したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

大きな事件ありましたか

34名無しさん:2023/06/18(日) 09:29:59 ID:1UQqUPCY0
水も漏らさぬ…それ、日本語の使い方が違うし。
本来の意味は、隙がないとか、完璧なさまで、夫婦や仲の良い人同士の間柄などをさす言葉です。
真光の導士って、日本語に疎いというか…さもしいよね。
三代目の教祖は、書道家なのにさ、国語にもっと力入れた方がイイかもね。

35名無しさん:2023/07/05(水) 18:45:13 ID:2DWWfiUQ0
>>34
でも、言葉の使い方しかり、真光にかぎらず一般社会にも通じる常識を学べる場だそうだよ訓練部という場所は。

はて、
22歳の時の私の話ですが、スポーツ保険の加入しないまま少年部に活動させ、少年部が大怪我をし、
「素直」に私が許可をして活動させました。
〇〇君(私)はまずいからスポーツ保険の加入手続きが済んでいない状態はまずいと言ったのですが、という言葉ひとついわず、
私に責任を全部なすりつけた、当時46歳、
真光が声高らかにいう一般社会常識を学べる場所訓練部出身の道場長補佐はこれで常識を学んで幹部になったといえますか?

36名無しさん:2023/07/05(水) 18:47:34 ID:2DWWfiUQ0
ほーんと腹たちますよ

で、めちゃくちゃきれたおすえわにん会長に
言うとモラハラ体質のくせにバカ笑い。
はっはっはっ!そうだったのかーまったくー!笑笑

とか言ってやがりました

はああ?って感じじゃない?

腐ってますよ 崇教真光

やっぱりかわかみにごればかわしもにごる
ってやつだな?

息子が迷惑配信者の教祖の爺さんや

37名無しさん:2023/07/06(木) 09:51:15 ID:9hM0eHSk0
>>35
へえ、いつの時代のどちらの方面の道場隊か知りませんが、少なくとも私が現役だったころの少年部夏の陣は、保険に加入するので、参加費に費用が含まれていましたよ。
私が減益だったのは、平成の初め頃なので、マニュアルというか、そういう伝達が後輩へなかったのかもしれませんが、本津に常識がありませんね。
外での活動において、事故や怪我は付き物と思いますし、万が一に備えてお空砲が無難です。
まあ、あそこが酷いのは、交通費もそうですが、何かあってもなんでも自己負担ですし無責任ですよね。

38名無しさん:2023/07/06(木) 09:57:59 ID:9hM0eHSk0
すいません、>>37ですが、誤字だらけですね。
何が言いたいかというと、年を重ねるごとに、真光に常識が無くなった気がします。
また、訓練部へ行かなくとも、実社会へ出て、一般常識を身に着ければ済む話です。
まあ、普通は道場でも常識は身につくものなのですが、常識に疎い人ばかりなので、訓練部へ行き、外を知らないと非常識がまかり通りますよ。

39名無しさん:2023/07/08(土) 14:43:59 ID:1nB3kODc0
>>いつの時代のどちらの方面の道場隊か知りません

書いてやりたいくらいですが、ネットリテラシーと
ここの掲示板のルール両方に違反するので書けませんね。。

>> そういう伝達が後輩へなかったのかもしれません

私が原液の頃は平成中期あたりでしたが、まともに下にこういうルールがあると伝えないままでしたね。

そもそも〇〇をやるとか伝えないまま
リーダーがバックれて当時やる気ないまま無理やりスタッフにされた私が幹部から謎に怒られるという
こともあったくらいです。

40名無しさん:2023/07/08(土) 15:03:58 ID:1nB3kODc0
>>38
まあ、普通は道場でも常識は身につくものなのですが、常識に疎い人ばかりなので、訓練部へ行き、外を知らないと非常識がまかり通りますよ。


私が常識を身につけたのも社会にでてからですが、真光にがんじがらめでニート生活してた頃に
(資格取得の勉強期間でもあり、親にいい機会だから道場に時間を費やせと言われていた時期)
その事件は起こりました。

このバ幹部が保険にはいらなくていいといったんすよ。

で、のちに大怪我。

日曜にひらいた青少年会議でおすえわにん会長ぶちぎれ。俺と青少年担当おすえわにんのおじさんを怒鳴りつける

あのすいませんが保険がなくてもやれといったのはあのバ幹部ですよ?

おすえわにん会長馬鹿笑い

→加害者少年部と家族なにくわぬ顔で道場にきつづける
→被害者家族
保険適用外で2万円実費したそうです
→被害者少年部、これをきっかけに冬眠
そして極め付けはその
バ幹部、かいこうに力をいれなさい、
冬眠の掘り起こしをしなさい、と
えらそうに説教をする。

若い新人幹部とかではありません。
現在還暦近い古い時代の幹部の話ですよ。

41名無しさん:2023/07/08(土) 22:53:44 ID:4uUagqKg0
あー、それは災難でしたね。
通常、部活動およびイベント等の野外活動は、ケガや事故があっても保険適用外なので、損保の傷害保険(めちゃくちゃ安い掛け捨てで数百円から千数百円程度のもの)をかけます。
これは、お守りのようなもので、昔は必ずかけていました。
なぜなら、少年部夏の陣などの参加者は、保護者も参加しますので、ご奉仕を入れると百人を超える人数になります。
それだけの人間が集まれば、必ずトラブルはありますので。
還暦か…私と年が近いようですが、あまりにも世間知らずですね。
常識の前に、危機管理意識が低いといえます。
社会人経験者であれば、危機管理は知っていると思いますが、導士や学生上がりのみ役者は、危機管理なんて習いませんもん。

42名無しさん:2023/07/11(火) 07:42:47 ID:zUolFJBI0
>>41
まあ社会にでてから人によって態度コロコロ変えるやつ腐るほど見てきましたけど、
このおすえわにん会長のこの道場長補佐が犯人って気づいた時の反応見て あー
崇教真光ってきちがいばっかりなんだなって思いましたよ。

43名無しさん:2023/07/11(火) 07:54:26 ID:zUolFJBI0
>>41
災難というより、
崇教真光の人間はバカばっかりなんでしょ。

一言でいえばこの幹部は48歳のくせして(当時)大人じゃないんですよ。
いまも変わってないと思います。

22歳の若造に忠告されて、無視して
結果大惨事で私がGOサインで責任なすりつけとかww

44名無しさん:2023/07/11(火) 07:58:17 ID:zUolFJBI0
>>43
私にGOサイン ◯
私がGOサイン ×

45名無しさん:2023/07/12(水) 07:23:20 ID:dgtTlJ6o0
>>43
危機管理を知らない48歳は、激やばだね。
例えば、参拝バスで行く場合、バス会社側は搭乗員と乗客に対し、保険をかけています。
それは、貸し切りバスの使用料金の中に含まれているのですが、通常のツアーバスでも同じです。
これ、おせわにんや道場長補佐であれば、普通は知っています。
また、会社経営や個人事業主であれば、保険を知っているので、逆に教える立場でしょう。
48歳で、22歳のものに責任転嫁って、最低ですね。
まあ、組み手って、そういう無責任なところが多々あるので、私は嫌いでした。
それで今は還暦ですか…よくみ役が務まりますね。
よほど人材が不足していると見える。
早々に真光を辞めた人たちは、利巧ですよね。

46名無しさん:2023/07/14(金) 10:41:01 ID:iIGM3IGM0
>>45
そうですよね。普通は教える立場だとおもいます。この幹部、よく人の体型や容姿を詰るし、
けっこうバカにしてきましたが、
当時の社会経験なかった私のほうがまだ常識ありました。
女性組み手や女性の真光隊も美人な人がいるとすぐ近寄っておきよめしたがるやつです。
あからさまにやるので道場中で噂になってましたよ。女の体が触りたいだけでしょっちゅう綺麗な女性組み手や可愛い真光隊の女の子いると
近寄って手かざしします、が当たり前パターン。

私がいた拠点は特に容姿が綺麗な女性が
やたらいたので、くるたんび男性の手かざし中断して言ってましたね。

こんだけ制欲強いならセクシー男優にでも就職すればいいのにってレベルです。

あれから11年ほど経つので今は58ですか。

47名無しさん:2023/07/14(金) 13:30:18 ID:iIGM3IGM0
>>45
ちなみにこの幹部が前にいた拠点組み手にうちには今あなたがた

48名無しさん:2023/07/14(金) 13:31:00 ID:iIGM3IGM0
>>47
>>45
のところにいた幹部がうちの道場にいます!
と話しかけた人がいましたが、そこの道場の組み手は全員鼻で笑ってノーコメントだったそうです。

49名無しさん:2023/07/15(土) 14:23:15 ID:MyA0FQEg0
baburu世代の人たちは、居丈高なタイプが多いし、親の七光りや学歴職歴をかさに着ますからねえ。
腹黒くて悪い奴ほど出世するってね、典型的な旧人類です。
まあ、でもアラカン世代は、年金受給は70歳になると言われているので、100歳まで生きられないと元は取れません。
けれど、このコロナ禍で人生100年は儚い夢と泡になりました。
真光もいつまで存続するか、わかりませんよ。
カルト宗教は、世代交代するたびに縮小します。
真光も初代から64年ですよね。
100年続けばいい方でしょうか。
あとは、細々と淘汰されつつ、残るかもしれませんが、今ある形は残らないと思います。

50名無しさん:2023/07/22(土) 13:04:11 ID:3VMgbbPQ0
>>45
それでよく役がつとまる?

いや、役がつとまらなくて問題起こすから
こうやって人に責任転嫁してるんでしょ。

初級研修会なんて未信者を信者にするための会なんだから信者にしたいがためにけっこう気を使う場のはずですが

普段閉めることになってるドアが閉まってたことを話を聞いてないのか、閉まってるのはなんでなんだ!!!

とまわりがひくくらいの声量で怒鳴りちらして

なんなのあのひと?っていう組み手やみくみてが
たくさんいたみたいです。

普通はクビでもいいくらいのやつですが

どういうわけかまわりでヨシとするやつら
がけっこういていまだに真光職員の座にしがみついてますよ。


ちなみに怒鳴られた信者はこの件も理由にあったのか崇教真光をやめましたよ。

51名無しさん:2023/07/22(土) 13:07:05 ID:3VMgbbPQ0
ほんとどうしようもないやつが
幹部にいるもんですよ

アルバイトですらうちの会社ならとらない
って言ってる組み手もいましたが

社会人になった私からしても飲食店のホールでも
簡単な清掃の仕事ですらうまくやれないと思いますよ。

普段から怒鳴られまくって、嫌になって3ヶ月もたないのが目に見えてますね。

52名無しさん:2023/07/27(木) 08:21:11 ID:tsG7EVUI0
私のいた道場でも、導師はただの雑用係でしたね。
普段、何をしているのか、全くわかりませんが、昔は毎月どこかで研修会がありましたが、今は各月に主観道場のみの開催で、講師としても需要が無くなりました。
あとは、教団が後押しする後援会事務所のボランティアですよね。
それ以外じゃ、ご神殿の清掃ぐらいしかやることないでしょ。
特別な能力も技術も必要ありませんから、青年組み手なら誰でもなれますよ。

53名無しさん:2023/07/27(木) 16:16:39 ID:WGoTqedQ0
要するにこどおじですよ
子供おじさんw

54名無しさん:2023/08/22(火) 07:18:01 ID:IwsF.wXA0
>>53

とっちゃん坊やだろ 辞めときゃ良いのに、もう飼い564し状態だね。

55名無しさん:2023/08/25(金) 05:10:19 ID:q7pxusGA0
それでも気づいてる親はいいけれど、そうじゃない洗脳組の親たちは、我が子可愛さ?からか、高卒で訓練部志願をさせますよね。
で、親に権力や資産があればまだいいが、そうじゃない幹部候補生は、10年以内に辞めていきます。
サラリーマン家庭の子は、再就職に苦労するんです。
運が良ければ正社員ですが、大方の場合はパートかアルバイトのフリーターです。
そうして今があるので、結婚も就職も厳しいと思いますよ。
そこ、世間の若者たちと何も変わらないでしょう。
ソレで救われていると、本当に言えますか⁉
まあ、洗脳されている彼等の場合、大難を小難に…なんて言ってそうですけど、努力も苦労もせずに行動した結果が今です。
目標や目的を持たないで生きてりゃ、当然の結果でしょう。
でも、その目標や目的を奪うのが洗脳です。
自分で考える、目的意識を奪い、与えられた枠の中の思考しかできません。
それが組み手の今です。

56名無しさん:2023/09/02(土) 22:42:40 ID:KbTcdxio0
>>55
若いうちは真光なんかやらずに、将来の仕事に
役に立つスキルを学ぶべきです。

どこぞの女好き幹部みたいに、コンセントの先端部分が曲がったら取り返しがつかない!
買い替えるしかない!とか慌てふためいて騒ぐ馬鹿で世間知らずで常識ない中年おじさん
になってしまうだけです。

あんなの電気屋に見られたら大笑いされますよw

57名無しさん:2023/09/06(水) 09:01:17 ID:bK8I3Dw60
早い話、子どもを十代やそこらで訓練部志願させるのは、親のエゴですね。
子どもが、本心で行きたいと言ったとして、その年齢で決められるものでしょうか⁉
生まれる前から、両親や祖父母もやっていたら、真光しか知らないでしょ。
その偏った価値観で世間へ出て、世の中通用するでしょうか。
世間知らずでわからないから、コンセントプラグごときでキレるのです。
それが許される環境なんでしょうが、それを問題視できないことに気づけない。
自分で気づかないと誰も注意してくれない。
そんなんで成長しますか⁉
出来ませんよ。
だから「こどおじ」になるんです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板