したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

高経大入学予定者のためのスレ

1某経大生:2004/02/10(火) 02:18 ID:3cEdue9w
高経大について知りたいことを書き込め!

256某経大生:2005/04/15(金) 15:03:51 ID:vNYmxUDA
地域はオレらんときは均等だったらしぃが…。
ちなみにオレは経済なんだけど…明らかに差があるのがわかる…。<経済は

257某経大生:2005/04/19(火) 17:36:11 ID:OtPoJUoY
サークル棟のトイレ酷ぇ・・・・・
なんであんなことなってるの?

258某経大生:2005/04/20(水) 15:38:34 ID:2QzwfvKU
どっかいいサークルなり、部活なりの情報クレクレ

259某経大生:2005/04/20(水) 19:01:20 ID:vNYmxUDA
文サのトイレは文サ内で飲み会して暴れるやつがいるからぢゃないかな??

260某経大生:2005/04/21(木) 02:37:28 ID:1sdv2cKM
大学案内の学生座談会のメンバーってどうやって選ばれてるの?

261タカケニスト:2005/04/21(木) 10:37:51 ID:8DYXl6/o
>>258
え〜と、良いサークル=自分に合ったサークルだと思うので、結局のところ

 自 分 の 足 で 探 す し か な い 

んだけどね…。まぁ、折角だしおぢさんの戯言を聞いてくれや。
いままで自分がやってきたこと、これからやりたいこと、その上で
サークルに何を求めるかを、恥ずかしいくらいぶっちゃけてみよう!
そうでないと、先輩としてもナカナカアドバイスできんとよ。
まぁ、逝くだけ無駄なのは、あぼーん部とあぼーん部かな。

262某経大生:2005/04/21(木) 14:04:14 ID:0YxNXQVU
>>260
学部長&学科長のゼミ生

263某経大生:2005/07/18(月) 19:22:32 ID:0hnaONsg
入学したら東邦亜鉛の安中工場は見に行くように。
コワカッコイイ。

264某経大生:2005/07/18(月) 23:38:43 ID:p0VOeThQ
>>263
詳細教えて!

265某経大生:2005/07/19(火) 00:43:16 ID:jACZr/dk
安中駅裏にそびえる、山を切り開いて作った巨大精錬場。
要塞やラピュタに出てくる崖の工場を思い起こさせる。
夜間も操業するから、夜景も独特な雰囲気。
独特な威圧感があり、ガキの頃にトラウマになった。
ちなみにカドミウム公害を出して訴訟に発展したことがある。
昭和62年に和解が成立したはず。
大学からは、環状線で18号に出て安中方面へ行くこと10分程度。

266某経大生:2005/07/21(木) 15:40:49 ID:uFLdBHEE
オープンキャンパスっていつあるんですか?

267某経大生:2005/07/21(木) 16:03:08 ID:MbN82U.w
つーか、あるのか?

268名無しさん:2005/07/21(木) 16:13:22 ID:UNUkgWi.
行ってみたいんですが、日程も載ってません…

269某四年:2005/07/21(木) 18:27:22 ID:xy2x4hWs
先週末にあったのって違うの?
「バスが来るから正門駐車場には入れません」みたいになってた気が。。。

270某経大生:2005/07/21(木) 22:02:54 ID:p0VOeThQ
>>265
逝きてぇ 結構近そうだしvv ありがと。

271某経大生:2005/07/21(木) 23:54:55 ID:Oy.iL8Tc
オープンキャンパスなんかに参加しなくても、
私服で平日に学食とかにいても誰も高校生だとは分からないから、
大学の雰囲気を知りたいなら来てみればいいのでは?
図書館も最後の手段として、「学生証、忘れちゃったんですけど」と
ゲートの手前で二階の係員に伝えれば入れてもらえるし。
ただし最近はテスト期間だからテスト科目に当たると
教室で身分証確認を求められるだろうから、
教室で講義を見学、というのはあまりお勧めしない。

272某経大生:2005/07/22(金) 00:04:42 ID:1eEJ9Gjs
>>271
逆に本当の大学の姿が見れていいかもな、それ。
例えば、夏休みなら集中講義の授業にでも潜ってみて、夏季営業の学食で飯食って
午後はコーヒーハウスや図書館でまったりしてみるだけでも、オープンキャンパスなんかよりよっぽど
高経の大学生っぽい生活を体験できそうだなw

ちなみに都内の大学の一部とは違って、高経は図書館以外は学生証ノーチェックなので。
普通に入って肌で体感してみるのがお勧め。
まぁ、体験してみて入りたくなくなる可能性も否定できないがw
そうなってしまってもそれはそれでいい経験だと思うぞ。

273某経大生:2005/07/22(金) 00:06:36 ID:1eEJ9Gjs
大体、試験が終わるのが8月4日、その後お盆前まで夏季集中の講義がある。
ゆえにその時期であれば多少授業やってるので、来て見ればよいよ。

274某経大生:2005/07/22(金) 01:02:23 ID:2/I0jv8c
皆さんわざわざありがとうございます。
それ、なかなかスリルがありますね。小心者の私には厳しいかも…

275某経大生:2005/07/22(金) 02:02:45 ID:Oy.iL8Tc
>>274
高校生の感覚だと、見知らぬ人が入ってくるとすぐにみんなが勘付いて
警戒されるようなイメージを「学校」というものに抱いていると思うが、
大学なんて誰が誰だか分からないし、そもそも学生はみんな知り合い以外には
あまり興味を持たない。だから「普段見かけないから声をかけてみよう」
なんてことは100%ありえない。気にせずに県立図書館に行くような感覚で
堂々と敷地に入ってみなされ。

ただ、あまりにも目立つ不審な素振りをしていると警戒されると思うがw

276某経大生:2005/07/22(金) 12:44:30 ID:7Oz214LQ
>>274
高校生くらいの年齢なら、私服であれば気づかないと思う。ってか、そんなに人の事見てないしw
それに高経は迷うほど敷地は広くないしね。。
俺だったら、オープンキャンパス行くなら都内の私大とかの方が面白いと思う

277某経大生:2005/07/22(金) 21:52:30 ID:Q1PUfQ7c
部外者がいたって気づかないよ。特に大教室は。

278某経大生:2005/07/22(金) 23:38:12 ID:lE1bS.VQ
大学の近くでAV借りられる所ありますか?

279某経大生:2005/07/23(土) 00:34:36 ID:u1MXB./g
>>278
ファミブ逝け

280某経大生:2005/07/24(日) 20:27:50 ID:hwhDu5Jo
ファミブはヤバイだろファミブは。

281某経大生:2005/07/24(日) 23:33:59 ID:aMYOtFPE
タイムクリップ・蔦屋・ファミブの中で一番
そういう系の資料が揃ってると思うんだけど。ファミブ。

282某経大生:2005/07/25(月) 00:15:11 ID:J3MKRKy6
店員が高経多いんじゃない?

283某経大生:2005/07/25(月) 01:30:49 ID:WZswxSaE
AV機器のことだったりして。オーディオビジュアルね。

284某経大生:2005/07/25(月) 01:58:00 ID:Mp4gD9m.
>>282
ファミブでは、ス○トロなどのマニア系は借りれないな。
_| ̄|○

285某経大生:2005/07/25(月) 02:07:53 ID:RIkM8gGE
>>282
店員だけならまだいい。
深夜なのに知り合い合計4人に出会った事ある…。しかも全員一人で来てた…

286某経大生:2005/07/26(火) 00:29:54 ID:6udgqMKU
>>285
深夜にヤクザが来るって、ホントですか?

287某経大生:2005/07/26(火) 01:06:40 ID:2jnuBFio
>>286
ふぁみぶは夜は駐車場とか気をつけた方がいいよ〜車ぶつけただろとか因縁つけてくるから

288三六一:2005/07/27(水) 15:39:54 ID:jACZr/dk
>>283
だったらAVの館だなw
大学から近いもなにも真向かいだし。

289某経大生:2005/07/27(水) 16:22:20 ID:pMK3CdTA
>>288
最初は大人のビデオショップだと思ってた。

290某経大生:2005/07/27(水) 17:18:21 ID:OGulYhEc
>>288
AVの館て一体何なの?

291某経大生:2005/07/27(水) 23:10:21 ID:USmAkODk
良質なアパートですよ。

292某経大生:2005/07/28(木) 03:56:34 ID:J3MKRKy6
防音が施されてて音楽系の人が住んでる希ガス

293290:2005/07/28(木) 16:20:21 ID:GSIIQuqw
何でAVの館なの?

294三六一:2005/07/28(木) 21:24:27 ID:jACZr/dk
Audio Visualの館。
つづり違うかも…

295某経大生:2005/08/02(火) 20:15:08 ID:vlA1F/jI
高経に入ってやりたいこと。
地域政策学部のS井さんの顎のお肉をタプタプしたい。
経済学部のK下さんとシカンプレイ。

296某経大生:2005/08/02(火) 22:59:55 ID:o/GX7jbY
>>295
シカンプレイって何〜?

297某経大生:2005/08/31(水) 19:55:53 ID:ZvyidUJ.
推薦入試Aを受けようと思うんですけど、僕は商業高校で、
評定が4.0で、資格があまりないんです。
無理でしょうか?

298あぼーん:あぼーん
あぼーん

299あぼーん:あぼーん
あぼーん

300某経大生:2006/01/24(火) 01:50:33 ID:KfPTSuww
センター英語でだいたい何点くらいとると
入学後の英語の授業で1番上のクラスになることができるんですか?

301某経大生:2006/01/24(火) 14:20:56 ID:ADcWduzc
>>300
満点獲れば問題ない

302某経大生:2006/01/26(木) 22:34:50 ID:w2C8r1Tc
皆さん、第一志望すべったらよろしく

303某経大生:2006/01/27(金) 00:22:58 ID:Je3qIvO2
>>302
歓迎します

304受験したい生:2006/01/27(金) 19:40:40 ID:Vr1Ui9OQ
センターをもとにした高経経済学部の合格判定がCだったんですけど、かなり厳しいって思ったほうがいいですよね
合格された先輩方は去年センターの判定どうでしたか?
それと受験予定者の方判定どうでしたか?

305某経大生:2006/01/27(金) 20:20:15 ID:qy7yv3K.
>>304
そのくらいなら余裕でしょ
特に中期は得意教科だけだから
ちなみに俺もCだった

306メッシ:2006/01/27(金) 20:21:32 ID:/s1hOkh.
>>304
前期ですか?
私はBだったと思う。

307某経大生:2006/01/27(金) 21:05:55 ID:KVqU4kb.
センターぼろぼろでD判定だったけど受かったよ。
中期なら大丈夫。
ここが第一志望なら、とにかく得意教科絞ってガンガレ

308某経大生:2006/01/27(金) 22:22:09 ID:beOE1Jao
>>304
俺はまさかのEで通ったw
Cなら余裕だよ。
自信もって二次に臨むべし!

309某経大生:2006/01/27(金) 23:57:34 ID:MXl1ld7o
中期は倍率が高いけど自分の得意科目でいい点数取れれば受かるよ

310某経大生:2006/01/28(土) 00:27:22 ID:4zLbSZ.I
中期試験はクソみたいに楽勝だから一個に絞れば受かる。センターのほうがまだ難しい

311某経大生:2006/01/28(土) 00:37:40 ID:4zLbSZ.I
Eで入られちゃ困るなぁ・・

312受験したい生:2006/01/28(土) 08:22:05 ID:Vr1Ui9OQ
みなさんありがとうございました!
やっぱ高経入りたくて勉強してきたので、中期で勝負してみます!!

313某経大生:2006/01/29(日) 10:43:25 ID:IsvkSDqc
Cなら合格圏内だよ。二次で受ける科目にもよるけど,,,

314某経大生:2006/01/30(月) 18:32:56 ID:VYvC1MVU
あんまり関係ないことかもしれないけど、
おれはタカケイには前期宮廷落ちてしょうがなく受けるってヤツより、
タカケイ第1志望でやる気を持って受けるやつに合格してほしい!!
そのほうがきっと大学のためになると思うし。やる気があるやつは違うよ
だからがんばれ受験生!

315某経大生:2006/01/30(月) 20:38:09 ID:ARnTJGpQ
>>314
いいこと言うな

316某経大生:2006/01/30(月) 22:34:17 ID:4zLbSZ.I
宮廷落ちの俺はここで頑張っているぞw

317ドンペリ:2006/02/08(水) 12:43:55 ID:Sx2ZDYbI
今年高崎受けるんですけど過去問見たら国語の問題がなんか癖があってどう勉強していいか分からないん
ですけど先輩方はどのように勉強しましたか??

318明治:2006/02/08(水) 12:48:50 ID:Sx2ZDYbI
明治学院と国学院って2流だろ笑ってイメージが大半だよね??代ゼミの吉野って講師
がヤンキーから国学院の文学入ったって聞いた!!

319某経大生:2006/02/08(水) 16:13:22 ID:mswpRmyc
>>317
踊り字とか畳み言葉?とかその辺は毎年出るから全部暗記。

普通の受験国語っぽい要素(記述力とか)よりも
文学史とか一般教養が重要らしいのでそれを重点的に勉強しる。

学校で買わされたであろう国語便覧が役に立つよ。ガンガレ

320某経大生:2006/02/10(金) 14:47:21 ID:MdHzhjac
逆に言うと、雑学好きな香具師には良い問題。
あとは、記述だけど記号問題がほとんどなので思ったほど辛くない。
それに漢字問題や熟語問題が多く、本文に関しての設問が少ないので、
むしろ楽な印象がある。少なくとも俺は。

321某経大生:2006/02/10(金) 15:32:42 ID:qayohBnU
>>317
自分も国語受ける予定です。
金太郎とか、全然知らないとほんとわかんないですよね。。
国語便覧みていますがどこを覚えたらいいのか(><)
地名とかも、、
お互いがんばりましょう!
小説読んでて面白いですよね。梨の実、の話がとても好きです

322某経大生:2006/02/10(金) 16:00:38 ID:./wxp1Gc
1人暮らしスレにあったから載せとくです。授業ネタ激しくキボンヌ

ttp://blog.livedoor.jp/tcuenavi2006ta/

323ドンペリ:2006/02/10(金) 18:42:43 ID:LQD4NGJU
国語難しいっすよねー!!私は地域政策受けるのですが321さんは??ってか
誰か
北海道から受ける人いませんか??

324某経大生:2006/02/10(金) 22:42:48 ID:NK2gqfxQ
>>323
北海道出身の学生は結構いるよ、問題は受験生がここを見ているかどうかだw

325321:2006/02/11(土) 01:55:47 ID:qayohBnU
>>323
経済受けます。得意教科ないから(T_T)なんとなく国語なんですけど・・
どうなるかなぁあああ(><)
北海道からなんですか?遠いですね!頑張りましょう!

326ドンペリ:2006/02/11(土) 02:04:28 ID:dMVMinig
>>325   経済ですか!!大変ですね!!でも受かるように頑張りましょう
中期は経済受けるのですが倍率10倍だから絶対受からない
泣 あと誰か地理で受けるつもりなんですが地理にもアドバイスくれたら嬉しい
です!!

327325:2006/02/11(土) 03:20:27 ID:qayohBnU
>>ドンペリさん
経済て大変なんですか!?!?先生には、地域政策よりは入りやすいわよ〜
と言われたんですが・・そうなんだ・・
しかも中期は10倍ですか。知らなかった。笑
そっか・・じゃあこんな風にネットしてる場合じゃホントにないですね(><;)
今日推薦の結果来なかったんですよ。
結果気になってどうも手付かずです。。

328某経大生:2006/02/11(土) 06:10:12 ID:1mAxjeFo
中期の実質倍率は5倍程度になるよ。

329ドンペリ:2006/02/11(土) 11:37:59 ID:H18raJx.
>>327地域政策の方が偏差値も低いし倍率も低いですよ!!新聞に掲載されていたのを
みただけですが。推薦受けたんですか!!推薦の倍率は地域の方が高いですよ!!
受かるといいですね。私は成績悪すぎたので推薦受けられませんでした泣
>>328 実質倍率がそんなに低くなるのはマーチにいっちゃうからですか??

330某経大生:2006/02/11(土) 12:48:06 ID:AC6vDNfA
中期は日程的にもすべりどめ感覚で受けやすいからだと思うよ。願書は出したけど
前期でどっかしらの大学に受かったから中期の試験自体を受けないとかそんなでかなり減るよ
。私はもう卒業で会うことはないと思うけど頑張って。

331327:2006/02/11(土) 13:30:00 ID:qayohBnU
>>ドンペリさん
推薦ダメでした(><)地域政策の推薦うけた子は受かっていました^^
ショック・・でも、ようやく目が覚めた感じです。ほんとがんばろう。よし。

5倍でも10倍でも、やっぱり行きたいっていう気持ちが大切ですよね!
満点とればセンターの分取り返せるだろうし!(満点は私には難しいけど)
これからもここで情報交換ができたら嬉しいです>>ドンペリさん
先輩方も有難うございますm(_ _)m卒業おめでとうです

332某経大生:2006/02/11(土) 22:02:06 ID:MdHzhjac
まぁうちの位置づけがマーチ・駅弁の滑り止めて感じだからな。
マーチ受かっちゃって中期受けないなんてざらでしょう。
だから倍率はあまり気にしなくて良いよ。
かく言う俺もマーチ全滅した口なんだけどね。

333某経大生:2006/02/11(土) 23:47:21 ID:2h4gFLgY
受験する人へ
・倍率よりも過去問やりまくって過去の平均点を
参考にしたほうがいいよ。

334某経大生:2006/02/12(日) 00:08:20 ID:wVB9fv62
>>332
嫌な事を思い出させるな

335ドンペリ:2006/02/12(日) 00:48:21 ID:zCn7652w
>>327サン 残念・・でも一般入試で頑張ればいいじゃん!!受かるって!
俺も地理で満点近く取らないとやばい泣 まっ頑張るけど!!!お互い頑張ろうね!
受かって大学で会えたらいいねー☆

336某経大生:2006/02/12(日) 01:24:27 ID:iYfCgMe.
地理はアクが強いから関関同立MARCHの赤本から記述だけ選んでやるのを奨める

337某経大生:2006/02/12(日) 15:10:05 ID:qayohBnU
中期って今年から2教科・・!?今気づいた((((((゜Д゜;)))))

338某経大生:2006/02/17(金) 00:38:39 ID:d6IgRXhQ
高崎経済と明治と法政どれがいいと思います???参考までに教えてください

339某経大生:2006/02/17(金) 02:09:55 ID:vSGTFA9U
明治

340某経大生:2006/02/17(金) 13:22:20 ID:m9V9Np4A
学食に昼飯食いに行ったら、推薦入学生歓迎会が催されていた。
もう一部の入学生は決まってるんだな。でもセンター+前中後期二次という
塗炭の苦しみを味わわなかった面々は大丈夫なんだろうか。

341某経大生:2006/02/17(金) 13:36:07 ID:EQZTRkgs
いいなあ、、うらやましい。

342某経大生:2006/02/18(土) 02:04:18 ID:qq.Eu7bQ
>388
高崎経済大学。実は、明治からココに編入してきたが、とてもよい。
勉強しやすい。

343某経大生:2006/02/18(土) 04:24:15 ID:h3F44CSc
高経大の経営学科の有力派閥が明治閥!!

344某経大生:2006/02/18(土) 07:25:54 ID:hDz/BsN.
>342
捏造乙。明治やめて高経に来るなんてありえない。受験生を騙すなよ。

345某経大生:2006/02/18(土) 15:32:30 ID:qq.Eu7bQ
は?うそって何でわかるんだよ?金が払えなくなったからだよ!

346受験生:2006/02/18(土) 17:06:18 ID:qayohBnU
入学したい・・・(><)

347某経大生:2006/02/18(土) 21:38:09 ID:VES4ggrs
がんがれ

348某経大生:2006/02/19(日) 13:40:45 ID:FaLTPOVE
>345
金を払えない奴が編入の勉強して、高経に入学金+授業料を払える余裕があるんだ。

349某経大生:2006/02/19(日) 17:59:32 ID:qq.Eu7bQ
>348 頭悪すぎだな。高崎市民は入学金が半額だし、
私立の授業料と高経の授業料比べれば雲泥の差だ。ましてや一人暮らしを
やめるとなるといくら浮くか考えろ。+とかかっこつけて使ってるのですから、計算
くらいできますでしょ。ここのスレを読み返せ。書き込みをする前にまず考えましょう。
人にはいろんな事情があるのですから、憶測で意見を「かっこつけて」言わないほうがいいですよ。
頭の悪さが滲みでてますから。

350某経大生:2006/02/19(日) 18:24:06 ID:.rW5zcKg
明治と言ってもピンからキリまであるしな。二部とかなら編入したくなるだろう。
でも高崎市民とは書いてないのでは?

351某経大生:2006/02/19(日) 23:34:41 ID:Emr3rjFo
>>349
ちょっと思ったんだけど県外のやつでも金払う前に住民票高崎に移せば
入学金半分にならんかな?

352某経大生:2006/02/20(月) 01:03:36 ID:qq.Eu7bQ
>>351
私は県内の人間なのでそれは考えたことはないです。
でも、高崎市民になるならできそうですね。けれど前に友達から聞いた話によると、
前橋工科大学も同じく半額になるのですが、同様の手を使おうとしたら、税金を払ってないとか
で、できなかったらしいです。自分のことでないのでよくわかりませんが。
力になれなくてすいません。

353某経大生:2006/02/20(月) 02:25:12 ID:X9Kuiv5Y
保護者含めて一定期間以上の居住が必要じゃなかったっけか?

354某経大生:2006/02/20(月) 08:22:29 ID:MdHzhjac
入学金半額でも車制限の方が痛い高崎市民が来ましたよ

355351:2006/02/20(月) 10:13:56 ID:Hz6dzCfU
>>352>>353
なるほど、簡単にはいかないわけですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板