鳴らない方法
教えてください。
電源切っててもたまにかかります(泣)
あれ、どうしようもないものなんでしょうか・・・。

86無記名さん:2004/12/09(木) 00:21
鳴ったことないんだけど〜ドコモ
てか購入希望だしたら文句言わずにとっととにゅうかしろようよウスノロ司書
こっちは高い授業料出してんだよヴォケいっつも断るな

87無記名さん:2004/12/09(木) 00:42
俺いっつも携帯の電源切ってんだよ、
図書館メチャメチャ利用するから。マナーは大切。
で着信音ウザイとか思ってんだけど、
図書館出る直前に電源入れたら出入り口でピー鳴りよんねん。
で司書に注意されんねん。
「図書館では電源切ってください!」って
ぶち殺したろかって思うよ。
お前仕事中にベラベラ喋ってたやんけヴォケ!
とか思ってしまう。

88無記名さん:2004/12/09(木) 01:21
>>87
気持ちは分からんでもないが
出てから切れば解決だ。

89無記名さん:2004/12/09(木) 10:05
司書かこいい。

90無記名さん:2004/12/09(木) 10:17
かっこいい司書・・・いたっけ?

91無記名さん:2004/12/09(木) 19:17
いないよ、ほとんどただのゴクツブシ

92無記名さん:2004/12/14(火) 06:44
就職すると、
いかに図書館の職員が働いてなかったかがわかるな。
ダラダラダラダラ…
顧客の要望を第一に考える、じゃないと利益が上がらんから給料出んし生活できんよヽ(`Д´)ノウワァァン
という感覚がまったくないんだろうな。

93無記名さん:2004/12/14(火) 19:54
図書館でAVを入れてシコりました。ごめんなさい。。

94無記名さん:2004/12/14(火) 19:55
俺もだよ。しかも常習犯。以外にいけるもんだぜ。

95無記名さん:2004/12/14(火) 20:14
あんたのはなしなんか嘘っぽいですよ。。常習犯なら明日見に行くからシコッといてくださいや。

96無記名さん:2004/12/15(水) 00:43
誰も堂々とやってるとは言ってないな。
まぁ冗談なんだろうけど。

97無記名さん:2004/12/28(火) 03:12
え?映像資料って貸出してるんですか?
借りて家で見れるってこと?
学校でしか見れないと思ってたけど。。。

98無記名さん:2004/12/28(火) 07:01
そのうち図書館にシャワールームとかも
出来て大学ライフがより充実したものに!

受験生のみんな!がんばれ!

99無記名さん:2005/01/11(火) 12:15
図書館のパソ新しくなった。
画面デカ!!

100無記名さん:2005/01/12(水) 03:11
映像資料って借りられるのー?
全然知らなかった!
超うれしー!
さっそく今日借りに行くよ♪

101無記名さん:2005/01/13(木) 04:12
100 
多分、借りれないとおもわれ・・・
借りれたら教えてください

102無記名さん:2005/01/13(木) 06:12
借りれないでしょ。返却日をパソコンで調べたら当日になってるし。

103無記名さん:2005/01/14(金) 22:01
設置されてるパソコンからリクエストできるようになったけど、
あの時求められるパスワードって何だあれ??
どうやったらパスワードが得られるのか教えて。

104無記名さん:2005/01/17(月) 21:54
図書館ってそれぞれの授業で使われてる教科書っておいてませんかね?
教科書ないとテスト説けそうになくて焦り中

105無記名さん:2005/01/19(水) 14:32
探したい本は、図書館内にあるパソコンから探すのですか?
教えてください!

106無記名さん:2005/01/19(水) 17:22
>>映像資料
 館内で試聴のみだから、借りれないっしょ

>>教科書
 基本置いてないと思われ。つか教科書は買おうぜ
 古本屋探した方が早いかも・・・。

>>蔵書検索
 ネット端末とセットで蔵書検索システムがあったはず
 (これがまたイマイチ使いにくいんだが…)
 めんどくさかったら司書さんに聴くべし。それが仕事なんだから。

107無記名さん:2005/04/08(金) 17:40:33
明日って図書館あいてる?

108葦プロダクションのトオリスガリ:2005/04/08(金) 20:29:43
レイナ剣狼伝説はⅠ〜Ⅲまであるのに、TV版のマシンロボ クロノスの大逆襲はないんですか?

109無記名さん:2005/07/01(金) 03:01:23
女の噂ばっか喋ってるスタッフ、なんとかならん?うざい。

110無記名さん:2005/10/13(木) 02:30:20
age。

111無記名さん:2006/02/14(火) 20:43:32
age

112無記名さん:2006/12/16(土) 16:01:15
最近、図書館でべらべらおしゃべり
する呆保が居る。
まじ迷惑。

113無記名さん:2006/12/24(日) 22:18:51
静粛に

114無記名さん:2006/12/26(火) 19:05:15
図書館、年内はいつまでやってる?
もう閉まってるかな。

115無記名さん:2007/01/19(金) 17:35:38
静粛に!!!!しない奴は追放!!!!

116無記名さん:2007/01/26(金) 18:31:02
図書館なんて使った事ねーな

117無記名さん:2007/01/26(金) 18:35:57
結構、おもしろい本とか見つかるかもよ。
たまには、行ってみてはどうかな?

118無記名さん:2008/01/20(日) 21:03:27
最近皆図書館使ってる?

119無記名さん:2008/01/27(日) 16:46:42
un

120無記名さん:2008/01/27(日) 19:38:06
図書館利用しない奴、図書館に泣く。これホントだぜ。

121無記名さん:2008/01/27(日) 21:53:29
図書館のあの子可愛いよね。

122無記名さん:2008/01/27(日) 22:58:55
30日って図書館休館だが学校はフツーに入れんのかな?

123無記名さん:2008/01/28(月) 11:38:17
入れなかったら帰ればいいじゃん

124無記名さん:2008/01/28(月) 16:19:24
30日閉まってるて…
入試中は図書館閉まってるってことですか?

125無記名さん:2008/01/30(水) 00:38:27
無理矢理開ければいいじゃん!
人生は自分で切り開くんだ!!

126無記名さん:2012/05/31(木) 23:53:19
図書館の人かわいい

127無記名さん:2012/06/05(火) 23:02:47
3階は2人かわいい人いるよね

128無記名さん:2012/08/01(水) 22:41:17
確かに!

129無記名さん:2012/08/02(木) 08:39:43
おばはんじゃね?(´・ω・`)

130無記名さん:2012/08/02(木) 09:47:41
だよね

131無記名さん:2012/08/02(木) 23:25:37
わかいひとふたりのこと?

132無記名さん:2012/08/03(金) 00:47:48
うるせえよ。

133無記名さん:2012/08/06(月) 00:53:05
あれww
132さんて図書館の職員さんですかww
サーセンwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板