したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ホットワックス

1Mz:2005/12/21(水) 23:39:10
ワックス職人の博士、教えてください!

ホットワックスの時に使用するワクシングペーパーは一本ごとの使い捨てなのですか?
それとも1セット(2本)ならば一枚で行けるのでしょうか?

博士はどんなワックスを使用していますか?
毎回ベースワックスを塗らないといけないのでしょうか?
ベースワックスは何回くらい塗ってますか?


ワクシングのコツ、アドバイスがあれば是非教えてくださいm(_ _)m

9Mz:2005/12/22(木) 21:07:23
おぉ!
超大作ありがとうございます。

ながしまさんはショップのチューンには出していますか?
私のはチューン済みなので高温用を1回低温用を1回掛けてみようと思います。
先日の"ひ"さんのメニューはどんな感じだったのでしょう?

とりあえずガリのセットを購入しました。
連休中に試して滑ってみようと思います!

が、外を見ると凄い雪…。
自宅から雪道ではちょっと辛いかも。

博士に遅れを取らない様に頑張ってみます。
ありがとうございました。

10ながしま:2005/12/23(金) 13:58:16
チューンは出してますよ。
チューン屋さん曰く、ちゃんと削ってない板だとワックスのしみ込みも悪いそうです。
確かにアマグリのスキーボードのワックスのしみ込み方が段違いに良くなりました。

先日のひさんは、ショップで塗ってもらったベースワック(おそらく一番柔らかいもの)に
SWIXのCH8を塗ってみました。
仕上げはナイロンブラシ、馬毛ブラシ、アンスタフィニッシュクロスでした。

寒いですけど頑張ってください!!

11Mz:2005/12/26(月) 00:10:00
いやー名古屋方面は凄い雪でした。
長野に出たら雪が少なくて快適でした。

もう一つ質問させてください。
ブロンズブラシの使うタイミングです。
現在は滑走後のワックスを剥がすのに使用しています。
これをベースワックスの剥がしに使用すると良くないのでしょうか?
ナイロンよりも簡単に剥れそうで楽が出来そうなのですが…。

ボアブラシを買った方が良いのでしょうか?

12ながしま:2005/12/27(火) 12:28:11
私はベースを剥がすときにも使っています。
特に、ワックスの種類を変えるときはきっちりとワックスを剥がしたほうがいいと思うので
迷わず使っています。
特に硬いワックスの場合だとナイロンブラシだと歯が立たないので尚更だと思います。

ボアブラシは気になっているんですが、ガリウムしか出していないんですよね。
他メーカーでは存在しない辺りから考えるとそんなに必要ではないとは思っているのですが・・・
人柱希望です(笑


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板