[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
地域2年のゼミ選択について。
114
:
某経大生
:2005/05/26(木) 18:08:48 ID:gK0tXd5g
>>113
マジですか!?そんなゼミがあるなんて
115
:
某経大生
:2005/05/26(木) 22:58:58 ID:9uUK1yhk
ゼミ見学に来てた人数って
ある程度参考になるよね?
そこからどのくらい動くんだろ?
116
:
某経大生
:2005/05/26(木) 23:35:14 ID:NAlCVCX2
第一志望のゼミは人数多くなりそうだけど俺は突っ込む!
117
:
某経大生
:2005/05/27(金) 09:00:01 ID:Wk0kR6D2
今年は伊藤ゼミ不人気?って噂を聞いた。
118
:
某経大生
:2005/05/27(金) 09:54:26 ID:d7LB4mPw
>>114
どこかは秘密。いろいろ探ってみろ。ちなみに高経ちゃんねるのスレを全部
過去ログも含めて読むと分かるかも・・・。つうか書いてある。
>>117
活動していないからね。先生が妊娠していて
119
:
某経大生
:2005/05/27(金) 13:41:59 ID:eGBtOWfg
>>118
今年の伊藤ゼミ生、何もせず単位もらえんの?
120
:
某経大生
:2005/05/27(金) 18:14:46 ID:facQvdhw
>>118
夏休みに集中講義らしいよ。それはそれで辛過ぎるな。
今は希望者だけ大宮ゼミに混ぜてもらってるらしいし。
>>114
まったく大学教授なんて自分のことしか考えてないんだからねぇ。
語学とかと被った人のケアなんて考えないんだろうな。
121
:
某経大生
:2005/05/27(金) 18:53:23 ID:b7IU4iWQ
吉田って、自分の意見に反対することを言う学生を嫌うってホント?
122
:
三六一
:2005/05/27(金) 23:01:17 ID:jACZr/dk
やはり情報てのは不確定だな。
S籐先生はゼミ生募集打ち切るて話があったが、今年も募集するようだし。
123
:
東方腐敗
:2005/05/27(金) 23:35:52 ID:mNbEClqs
>>121
オレはそれはないと思う。去年の協同組合論のテストで全農批判したけど
優来たし。
>>122
うん。こっちも去年の倍希望者が来て、このままだと面接確定
124
:
某経大生
:2005/05/27(金) 23:36:41 ID:TiRQFl6.
ゼミの志望理由書は、何枚かかくべき?
125
:
東方腐敗
:2005/05/27(金) 23:45:34 ID:mNbEClqs
規定の用紙内で押さえておけば?
表一杯使えば問題ないだろう。つうか、無理して水増しするより内容
練った方が良いと思う。
126
:
某経大生
:2005/05/28(土) 00:43:19 ID:nZbFgQl6
2〜3行の志望理由書なんて読みたくない。
規定より多くダラダラ書いてある志望理由書なんて読みたくない。
と思う。人によると思うけど。
エントリーシートだと思って明確に簡潔に書くべし。
やりたいことがあれば用紙の8割は埋まる。
127
:
某経大生
:2005/05/31(火) 12:20:46 ID:C2kibPfk
見学したゼミ見学者大杉だった・・・勘弁してよ・・・
128
:
某経大生
:2005/05/31(火) 16:18:33 ID:eGBtOWfg
何人くらいいた?
129
:
某経大生
:2005/05/31(火) 21:34:56 ID:UNUkgWi.
>>128
正確には数えてないけど20以上
130
:
某経大生
:2005/05/31(火) 22:14:08 ID:FSDVCUbM
どこのゼミですか?
131
:
某経大生
:2005/06/01(水) 00:28:27 ID:DvzTDxeE
戸所ゼミ?
132
:
某経大生
:2005/06/02(木) 17:45:36 ID:rXSuF03k
櫻井ゼミの希望者21人らしい。
133
:
某経大生
:2005/06/02(木) 18:35:06 ID:SDk3LhdQ
>>132
多いね
134
:
某経大生
:2005/06/02(木) 19:00:31 ID:eGBtOWfg
桜井って去年も倍率高かったの?
135
:
某経大生
:2005/06/02(木) 22:57:47 ID:rXSuF03k
去年は定員11人のところに23人の希望者。今年は定員10人のところに21人の希望者だから倍率は同じくらいだね
136
:
某経大生
:2005/06/03(金) 08:42:39 ID:glvAyAzI
生沼、佐藤ゼミ面接だそうです。
137
:
某経大生
:2005/06/03(金) 13:01:46 ID:uFLdBHEE
増田ゼミ一次定員割れ。
138
:
某経大生
:2005/06/03(金) 13:03:09 ID:kQs1LBTo
>>137
吾郷もだな
139
:
匿名希望
:2005/06/03(金) 15:11:20 ID:dDNmE58Y
新田ゼミをお勧めします
140
:
某経大生
:2005/06/03(金) 15:47:13 ID:eGBtOWfg
>>137
何故わかったの?
141
:
某経大生
:2005/06/03(金) 16:15:14 ID:uFLdBHEE
>>140
講義中に先生が言ってた。HPにも書いたって言ってた。
142
:
東方腐敗
:2005/06/03(金) 22:13:57 ID:uYXit2as
吾郷もダーマスもHP見れば内定出てるよ。
ただ、ここは第二志望になると激戦になるゼミだから要注意。
そういえば今年から最高12人から最高11人に微妙に減少したね。
多分、ゼミ生0のゼミがあったからだと思うけど。
143
:
某経大生
:2005/06/07(火) 08:43:50 ID:Wk0kR6D2
今年は生沼ゼミが大人気みたい
144
:
某経大生
:2005/06/07(火) 10:25:33 ID:wSjS/DrY
>>142
いや、去年定員12人のほうが例外措置らしいよ。
単純に俺らの年は地域の学生入れすぎたようで…。
毎年合格しても入学しない人結構居るから、定員より多めに取るけど、
俺らの年は確か辞退が少なかったはず。
トータルでのゼミ充足率はたいして変化なしじゃないかな。
柴○さんは興味がある人が居なければ、今年もゼミ生0だと思う。
145
:
某経大生
:2005/06/07(火) 23:45:44 ID:9uUK1yhk
生沼、希望者27人らしい。
146
:
某経大生
:2005/06/08(水) 09:30:13 ID:v/A5jvwY
去年は大野が24人で、伊藤・桜井が23人だったから去年より激戦の
ゼミがあるんか・・・。
147
:
某経大生
:2005/06/08(水) 14:21:31 ID:9uUK1yhk
面接緊張した〜。
受かるといいな
148
:
某経大生
:2005/06/08(水) 15:48:27 ID:NuNaoV.o
面接ではどんなこと聞かれました?
149
:
某経大生
:2005/06/08(水) 17:59:06 ID:k4kfnqpc
>>147
自分も緊張した・・。
>>148
志望理由。
150
:
某経大生
:2005/06/09(木) 17:58:24 ID:9uUK1yhk
ついに明日だね・・・。
151
:
三六一
:2005/06/09(木) 18:56:45 ID:jACZr/dk
掲示板の前で、2年生が騒いでいたな。
みんなガンガレ。
152
:
某経大生
:2005/06/09(木) 18:57:32 ID:3M0SiemY
もう発表させた?
153
:
某経大生
:2005/06/10(金) 10:21:41 ID:DSGbZn6o
ゼミ決まったー、ヨカッタ
154
:
某経大生
:2005/06/10(金) 16:39:51 ID:9uUK1yhk
ゼミ内定キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
一安心。
155
:
某経大生
:2005/06/10(金) 22:17:57 ID:WzPJix5k
O河原、一体何があったんだ?つーか何やらかした?
156
:
某経大生
:2005/06/10(金) 22:26:43 ID:2/I0jv8c
>>155
何かあったの?
157
:
某経大生
:2005/06/10(金) 23:08:35 ID:wN7BvBhQ
O河原ゼミ、一次志望ゼミ生一名。
備考 8木 3名 塩だ 2名 3カメ4ばた 0名
158
:
某経大生
:2005/06/11(土) 00:28:12 ID:ubnRHKYY
O河原さん確かゼミ説明会で「ゼミは英語でやります」みたいなこと言ってた、それがネックになったのかな?それにしても希望者0のゼミが2つも出るとは・・・
159
:
某経大生
:2005/06/11(土) 15:45:03 ID:eGBtOWfg
第一希望に決まりました〜
よかった!
160
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
161
:
某経大生
:2005/06/11(土) 22:26:08 ID:nZbFgQl6
3カメ4バタゼミ0ってのは別に珍しくも何とも無い。
何年か前の3カメ4人ってのはある意味以上。
それは先生がどうこうと言うよりも、学部の性質上仕方ない。
しかしo河原さん一人だけってのは意外だな。英語好きが大抵何人か入る筈。
162
:
某経大生
:2005/06/12(日) 08:26:41 ID:eGBtOWfg
今年は西野とか大宮よりも
生沼、伊藤、戸所、桜井あたりが人気あったようだね
とはいっても生沼以外は去年から倍率高かったが…
細井も去年に引き続き人数少なかったみたい
一次で決まった人数が和泉より少なかったのは意外
163
:
某経大生
:2005/06/12(日) 23:12:43 ID:YOVQQVgA
O沼 T所 N野 H井 S田 O河原
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
164
:
関東公立
:2005/06/12(日) 23:15:05 ID:YOVQQVgA
O沼 T所 N野 H井 S田 O河原
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
∧ ∧ ∧∧ ∧ ∧ ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(・∀・) ∩∀・) (・∀・)∩ ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ⊃⊃ ヽ ⊃ノ /⊃ / ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( ( ヽ )つ 〜( ヽノ ......┃:::と ヽ::::::::: ('д` ):::::::( )⌒ヽ;::::::::::
(/(/' (/ し^ J ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと )〜:::::
165
:
某経大生
:2005/06/13(月) 04:21:31 ID:9uUK1yhk
英語好きはO河原よりT久井に集まったとか?
I藤さんは授業とかゼミ見学全く出来ない状況で
人気ってのがすごいね。コミュニティやりたい人が
多いって事なのかな。
新しいゼミが増えたおかげでかつて人気を博してた
H井、M田、N野なんかの勢いが落ちてきた希ガス。
166
:
某経大生
:2005/06/17(金) 21:32:48 ID:jBcliO/s
2次はどんな状況なんだろ?
167
:
某経大生
:2005/06/24(金) 12:10:31 ID:lqDB2Vag
2次発表出たね
168
:
8木助教授
:2005/06/24(金) 22:47:12 ID:YTOtZFEk
∧_∧
( ´Д`)<何で大人気なの?
____/ /
σ/∴∵/ |
( _8木 |
//|.| ̄| | ̄| |
// |.| | | | |
∪ ヽ>. | | | |
| | | |
ヽ) ヽ)
169
:
某経大生
:2005/07/07(木) 19:14:34 ID:odNDCHm2
2年生の新歓の時期?ですね
去年の今頃、初顔合わせした時、あまりのメンツの濃さに唖然としたのを思い出したよ_| ̄|○
170
:
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
171
:
某経大生
:2006/05/10(水) 18:19:59 ID:nMoNgyDg
季節到来! ガイダンス長すぎ!
172
:
某経大生
:2006/05/10(水) 18:29:54 ID:k75cHSjQ
ハゲ隠しと8木はどうしたのかな?こなかったよね
173
:
某経大生
:2006/05/10(水) 21:59:54 ID:BwZIGbAA
今年は伊藤ゼミが人気だとか
ってか毎年人気か。
174
:
某経大生
:2006/05/11(木) 08:26:37 ID:zlXqTlD6
あー聞いたことある。
ゼミ生が言ってたよ。今年は先生のとこにくる学生の数が半端ないらしい。
175
:
某経大生
:2006/05/15(月) 22:43:07 ID:mu09Cu/w
>>172
8木は毎年来ないよ。
176
:
某経大生
:2006/05/16(火) 03:36:37 ID:T/3DkUTA
今年のゼミ選は
どんな様相を見せるのやら。
177
:
某経大生
:2006/05/17(水) 10:54:55 ID:6ochKm8s
いつもと違う兆候でもあるの?
178
:
某経大生
:2006/05/23(火) 21:03:58 ID:wG2yareo
>>174
きょう伊藤先生に聞いたけど、先生のところにきた人、まだ4人だって。
意外と穴場かもね。
179
:
某経大生
:2006/05/24(水) 01:35:24 ID:UwO9JEJ.
ちょwwwwwそれなんだよwwwww
ゼミ見学じゃあないよな?
180
:
某経大生
:2006/05/24(水) 09:17:07 ID:wG2yareo
ゼミ見学は20人ぐらいだったって。
直接、先生に話し聞きに行ったひとがまだ4人。
ウワサのせいで希望者かなり減ったんじゃないかって先生が言ってたよ。
181
:
某経大生
:2006/05/25(木) 00:40:36 ID:.gxDK.sA
ゼミ説明会でもかなり人がいた。
でも実際に先生に聞きに行く人が少ないってことは
意外に噂だけ?
漏れにもチャンスあるかもw
182
:
某経大生
:2006/05/25(木) 21:41:38 ID:9eYjBAfw
なんで伊藤はそんな人気なの?
183
:
某経大生
:2006/05/25(木) 22:58:15 ID:HwTBGjyI
女だからじゃねえの?<伊藤
184
:
某経大生
:2006/05/25(木) 23:45:31 ID:NHbAA/MI
俺は行かなかったけど
公開ゼミでゼミ生の雰囲気は良かったとのこと。
185
:
某経大生
:2006/05/27(土) 18:20:36 ID:EGH9EPYc
伊藤ゼミ、定員割れも
ゼミ生が言ってたけど、
「伊藤ゼミ超倍率高いらしいよ」
っていう噂ばかりが先行しちゃって、危機らしいんだ。
先生は定員割れの可能性大!!って対策会議を開いたそうな。
もし伊藤ゼミを考えてる子がいたら、
受けてみたらいいと思うよ。
186
:
某経大生
:2006/05/28(日) 01:23:02 ID:nbXSK9Lk
俺伊藤ゼミ希望者なんだけど、伊藤先生の研究室に行ったりしてないだけで希望者自体はけっこーいるみたいだよ。
俺も希望者少ないって噂は聞いたけど、結局いっぱい来るんじゃないかな…嫌だなあ
187
:
某経大生
:2006/05/28(日) 01:57:24 ID:EGH9EPYc
倍率気にしてるようじゃだめだな。
行きたいとこを受けるヨロシ。
188
:
某経大生
:2006/06/01(木) 19:14:36 ID:XgsJm15E
桜井と西野
面接発表されたね。
189
:
某経大生
:2006/06/05(月) 20:22:43 ID:5L0M4d1Y
大野今年も25人ですかハハハ
190
:
某経大生
:2006/06/05(月) 21:23:10 ID:Re3Zch.U
法学部崩れがどんだけいるんだよ
191
:
某経大生
:2006/06/10(土) 23:35:05 ID:FimuFTDc
発表後は誰も書きこんでないんだ...
もう決まっちゃえば関係ないってことね・・・
192
:
某経大生
:2006/06/26(月) 02:15:35 ID:B0r14nAA
今回やけにづくりが少なかったけど、志望者って本当にあれだけなのかなぁ?
選考があったんじゃないかと
193
:
某経大生
:2006/06/26(月) 12:10:58 ID:ZeNu9.TU
例の奴は
2次も落ちたらしいな。
一体どこにはいるだろう?
194
:
某経大生
:2006/06/26(月) 20:59:19 ID:Qty8vK9o
お星様にいます☆
195
:
某経大生
:2006/06/26(月) 23:28:52 ID:QQSrkP3I
噂が本当だと某バリバリの活動派ゼミ・・・・
196
:
某経大生
:2006/06/26(月) 23:29:43 ID:E9zSt4ys
…ってどこ?
197
:
某経大生
:2006/06/26(月) 23:43:23 ID:DSGbZn6o
さいたま
198
:
某経大生
:2006/06/27(火) 02:42:09 ID:B0r14nAA
ぜひ三瓶に逝ってほしいです
199
:
某経大生
:2007/08/25(土) 16:09:53 ID:Lg75k592
うちのゼミ長になった野郎、マジうぜえ
200
:
某経大生
:2007/08/25(土) 19:30:56 ID:HDoO08RI
みんなで話し合って決めたんじゃないの?
201
:
助けてください
:2007/09/07(金) 20:38:52 ID:4w95l.KA
地域政策学科をAOで受けたいのですが
どうやって書いていけば良いか分かりません↓
誰か模範解答などやこう言うのを書いたほうが良いなど
アドバイスなど教えてくれたら助かります
202
:
某経大生
:2007/09/13(木) 15:06:58 ID:zRurSJNw
地域2年はヤリマン多いな。
夏休み中に5人やったぜ
203
:
某経大生
:2007/09/13(木) 15:11:10 ID:TL5OgI2k
もりまん
204
:
某経大生
:2007/10/12(金) 12:11:29 ID:pHiuuJxw
>>201
てめえみたいなバカがAOなんか受けるんじゃねえよ。
205
:
某経大生
:2008/05/06(火) 14:29:10 ID:NemAmWvI
さて、今年もゼミ選択の時期が来たわけですが……。
最近のゼミはどうなっているのでしょうか?
とりあえず過去の情報は一通り見ましたが、詳細が解っているのは2004年度(?)の評価です。
4年もあれば評価も変わったりすると思います。
なので、現役高経生の方、最近卒業した方。
情報をお持ちの方がいらしたら、情報提供お願いします!
一応、今年はゼミ説明会がないと思っていたら、地域ゼミ協のhpにて、
「ゼミ生による新ゼミ生のためのゼミナール説明会」
をやるとの掲示が。
206
:
某経大生
:2008/05/07(水) 21:29:40 ID:7/riSqSc
地域ゼミ協のリンク切れてるのだが・・・
よかったらURL教えてください
説明会なしに決めるのは相当辛いから、
開いてくれるのなら大変ありがたい
207
:
某経大生
:2008/05/08(木) 20:04:15 ID:NemAmWvI
>>206
「地域政策 ゼミナール協議会」でググってみましたが、繋がりませんでした。
移動したのだろうか?そうなると、自分にも解りません。
でも、今日掲示が出てたから問題無いかと。
ご自分で確認して下さい。
……あ。時間見てないや。確認しなければ
208
:
某経大生
:2008/05/08(木) 22:20:17 ID:ftrqtSIA
>>207
掲示板確認サンクス
209
:
某経大生
:2008/05/09(金) 10:53:22 ID:NemAmWvI
>>207
掲示板というか、正面入り口から入って真正面に。
こう、どーん、と置かれている。
立て看板が。
210
:
某経大生
:2008/05/18(日) 13:13:31 ID:clqljPPc
矢の
211
:
某経大生
:2008/05/21(水) 15:55:28 ID:IHSrjCQs
シンジサイキョウ
212
:
某経大生
:2008/11/02(日) 18:15:51 ID:pEX1CAyc
最悪w
213
:
某経大生
:2008/11/15(土) 20:35:24 ID:VyxQNoD2
昔中核派の拠点校でありましたが、!
知る人は少ないが
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板