したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大入学予定者のためのスレ

1某経大生:2004/02/10(火) 02:18 ID:3cEdue9w
高経大について知りたいことを書き込め!

472某経大生:2006/03/15(水) 22:10:07 ID:UJXHrBXg
教職取る気なら
教科書たくさんになるんでない?

473某経大生:2006/03/15(水) 22:17:16 ID:WcMCrv46
教職は大変だね〜見ててかわいそうになるよ

474某経大生:2006/03/16(木) 02:27:07 ID:lPUBl0KY
カバンなんて高校のとき使ってた時のサイズでちょうどいいんじゃないか?

475某経大生:2006/03/16(木) 02:46:35 ID:tue2iQkU
サークル入ればロッカーもらえたりする
それは一部のサークルです。補足

476某経大生:2006/03/16(木) 12:18:01 ID:Vr1Ui9OQ
ブランド物のバッグ持ってると浮きますか?
一年のうちはやめたほうがいいのかな・・

477某経大生:2006/03/16(木) 13:08:34 ID:WcMCrv46
>>476
いいんじゃないの?自分が持ちたい物を持てば、周りはどうとか気にしなくていいよ

478某経大生:2006/03/16(木) 14:49:45 ID:7KKyBsuI
>>476
最初は無難にいった方がいいかもね。ポーターとかなら大丈夫だけど。


教職とってるけど教科書使う授業はあんまり無いな。今の所。

479某経大生:2006/03/16(木) 19:33:48 ID:GJAAQvSY
そんなに持ち物気にしなくてもいいと思うよ。
バッグは日常生活ではそんなに大きなバッグ持ってる人見たことないかも。
トートバッグで十分な気がする。一日5コマも入れないだろうし、全部が教科書必須でもないし。
ブランド物に関しては大丈夫だよ。
ヴィトンが珍しいわけでもないし。さすがにエルメスのバーキンだったらひくかもしれないけど。

ただ、うちの学校、体育館の盗難とかあるから気をつけて。
大学は金のあるやつ、ないやつがはっきりしてるから結構僻みはあるかもしれないけど気にしないで行こう!

自分の着たいものを着る、持ちたいものを持つ、全ては自己責任だから。

480460:2006/03/16(木) 19:35:32 ID:/EH.AFFw
>>461
何か互助会ってのは全国組織らしいけど運良く高崎にもあるらしい。
ちなみに友達が互助会入ってるから色々聴いとくが、互助会の人もたまに掲示板来てるよ。

またすぐ書くけど、他の電気屋見るのも悪くないかも。
ただ俺みた時は互助会の方安かったし、サービスもよかった。

481某経大生:2006/03/17(金) 06:38:15 ID:nbXSK9Lk
>>476
ブランド物持ってても浮かないし、1年だからってバッグまで遠慮することはないよ。
大丈夫。

482某経大生:2006/03/17(金) 13:27:25 ID:/EH.AFFw
高崎なんてなんもすることねえからバックとかそういう嗜好品に走ってもいいかもね。

483476:2006/03/17(金) 19:51:16 ID:Vr1Ui9OQ
477>>482
アドバイスありがとうございます!!基本的に自由ってことですね!!

あと、高経前期で受かってから何も勉強してないんですけど、
今のうちにやっといたほうがいい事ってありますか?
勉強ついていけるかちょっと心配です

484476:2006/03/17(金) 20:07:54 ID:Vr1Ui9OQ
↑訂正
>>477〜482

485某経大生:2006/03/17(金) 21:42:09 ID:U.4W5PEQ
>>483
入るまでにやる勉強については、ちょっと分からない。
遊んでいていい時期だと私は思う。

勉強についてだけど、1年の時は一般教養を多く取るといいよ。
2年から専門教科に集中できるし。
世界史や日本史の知識を忘れないうちにその辺の授業を取れば、
結構楽に取れるから。

486某経大生:2006/03/17(金) 22:07:12 ID:tue2iQkU
483へ
485の言う通りだと思いますよ

487某経大生:2006/03/17(金) 23:55:19 ID:qq.Eu7bQ
ちゃんと経済学部でやっていきたいなら、履修要綱通りに授業は取ったほう
がいいよ。だから1年で原論とったり、ミクロマクロ勉強したり。経営にいきたいなら
また違ってくるかもしれないけど。

488某経大生:2006/03/18(土) 00:11:54 ID:WcMCrv46
はっきり言って一年のうちはまじめに授業でたほうがいいな。
友達で一年の時遊びすぎて2年から3年に上がるときに留年しそうなやつがいる
勉強については資格の勉強頑張って大学は授業でてれば問題ないとおもうな
サークルか部活入って先輩に話し聞いて友達いっぱい作って楽しい学校生活送れるよう頑張ってね

489某経大生:2006/03/18(土) 00:17:18 ID:VES4ggrs
そうそう。計画的にカリキュラム組む。情報は先輩から仕入れる。
ここで聞いても良いけどリアルな人間関係は宝になるはず。

490某経大生:2006/03/18(土) 13:10:13 ID:YqxlW3sg
在学生の方に質問です。
学校へパソコン持っていって使いますか?

491某経大生:2006/03/18(土) 13:17:48 ID:lPUBl0KY
使わなくね。USBメモリ持ち込むぐらいか

492某経大生:2006/03/18(土) 13:47:44 ID:YqxlW3sg
学校のコンピューターを使うってことですか。
今持ってるの大きくて、持ってくとしたら大変かなって思って。

493某経大生:2006/03/18(土) 16:08:12 ID:WcMCrv46
ノーパソ買ったとしても学校で使うことはまず無い、図書館と3号館にパソコンあるから
USBメモリにデータ入れて学校でレポートやったりする学生は多いけど

494某経大生:2006/03/18(土) 17:57:04 ID:/EH.AFFw
どなたか学生互助会の連絡先とかしらないですか?

495某経大生:2006/03/18(土) 18:15:20 ID:YqxlW3sg
>491,493
ありがとうございます。

496476:2006/03/18(土) 18:31:28 ID:Vr1Ui9OQ
<<485,486,487,488,489
アドバイスありがとうございます!
一年のうちは調子乗らず絶対勉強頑張る!!

497入学予定者:2006/03/18(土) 21:27:14 ID:nx1L6l8I
スレ違いかもしれませんが、サッカーサークルってカッコイイですょね♪
もちろん部も!!カナリ憧れちゃってます☆

498某経大生:2006/03/19(日) 03:03:19 ID:TVeuGSD6
↑自作自演?ここって女もハイエナ多いよ。

499某経大生:2006/03/19(日) 13:07:37 ID:YAWT3Z8o
プロバイダってどこにするか悩んでいるんですが、
皆さんはどこにしてますか?

500某経大生:2006/03/19(日) 14:50:42 ID:kxO4Zw8U
jCOM群馬
生協でパソコン買ったときに社員さんがきたことだし

501某経大生:2006/03/19(日) 19:27:56 ID:WcMCrv46
光がおすすめ、ADSLと値段も変わらない、プロバはぷ○ら以外、ぷ○らは規制が多い

502某経大生:2006/03/20(月) 01:57:44 ID:FRhnUGCU
>>501さんが言っている「規制」と同じものだと思いますが、
ビッ○ローブも厳しいですよっと。
あとは自分で調べるのが一番かと

503某経大生:2006/03/20(月) 09:12:14 ID:q02QCtwY
>>500
J:COMは加入時に工事費が必ずかかるのと
4年後撤去時に撤去費用として3000円請求されます。
あと加入時にしきりにCATVとのセットを勧められる。
ただ回線速度も上位プランにすると割と出るし
プロバイダ込で5000円くらいだっけ

ADSLは交換局からの距離をきちんと確認してみてください
◇電話番号 0273444588(大学前の某不動産会社)
◇線路条件
○線路距離長(エンドユーザ〜NTT収容ビル) 3480 m
○伝送損失 42 dB

光は最近NTTのxDSL方式(建物までの引き込みは光、建物内は電話線を利用)
による対応を売りにする不動産物件もあるのでその辺をあたれば
月5000円(プロバイダ代も入れて)以下に収まるんじゃないかな

ちなみに生協のパソコンの価格は
特売チラシの研究室モデル以外あまり安くはない。
量販店の購入時、プロバイダ契約割引も併用すると数万円値引きになり
工事費が無料になるからオトクかも

504リサイクルの会 佐々木:2006/03/20(月) 20:35:15 ID:/EH.AFFw
Jcomは高いな。
裏技として、無料期間を乗り継ぐっていう方法もある。
また、うちの母体として互助会があるからそこで契約するとキャッシュバックがあったはず。

電気屋でパソコンと一緒に買うのもいいけど、最低加入月数とかあるところには気を付けろ。解約できなくなるぞ。

505某経大生:2006/03/21(火) 09:42:36 ID:MdHzhjac
jcomは高いが、通信性能はなかなかだお。
とjcomユーザーが申してみる。
tepco光とかもjcom同様に光だし、電話回線を介さない専用ケーブルでよさげだが、
いかんせん対象エリアが少ないからね。
市内でも限定されちゃうくらいだから。

506リサイクルの会 佐々木:2006/03/21(火) 14:45:50 ID:/EH.AFFw
実は俺もテプコ光だよ。
ただ、無料期間が四ヶ月くらいあるからマジで得だよ(笑)

507某経大生:2006/03/22(水) 00:27:50 ID:qOdoCP66
オレはSO-NET ADSLだけどあんまりいいとは言えないな。

508某経大生:2006/03/22(水) 21:40:10 ID:Vr1Ui9OQ
学生証来ないぃぃぃい

509リサイクルの会 佐々木:2006/03/22(水) 22:56:26 ID:/EH.AFFw
学生証は学校で交付だったような…
とりあえず仮学生証じゃないかな?

510リサイクルの会 佐々木:2006/03/22(水) 23:01:45 ID:/EH.AFFw
ちなみに学生互助会のパソコン調べたら
新品で八万円からだそうです。
また中古だと四万からあるから、あんまり使わない人は中古でもいいかもしれない。
ちなみに、ヤマダ電気位なら、ネット加入で二万円引きでも互助会で買ったほう安いみたい。
ただアキバとかで自分で買うならもっと安いのあるみたいよ。
まあ、アキバか、互助会で買うのがいいかと。
生協は最悪だし、ヤマダもねえな。

511某経大生:2006/03/23(木) 00:03:09 ID:VES4ggrs
中古秋葉買いは素人にはお勧め出来な(ry

512某経大生:2006/03/23(木) 05:28:47 ID:q02QCtwY
あとレポート提出に使うからMSオフィス付きが必須かな?
特に安売りモデルにはほとんどついてないので思わぬ出費になるので注意!!
オープンオフィスとかもあるけど学校にあわせた方が分かりやすいよ。
人によっては2年次以降基礎ゼミなどでパワーポイント(PP)も使うから、
もし安売りのついてないモデルで追加で購入する場合PPがついてる
アカデミックパックモデルがオススメ。購入時、学生証を忘れずに

513某経大生:2006/03/23(木) 05:52:05 ID:q02QCtwY
あと不要不急に自宅用PCを買わないのもありじゃないかな。
もってない友人もまわりにたくさんいるし、必須ってわけでもないよ。
大学にもフリーで使える図書館(〜21:15),3号館情報センター(〜17;30)
がネット講習会に参加し、IDとパスワードを貰えば利用できるよ。
混むのは情報センターで占有利用時かテスト前の課題レポート提出時期だしね

514リサイクルの会 佐々木:2006/03/23(木) 09:04:07 ID:/EH.AFFw
確かにアキバの中古買いは素人向きじゃないな。
もちろん新品の話ですわ。

俺は個人的にはオープンオフィスで十分かと。
特にパワーポイントはオープンオフィスでいいかと。たいして使わないし!

515某経大生:2006/03/24(金) 16:12:20 ID:YqxlW3sg
大学の辺tってヤフーBBだめなんですか。
一番安いと思ったからショックです。ほかADSLで安いのありますか。

516某経大生:2006/03/24(金) 18:26:57 ID:CAbDOMZo
yahooBBって結構高くなかったか?

517某経大生:2006/03/27(月) 21:35:13 ID:FRvc66ec
>>515
光にしとけ。選択肢は沢山ある。

518某経大生:2006/04/01(土) 18:34:28 ID:VlKMPLHA
大学周辺にコイン精米所ってありますが?お願いします。

519某経大生:2006/04/01(土) 23:05:14 ID:kohw/tMI
>>518
自分で精米するの?大変そうだな
前に精米所オープンのビラが入ってたような気がしたが

520某経大生:2006/04/02(日) 02:10:40 ID:nbXSK9Lk
はなみずき通りってのがあって、その通り沿いにあるよ。マルエドラッグや、ほっと屋って店の近くにあるよ。精米ファイト

521某経大生:2006/04/02(日) 13:25:22 ID:HLsZy5kg
>>520>>519
さんくす!やっと玄米から卒業だ!!!!!!!!!!!!
バイバイ玄米。こんにちわ白米さん。

522某経大生:2006/04/02(日) 15:56:09 ID:bg/80sXc
玄米の方が栄養あるのに。。。

523某経大生:2006/04/03(月) 01:18:59 ID:PMMBBP2Y
玄米100%は正直キツイと思うんだオレは

524某経大生:2006/04/03(月) 07:51:35 ID:WoY05lkI
>>522-523
いや、もう慣れた。というか、やっぱりげんまい100%食い続けるわ・・・。
話し変わって、3年からでも教職ってできるの。無理だよなぁ・・・www

525某経大生:2006/04/03(月) 21:14:02 ID:/EH.AFFw
玄米の方が栄養あるし、量も多く食えるからいいよね。
栄養ある部分捨てるのはもったいないしな。

526某経大生:2006/04/04(火) 08:32:23 ID:4kE8c59.
3年から教職大丈夫ですよ!自分がそうなので。

527某経大生:2006/04/04(火) 10:24:58 ID:WoY05lkI
>>526
エェーーーーーーーーーーーーーーー!
ほんとですかぁぁぁぁーーーーーーー!ラッキー。いい事聞いた。マジでありがとう!取ってみます。

528某経大生:2006/04/04(火) 13:16:09 ID:dBJGIdTI
>>526
そうなんだ、知らんかった…
相当きつくなりそうだが…

529某経大生:2006/04/04(火) 16:22:23 ID:/EH.AFFw
入学式って何時からか分かりませんかね?

530某経大生:2006/04/04(火) 18:30:20 ID:KVgURbhA
サークルの勧誘ウザスwww
やっぱ不動産屋から洩れてるのか?

531某経大生:2006/04/04(火) 19:42:02 ID:dBJGIdTI
>>530
積極的に参加したら友達増えていいぞw
応○団以外はな!

532某経大生:2006/04/05(水) 02:08:18 ID:98US3Lxs
新入生の部屋にピンポイントできやがるよな
どっかから情報が漏れてるのは確実
適当に食事だけ奢ってもらえ

533某経大生:2006/04/05(水) 13:03:48 ID:8U2ZAUD.
>>532
俺住居を経大生(←知らない人)に紹介してもらったから情報漏洩??(゚∀゚;)ウハハハハ…

534某経大生:2006/04/05(水) 13:34:45 ID:WoY05lkI
地域政策の卒業単位っていくつ?経136

535某経大生:2006/04/05(水) 14:42:12 ID:9Vx.ki9I
普通に荷物運びこんでるの見てわかるんじゃない?
近辺に住んでる人ならだいたいどこに新入生来たかもわかるだろうし、
情報漏えいとかではないと思うよ、多分。

536某経大生:2006/04/05(水) 16:37:59 ID:qQidLp2Y
>>535
いや、漏洩だよ、確実に

537某経大生:2006/04/06(木) 16:55:49 ID:i.KBiOrE
根拠は?

538某経大生:2006/04/06(木) 17:06:35 ID:MdHzhjac
>>534
129だった希ガス

539某経大生:2006/04/06(木) 19:16:27 ID:tYiG8N5I
でも俺は学校を通じず、自分でネットで会社見つけて申し込んで家決めたけど3,4組勧誘に来たな…

540某経大生:2006/04/06(木) 21:36:21 ID:/AK4t6v.
考えられるのは、
1、本当に情報が漏洩している。誰かが情報を流している。
2、引っ越しているところを目撃され、新入生と判断された。
3、サークル卒業生の元住んでいた部屋で、新入生と判断された。

他にある?

541某経大生:2006/04/06(木) 23:02:03 ID:JX9lnSOE
>>540
1と3が多いんじゃないか?
2は偶発的に発生するものだろうし

542某経大生:2006/04/07(金) 11:48:56 ID:x4ikBtjg
解決策としては、
1、次に勧誘に来たサークルの連中を問いただす
2、実際にそのサークルに入って馴れ合いの中で聞きだす
3、真実を知る人のマジレスを待つ

…ぐらいと思われ。

543某経大生:2006/04/07(金) 12:30:19 ID:8Ha/ODP.
1です。

544某経大生:2006/04/07(金) 13:59:44 ID:5ZYArFpA
先輩が言ってたけど
新年度前に空き部屋チェックして、埋まったとこ尋ねてるらしいよ。

545某経大生:2006/04/07(金) 15:54:54 ID:VIirBBB6
そこまでしてサークルの人数増やしたいのかね
無所属のオレには理解に苦しむな

546無所属某経大生:2006/04/07(金) 16:09:20 ID:h/umk2Bg
>>545
禿どう

547某経大生:2006/04/07(金) 19:10:22 ID:I5a7e342
ごめんねおじさん隣の部屋1年生入ったよって言っちゃったんだ。

548某経大生:2006/04/09(日) 21:02:02 ID:TVeuGSD6
ある意味、宗教の勧誘と共通してるな。

てかなんでどーでもいいむさいサークルばっかりでよさげな
サークルは勧誘なしなん

549某経大生:2006/04/10(月) 22:43:57 ID:qthd421c
並榎に住んでいるんですけど、近くにCDが借りられる店ってありませんか?
できるだけ規模の大きいところで・・・・

550某経大生:2006/04/10(月) 23:10:06 ID:4pxKSbfU
とりあえず北高崎のファミリーブック飯塚店でしょ

551某経大生:2006/04/10(月) 23:12:16 ID:4pxKSbfU
あと安いところはドンキホーテの近くのHOPっていうお店。
詳しくはイタリアンレストランの裏側?
そこは比較的安いぞ。

552某経大生:2006/04/11(火) 01:14:48 ID:h6Ggt0wI
>>551
友達がバイトしてるw

553某経大生:2006/04/11(火) 04:10:02 ID:qthd421c
そうですか・・・
ありがとうございます!

554某経大生:2006/04/11(火) 07:56:32 ID:0BhLjI16
入学したら彼氏できますか?

555某経大生:2006/04/11(火) 09:18:55 ID:iZYoDUZE
>>554
あなた次第です、女の子の多い部活やサークルに入れば可能性は増えるでしょう
オレみたいに無所属だとバイトでのチャンスしかありません…orz

556554:2006/04/11(火) 09:19:58 ID:iZYoDUZE
ごめ、男に対するコメントでした、(;´Д`)

557554:2006/04/11(火) 09:21:46 ID:iZYoDUZE
…orz

558某経大生:2006/04/12(水) 12:58:32 ID:UAj3UYOY
吹奏楽って、いつどこで練習してるんですかぁ〜

559某経大生:2006/04/12(水) 16:53:44 ID:w/FWYmq2
>>558
体育館二階で練習してるよ

560某経大生:2006/04/12(水) 17:02:27 ID:UAj3UYOY
>>559
練習している曜日とか、時間とかってわかりますかぁ〜

561某経大生:2006/04/12(水) 17:33:58 ID:w/FWYmq2
わかりません、文サ棟一階に部室あるから訪問してみーや

562某経大生:2006/04/12(水) 19:55:42 ID:Y7Ssv1fg
吹奏楽は体育館で練習してるよ〜。
月水土だったかな?夕方。
文サじゃなくて音サでは?

563某経大生:2006/04/12(水) 21:05:59 ID:UAj3UYOY
>>561、562
ありがとうございます。

564某経大生:2006/07/31(月) 21:09:59 ID:5/rHTsSc
くるな

565某経大生:2006/07/31(月) 22:14:29 ID:gD16RzjU
こい

566某経大生:2006/09/03(日) 18:59:35 ID:FPxj.2Rk

『えっ?高崎経済大学附属高等学校』
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1157276779/

567某経大生:2006/11/13(月) 17:36:23 ID:LftZcUVI
あげ

568某経大生:2006/11/21(火) 22:39:53 ID:2vVPi7i.
大学下見してない&地方会場で受験だと
合格発表後にアパート探しに来た時に
それまで大学に対して抱いていたイメージが一気に崩れ去るんだ
特に、地方の進学校で研修旅行に有名大学まわった事あるヤツは…ね
それが経大クオリティorz

569入学よてい:2006/11/25(土) 20:18:09 ID:yWRW0o.U
高崎から山梨の甲府に行くには電車いがいでどれくらい費用かかりますか?

570某経大生:2006/11/25(土) 23:48:08 ID:zL1.2msE
えっ?>>569みたいなのが入ってくるの?
推薦はもっとちゃんと選べよ。絶対>>569よりマシな奴はいたはず。

571入学よてい:2006/11/26(日) 09:47:33 ID:yWRW0o.U
え・・??570みたいな人もいるの?
現地の交通アクセスに疎いから聞いてみようと思ったんだが
どこの掲示板にもむだにたたきたいだけのやつはいるもんだな。まぁ。

高崎推薦て・・ww あくまで滑り止め。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板