したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

The Power Politics 10

379 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:32:53
45/56
r――――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  そして諸君、もし私自身がその愚か者と看做されるようになったならば、  |
| 今ここで諸君に与えるその軍刀でこの私を.八つ裂きにするがよい。      |
`ー―――――――――――――――‐v―――――――――――――――''
       ∩.....∩       ∩_∩      ∧,,,,∧      ∧,,,,∧
       ( ・∀・;,)     <;・∀・ >     ( ゚ゥ゚; ,,)ヽ,  ,ノノ ;´w`)
      ヽニOニllO:)   (:゙:‐:lll:=:゙l∩ク∩ (゙:‐:lll:=:゙)§  §(:゙:‐:lll:=:゙i  ∩_∩
      /:‐:::lll:::‐l     ,/:‐:::lll:::‐l(゚   ,) ,/‐:::lll:::‐ゝ    /::‐:::lll:::‐l (`   )
      (__)_)   ,(__)_ヽど::::::::゙) (_(__)    (_(__ヽと:゙::::::::::゙)
                    /::::::i::::ゝ                /:::::::::i::::ゝ
                     U ∧,,,,∧               (___)__)
                       (・ ミ,,ソ)
        ∧,,∧    ∩,,,,∩   ぐ:::::::§゙:ヽ
          (   )  彡,,   ミ  ll_7:::::i:::::;ゞ'\
          (゙::::::::゙:l  (゙::::::::::::゙:l   (___)_)  `
        /:::::i::::::l  ,/::::::i::::::::l
r――――――――――――――――‐'`ー――――――――――――ュ
|  もしこの戦争が敗北に終わったのなら、その軍刀の先に.私の頸を   |
| 突き刺して敵の元に赴き、彼等にそれを.献上して許しを請うがよい。  |
| もし私が諸君を最終的な勝利に導ききれぬまま死んだなら、        |
| その軍刀で私の屍骸を切り刻むがよい。                       |
`ー―――――――――――――――――――――――――――――''

380 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:33:15
46/56
r――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
|  これは脅しではない。そうした愚か者に戦場で死ぬ資格は無い。            |
| 何故ならその愚か者の死は、必ず多くの巻き添えを伴うものであるからだ。      |
| そしてその者には名誉の戦死ではなく、罪人としての.斬首が相応であるからだ。  |
| 諸君自身も私と同じく、自身の判断で以って即座にその部下を処断せよ。       |
| もし諸君の判断に誤りがあったとしても、私はそれを罪として問うことはない。    |
`ー―――――――――――――――‐v―――――――――――――――――‐''
                     、        ,,
                    | \    / l
                     |  l ノノノノ /  ,|
                   /         ヽ
                     |  ・ ,, - 、 ・  ミ!
                   l    l:::::::::〉   l)
                    ヽ,,_  ̄  _,ノ;;)
                 ,,L二¨ヾ:::::::彡lll:ミ:::::ノ¨二 」、
                  /::::::::::::::::::::: ̄:::|||::r‐―┐:::::::::\
               /:::::::::::::l::::::::::::::::::|||::L‐=」l::::::::::::::ヽ
                /:::::::::::::/;;::====::::||l::::====::!ヽ::::::::::::::l
               ,/:::::::::::::/l;;;:::::::::::::::::|||::::::::::::::::|/´:::::::ノ
             ,/:::::::::::::/ !:::::::::::::::::::|||::::::::::::::::l::::::::::/
             l'´−ヽ/  ,l:二二二|□| 二二,lヾヽ''
            〈   r‐||―‐―――――――――――‐‐
               ー ''¨||―――‐―― ―― ―――― '"
                  |:::::::::::::::::::::|l!!::::::::::::::::|
    r―――――――――――――――‐'`ー――――――――――――ュ
    |  しかし覚えておくことだ。恣意と嗜虐で以ってその刀を振るう者は、 |
    | いずれ彼自身私の刀の錆となることを!                     |
    `ー――――――――――――――――――――――――――――''

381 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:33:33
47/56
  3月25日 モララー共和国:モララバード空軍基地


         ゴォォォォ…

              -='' ――− ‐   ‐




         _______
        ,ヤェェェェェェェェェ/;;;/
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
        |          |  |,      ____           ____
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|  /l' ̄i ゙̄l\\     ,/l' ̄i ゙̄l\\
_ロ__ロ______ロ_|__|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

382 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:33:48
48/56

 r――――――――――――――――――――――――ュ
 |  なんとか侵攻だけは避けられるようにしてくださいよ。 |
 | 我が国の軍事資源は.決して十分ではないのです。     |
 `ー――――――――‐v――――――――――――――''
                  △__△
        ∧♪∧       ( ´∀` ,)
        (, ・∀・ )      l:::<y>‐::)
        (:::::<y>::つ    [l‐:::::::‐::ゝ
        /::‐:::::::‐l     (_(__)
        (___)_) ,,-―‐-、、
                 `r==== ュ'  ,,-―::‐-、、
              (・   ,)  `r==== ュ'
               l:゙:::::::::::゙)  (・   ,)
r―――――――――――‐'`ー―――――――――ュ
|  わかっていますとも元帥。.最善を尽くしましょう。   |
| その為にも、軍事的圧力をお忘れなきよう…       |
`ー―――――――――――――――――――――''

383 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:34:05
49/56
    r───────────────────────────────‐ュ
    |  演習の件ですか?ええ、国境沿いで派手にやりますよ。               |
    | 同盟国の軍の錬度を出来るだけ上げておきたいとも思いますのでね。   |
    `ー―――――――――――――――――‐v――――――――――――‐''

             〃l                ,,..-――:-...、、
        | \  ` |_   / |           、´:::::::=t=:::::::::::ヽ
         |   ヽ‐ (;;;)‐-く   ,|           `L 二 ◎二 ,,_`!''
        /              ',         l  _ _  _ ::l
          l:           ..::l          、   、::ノ  ..::ノ
        ヽ          ..:::ノ           ,,>,‐,-、‐,,<,,_
        ,,>-――‐ - <           ,,::´:/シl 7;;「/:キl::::::ヽ
        ,,::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ          l:::l:::く:::l';;;;/:::;>‐:::i::::::,
     /::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::,       l:::;|:::¨::ヽ://‐::┘l::::::l
    ,/:::::::::;;ノ::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::!         ヾ|::::::::::::lo ::::::::::::;;|-''
    /::::::::::::''-‐┐^ヽ‐ ┌::-::、::::::::::|          |:=::::::lo:::::::::=::!
 r―――――――――― '`ー――――――――ュ
 |  それは頼もしいですね。期待していますよ。 |
 `ー―――――――――――――――――――''

384 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:34:18
50/56
         r―――――――――――――――――――ュ
         |  …それではフリードリッヒ、行くとしようか。 |
         `ー―――――――――‐v――――――――''
   r――――――ュ
   |  はい閣下。|
   `ー――‐y――''
          ,, -―t‐ 、
          `r==(w)ュ'    , -‐t‐-、、
          rヤ ・ワ・,)   `r=(w)=ュ'
          ヾ::゙シ<y>:゙i    ( ‐∀‐;)
          /::‐:::::::‐l     i゙:<y>ロ゙;)
          (__)_)    ,l‐:::::::‐:ゝ
        △__△            (_(__)
     ( ´∀`)           /♪∧
     (:::::<y>:ヽ          (∀・ ,,)
     /::‐::::::::l,l]          (:<y>:::::)
     (__)_)          /::::::::‐::ゝ
        r――――‐'`ー――‐ュ
        |  お気をつけて。  |
        `ー―――――――‐''

385 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:34:33
51/56

 r――――――――――――――――――――ュ
 |  なんとかうまくいくといいですねぇ、元帥閣下。 |
 `ー―――――‐v―――――――――――――''
                                      _
        /\    /ヽ             「\     / |
        ,/、 ,,lヽ/〈  ,l             |  ,lヽノノノ 〈 ,|
       /         ヽ            /   ´   ` ヽ
        l   ・ r::::┐ ・,l              l   ‐  _  ‐ l
       ヽ    `ー''  ,ノ             ヽ   ´-‐''  ,ノ
       _> ‐-, 、 -<              ,,> ‐-, 、-<
     ,,:::´:::l_:ミ:ヽ,7::「/:キ」::ヽ          ,,::´:::l_ミ::ヽ7;;「/:キ」:ヽ
     /::::::i::::::く:::::',:::;/::::>_::i:::l          /::::i:::::::<::::ヽ;;/:::::>‐:i::l
    ,l::::::::l;;::=t=ヽ::/:/ニl:|:::|        /::::::|:::=t=;ヽ::/:/二l:|::|
   r――――――――――――――――――――‐'`ー――――――ュ
   |  ふん。何を言っているフォン・サイレン中将。あの.戦争屋は    |
   | 交渉を纏めるつもりなど端から無い。なんとか決裂に持っていき、 |
   | そしてモナー共和国を潰すつもりだ。                     |
   `ー―――――――――――――――――――――――――――''

386 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:34:50
52/56

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  しかし閣下…    |
      \_______/
          _
            /,l                  「\    /ヽ
      /\ヾ |_  /ヽ              |  ヽ―''-、 ,|
       /  ヽ (;;;/   |             /        ヽ
      ,l          ',            L `        |
      |        ・ _」             ノ           ,l
     '.        ヽ            ヽ、 ,, -::―:::..、'
      ,,>::-―‐:::::‐-..く             /::::::::::::: ̄::::::::::ヽ
     ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            /:::::::::i::::::::::::::::::::::::::i:',
    /::::::::;ノ:::::::::::::::::::::l::::::::::l           l::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::l::|
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |  奴の言うとおり、先に手を打つというのも確かに一理あるだろう。    |
  | 我々が相手にしているのはこの主権国家体制の世の中に、           |
  | 時代錯誤の擬似封建制的な帝国的国際秩序を樹立しようと目論み、   !
  | 世界征服などというふざけたことを平気で言い出すような連中だ。      |
  | 当然モナー共和国の国家主権など、屁とも.思っていまい。           |
.  \_____________________________/

387 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:35:12
53/56

  r──────────────────────────────ュ
  |  これは現代版の蛮族の侵入だ。彼等に我々のルールは通用しない。|
  | 何故ならルールを強制する力を持つのは、彼等の方だったからだ。   |
  | それを変えるには、やはり力を以ってするより他あるまい。          |
  `ー─────────────────‐v───────────''
                         _     _
             _            ll \  / l \
         /ヽ、 / l\          |,| ノノ/ ,|   ヽ
          /  l,/  | ヽ          ,!''´       `ヽ
         , '  ‐   ‐'' ヽ       |  _  −      l
       l ・ _  ・       l        l l::::ヽ       ,l
          ! 「:::;l   ι   ,l         ヽ ̄     _,,ノ
        ヽ、`´ _ ,, .-‐::く、       ,iヽ¨二,,..:::''':::;;::ヽ、
        ,,ハ7:l /::,ミ'::/::`‐`ヽ      l::イ /::,ミ'::/::::"'''‐ヽ
       /:L::'/:::ヽ-‐'::::i::::::::::::l      |:/:::ヽ‐-'¨l::i:::::::::::::',
    r──────────────────‐'`ー―――――――――――ュ
    |  …モナル平原の向こうには蒙帝国の重要都市、モナルカンドがある。  |
    | ここを押さえれば西部方面への敵の.補給は途絶え、露軍の攻撃により   !
    | 彼等は重要な穀倉地帯を失うことになる。                     |
    | 敵はこれを死守する為に必要な戦略縦深の確保を目指している。      |
    | そのためならなんでもするだろう。                            |
    `ー──────────────────────────────''

388 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:35:29
54/56

r────────────────────────────――――――ュ
|  我々の次の目標はモナー共和国ではなく、その向こうにある.モナルカンドだ。 |
| ここを落とせるかどうかで、この戦争の勝ち負けは決まるだろう。          |
| もし攻略できれば、それは大モナゴル帝国の死に直結する。            |
`ー――――――――――‐v――――――――――――――――――――――''
      ゴォォォォ…
                       _
                       / o ll
        ,,r,,―― ii,,-=‐,-――' - .ll
        (,,l___ ll`ー_''_‐、___,, ノ''
― ――――‘'――――‐‘'‘'――――――――――――― ―  ‐

               ∧,,,,,∧       /∨\
               (    ,,)    (・   ,,)
               (:::つlと::)      l:゙゙:::::::::::゙)
 r──────────‐'`ー─────────────────‐ュ
 |  だがもし攻略できなければ、それは我々の力の.限界であり、     |
 | 同盟軍の攻勢の終焉となる。無論そこで講和という可能性もあるし、  |
 | そうなれば万々歳というものだ。                           |
 `ー――――――――――――――――――――――――――――‐''

389 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:35:46
55/56

r───────────────────────────ュ
|  残念ながら連中はそんなところで止まったりはしない。       |
| 必ず報復の攻勢に出る。果たしてそれに耐えられるかどうか… |
`ー――――――――――‐y―――――――――――――――''

             / !/l
',            /  |:: |
_l         ,, -、   ,,l ノノ
::ヽ       /         ヽ
  l         |:        ・  l
 ・|      l::::...        -―|
  ,!         .::::::....       ,!
,,ノ        ,,>::−- .,,_‐,,イ
::ヽ      /::::::::‐-::::::::::`ヽ'l
:::::l     /:::::::::::::::::::::::ヽ-:/:::l|
  r───────────‐'`ー―――――――――――――――ュ
  |  しかしそれに耐えられなければ、我々はやがて破滅するだろう。 |
  | 少なくとも、彼等はそう望んでいる筈だ。                  |
  `ー―──────────────────────────''

390 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:36:02
56/56
   r―――――――――――――――――ュ
   |  この戦争は、まだまだ終わらんよ。   |
   `ー――――――――― 、r――――――''
         ゴォォォォ…
             _
             ,「l
     ――‐r,,‐=¬',‐、―‐
         `ー―‐''‐''          彡
                         /\        ,/ヽ  彡
                      /  l\     //   l   彡
                       |   l ノノノノ く 〈   ,|
                      |,,/          ヽ:l
                     /               l
                      |  −     −    ::|  彡
                     l     ,-―_、      .::l  彡
                     ヽ     ̄_     ..::::ノ
                      ,,>-::┐-,, _、-‐,,:-‐<,,_     彡
                     /::/::々:::l,/、;;;;ヽ,/:::キ:::ヽ:~¨ヽ
                    /:::::::':-‐/::| /:::「/:::::\‐-':::::::::::::,

                                       続く

391 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/26(日) 12:41:12
個人的都合によりおそらく後日更新します

392 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:56:59
新モナゴル帝国史〜Vol.43 彷徨える中立国〜

1/49
  3月25日10時00分 モナー共和国・モーナンド市:大統領官邸




                          l::ゝ l::ゝ l::ゝ
                          |  |  |
                   lニニニニニニニニニニニニl
                     |                     |
     lニニニニニニニニニ:!   ロ ロ ロ ロ ロ ロ  l:ニニニニニニニニニ!
     |              |                     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |                     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |     lニニニニニ,l     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ,|| || || || |l, ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |    /l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l\   |              |

393 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:57:18
2/49

 r――――――――――――――――――――――――――――ュ
 |  やはり蒙側の返事はノーか。そりゃ戦時中に領土を譲るなんて  |
 | 絶対にありえんだろうに。それをあの大統領は…              |
 `ー――――――‐v――――――――――――――――――――''

           ∧_∧
          ( ´△`)   ∧K∧
          (::::::∽:::l  ri(´д`,,)
           /:‐:::::::‐l  ヽ::<V>‐:)
          (__)_)  /‐::::::‐ゝ
                 (_(__)

         r――――――‐'`ー――ュ
         |  しっ、噂をすれば…  |
         `ー―――――――――''

394 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:57:32
3/49
     r──────────────────‐ュ
     |  やぁやぁ諸君。今日は確か茂帝国の     |
     | モラ外務大臣が来る予定だったな。      |
     `ー――――――――――‐v――――――‐''

                    ∧♭∧
                   (,,´∀` )
                   と:::::<y>::つ
                   /:‐:::::::‐ゝ
                   (__)ー'

             ∧K∧
              (,,   )     ∧_∧
              (:::::::::::::l     (     )
r──────────‐'`ー──────────────────ュ
|  はい。外相閣下は11時頃に到着され、首相と昼食を共にされた後、 |
| こちらにおいでになることになっています。                   |
`ー―――──────────────────────────''

395 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:57:48
4/49
r──────────────────────────────────ュ
|  そうかそうか。モラ氏には以前に会ったことがあるぞ。確か彼が…          |
| そうモララー共和国の国務次官だったときだ。私は当時.陣笠の下院議員でね、  !
| 我が国の農産物を向こうに大々的に売り込みに行くという触れ込みの       |
| 時の農務大臣率いる議員団にくっついて訪藻したんだ。                 |
`ー―――――――――――――――――‐v―――――――――――――――''
                       /\    |     /ヽ
                         | l \,  |-、  //  |
                  //    | ,|  -‐ l_/ ‐- 〈  ,|   \\
                      /                 ヽ
                        |    ´ ┌:::¬  `   |   ハッハッハ
                      l      ヽ::::ノ      ,l
                        ヽ      −     /
              / /       >:::::::.、r-、_,,-┐.:::<
                      ,,::''´:::/:::::::::::Lノ-'、,」::':::::::|::::`ヽ      l l
                     ,/:::::::::::'‐/:::::::', io /::::\┘‐、:::l
  r―――――――――――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――ュ
  |  そしたら向こうの手違いでなんと議員一人分と秘書数人分、ホテルの部屋の用意が       |
  | 出来てないなんて事件があってね。そこで私と秘書二人とで彼の家に泊めてもらったんだよ。  |
  | いや本当に懐かしいな。例のモナゴルとの戦争の後全然,消息を聞かなかったが、          |
  | まさかあのモーナ帝国の外務大臣に出世するとはね。大したもんだよ!               |
  `ー―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――''

396 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:58:03
5/49

  r―――――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  それにしても中立破棄になった場合どうしたものかな?           |
  | 国民投票なんてまだるっこしいことはやってられんし、             |
  | 大統領の非常事大権でも無理だしな…やっぱり何か敵側が        |
  | 事件を起こしてくれて、それに対する自衛措置ってことにするのが   |
  | 一番いいだろうな、うん。                           |
  `ー――――――――――――‐y―――――――――――――――''

                    ∧♭∧
                   (,,´〜` )
                   (:::::∽::::)
                   /:‐:::::::‐ゝ
                   (__)_)
             ∧K∧
              (;    )     ∧_∧
              (:::::::::::::l     (,   ;)

397 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:58:16
6/49

r―――――――――――――――――――――ュ
|  諸君もその辺、よ〜く考えておいてくれたまえ。 |
| はっはっは…                       |
`ー――――――‐v―――――――――――――''

                 ∧_∧
                (,´△`;)     ∧K∧
                (:::::<y>::l    (,´д`;)
                 /:‐:::::::‐l   (::<V>‐:)
                (__)_)   /‐::::::‐ゝ
                        (_(__)


       〃 ∧♭∧ ヾ
         ( ´∀`,,)
         と::::<y>:::つ

398 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:58:29
7/49


   r――――――――――――――――――――ュ
   |  本当にあの大統領に任せて大丈夫かね?   |
   `ー―――――――――‐v―――――――――''
                      r―――――‐ュ
                      |  さぁ…    |
                      `ー―‐v――‐''
                 ∧_∧
                ( ;´△`)     ∧K∧
                (:::::<y>::l    (д`; )
                 /:‐:::::::‐l   (::<V>‐:)
                (__)_)   /‐::::::‐ゝ
                        (_(__)

399 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:58:43
8/49
  同刻 モナコルム近郊・軍事工業都市「オルコン18」特別市
r───────────────────────────────────────ュ
|  …まあ要するにこれは「重戦車」です。140㎜滑腔砲を装備するのはかなり苦しいですし、  |
| 重量のほうは70㌧に達してしまったのにエンジン出力は三割ほどしか.上昇していません。  |
| 当然機動力は現行の主力戦車に比して遥かに劣りますし、走行可能な.地域も限られます。  |
| 正面装甲はMT-1Bの120㎜砲の零距離射撃に耐えられるほどは確保しました。        |
`ー―――――――――‐v――――――――――――――――――――――――――――''
                                                       |  |
                                              lf三ニl==―‐‐  |  |
                                   ┌ ┐   __t l‐' 「|        |  |
                                __,rー::ュ_,r''_,'三'‐`'、_|,|____|_|__
                     ___ ,, . ,-,,_''´―,''―――,, 、―――――'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_
二二二二二二二二二二二二二l___,l =|/l|,,」| ,/     / /''       l二二l二二二二l二二l二|二!
                      _  ̄,/_ ̄/___ヽ ''________,, -―――――┘____
                _,, -‐‥'' ¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll三三三三三ll       ,|_
              / ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |」
               `ー―― 、___,|____|____|____|____|____|_,, . -――┘
                '、 - '' ''´ ¨ ヾ,  ''´ ¨ ヾ, ''´ ¨ ヾ, ''´ ¨ ヾ, ''´ ¨ ヾ, ''´ ¨ ヾ, ''´ ¨ ヾ, ヾ, - ノ'/
                 ヾ  ll ◎ ll_ ll ◎ ll ll ◎ ll ll ◎ ll ll ◎ ll ll ◎ ll ll ◎ ll   ,,/
                  \ヾ -_ ノ 、ヾ -_ ノ,,ヾ -_ ノ,,ヾ -_ ノ,,ヾ -_ ノ,,ヾ -_ ノ,,ヾ -_ ノ,,, ''"
              ∧_∧  `¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~´
             (,  ´〜)    ∧,,,,,∧     ∧,,,,,∧
             (゙:::::::::::゙::つ  (´; ゞ彡)   (ー・; ,)ヽ  ∧,,,,,∧
r────────── '`ー───────────────────────ュ
|  FCSはなかなか上出来ですよ。敵の奴より勝っていると断言してもいいでしょう。  |
| 問題は携行弾数の少なさと自動装填装置の開発の難航です…最悪の場合、    |
| 装薬分離で手動装填、発射速度は一分間に数発程度になるかもしれません。    |
| この辺は運用の工夫でカバーしてもらいたいですね。                    |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――――――''

400 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:58:59
9/49

   r───────────────────────────────ュ
   |  運用の工夫といってもな…これではこいつ自体の数をそろえるか、    |
   | 或いは120㎜砲戦車を前に出して後方で狙撃兵的に用いるか、       |
   | いずれにせよ酷く使いにくいな。確かにお前の言うとおり「重戦車」だ。  |
   | 主力戦車には向いていないな。                         |
   `ー―───────────―‐v───────────────―''

            ∧__∧       ∧,,,∧     ∧,,,∧    ∧,,,∧
            (,  ´д)       (□´;ヾヽ   (ー・; )ヽ, (д´ ヾヽ
            (::::"::::;;:つ     ll:ロ:::゙゙::::)§   ll:=:::゙゙::::)§ ll:=:::゙゙:::;)§
           /::::::‐::::ll      ll:::‐::::::::ゝ   ,ll:::‐:::::::ゝ  ll:::‐:::::::ゝ
           (___)_)      (_(__,)   ((___)   ((___)

r───────── '`ー─────────────────────────ュ
|  そうは仰られましても、これは敵を十分圧倒できる強い戦車を遣してくれとの     |
| 前線からの要望を受けて皇帝陛下が強く.推進しておられる計画ですので。        |
| …我が国の技術水準では装甲の強化はなかなか難しいものがありますので、     |
| 兎に角強力な砲を積んだ戦車を、ということで140㎜砲搭載のこれを.試作しました。   |
| 勿論もっと普通の、つまりMT-1の.更新用の120㎜砲戦車も開発中ですが。         |
`ー―──────────────────────────────────''

401 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:59:21
10/49

    r───────────────────‐ュ
    |  そっちの方の計画はどうなっているのだ?  |
    `ー―――─―――‐v―――――――───‐''
r――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  はい。現在試作車体の走行試験を実施中で、新型54口径滑腔砲の  |
| 射撃テストも順調です。年内にはプロトタイプが完成する予定です。    |
`ー――――‐v――――――――――――――――――――――――''
     `¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~¨^~
       ∧_∧
      ( ´д`)
      (:゙:‐:lll:‐゙i    ∧,,,,∧
      /:‐:::lll:::‐l   (´ ゞ,彡)
      (___)__)   ,l゙゙::::§::゙)   ∧,,,,∧ 彡
                  l::::::::i::::::ゝ   (ー・; )ヽ
          ∧,,,,∧(__)_)  i゙゙:::::::::::゙)§
          (д´ ヾヽ         l:::::::::i:::::ゝ
          ,ll:=::::゙゙:::)§ ))    (__)_,)
    r―――――――――‐'`ー―――――ュ
    |  そうか。いいものを作ってくれよ。  |
    `ー―――――――――――――――''

402 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:59:37
11/49

               r―――――――――――――――ュ
               |  …どうしたのですアリクブカ?  |
               `ー――――――――‐v―――――''

                             ∧,,,,,∧
                             ( ・ー・;,)ヽ
                    ∧,,,,,∧       i゙:‐:lll:=゙::)§
                  ノノ#`д´)     ,l‐:::lll:::‐:ゝ
                  §(:゙:‐:lll:=゙つ    (_(___)
                   ,/:‐:::lll:::‐!
   r────────────‐'`ー──────────────ュ
   |  いくらなんでも暢気すぎないか、兄上は!                |
   | いくら辞令を受けたからといって、首都防衛隊司令官なんて…   |
   | グユクの奴はこうしている間にも自派の足場固めを進めている。 |
   | トルゥイ、ジュチ系列の追い落としを謀りながら!             |
   `ー―――――――――――――――――――――――――――''

403 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 16:59:58
12/49

  r───────────────────‐ュ
  |  たしかにそうです…しかし今の時点では… |
  `ー―――――――――‐v――――――――‐''
                        ∧,,,,,∧
                       (`д´#ヾ,
                      ど:‐:lll:=:゙:つ
                      ,/:‐:::lll:::‐::ゝ
                   ∧,,,,,∧  (_/ヽ_)
                 (ミ,,彡 ・)
                 (゙§:::::゙゙:i
                ,/::::i:::::::‐|
     r──────────────‐'`ー―――――――――――――ュ
     |  いや、今のうちにこそグユク一派のけしからん陰謀を暴き、       |
     | 帝室四家の勢力のバランスを回復しなくてはならない。          |
     | 奴は身の程知らずにもチャガタイ家と結んで皇位を狙っている。    |
     | だが皇帝陛下は高潔な方だ。たとえ実子といえどもかかる行為は… |
     `ー───────────────────────────―''

404 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:00:13
13/49

r――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
|  対外戦争の真っ最中にお家騒動とはおめでたいなアリクブカ。   |
`ー―――――――――――‐v―――――――――――――――‐''

                 ∧,,,,∧
                ノ( `□´,)
                く:゙:‐:lll:ロ:i>
                 /‐:::lll:::‐l
                  (__)_)        ∧,,,,,∧
                             (ー・; ,)ヽ
                    ∧,,,,,∧       i゙:‐:lll:=゙::)§
                   (  ミ,彡)      l‐:::lll:::‐:ゝ
                  と:゙゙:::::§::゙つ    (_(___)
                   /::::::::i::::::ゝ
              r―――――‐'`ー――‐ュ
              |  兄上、しかし…!   |
              `ー――――――――‐''

405 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:00:26
14/49
 r────────────────────────────────ュ
 |  私とて何も考えていないわけではない。バトゥや抹拉刺も同じだ。      |
 | グユクはまだ軍部と政府を完全に掌握したわけではない。           |
 | それにお前の言うとおり、皇帝陛下がご健在である限り.奴も勝手はできん。 |
 | 叔父上も公的な軍務と権力闘争の区別はしっかりとなさっている。         |
 `ー─────────────‐v―――――――――――――――――''
                       _
                   /,ヽ// l
                  / / lノノ ,|
               ,, ''´   ‐''    ヽ
               /,,彡,     `  _ l
                r,,::ニ‐        |_」|
              8 ヾ.... ,,,,_    ,,ノ
               8 ,L:::::::_:::::: ̄彡ll
                8,/:::::''='゙:::::::: ̄:::||
              /::::::::::::::::::;;:::::::::::::::::||
             /::::::::::::::::::;;ノ;;::: ===::||
           l:::::::::::::::::;;;/;;;::::::::::::::::::::||
            ヽ::::::::;;;/:::::::::::::::::::::::::::::||
             8  l_二r-―┐二l「,|
              8 /::::::::ヽ  |:::::::::::||
r――───────────── '`ー――――――――――――‐ュ
| まだまだ状況は流動的だ。今重要なのは機会に際して遅れず、    |
| 危機に瀕して躊躇わぬ判断と決断のタイミングだ。それを.忘れるな。 |
`ー――――――――――――――――――――――――――――‐''

406 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:00:41
15/49
  13時20分 モーナンド市:大統領官邸

      r───────────────────────ュ
      |  ようこそモナー共和国へ!大いに歓迎いたします。  |
      `ー――――――――――――‐y―――――――――''
     r────────────────ュ
     |  これはどうも大統領閣下。      |
     | 手厚いおもてなし感謝いたします。  |
     `ー――――――――‐v─――――─''
                            △_△
                  ∧♪∧    (´∀` )
                  ( ・∀・,,)    ,l:::<y>:::::)
                  (:、::ヽ>::;)   [,l‐:::::::‐::ゝ
                   (∧ b,∧:.    (__)_)
                  (    )l
          ∧K∧    (::::::::::::::::/   ∧_∧
      r―――――――――‐'`ー――――――――ュ
      |  大臣、私を覚えておられますか?      |
      | ほら、74年にお国を訪問した議員団の…  |
      `ー――――――――――――――――――''

407 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:01:00
16/49
           r─────────────────────ュ
           |  …ああ、そういえばそんなこともありましたね。  |
           `ー──────────────‐v─────''
   r───────────────────―ュ
   |  あのときは大変お世話になりました。ええ、   |
   | 今でもはっきり覚えていますよ。         |
   `ー──────────‐v――――――――''
                       ┌┴─────┴┐
―――――――――――――――‐ | lヽニニニニニフl | ────────‐
ニニニニフ!   lヽニニニニニニフl   | | |        | | |   lヽニニニニニニ
      ,| |  | |         ,| |   | | |        | | |   | |
ニニニニヽl  ∠ニニニニニニヽl   | ∠ニニニニニヽl |   ∠ニニニニニニ
───────────―‐ ∧♭∧ ― ――――――┘────────‐
                  (, ´∀`)
                  (:::<y>:::::つ ))              △__△
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,/‐:::l::::‐:ゝ          /♪∧   (´∀` ,)
                 |   (_,r┐,ノ          (∀‐  ,)  ly>‐:::、ヽ
            「 ̄」  | r==|‐|              ly>‐;;:::;〉 ))l::::‐::::::ゞ
            「 | ̄ ,| ,l r==' |              |::::::ー'::ゝ  (_(__)
r──────────────‐'`ー────────────────────―ュ
|  宿探しのゴタゴタのせいで他の連中は国務大臣主催の晩餐会に行ってたのに、     |
| 私だけ貴方のところで夕食ということになって、そしたらなんと大統領閣下が         |
| わざわざお出でになるんですから。まさか貴方がモラーラ大統領の.女婿だったなんて、  !
| いやあの時は実に驚きましたよ。他の連中からも随分うらやましがられました。      |
| そういえば奥様はお元気ですか?                                   |
`ー────────────────────────────────────''

408 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:01:16
17/49
      r──────────────────────―‐ュ
      |  …彼女は27年前に死にました。そろそろ仕事の話、 |
      | 始めさせていただいてよろしいですか?             |
      `ー───────────‐y──────────‐''

              ∧醞∧       /♪∧
             (,;`Д´)     (,, ・∀)
        ―┐ (`<y>ロ:)      〈l::::、::::O―‐┐
          |  /ロ:::::::ロゝ      ノ::::::::::|    |
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                    ゜`  ∧♭∧ ' ゜
        ________ ゜`(;r――ュ ´゜__ ∧_∧_
        ―‐∧K∧――――― と_||   ,|つ―――(;    )‐
          (   ;) | ::|     |  l___|      l::::::::::::::::)
  r─────────────―‐'`ー―――――――――‐ュ
  |  す、すみません。あー…そういえば大臣は既に我が国に  |
  | おいでになったことがありますよね。ならば今回の.訪問で   !
  | 特に印象に残ったものは何ですか?                   |
  `ー――――――――――――――――――――――――‐''

409 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:01:33
18/49
  r─────────────────────────────ュ::::::::::::::::::::::::
  |  そうですね。空港からここまでずっと鉤十時の旗を持った方々に   !::::::::::::::::::::::::
  | 熱烈な歓迎を受けました。それにしても随分な人数でしたね。      |::::::::::::::::::::::::
  | 中立の貴国でも我々の国民社会主義運動への理解と共感が       |::::::::::::::::::::::::
  | 深まっていると感じましたよ。これは実に素晴らしいことです。     |::::::::::::::::::::::::
  `ー――――――――――――‐v―――――――――――――――'':::::::::::::::::::::::::
  /ヽ                .  . . . ....:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     |                        .  . . . ....:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    |                  、           .  . . . ....:.:.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   、、|              「\   |ゞ /l               .  . . . ....:.:.::::::::::::::
    ヽ               | 〉ヽr_,l// |
     :',              /´         ヽ
      :l            l  ・┌-┐・ .:::!
    し :|             ヽ   `ー''  ..::::ノ
      :l            ,,>、‐,-、-,.::<,_
     /          /::'‐/:ヽ7:i'/::ヽ┘::\
   ,,/           l::::::i':::`::.、:;/::/,r、:;;i::::::ヽ
  ::`::、、           l::::::|:::::::::::::l'o:::::ー'::,,ゞ:::::::l
r──‐'`ー─────────────────────ュ
|  そうですか…ところで以前お願いした経済援助の件は、  |
| 受け入れていただけますか?                   |
`ー────────────────────────''

410 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:01:53
19/49
     r────────────────────────────────‐ュ
     |  援助ですか…ああ、申し訳ありません。我が帝国の財政事情はそこまで   |
     | 良くはありませんので、無理ですね。残念ながら。                 |
     `ー───────────────────――‐v―――――――――‐''
                                      ┌‐、       lヾ:l      , -┐
                                       |   \     | ノ   /   :|
                                  |   ::\   _ |   /     ::|
            _     |     _               |    ,, -―― -く     .:::|
           | \  |-、   / l                |   '''´           ー  ::{
            |  ,,〉ヽ-|_,ノ‐'"/   |  ムッ        /                    ',
          /        `  ヽ            l                    l
           |    ´     `  |              |                  ..::::::::|
          l     -―- 、   l           l               ....:::::::::::::::;;;l
          ヽ     、_ ,   ノ            '.         ....:::::::::::::::::::::::;;;;;;!
          _,,>:‐、-,r 、 _,r┐<,,_            ヽ    ....:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;ノ
        /::::::/::::::::ヽLノ‐'、,」::::ヽ::::`:::、          `,,-‐‥::::''''':::¨::::: ̄:::::¨:::::ヽ_
       /::::::::::;;―/::::ヽio /:::::\‐::::::::::::ヽ     ,,.:::'''::¨`:::‐-::::::::.::;;;:::_::::;;;::.:::''::::::
      ,/::::::::::;;ノ:-―‥¬ ‐、::::/ 、:::l::::::::::l   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       l::::::::::::'':::::::::::::::::::::;ノ‥:::―:::--ヽ:::::::::!   /::::::::::::::::::::::::::::l;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ヽ::::::::;;; . -−''::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ノ  /:::::::::::::::::::::::::::::ノ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
r────────────‐'`ー─────────────────ュ
|  そうですか…では貴国への協力関係の実現も.難しいでしょうな。     |
| せめてギブ&テイクが成立しなければ我が国民は中立政策の放棄には |
| 同意しないでしょうし、政府としてもそうあらざるを得ません。            |
`ー──────────────────────────────''

411 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:02:07
20/49
r────────────────────────────ュ
|  ふむ。しかし閣下、今貴国が我が国に協力していただければ、 |
| 将来的には様々な、そして大きな利益がありますよ。          |
`ー―――――――――――――‐v―――――――――――――''
                    _
                      〃l ‐┐
                  /  | |
               ,,. -''、 _ 」;;)
              /        ヽ
               |       ・ _」
              l          ヽ
              ヽ ,,      ,,ノ
              ,,. -‐‥‐-ニ、、,l
            /::::::::::::::::::::ヘ:::ヽ'!
            ,/:::::::::::::::::;;l::::::└/::l|
           /::::::::::::::::::;;ノ::::::‐:::\|
               r―――――――――――――――''(
               |  将来的な利益と仰いますと?    |
               `ー――――――――――――――‐''

412 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:02:22
21/49
r────────────────────────────────‐ュ
|  私は欧州同盟を対蒙戦争の為の一時的協力機構とは考えていません。  |
| 将来的には欧州地域の強力な連合体….安全保障面での同盟は勿論、     |
| 自由貿易と地域内格差解消、そして欧州一丸となっての世界市場での     |
| 競争力確保を目指す経済共同体の設立を目指しています。            |
`ー―――――――――――‐v―――――――――――――――――――‐''
                       _
                      lヾl
                「\    _| '/ヽ
                |  l ヽ‐ (;;;)ヽ  ,|
               /          ヽ
                l    ・ ┌::¬ ・ l
               ヽ,    ヽ:::ノ  ,ノ
                >::‐ - , -、‐<
              /::::L::::;;ヽ'7::「 /::::_l::ヽ
             /::::::::::::::く、::ヽ::l/::::ヽ,、:l::',
            l:::::::-―::‥::¬‐、, -r::―:-:::',   r=:
 ______ヽ::::::::::::::::::::::::ノュソ、7L:::::::::::::ノ_,| .::|_____
               ̄ ̄ ̄      ̄ ̄     ー '
            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  r―――――――――――――‐'`ー――――――――――――――――――ュ
  |  それは蒙連邦のような集権的支配機構ではなく、数カ国の理事国によって  |
  | 集団的に指導運営される緩やかな多元的共同体です。                 |
  `ー――――――――――――――――――――――――――――――――''

413 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:02:36
22/49
   r────────────────────────ュ
   |  …その理事国に、貴国を迎えようではありませんか。 |
   `ー―――――――――――――――‐v―――――――''

        醞∧                   ∧♪∧
        `Д´)               ( ・∀・,,)
        y>ロ:)             と:::<y>‐:::つ
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∧♭∧           ∧_∧
          ________  ,r――ュ;) ___ _  (;r――
         ―――――――――‐|   ,||_つ ――――― /:||
                    | ::|      |___l  |          l ,|
r────────────────‐'`ー──────────────ュ
|  そのような将来のお話、あまりにも壮大すぎて私にはついていけません。 |
| 第一、そこまで大掛かりなお話がスムースに、且つ急速に進展するとは     |
| 私には思えませんな。現時点では全くの画餅ではありませんか。        |
`ー―──────────────────────────────''

414 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:02:48
23/49

r───────────────────────────────ュ
|  大陸全土を巻き込み、4つの大国が衝突する戦乱が壮大ではないと? |
`ー──────────‐v───────────────────''
             _      r、    _
           | \    |ゞ! /' |
            |  〉ヽ-‐r;;;!‐ ''〈 ,,|
          /           ヽ
            |     ・ ,, _ ・   l
           ヽ,    `ー''    ,ノ    _
          _,,> ‐、-, _、- ,‐<,,_   ヾ`,-−=,7
        /::::::::'‐/::ヽ〉::l' /:::ヽ'::::::ヽ /ヽ_-‐,'´
       /::::::::::ノ::::`:::、、ヽl/::::/-`:l:::::,/:::::::::::/
        ,l::::::::::::‐-――, ‐-、 /::::::::::::l::::'::::::::::::/
 r―――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――ュ
 |  閣下、既に歴史は大きく動いています。一極集中の時代は終わり、  |
 | 世界の各地でそれぞれの地域大国が覇権を争い、或いは和合して    |
 | 新たな世界秩序を形成しようとしているのです。この大波はそれに   |
 | 上手く乗ることが出来た者を高く押し上げますが、乗りそびれた者を  |
 | 容赦なく飲み込み、そして押し潰す恐ろしい大津波です。            |
 `ー─────────────────────────────''

415 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:03:02
24/49
   r―――――――――――――――――――――――――――――ュ
   |  閣下、よくお考えになることです。.東部領土問題が何です?       |
   | そんなものは直に解決しますよ。大蒙古帝国の覇権の終焉と共に。 |
   | なんならモナコルムの辺りも併合しますか?結構ですとも。        |
   `ー―――――――――――‐y――――――――――――――――''
            _          、、       _
           「 \        |ヾl     ,/' ヽ
           |   \        | '    ,//   |
           |    ヽ\ -―‐_ |―‐-/ ,/     |
            |    ノ    (;;;;;ノ       、    |
          /                     ヽ
.         /                       '.
         l                           l
          |     ―、;;ァ‐           ‐、;;ァ―   _|
         l                         二l
,         l         ┌-―‥¬     _=三l
          ヽ         ヽ::::::::::_;;ノ    −二三/
           \           ̄    ニ二三/
            > ‐- 、 ,,, _ ―二二三三,<
      ,,,...::::::'''´/::::::::::::::::::ヽ   ,/ーヽ   /:::::::::::::ヽ`::::::...、、
      ::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ\/、::::::ノ ヽ/:::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::ヽ
      :::::::::::::::::'‥―-/::::::::::::ヽ /:::::ヽ ,/:::::::::::\-―’::::::::::::::::::::,
r――――――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――ュ
|  それが本来の国家の姿ではありませんか。ここ暫くの間.あの忌々しい          |
| 蒙帝国でさえ遠慮がちにやってきたこと、即ちより力のある新興の勢力が         |
| 衰えた旧来の集団を襲撃し、破壊し、併呑し、膨張すること、数千年に渡って      |
| 繰り返されてきたそのあり方が再び蘇るのですよ。信じられませんか?           |
| いや、たかだか百年に満たない現状が永遠だと信じるほうがどうかしていますな。  |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――――――''

416 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:03:15
25/49

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |   あの野蛮な帝国のお陰で、我々は実に面白い時代に居るのですよ。    |
    |  偉大なる皇帝が偉大なる帝国の軍勢を率いて.世界征服に乗り出すなど、  |
    |  過去の御伽噺かと思ってきたでしょう、しかし違うのですよ。          |
   \_______________________________/
::::::.:.:.......
:::::::::::::.:.:.......
::::::::::::::::::::::.:.:.......      ___                 ___
::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:....¨ ̄  ゞ;;;;ソ `,             、´ ゞ;;;;ソ   ̄¨
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.......´ ̄ ̄`                 ´ ̄ ̄`
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.......
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   もはや共産主義者達のように見せ掛けの進歩や嘘っぱちの.解放を吹聴したりしない、 |
|  本物の「帝国」の力を我々は目の当たりにし、そしてそれと.真正面から対決する…     |
|  …実に素晴らしい話ではありませんか。                               |
|  そして我々もまた新たな「帝国」となるのです。ちっぽけな.弱小民族までもが手作りの   |
|  国民国家に望みを託して、まさにそのために他の民族と年中争いに明け暮れる、     |
|  そんなくだらない時代は終わるのです。閣下、これは最後のチャンスです。             |
|  このまま「歴史の屑篭」に消え去るか、我々と共に新たな「帝国」を為すか…         |
.\_____________________________________/

417 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:03:36
26/49
  r―――――――――――‐ュ
  |  …それは脅しですか?  |
  `ー―――――‐v――――‐''

              |,, ‐ュ
             /  ||  ヽヽ
         ,, -‐く,,   _」!
        /        `ヽ
          |     ι  ´  l   l l
        l,       -‐l
        ヽ ,, -―::::-..、,,ノ
      r― /:::::::::::::::::::::::'「lj
      |  |::::::::l:::::::::::::::::\
      |   l:::::::::ヾ:::::::::::::::::::\        __
      |  |:::::::::::::::\:::::::::::::::::`-―:、  「 ̄|
      |,  !:::::::::::::::;;;;;ヽ:::::::::::ノ:::::::::ノl ,l_,!  ___
      |   l::::::::::::::::::::;;;;| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    r―――――――――――――――――――――――――――――――――''(
    |  …そう思われますか?それはいけませんね。別に心配は要りませんよ。    |
    | 貴国民は実に優秀ですから、当然そのような運命に至ることはありません。   |
    | どんな障害があろうとも、自力で排除して我々の元に.馳せ参じるでしょうから。  |
    `ー――――――――――――――――――――――――――――――――‐''

418 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:03:50
27/49


 r────────────────────────────────―‐ュ
 |  …とにかく、その件についてはこれからじっくりと考えさせていただきます。    |
 | 閣下のお話、大変興味深いものでした。そのようなお話を伺うことが出来、   |
 | 大変感謝しております。                                  |
 `ー――――――――――――――‐y―――――――――――――――――‐''

       ∧_∧           ∧♭∧
      (;´△` )         ( ´∀`;)
     「/:::::<y>::;l         ,/::::<y>::::ヽ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ff∧             ∧♪∧
       r――――――――――――‐'`ー―――――――ュ
       |  それでは、総統閣下によろしくお願いします。  |
       `ー――――――――――――――――――――''

419 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:04:04
28/49
r───────────────────────────────────ュ
|  ええ。貴国国民の多くの方々が我が帝国と同盟諸国の共同行動への理解を   |
| 示されておられることも、そしてその熱意は早晩貴国政府を動かすであろうことも。 |
| 勿論忘れずに報告致しましょう。                               |
`ー─────────────────‐v────────────────''

        醞∧                   ∧♪∧
        `Д´)               (∀‐  ,)
        y>ロ:)              /::<y>‐:::)
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ∧♭∧           ∧_∧
          ________  ,r――ュ;) ___ _  (;r――
         ―――――――――‐|   ,||_つ ――――― /:||
                    | ::|      |___l  |          l ,|

420 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:04:16
29/49
       r――――――――――――――――――――――――ュ
       |  それでは、そろそろお時間ですので、失礼致します。  |
       `ー―――――――――――――――――‐y―――――''
ニニニニヽl  ∠ニニニニニニヽl   | ∠ニニニニニヽl |   ∠ニニニニニニ
───────────―――― ‐ ― ――――――┘────────‐
                      △_△  、、
                       ( ´∀` )')
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  彡 (::::::<y>::l/
                 |      r┐::::::::‐l
            「 ̄」  | r==|‐l_)_∧醞∧  、、
            「 | ̄ ,| ,l r==' |    ( `д´)')
              ̄「_l,| |___| 彡 (:::`<y>:l/
               |       r┐  /:ロ:::::::ll
              | ̄|┐|  r==|‐|   (__,l_)
           | ̄└‐┘|   r==' |        /♪∧
            ̄ 「_l  |  |___|     ミ (  ・∀)
                   |        r┐      ,/::::::::::<yl
                r―――――――――――‐'`ー―――ュ
                |  よいお返事を期待しておりますよ。 |
                `ー―――――――――――――――''

421 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:04:31
30/49

    r―――――――――――――――――――――――ュ
    |  …内務省と国軍憲兵隊の幹部をここに呼べ。    |
    | 国内のナチ勢力への警戒が必要だ。場合によっては |
    | 強硬手段も必要になる。国軍の警戒態勢も.上げろ。  !
    `ー―――――――――‐v――――――――――――''
  _
/ l           /'\     |      /ヽ
  |          l   \   |_    /   l
  | 、           |    ヽ-――‐-''      | _△   ∧♪∧
    ヽ       ,l    ''       `     l ´∀) (・   ,)
  ´   l      /:::...                  ',:::::::::つ (:つと:::::)
    , ┘     l:::::::::::....              l ::::::ゝ /::::::i:::::::ゝ
    /__         '.:::::::::::::::::.......         ,! _) (__)ー'
   ,,ノ        ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::.......   ,,ノ
‐- 、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,,>-::::::::―:::――::::::::-<,,_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::ヽ /!      /::::::::::¨::''':::::::‥―:::::::::'''':::´::::::::`ヽ
、_:::ヘ;l     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
r―――‐'`ー―――ュ
|  はっ!直ちに。 |
`ー―――――――''

422 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:04:44
31/49
  14時00分 モナコルム:皇帝執務室


      r―――――――――――――――――――――‐ュ
      |  うむ。モナー共和国の件は全てお前に任せる。  |
      | それでよいな、抹拉刺。                  |
      `ー――――――――‐v―――――――――――‐''

                     ∧,,,,∧
                     _( ´ハ`,,)、
            _┌‐┬‐┐ヽOゝll:ロ:゙ヽ!!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧           ∧_∧         ∧彡∧
   ノ(  ;・∀)             (,, ゞ彡ll)         ( , ゞ彡)
  §(゙::::::::::::゙゙l            (゙゙::§::゙゙)        と:゙゙:::::§゙:)
   ,/::::i:::::::‐:l             /:::::::i::::::ゝ        /::::::::::i:::::ゝ
r――――――――――――――‐'`ー―――――――――――――ュ
|  はい陛下。和戦いずれにせよ、何らかの措置が必要であることは  |
| 明白であります。殿下、どうか身辺にお気をつけください。          |
| かの国でもナチ勢力、親茂勢力の伸張が著しくあります。         |
| 場合によっては彼等が殿下に危害を加えようとする可能性も…     |
`ー――――――――――――――――――――――――――――''

423 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:05:00
32/49
r―――――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  分かっている。だがもしそのような事になれば我々は裳国への侵攻の    |
| 大義名分を得ることになる。その際には敵に.釈明の時間を与えることなく、   |
| 直ちに行動に移らねばならないだろう。                         |
`ー―――――――――――‐v――――――――――――――――――――''
          /\                   /ヽ
.         |  \                 //  |
       |   ヽ\                / /  ,|
        |    l ヽ.-―… …―-/  〈   |       /\    ,/ヽ
         |,    ''                `  ,,|         |  〉ヽノノノノ〈  |
        /                        ヽ      /        ヽ
      l:::...                       l        l  ゚ r‐┐ ゚  l
       |:::::ll::..   ―、ッ‐         ―、ッ‐       |      ヽ、_  '― `  _,,ノ
      l::::||ll::::....                     ,,l    ,,L二 ヽ::_彡lll::ミ_::ノ 二,」、
       '.::::::::::::::::....   -――――        /    l:::::::::::::::::::::::::||| :::::::::::::::::::::::l
        ヽ::::::::::::::::::::::::::::....             /     ,!::::::::l::::::ニ:::::|||::lニニニl:::l:::::::|
        「¨::::''':::−-........,,,_ _,,, . ..-−:::::'''::¨:|     l:::::::::|:::::===:::|||:::===::::::!:::::::|
. -,、-,、‐,、― '、::::::::::::::::::::::::rFf'::|||::tミュ::::::::::::::::::::;;ノ―,、‐,、-,、- , : :::::::::::|||::::::::::::::::l::::::::|
'--:::::――::::‥:::::::¨::'''':::::‥::::―,',',―::::‥:::'''''::´::::::‥:::――:::--'::ヽ, 二l「_」!二二,,l::::::::|
       r───────────────────────‐'`ー――――――――‐ュ
       |  はっ。殿下御訪裳の間、グユク軍集団の指揮は副司令官たる私が執り、    |
       | 必要があればいつでも攻撃を.開始できる体勢にて待機します。既に指揮下の  |
       | アリクブカ上級大将、カダク上級中将、ダイル大将も承知しております。      |
       `ー――――――――――――――――――――――――――――――――‐''

424 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:05:17
33/49



        r――――――――――――――‐ュ
        |  よろしい。失敗は許されんぞ。 |
        `ー―――――――‐v―――――‐''

                     ∧,,,,∧
                     _( ´ハ`,,)、
            _┌‐┬‐┐ヽOゝll:ロ:゙ヽ!!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧           ∧_∧         ∧彡∧
    ( ゞソ,  )            (,, ゞ彡ll)          ( , ゞ彡)
    (゙:§::::::゙゙l            (゙゙::§::゙゙)        と:゙゙:::::§゙:)
   ,/::::i:::::::‐:l             /:::::::i::::::ゝ        /::::::::::i:::::ゝ

425 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:05:30
34/49
  15時00分 モーナンド:モーナ帝国駐裳大使館
       r―――――――――‐ュ
       |  愚かな連中だ。   |
       `ー――――― 、r――‐''       、
                        /ヽ    |ヾl ,,、
                           l !, \,  lノ/ l\
                            | l   \|/  l  \
                       |: l   _,,/    |    \
                        l l (;;;;;/    ,|     ヽ
                       ,,.'''´   `   ,,l     ''` 、
                     , ''                   ヽ
                        /                     '.
                     l     ___                l
                       |     l,リ_ ''                 |
                       |                      ::|
          _______,  l    _,,.                .::!
           \ー―‐― ,/  '. ̄ ̄                 ..::::.'
            \ _.:::/     .                  ..:::::ノ
            r (_ \       ヽ            _  ,, .-‐::::ヽ
            f`,, ユ,、 ヽ     `, ‐ ‥ ''''' ¨ ̄,,.::'':::::;;::::-―::::::..、
            ヽ ,ソ 、 ヘ    ,:/、;;|       ,,/::::::::::/::::::::::::::::::::;;;;\
             ` |,|- -‐┐   l:ト/::| ―‥ ''/:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;\
            -‐=-=‐-¬  l::|!l::::|   /::::\―‐'':::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;\
              |::::::::::::::::::::|,  l:::!ll::::| /::::::::::::::,,ヽ:::、,、::::::::::l;;:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;\
             |::::::::::::::::::::|  l:: |:|:::/:::::,,.::''"::::::::/ ' ヽ:::::::'、:::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;ヽ

426 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:05:43
35/49
   r────────────────────────────ュ
   |  はい閣下。それと先程全兵士に休暇取り消し命令が出ました。  |
   | 彼等もいよいよ神経質になっております。                 |
   `ー―――――――――‐v―――――――――――――――――''

                 λ_λ
                (`Д´ )
                  l゙:、y>ロ:゙)
         /♪∧    ,lロ::::::ロ:ゝ       △△
      ∀(∀・  ,)    (__(__,)      (∀`  ,)∀ _______
       O:ly>:::::;:::>                〈::::<y>‐::;O | ((∴))
        `l::::‐:ー':ゝ               /:‐:::::::‐:ゝ  |( ,)  ̄.-‐'、
        (___)__)               (__,)_)   |  〔 ゞ:::ソ 〕

r――――――― '`ー―――――――――――――――――――ュ
|  結構だ。予定通りすすめたまえ。グユク大将を派手に襲撃し、  |
| ただし殺しはしない。諸君は堂々と犯行声明を出す。          |
| ここまでくれば裳国政府も無視は出来ない。                  |
`ー―――――――――――――――――――――――――――''
   r―――――― '`ー――――――――――――――――――――――ュ
   |  諸君は直ちに投獄されるだろうが、それも数日間にすぎんだろう。   |
   | そしてその後には彼等に代わって新たに政府を組織することになる。 |
   `ー―――――――――――――――――――――――――――――''

427 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:06:02
36/49

                 r――――――――――ュ
                 |  殺さないのですか? |
                 `ー――――――――‐、(

                _
               /ヽ!                   lヽ    ,/'l
             ,,.'  l;)               | ,lヽ-‐-'〈 l
            /  `   _ ヽ   クイッ        /      ヽ
              l       _l/|_             l` r-┐´   l
            ヽ,,   _ノ ̄( ),,         ヽ '―` _,ノ
            ,::´:::¨::''::.、7i ,, '-〈"        ,,=‐/_::l_7:;ヽ,/:_ヽ=ュ
              l::::::::::`::、‐ヘl/::::::::/        l::::::::く:::l l;;{ /:::ヽ:::::_:::l
               |:::ヽ::::::::::ヽ/::::::::/            |:::l::l_:::ヾ:、:/::/ 」:l(+)|
                |:::::::::\:::::'ヾ:::::/          ヽ:!::|:l::l:|:ヾ:、|:l::l:|::!::;ノ
              ,l:::::::::::::::`:ー,‐''            ,l::ー::':::|oヾ:.、'':::!´
r――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――ュ
|  そうだ。奴はトルゥイ統のモンケ、ジュチ統のバトゥと対立関係にある。 |
| ここで連中の内紛の芽を摘んでやるほど、私は親切ではない。        |
| ただし騒ぎは出来るだけ大きくしてもらう。                   |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――''

428 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:06:24
37/49

  r────────────────────────────ュ
  |  はい閣下、その辺は抜かりなく。高性能爆薬で派手に。        |
  | 運がよければ蒙帝国の方が先に直接行動に出るでしょう。       |
  | そうすれば裳国政府は貴国に同盟を求めざるを得なくなります。 |
  `ー――――――――――‐v――――――――――――――――''

                 λ_λ
                (`Д´ )          △_△     /醞∧
                  l゙:、y>ロ:゙)          (,  ´∀)   (Д´  ,)
           ∧♪ヘ  lロ::::::ロ:ゝ           (:::::::::<yiつ   ly>‐:::::::)
          (  ‐∀)∨__(__,)         /::::::‐::::l∨_ ,l:_:‐_::::_:.___
          (:::::::::::::::~:O                (___)_,| ‐((∴))
           く:::::::‐::::「                    |( ,)  ̄.-‐'、
          ヽ_ノ(__)                       |  〔 ゞ:::ソ 〕

r―――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――――――――‐ュ
|  縦しんば我々が先に手を出すにせよ、それにもモナー共和国内のナチ勢力救援、   !
| 表向きには欧州同盟諸国の国民救出という名分が用意できるわけだ。          |
| ついでに言えば、蒙側としても参戦の口実を探している。この絶好の機会を逃すほど   |
| 彼等は甘くないし、たとえこれが我々の策略だと気づいたとしても、黙っているだろう。  |
| 所詮モナー共和国など、誰も必要としてはいないのだ。                        |
`ー───────────────────────────────────‐''

429 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:06:39
38/49

           r―――――――――――――――ュ
           |  …もはや彼等に逃げ道はない。 |
           `ー――――――‐v―――――――''

                       、
           /\            |ヾl      /'ヽ
            |  ヽ、        | /     /'   |
             |    ヽ\      _|    /,/    |
              |    〉 ヽ-―(;;;;;;ノ―- '  〈     ,|
             l   ''  ´        `       l
           /                      ヽ
             !                        l
          |::..   -‐_tッ‐       ‐tッ_‐-    |
              l:::::.:...                      l
           '.:::::.:..:...    ―--一‥'’       ,’
              ヽ::::::::::.:.:....   ____     ,ノ
            ,,>:-‐:::、 ―\ ̄ ̄.:::/ ,,:::‐-<
       ,,...:::''´::::::::/::::::::::::::ヽ 、,/ \..:/、/::::::::::::::::l:::::`::::..、、
      /:::::::::::::::::;;:':―/:::::::::ヽ  ,〉::|,|'`,/::::::::\:-┘:::::::::::::::ヽ
      ,'::::::::::::::::::::リ::::::::`:::、、:::::ヽ_,l/´_ヽ:::::;;:::''"::::::::l:::::::::::::::::::',
      ,':::::::::::::::::::::,';;;:::::::::::::::`:::/::::ヽ -_ィ’ :'':/´ヽ:::::;;;|::::::::::::::::::::',

430 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:08:02
39/49
  15時30分 モナコルム:内務部・大臣執務室

           r―――――――――――ュ
           |  内閣を二分するだと? |
           `ー――――‐y―――――''

                 ∧_∧
                ( ‐_‐ill)ヽ
                (::゙゙:‐:lll:=i§
                 /:::‐:::lll:::;l
      ∧彡∧       (___)_)          ∧亦∧
     (ゞ,,彡 ・)                       (` ミ,,彡)
     (:§::::::゙゙i   _____________と:゙゙:::::§:゙)
    /::::i::::::::‐l  |   lニニl    r,        |,/:::::::::i:::::ゝ
r―――― '`ー――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  はい。現在の国務院は部局が多数ありすぎて大臣も多く、閣議も.頗る面倒。   |
| 国家の大事は全て非公式の戦略小会議で決しています。                 |
| ですから国務院から外務・内務・軍需・国防及び各地方政務部を引き抜き、   |
| これに西方・北方両総軍統合総司令部を加えて外交軍事部門を統轄する     |
| 第二の中央政府「枢密院」を組織するのです。                     |
`ー―――――――――――――――――――――――――――――――――''

431 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:08:18
40/49

r─────────────────────────ュ
|  これで耶律首相の影響力を大幅に殺ぐことが可能かと。 |
`ー――――‐y―――――――――――――――――――''

      _
    / :l               ┌、     ,,┐
ノ  /    |            | l\  /l |
ノノ、::.    |            /彡'   ̄  ヽ
      `ヽ             l''lli  ‐   ‐  l
          l           r‘、 _,,l`ーニ,'' _,ノ
         |         Lニ,/::::`ヽf:lll:ミ::ノニ」、
        ,l          l::::::/::::::::::/:: |||:lニニl::::::\
        ,ノ           ,l::::/:::::::::::/=:::|||:::===::::l、::::::ヘ
__ - ,´          |::'':::::::::::/::::::::|||:::::::::::::::|''::::::::;l
::::::::::::: ̄::::ヽ         ` ┬:::''':::::::::::|||:::::::::::::::l::::::/
::―‐‥::::''":::ヾ¨ ニ,,_7、      lニニニニl「」lニニニlリ"
  r――――――――――――――――‐'`ー――――――――――――――――ュ
  |  ふうむ。それでお前がその枢密院の総理になろうというのだな。よかろう。     |
  | 国務院の重要性を低下させてしまえば、その総理も大して要職ではなくなるか。  |
  | それで後任の内相には誰を指名する?                            |
  `ー─────────────────────────────────''

432 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:09:04
41/49
r―――――――――――――――――――――――――ュ
|  内相ポストはチャガタイ家に譲るのが賢明かと。      |
| 彼等に恩を売ることが出来ます。或いは.東方三王家から |
| 起用するのも一つの手かもしれません。              |
`ー――――‐y―――――――――――――――――――''

                 ∧_∧
               ノ(lli ‐_‐)
               §(:゙゙::‐:lll:=;:7'
                  /:::‐:::lll:::;l
      ∧彡∧       (___)_)          ∧亦∧
     (ゞ,,彡 ・)                       (` ミ,,彡)
     (:§::::::゙゙i   _____________ l:゙゙:::::§:)
    /::::i::::::::‐l  |   lニニl    r,        | l:::::::::i:::::ゝ
  r――――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――――――――――――
  |  なるほどな。…だが今は私が国防相を辞職したばかり。ここで内相まで手放すのはどうか。
  | 軍需相のフビライ、外相の抹拉刺の存在を考えると閣僚ポストを軽々に手放すわけにもいかん。
  | イルガイ、お前が内相になれ。
  `ー――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                        r―――――――‐'`ー――――ュ
                        |  はい殿下。仰せのままに。 |
                        `ー――――――――――――''

433 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:09:18
42/49

   r─────────────────────────────────────ュ
   |  私がモナー共和国から戻ったら、次の戦略小会議でお前が枢密院設置を提案しろ。   |
   | いよいよ我々も忙しくなるぞ。                                     |
   `ー―――――――――――――――――――――――‐v――――――――――――''
                                 |   \  ____ ,/    |
                                  |_    '' ̄     `    |
       「\    , , , /'|                /               ヽ
       | ,〉ヽノノノノ 〈 |                   l t;-               l
      /  ´     ` ヽ                 l    il||             |
        l   ・ ┌‐:┐ ・ l               '.                 ,!
      ヽ ,, _ ` -''  ノ                ヽ       __    ,,ノ
    Lニ¨l、;;_:::::rf:lll:ミ:_::;lニ,」、              ,r::::''''::::¨ ̄::::::::::::::::::: ̄¨l
   /:::::::::::::::::::::: ̄:||l::::_:::_::::::::',           ,t===::ー―――:::::::――::::‐==ュ
  ,/:::::::;;i:::::::::::::::::::::|||::L±‐,」l:::::l          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  l::::::::::':l;;::::====:::|||:::====:::|::::::!         /:::::::::::::::ノ;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::\
  ヽ:::::::::;l:::::::::El::::::|||:::::::::::::::::!:/         /::::::::::::::::/;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::ヽ
     ̄ l二二二l「,,」l二二 ,l             !::::::::::::::‐'、;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |ヾ_:::::::::::l
      ,l:::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::l          ヽ::::::::::::::::ヽ;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|':`::::::::::/
       ,l:==:::::::::::::|l!!:::::::::===l           ヽ::::::::::::::::l、;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::/
  r―――――――‐'`ー―――‐ュ
  |  諒解いたしました。殿下。  |
  `ー―――――――――――‐''

434 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:09:35
43/49
  16時00分 モナコルム:皇帝執務室

  r―――――――――――――――――――――――――――ュ
  |  …ご覧のとおり、漢地方面の状況は極めて悪うございます。   |
  | このまま放置することは不可能です。                 |
  `ー―――――――――‐v――――――――――――――――''


                     ∧,,,,∧
                     ( ´ハ`,,)ヽ
            _┌‐┬‐┐ ,l゙:‐:lll:ロ:゙) !!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _o_
γ~三ヽ     q⌒p
l二二二l    γ――ヽ   ∧_∧         ∧彡∧     ∧_∧   ∧,,,,∧
(ミ,,彡 )   (,,__ )  (, ゞソ ,)       (  ゞ彡 )   (ll ミ,,彡)  (・ ミ,彡)
( §   ,)   (     )   (゙゙:§::::゙:ト,      ど゙::::§::゙゙)    l゙゙::::§::゙)  l゙゙::::§::゙)
/__ ノl   /___ ノl   /::::::i::::::::l‖     /::::::::i:::::::ゝ   l:::::::::i:::::ゝ  l:::::::::i:::::ゝ
                    r―――――‐'`ー――――――ュ
                    |  陛下、どうかご決断を…!  |
                    `ー――――――――――――''

435 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:09:50
44/49


         r─────────────────ュ
         |  うむ。…耶律、何か意見はあるか? |
         `ー―――――――‐v――――――――''

                「\           /`l
                |  \         // |
                |   〉 ヽ-ノノ ノノノ‐、〈   |
                ,/              ヽ
                l   -‐         ‐-    l
                 |      ,,ッ''' `゙ミ、      |
                '.    彡,,  、、ミ    ,!
                ヽ、,,,, _  '' `` _ ,,,,, ノ
                 l::::::::::::::::rf':lll:ミt::::::::::::::l
           ,,,t===::`:::::::‥―::lll:::―‥::::'''::===ュ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|||:::┌─_‐_─┐:::::::::',

436 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:10:08
45/49

    r―――――――――‐ュ
    |  …ございません。  |
    `ー―――‐v――――‐''

           「:¨l               _
           |_ |l              _( ,,)_
            |Ll -::―-.、       ,, '´ /  ヽ `ヽ
         ,:'´:::::...    :ヘ      l二二 二二二,l
         /` ‥―― '''´ヽ    〃         ヽ
          l       -‐ l     l 彡ι   ・ 、 ,l
         l        ノril    r,'、,ミ       ソ
         ヽ _    、、,リ'l!   8 ,,>  ― - く
         /    ̄ ヾヽl|!   8 l  ´    ヽ,ll
        ,/        \l,,-= 、' | :l       \- =、
        l  ヽ       ヽ‐   l,!  ::、       l   l
         |    \      ' l    |l   ::\     ,l   |
         |    ::::ヽ    ,l    ||   :::::ヽ         |
          |     :::::ヽ        リ|    :::::ヽ      リ

437 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:10:22
46/49
    r――――――――――――――――――――――‐ュ
    |  わかった。この件について直ちに勅令を発する。  |
    `ー――――――――――‐v――――――――――‐''


                     ∧,,,,∧
                    _( ´ハ`,,)ヽ
            _┌‐┬‐┐ヽO,ゝll:ロ:゙ヽ,!r=ュr=ュ_
               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |______________|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _o_
γ~三ヽ     q⌒p
l二二二l    γ――ヽ   ∧_∧         ∧彡∧     ∧_∧   ∧,,,,∧
(ミ,,彡 )   (,,__ )  (, ゞソ ,)       (  ゞ彡 )   (ll ミ,,彡)  (・ ミ,彡)
( §   ,)   (     )   (゙゙:§::::゙:ト,      l゙゙::::§::゙゙)    l゙゙::::§::゙)  l゙゙::::§::゙)
/__ ノl   /___ ノl   /::::::i::::::::l‖     ,l::::::::i:::::::ゝ   l:::::::::i:::::ゝ  l:::::::::i:::::ゝ

438 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:10:39
47/49

     r──────────────────────ュ
     |  漢地方面の食糧を含む全物資・機械等を徴発、  |
     | 速やかに帝国本土方面へ移送せよ。          |
     `ー――――――――――‐v――――――――――''

                         ,, ‐┐
                      /  | |
                ,,.-く   _」 、、
                    / 彡      ヽ
                l 三‐    -‐ ,,,l
               r:,ミ、       シ,,,ミ
        二l     8 ヽ,,, _    ノ
          |      8 L::::_:::::: ̄rf:ll      /`、
          |     8,,::''::::::‘== ''::::: ̄||      ,/ 、 :;ゝ
          |    8l':::::::::::::::ヽ:::::::::::::::||   r,7-‐, !'
          |     8|:::::::::::::::::::::\ ==::||  /:::ヽ,,ノ」
          |   8,l::::::、::::::::::::::::::\:::|l/::::::::::::l
          |   8|:::::::::\::::::::::::::::〃l'ヾ:::::::::::::/
  r─────────────── '`ー────―──────────────ュ
  |  抵抗があれば強硬手段を使用し、ダム、貯水池及び水道・灌漑施設は全て破却。 |
  | 未収穫の田畑は焼夷弾等を用いて処分せよ。                          |
  `ー―──────────────────────────────────''

439 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:10:59
48/49

 ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |    各種工場、発電・変電・送電施設、鉄道、橋脚、トンネル、  |
 |   給油所及び空港港湾等交通施設、                 |
. \_________________________/
            ┌ 、-、           ┌ 、r 、          ┌ 、r 、
             |   \ヽ          |   \ヽ           ミ|   \ 、
             ,,ゞ|_    ヽ‐、、    ,,.L_  ,,ゝ‐、、       ,,ヾL _ ,,ゝヽ
          /     ̄  ヾ,ヽ   /    ̄     ヽ    /  ''    ``ヾヽ
            |  ー      =-ミ,  |  −     ミミ,   |    ‐    ``ミミ,
           l―- ,  ι   ,-',r, l-一    ll| =,,r,   lー‐''      ニ,,r,
          ヽ     _,,彡''8 ヽ     _,,彡'8   ヽ    __ ,,彡'8
           ll:ミ:: ̄:::::::::_::::」 ,8  ,ll:ミ:: ̄::::::_:::::」, 8    ,ll:ミ:: ̄:::::_::::::」 8
             ||:: ̄:: ̄::`:=`ミ: 8  ||::: ̄:::::`::=`::ミ 8    ||::: ̄::::`::=`:::ヽ8
              ||:lニ,,l::::l::::::::::::::::l8  ||:lニ,,l:::l:::::::::::::::l 8,    ||[±」:::l::::::::::::::::l8
              ||::===::::l:::::::::::::::::l8 ,|l::===::::|:::::::::::::::| 8   ||:::===:::|::::::::::::::::|8
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  鉱山・油井及び炭鉱の施設、その他.敵が利用しうる全ての施設を破壊し…  |
      \________________________________/

440 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:11:17
49/49

           r――――――――――――――――ュ
           |  …全軍漢地方面より撤退せよ。  |
           `ー――――――‐v――――――――''

             /\                    /ヽ
              |  \             /'  |
               |   ヽ\          //    ,|
               |    〉 `-ノノノノノノノノ-'' ,〈    |
              l    ''             `    ,l
             /                    ヽ
               l     -─         ─-    l
                |          ,,, ,, 、、        |
              l        彡    ミ         l
                 '.       ノノ,,,   、、ミ、        ,!
              ヽ _      ''''      _ ノ
           __ |::::::::::::: ̄::::rtf::|||::マュ:: ̄:::::::::::::::| __
      / ̄ ̄ _ ,,/:::`::::‥―:::::::--:lll:--:::::::―::‥::'':::ヽ,, _  ̄ ̄ヽ
     /::¨::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::¨:::ヽ
    ,/:::::::::::::::::::::::::;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |||:::「三±_・_l三・_幵¨l:::::;::::::::::::::::::::::,

                                           続く

441 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:12:12
新モナゴル帝国史〜Vol.44 幕間の終わり〜

1/66
  3月26日朝 モナー共和国・モーナンド市:大統領官邸





                          l::ゝ l::ゝ l::ゝ
                          |  |  |
                   lニニニニニニニニニニニニl
                     |                     |
     lニニニニニニニニニ:!   ロ ロ ロ ロ ロ ロ  l:ニニニニニニニニニ!
     |              |                     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |                     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |     lニニニニニ,l     |              |
     | ロ ロ ロ ロ ロ |  ロ ,|| || || || |l, ロ  | ロ ロ ロ ロ ロ |
     |              |    /l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l\   |              |

442 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:12:32
2/66

  r────────────────────────ュ
  |  ようこそいらっしゃいましたグユク殿下。             |
  | わたくしがモナー共和国大統領モナール・フラットです。  |
  `ー─────────‐v─────────────''

          「ヽ、        |        /ヽ                  /ヽ、              /ヽ
           l  ヽ\,      |        /'  |                   | l \            /   l
            |   ヽ, \    |¨ヽ   / /   ,|               | ,|   \       /    ,|
           l    〉 , -― |_,/―-''  〈    ,|               |  |    ,ヽ-―――-、     |
           /ー                  ‐ヽ                ,, ー  ''´          '' ‐ 、 !
        l                    l             /                   ヽ
          |       ´     _  `      |             l                        l
        l         「:: ̄:::::l       l            |tッ‐-                     |
           '.        ヽ::__::ノ      ノ              l    ll||              ..:::l
         ヽ         _,,     ,, '              '._   ll           ...::::::::::::ノ
           >-‐::、 -―,, _ 、―- ,,-:::<,,_              ヽ         __....::::::::::::;;;;/
       ,,:::''´:::l::::::::::::::ヽ 、「::ヽ::ュ':¨l ,/:::::::::ヽ::::ヽ              `..-‥::'''::¨:::: ̄::::::::::::::: ̄:::¨::::::ヽ
      /::::::::::::::L::::/:::::ヽ ‐'' ¨` ‐'/::::\::::」::::::::ヽ          -―='::::'''::::――:::--::::---::::―:::::::''==‐、
     ,/::::::::::::::::i:::::'、、::::::::ヽ l O ,/::::::::::;;ゝ-、:i:::::::l        /:::::::::::::::::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                                       r―――‐'`ー――――ュ
                                       |  …どうも閣下。    |
                                       `ー――――――――''

443 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:12:50
3/66
    r───────────────────────────ュ
    |  噂の通り陰気そうな人だな。もしあれが帝位につくとすれば   |
    | 蒙帝国の人民も気の毒なものだ。                    |
    `ー―――――――――――‐v――――――――――――――''
                         |          |
                       ┌┴─────┴┐
―――――――――――――――‐ | lヽニニニニニフl | ────────‐
ニニニニフ!   lヽニニニニニニフl   | | |        | | |   lヽニニニニニニ
      ,| |  | |     ∧_∧   / K∧| |        | | |   | |
ニニニニヽl  ∠ニニ ( ´△`) r(д` ,,) 'ニニニニニヽl |   ∠ニニニニニニ
───────── (::<y>:::::〉 ヾ:<V>::::) ―‐――――┘────────‐
              l:::l:::::::ゝ /‐:::::::‐ゝ
              (_(__) (_,,ll_,,)
                             ∧シ∧
    /♭∧      ∧_,∧             (ー゚  )ヽ
  (∀`  ,)    (_‐ill ヾヽ              ll:‐::゙゙:::::)§ ))
  と:::::::::::::〉 ))   ll:=::゙゙:::::)§ ))         ll:::‐::::::::ゝ
   l::::‐::::::ゝ    ll:::‐:::::::ゝ            (_)、ノ
r――――――――――――‐'`ー――――――――――――ュ
|  ああ。うちの楽天家大統領とは絶対にウマが合うまいて。   |
| 会談前から先が思いやられる。                     |
`ー―――――――――――――――――――――――――''

444 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:13:05
4/66
      r――――――――――――――――――――ュ
      |  …早速本題に入りましょうか、大統領閣下。  |
      | 我々には時間がありません。               |
      `ー――――――――――‐v――――――――''

      ∧シ∧            ∧_∧           ∧_∧
     r( ゚ー゚,,)           ( ‐_‐ill,)           (´д` )ヽ
     l,(゙:‐:lll:‐゙i          ,/゙:‐:lll:=:゙:ヽ          ,l゙:‐:lll:‐::゙)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧K∧            ∧♭∧            ∧_∧
 r――,ュ,) _______ ,r――ュ;) ______  ( r――ュ ___
 |    ||;;ヽ ―――――― |    ||;;〉 ――――― ,,/:||    |―――
 |    |'ー    | ::|       |    |'ー          −'|    | | ::|
 |__,,|_|   ,|_::|       |__,,|_|          ,|_|__,,| |_::|

               r――――‐'`ー――――ュ
               |  はぁ…そうですな。   |
               `ー―――――――――''

445 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:13:18
5/66
r──────────────────────────────────‐ュ
|  まず申し上げておきますが、我々としては領土的要求には一切応じられない。   |
| まして我々の窮状を奇貨として利益を得ようとするが如き火事場泥棒的な       |
| 背信行為には断固たる処置を以って報いる用意がある。                 |
`ー―――――――――――――‐v―――――――――――――――――――‐''
               r、、           ,,‐、
                | l \          // |
                 | l  ,,-―――-、'´ 〈   |
                l ''   ´        ` ヽ!
                  |    −     −  |
                l ||l     ,,-―、     ,l
               ヽ,,,,_     ̄   _,,ノ
            L,, 二¨l、::_:::: ̄:::rf:lll::ミ::::_:;;ノ二,,」、
           /:::::::::::::::::::::::::::::: ̄:::::|||:: ̄:::::::::::::::::::ミ,
          ,/:::::::::::::;;l:::::::::::::::::::::::::::|||::「± ̄‐l::l:::::::l
          l::::::::::::::ノ !::::::::=====::::|||:::=====:::::!:::::::|    __
          ヽ:::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::|::::::::l,    「  ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__,,|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  r──────────――――‐'`ー───────────────────‐ュ
  |  本来ならばあのような恥知らずの要求への回答は戦車部隊の機動力で以って   |
  | 示すものであるが、我々とて現状において徒に戦火の拡大を望むものではないし、  |
  | それは要求を掲げた愚か者達にとってはともかく、.貴国の人民一般にとって       |
  | あまりにも酷というものであろう。                                |
  `ー―─────────────────────────────────‐''

446 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:13:41
6/66
   r──────────────────────────────────ュ
   |  閣下が私の訪問を如何なる考えで迎えておられるのかは知らぬ。          |
   | が、我々蒙帝国首脳部の考え…というより怒りは十分にご理解いただきたい。   |
   `ー――――――――――――――――――――‐y――――――――――――''
                 /ヽ、    |     ,/ヽ
                  |  \,   l´ヽ  //  |
                   |  ,,〉 ヽ-‐Lノ‐ '' 〈  |
                   /  '          ` ヽ
                 |   ´  _   `    |
               r l      ,:'´:::::::`:,     ,l,┐
               |, ヽ    ´  ̄ `    ,ノ |
               | , >;;;;-― , -- 、―-;;<,,  |
              /::::::/:::::::ヽ「`rュ´,,l /:::::::ヽ::::`ヽ
             /::::::::::;;:‐::/::ヽ'' ^ー''/::\‐-:::::::::::::,
            ,/::::::::_::ノ::::::`::、、:ヽ,lo/:::,,.''-`:l::::::::::::l
            l::::'´fゞ^^ヽ:::::::: `:::、:/.''::rtf,^_` ヽ::ヽl
            ヽゝ_::ーソ^’:::::::::::::::l:o:::::::´`ー,, ソ::::ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              /\                      /ヽ
            l   \                /   |
             |    \             /    |
             |      ヽ-――――――-''       ,|
  r────────────────‐'`ー――――――――――――――――――‐ュ
  |  貴国の唾棄すべき要求は皇帝陛下の逆鱗に触れ、私を含め帝国政府・軍部の    |
  | 首脳陣の憤激と非難を招いたものである。私が今こうしてここに居るのは、           |
  | 貴国と友誼を結ぶ為ではない。必要とあらば貴国に対し最後通牒を手渡す為であり、  |
  | それを前提に最後の交渉を行うためである。                              |
  `ー───────────────────────────────────‐''

447 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:14:05
7/66
r───────────────────────────────────────ュ
|  貴国は今から48時間以内に、神聖モーナ帝国及びその同盟諸国に対し.宣戦を布告し、  |
| 軍事行動を開始せよ。然らざれば我が帝国は貴国に対し攻撃を開始する。            |
| もし我々の要求に従うなら、我々蒙連邦は貴国と同盟を結び支援の為の3個軍を送る。   |
| 従わねばその3個軍が貴国に侵攻する。                                |
`ー―――――――――――――――‐v――――――――――――――――――――――''
       ┌ 、、                        , -┐
        |   ヽ 、                     /'  |
 .       l     ヽ\                   //   ,|
      |     ヽ \     ___       / /     |
       |      ヽ ''' ¨ ̄       ̄¨ '''  〈    |
       |       ノ                     ヽ   ,|
       /                            ヽ
      l          __            __      l
      ,|     '' ̄ ‘‐' `        ´ ‘‐'  ̄''    |
     | ||ll                              |
     | ||||          ,, -―――-、            |
,     l            '-――――-ゝ             l
      '.                             ,,’
       ヽ_           - ―-         _,/
       ,|::::::::: ̄¨:::''':::::‐-....,,,_ _,,,,,.....-‐::::''':::¨:::::|
          r―――――――‐'`ー―――――――‐ュ
          |  二者択一だ、直ちに回答を頂こう。  |
          `ー―――――――――――――――‐''

448 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:14:21
8/66

  r──────────────────────────────────ュ
  |  お、お待ちください殿下、我々は永世中立国、それは憲法で決められており、 |
  | 条約で承認されたもの。政策変更にはそれを改める必要があります。        |
  `ー────────────‐v────────────────────''

   ∧_∧                ∧♭∧            ∧K∧
  r(lli´△`,)           〃( ´Д`;)ヾ           (´д`;)ュ
  |〈::'7<y>:'フ           と:::<y>‐:::つ         と::<V>::::)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧             ∧_∧            ∧シ∧
__ r──ュ´) ______,(r――ュ)_______ (r――ュ __
―― |    |::ヽ ―――――‐/:|    |ヽ―――――――r'|    | ――
r──────────────‐'`ー──────────────ュ
|  何を待てというのです?国家の存亡に優先する法などあるまいに。  |
| 第一その中立政策とやらは.貴国の安寧を図る一つの方便であろう、   |
| であればその政策が有効性を失った今、それに固執する利益もない。 |
| 違いますか?                                    |
`ー─────────────────────────────''

449 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:14:44
9/66

r──────────────────────────────────ュ
|  確かにそうです。確かにそうですがしかし我が国は法治国家なのです。       |
| 法治国家にとって法律を守ることは即ち、国家の魂を守ることに等しいのです。  |
`ー――――――――――――――‐y――――――――――――――――――''
                  _ |
                   / `/ヽ
                / ,/   |
            ,, ''´ ̄ ヽ    ,」
           /           ヽ
            l           ´  _,l
              |      ι    「 |
    r‐=‐、‐、  '.            'ーl
     |    | |  ヽ,,, _        ノ
     |    | |  /:::::::::::::::`::::¨..、、7,l
     |    | | /::::: ̄:::::ヽ、:::::::ヽl;;||
     |    | |,/:::::::::::::::::::::::::::::-/::ヘ':|     _
     |    l ,':::::::::::::::::::::::::l::::::::::\:::::l|-―:::¬' ‘-‐'7
     |    ,'::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::_ ,,,... .--、'7ニ-‐,
     |     l::::::::::::::::::::::ノ::::¨:: ̄:::::::::::::::::::::::::::::l -―''´

450 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:15:04
10/66
r─────────────────────────────────ュ
|  法律とは人民に守らせるだけでなく、第一に国家が.遵守すべきものである。 |
| 人民の権利を制約し、時に侵害するに際して人民自身の定めた法に拠る。   |
| 民主国家の法治とはそういうものだった筈だな。                  |
`ー―――――――――――‐y――――――――――――――――――――''

                   /ヽ'\
               |  \ヽ
               ,, -L   ,,ゝ―-、
               /         ヾ、、 ミ
            l   _      `、ミ,、
              |       ll||| ミ ;、  ミ
            l―-、       ‐,, l'r,  ミ
            ヽ ̄        ,,ノ 8
             `,-―:::‥::::''':::::¨:::| 8    r==‐、
              ll::ミ:::_;;:::.-、― 、ヽ 8,   ミ|    |
               ||: ̄:::::::::::::::::::==:::::',8    |    |
                ||::「,|:::::::::::l:::::::::::::::::::::l8     |    |
    r―――――――――‐'`ー―――――――――――ュ
    |  しかしその高貴な魂も国家という肉体を失えば  |
    | ただ虚しく冥界に向かうしかあるまい。         |
    `ー―――――――――――――――――――――''

451 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:15:26
11/66
   r―――――――――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
   |  し、しかし殿下!我々の中立は貴国にとって有益なものではありませんか。     |
   | 現に欧州方面軍が後退し、欧亜境界付近を防衛線にしておられますが、        |
   | 我が国が存在することで貴国の戦線は短くなり、欧州同盟軍の.大規模攻勢を      |
   | 未然に防いでいるのです。もし我が国がこの戦争に参加すれば、             |
   | それは貴国にとって負担を増やしこそすれ利益にはなりません。              |
   `ー――――――――――――――‐v―――――――――――――――――――‐''

                         /ヽ、     |     ,/ヘ
                    |  \   l^ヽ //  |
               //    |   〉ヽ- |,,ノ‐、〈   ,|  ヽヽ
                    /ー ''         ‐ヾ
                      | ι ´ ,,-―.、 `    ,|
                    lι   /:::::::::::ヽ   J,l
      _  r 、          ヽ      ̄ ̄    ノ           _
     ヽ_ー‘ ヽ _        ,, >-‐、r‐、 _,:::┐-<       _,/ ' -―,,
        ̄¨'' l´::::::\    /::::::::::/:::::::L::ノ‐'、::」::::ヽ::::ヽ     /::::::ヽ- ''´
          ヽ::::::::::::\ /::::::::::l:::::‐/::::', |o ,/::\‐_:::l:::ヽ  /::::::::::::l
             \::::::::::':ヽ:::::::/::::::: \::::::',|o/::::/:'-`:l:::::::ヽ/:::::::::::::/
             \:::::::::::::ノl;;:::::::::::::::\::'/:/::::::::::::::|、::::::::l::::::::::::/
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

452 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:15:47
12/66
r─────────────────────────ュ
|  ほう?つまり欧州同盟側にとって、貴国の中立政策は   |
| 無益にして有害である、ということだな。                 |
`ー――――‐y―――――――――――――――――――''
    _ _
  ,/ l |
/    l |
 、,,,_」-、、
       ヽ
        l
    -―tr  |
||ll      |
    __,l
      ,ノ   __
‐- .,,,_ r'   ,-'―‐-、`,
::::::::::::::rfi:||  l:::::::::::::::::l`'
''':::‥−-ll  l:::::::::::::::::l::l
::::::::::::::::::::|| l:::::::::::::::::l:::l
                 r―――――――――ュ
                 |  そ…それは!! |
                 `ー――――――――

453 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:16:08
13/66
r――――――――――――――――――――――――――――――――――― ュ
|  ならば彼等が攻撃してくるまでに、我々と同盟した方が賢明ではありませんか。   |
| 少なくとも今の方が、貴国の中立は.高く売りつけることが出来ましょう。          |
| 事が起こった後では、そんなものは一銭の価値もなくなります。             |
),-――――――――――――――――――――――――――――――――――‐''
                      ┌ 、l
                     |  \、
                   ,,.|_   ヽ‐ 、、
                  /         ミ、
                   L `  #     l
                  _ゝ        ,l  \\
                  ヽ       _,,,ノ
                    ,7-‐::'''"::::_:::::ヽ
                     /´::: ̄:::::::::::::::::::ヘ   ヽヽ          _
                   l:::::::::::::::;;:::::::::::::::::::ミ、              l´  `
                    l:::::::::::::::l::::::::::::::::::::::ミ、   ミ           |
                      l:::::::::::::::l::::::::: 、::::::::::::ヽ            |
                  l:::::::::::::::l::::::''/:::::::::::::::::\            |
                    l:::::::::::::::l ::::::::::::::::::::::::::::::::;;:ゝ 、、     |
          ダン!    ,_ l_::::::::::::_lヽ::::::::;;;::. -‐ ''´           |
            、ノ  /,、`' _ノ   |::: ̄::::::::::::ノ    ミ           |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )   `´   ̄ ̄|  |:::::::::::::::::::!             ,|
           '´`, ‐、       l   ,|::::::::::::::::::|   l´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                \ ,,,从,,人,,,,从,,人,,,,从,,人,,,,从,,人,,,,从,,人,,,,从,,人,,,,从,,人,, /
                  )                                   (
                 )  貴方は我が国の中立を売り物扱いするのですか! (
                  )                                   (
                / ⌒W"Y⌒W"Y⌒W"Y⌒W"Y⌒W"Y⌒W"Y⌒W"Y⌒ \

454 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:16:32
14/66
r────────────────────────────────────‐ュ
|  お怒りですか?しかし他に購買意欲をそそられる売り物が見当たりませんのでね。   |
| 大規模な油田も特に重要な鉱山も無く、目だった重工業地帯も存在せず、         |
| 軍隊の装備は二級品、おまけに政府の面々はこの有様だ。どれも安物ではないか。   |
`ー―――――――――――――――‐v―――――――――――――――――――‐''

                     フン   /ヽ、  ,,-、
                     ,,/  ,| ヽ‐、_ \
                   ,,../、 ` ' ,/ | ヽ、 、
                  /::::l、    ` 、!,ノ l  \
                 /::::::::;;'.\ `  ill   l    \
.            \ /:::::::::/l:::ヽ _     ,,ノ  \,,ノ'l
            ,,/::::::::::/ _|::|l::lヽ::::: ̄::く \:ヽ  |  |
           ,r ヽ::::::://,/::l::||:::ヽl:::::::/:::::ヽ'":::!  ,|  |
           f、_ノ-'   \!::::ヽ,!::::::::::::/::::::::::::/:リ   !  !
.                    \´ll:'‐=/::::::::::::/:''ヽ,,.、|  |
                       \::::: /::::::::::::/::::/ /  |
                         /::::::::::::/:/ /   |
                          ,r ヽ::_::;;/'、,/     ,|
                       ヽ_,,ノ' \ |     /
                             \

455 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:16:54
15/66

,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|  …いくらなんでもこれ以上の侮辱は許しませんぞ。   |
,\______________________/
::::|               /\、      /ヘ
::::|               |  〉\__// ::|
::::|  l l            /´       ` ヽ
::::!                rl,  ‐    ‐  ll| l ―-、
:: !             ,| ヽ,,_  ――   _,,ノ     |
:::|  l l         ,,L二 l、:::rf::lll::ミ::::_::ノ二,,」、 |
_」             /::::::::::::::::::: ̄|||:: ̄:::::::::::::::::::::l ,|
l            /::::::::l::::::::::::::::::|||::::L二二l;l::::::::! | ___
丶  ヽヽ      /:::::::ノ-―-、''^`ヽ,-―:::―-:::::::::l l 「 ̄::|
_ ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄、:::::::::::::::::::::::;l ,ノ、_l::::::::::::::::::::::::::::ノ  ̄L__ 」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'  /           ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄
_ノ'  //
    r―――――――――――‐'`ー―――――――――――――――――ュ
    |  そうですか。どうやら今回の交渉は決裂した模様ですね。           |
    | ならば仕方が無い。我々は貴国の不当な領土割譲要求を見て、     |
    | ここに侵略の意図があるものと認め、これに対し防衛的措置をとる。  |
    `ー─────────────────────────────''

456 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:17:11
16/66

    r―――――――――――――――――――――――――‐ュ
    |  待て、領土要求は取り下げる。これで文句は無かろう。   |
    `ー―――――――――――‐v――――――――――――‐''

   ∧_∧                ∧♭∧            ∧K∧
  r( lli´△)             ( ´Д`;))            (д`; )ュ
  |/:::::<y>::l            O:::<y>‐::〈  ミ        ,/::<V>::::) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ∧_∧             ∧_∧            ∧シ∧
__ r──ュ´) ______,(r――ュ)_______ (r――ュ __
―― |    |::ヽ ―――――‐/:|    |ヽ―――――――r'|    | ――
 r──────────────‐'`ー―――――――――――――ュ
 |  そうですか。では48時間を72時間に延長して差し上げましょう。   |
 | それまでに何らかのリアクションを示していただけますね?        |
 `ー―――――――─────────────────────''

457 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:17:31
17/66
r──────────────────────────────ュ
|  …先日我が国を訪れた茂帝国のモラ外相は我が国において近々  |
| 親茂勢力のクーデターがあるだろうと暗に示した。              |
| 我々はこれを防ぐ為に明日以降ナチ勢力の徹底検挙を行う。       |
| これが今出来る精一杯の措置だ。                         |
`ー―――――――――――‐v―――――――――――――――――''
      ∧シ∧            ∧_∧           ∧_∧
     r( ゚ー゚,,)           ( ‐_‐ill,)           (´д` )ヽ
     l,(゙:‐:lll:‐゙i          ,/゙:‐:lll:=:゙:ヽ          ,l゙:‐:lll:‐::゙)|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ∧K∧            ∧♭∧            ∧_∧
 r――,ュ,) _______ ,r――ュ;) ______  ( r――ュ ___
 |    ||;;ヽ;;―――――‐と|    ||;;つ ―――――  /:||    |―――
 |    |'ー    | ::|       |    |'ー          −'|    | | ::|
 |__,,|_|   ,|_::|       |__,,|_|          ,|_|__,,| |_::|
        r――――――――――――‐'`ー――――――――――‐ュ
        |  仕方がありませんね。ではそれでよしとしましょう。    |
        | 返事は.後日ということになりますが、よろしいですね。   |
        `ー―――――――――――――――――――――――‐''
  r――――――――――――‐'`ー――――――ュ
  |  わかった。貴国の柔軟な対応に感謝する。   |
  `ー―――――――――――――――――――''

458 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:17:48
18/66
   r―――――――‐ュ
   |  …完敗だな。  |
   `ー――‐y―――‐''

       ,,.-―┐
     ,, ´     l
―-/         l
  ヽ        ,|
         _,|
             '.
             l
            |
              l
           ,ノ             ∧_∧        /シ∧
 ̄ ̄::::¨::::'''::::‐<        r= ==ュ  (,ゞ,,彡 li)       (ー゚ ,,)ヽ
――‐‐::::::::''''"::::::::`:::::..、、   |    |  ど::§::::゙゙i        ll:=::゙::::)§
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ,

459 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:18:02
19/66
  12時30分 モララー共和国 モラス郊外・ド=モラーク伯の別邸

                ゞ '' ッ' ,,,,)''         (  r(  ''  ' ",,
               r(   ミ、 ''          ゞ,,,(  ,,,),,;;;:::''''
              r,,( ,,) ''~  ,,, '
 '',::  ,, "


                             __鄱____鄱___
                            /_,/__________
            _                | |
     ____「 ::l________    | |  ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ
    ,//______________,\  | |
   | |                     |ニニニニニニニニヽ ::ロ ロ
   | |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   | ロ ロ ロ ロ ロ |
   | |                     |              l  ロ ロ
   | |  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ  ロ   | ロ ロ ロ ロ ロ |
:::::::::'''::::::..,,,..   .,,,,.....,,,,   ,,;::::::;;,,    ,,,.........:::::::..,,..    ,,::;;:;..     ..;::::...
::::::::;;::::::;;::::::::::::;;;::::::::::::::;;::::::::::;;::::::;;:::::;;:::::::::;;::::::::::::;;:::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::;;;:....,...,.,.::::::::::::

460 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:18:17
20/66
      r──────────────────────────ュ
      |  こちらの手筈はこの通り.整えてありますので、攻撃開始は  |
      | 明日以降いつでも可能です。それで具体的には何時頃に    |
      | 作戦を開始するのですか?                        |
      `ー――――――――――――――‐v――――――――――''
                               |        |
____________________,_|____|_,_________
┌────┐┌────┐┌────┐  |┌―――┐|┌────┐┌─
│        ││        ││        │  |│      ||│        ││
└────┘└────┘└────┘  | ____||└────┘└─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧♪∧               /∨\
         (, ・∀・)                (ワ・  ,,)
         〈::::::<y>::! ∧,,,,∧          とl<y>=::゙:)             ▲_▲
        /::‐::::::‐l(・   ,,)ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (▽・ ,,)
        (__)_)l>ロ::゙゙:::) ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            | ly>=::゙゙::)
              l::::‐:::::ゝ,/ /           ,l                 |  l::::‐::::::ゝ
            r―‐'`ー―ュ
            |  …… |
            `ー―――''

461 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:18:36
21/66

     r―――――――――――――――――――――――――――――――――ュ
     |  アクションは今日の午後、夜のうちに動きを見極め、明日早朝に攻撃開始。 |
     | 細かいことはそちらで。                                  |
     `ー―――――――――――――――――――‐v――――――――――――''
                                    、、
     l\、     /ヘ                       lヾl   ,
      | ,〉ヽ‐ノノノノ'' / ,|                 l\、   _| ' /'l
    / ''  ´     ` ヘ               |  〉ヽ-(;;;;)‐-''/ ,|
     l   − _  ・  l                   / '       ` ヘ
    ヽ     ‘ー''   ,ノ               l   ・ _  ・   l
    _ >、-―, _、―<_                ヽ    ヽ::ノ     ノ
  ,::'ー'/:fシ:ヽ‐'7:ィ‐/:キ::l:_‐`、    ヾ 、r,       ,>、-‐, _、‐-,:::<_
  ,':::::l::::−/::ヽl::::l/:::ヽ┘:l::::l    ‘、' ,,:‐、   ,::'::::/_::ヽ‐ゞ::'‐/:::_」::::::ヽ
 ,l:::::::|:::=t,`:::、、'::/::::/三l:l::::l      `l::::::::\ ,/:::::::::;く:::::ヽl::::l/::::ゝ_::::l::::::\
  ヽ::::!::::::゚::::::::::`::'/l三王l:l:ノ       ヽ:::::::::::l'::::::::/:::::`:::、ヽ/::/ー`::l、:::::::::l
    `!:::::::::::::::::::::|o::::+O::::!         \::::::::::;;/l:::::::::::::::`lo´::::::::::::::|::::::/
    l::::::::::::::::::::::|o:::::::::::::::::|             ̄  |:::::::::::::::::|o:::::::::::::::: !''
r───────‐'`ー───────────────────────────────―ュ
|  …だ、そうだ中将。本日2300より航空攻撃を開始、明日0200より.空挺部隊の降下及び    |
| 突撃班の浸透を開始、攻撃準備射撃は0430より0510まで。0530より地上軍の攻撃を開始。 |
| 1200までに敵の国境部隊を撃破し、次の行動に移りたい。                        |
`ー────────────────────────────────────────''

462 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:18:51
22/66
     r――――――――――――――――――――――――――――ュ
     |  諒解しました。当初の予定通り明日に.黎明攻撃ですね。       |
     | では各部隊にそう.伝えます。軍集団の最後の作戦会議は      |
     | 1430時からですので、それまでには司令部にお越しください。   |
     `ー―――――――――――――――‐v―――――――――――''
                               |        |
____________________,_|____|_,_________
┌────┐┌────┐┌────┐  |┌―――┐|┌────┐┌─
│        ││        ││        │  |│      ||│        ││
└────┘└────┘└────┘  | ____||└────┘└─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ―――――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧♪∧               /∨\
         (, ・∀・)                (・ワ・ ,)
         〈::::::<y>::! ∧,,,,∧           l<y>=::゙:)             ▲_▲
        /::‐::::::‐l(   ・)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (▽・ ,,)
         (__)_ (゙:::::::::゙゙:つ,/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            | ly>=::゙゙::)
              ,/::::i:::::‐:l ,/ /           ,l                 |  l::::‐::::::ゝ
  r――――――――――‐'`ー―――――――ュ
  |  ああ、わかった。君はもう下がってよい。  |
  `ー――――――――――――――――――''

463 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:19:05
23/66

 r――――――――――――――ュ
 |  いよいよですな、外相閣下。  |
 `ー――――‐y――――――――''
        /l
    /  |
―‐- '、 _   |               ,,_ _
       ヽ              / l |
          l            ,,.-く  ,」ユ
        |           /      ヽ
          l           l      ・ r-i
       ,ノ           ヽ,,_  _ソ
 ̄:::¨:::''_::< ,_,        /´::::::::¨、::、,,ハ
::: ̄:::::::::::::::::::: ̄¨ヽ      /::::::::::::;;l;;::‐,ヘi;|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,     ,/:::::::::::;;ノ:::::::\:l!
   r――――――――――――――‐'`ー―――――――――――――ュ
   |  ええ、また戦いが始まりますよ。この戦争の趨勢を決める戦いが。 |
   `ー――――――――――――――――――――――――――――''

464 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:19:22
24/66
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        |  分かっていますとも。 |
      \_________/

         / ヽ、  ,/ハ
         /    l l/  l l
      ,/     ||  ||
    /        ,| ,|   ||
   /        | |_   l ,!
-‐''"             | |;;;;)_| ,|
  ヽ _        l,,     ̄` 、、
          ̄           ヽ
                        '.
           ____           ',
          ´ ゞソ_,, ’         |
                        |
                         |
                   ヽ――‐┘
                   \
                     `ー,
                      /
 __                 /
¨ ''' ‐- .,,,,_'''' ‥―-- .,,_‐, ''´        )`ー――――――――――ュ
::::、、:::::::::::::::::::::`ヽ、       / l|l       |  勝てると思いますか?  |
::::::::`::::、、::::::::::::::::::::\'''' ―- '、;;|l!        `ー――――――――――‐''
:::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::\   /;;:{|l
:::::::::::::::::::::ヽ::--―/::::::::ヽ. |:::::|l|
:::::;;;::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::ヽ,|::::tl:|

465 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:19:34
25/66

r――――――――――――――――――――――ュ
|  勝たねばならんでしょう。それが私の仕事です。   |
`ー―――――――――‐v―――――――――――''
                                    | |:|  \
          _                          | | |   \
          「 \       ,/ヽ              ,, '' ー    '' ‐ 、、
           |  〉ヽ-ノノノノ// |             /            ヽ
         /ー  ´      ゝ 〈             l  tッ_‐         l
           l    ・  _  ・   l               |                 |
           ヽ    ‘ー┘    ノ             l-―''           ,l
        _ >::-, -‐, _、‐,:::::< _             ヽ         _,ノ
        ,, '-‐::’l:ミ::::ヽ‐'f::ィ ,l:::キ::l:‘‐-゙:、            `, --― =:::::;;::ニヽ
      /:::::::::::::└::/::ヽl::::l/::\┘:::::::::::',              t;;ヽ_ ,, /::/:::::::::::::::ヽ
     ,/:::::::::.ソ:::=t=`:::、::::`/:::::/二l::::l:::::::',            l;;l ,/:::::/::::::::::::::::::::::::ヽ
     l::::::::‐'、,|::::::゚::::::::::`:/::/_±ニ」:::!、::::::',           |::|,/::\‐':::::::::l:::::::::::::::::::::':,
     ヾ:::::::::::ヽ:::::::::::::::::::l'o::::╋::(,,)::/:::::::::ノ            l::/::::/ハ::::::::::、:::::::::::::::::: ':,
      \::::::::l 、::::::::::::::|:o:::::::::::::::::,l:::::::::/                |':/:::::==:::::::::ヽ::::::::::::::::::::::':,
 ̄ ̄ ̄|   ー''―:::::::::::: |:o:::::::::::::::−ー''                 |0:::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::!
      |     ,|:|l::l::|::::::::::::|:::::::::::::::::::|::l::l:||             |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;ー-,--'''
                                r――――‐'`ー―――‐ュ
                                |  …そうでしたね。   |
                                `ー――――――――‐''

466 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:19:51
26/66
  15時00分 モナー共和国・モーナンド近郊

__|  | ,|    | |  |_,,| |_,,| |_,,|  |::::::::::.:..               |   |    | ,|  |___|
     :| ,|    | |                  |:: ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄l「|   |    |=|
 ̄ ̄|  |=|__|_|  | ̄::| | ̄::| | ̄::|  |::      ||    ||  ||  ||  ||  ||,|   |    | ,|  | ̄ ̄ ̄|
    |  |::::.. |  |: |  | |  | |  |  |::___||__||_||_||_||_||,|   |    | ,|  |      |
__|  |:::::::... _,,,|: |_,,| |_,,| |_,,|  |::::::::::.:..               |   |__|=|  |___|
     :|::::::::::::....               |::::::::::.:..               |         |
     _  _________    |:: ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄l「|    _  _____
   二   // ̄ ̄/' ̄ ̄/ `ヽ、 ̄ ̄`\:::     ||    ||  ||  ||  ||  ||,|  二   // ̄ ̄/' ̄ ̄/
    ,,-―'::ー―‐':ー― '::ー―lニ,:::::―--== ‐- 、  _,||_||_||_||_||,|   ,,-―'::ー―‐':ー― '::
 三  l;:::::,,::=:、、:::::::::::::::::::::::::::::::::::,,::=:、、:::::::ヽ(()`llllllllll|()            三  l;:::::,,::=:、、::::::::::::::::::::::::
 =  '、:::l::0:::l;l、:::::::::::::::::::::::::::::::::ll::0:::l;;、::::::::::::r―=‐ュ             =  '、:::l::0:::l;l、:::::::::::::::::::::::
   ,二  ヾ::ノノ ̄ヾ::ノノ ̄ ̄ ̄ヾ::ノノ ̄ヾ::ノ ̄ ̄ ̄  ニニニニニニニニ ,二  ヾ::ノノ ̄ヾ::ノノ ̄
                                       ゴォッ…
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

467 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:20:05
27/66


   __  /\ __  /ヽ ______     ___
   ヽ    l   \  ,/   |          ヽ   ヽ
      ,l. ¨ ̄ ̄ `   ノ            '.  '.
 -―  /ミ  〃       ',               l   l
´ `,   lミ r 、 彡  ||ll    ‐l          //   |   |
   l   '.,8 ヾ、         l   //        |   |
、 ノ     8, _      ノ                |   |
´ ̄`,  ,,::8:::::_:::::::: ̄::rf::lll::|、              |   |
::..  l /:::8="::::::: ̄ ̄:::|||::::l ========''    ー=
:::::... | ,':::::8::::::::::::::l::::::::::::::|||l,l;|
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    |  交渉の具合は上々、と考えてよろしいでしょうな。閣下。  |
   \________________________/

468 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:20:22
28/66
     r―――――――――――――――――――――――――――――‐ュ
     |  ああ。あの愚か者共のうろたえた姿はなかなかの見ものだった。  |
     | 奴等にはこれからもっと動揺してもらうことになろうがな。         |
     | …これは交渉というより、大帝国が中小国を掌の上で弄んでいる     |
     | とでも言うべきかもしれん。或いは私が彼等を…               |
     `ー―――――――――――――――――――‐v――――――――‐''

                                    ハヽ、 ,/lヽ
                               | l  / | \
        ,‐、         ,, ‐、           | ,l /   |   ヽ
         |  \      ,//  |           ,, -'‐'、   ,l    〉-、、
          |   〉ヽ-ノノノ‐ 〈  ,|          /             ミ
          / ー          ‐〈  ̄/ ̄`l,  l   'tテ一      ミ ミ / ̄
        l    o      o   l  |   |   |           ll|||  ニ ,r、
       l       ー―     l  |    ,|  l――            彡'(;;)
         ヽ ,,,_      _,, ノ  ‐ ー―''、 ヽ       __ ,,,,ノ (;;) ー‐
       ,tニl、 _:fミ::|||::彡::::::::_:::;;イニニ7、   |   ,ll::'ft::::: ̄:::::_:::::::::::_:::」  (;;)
      l::::::::::::::::: ̄:|||::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::\  |  ||::: ̄::::::::::::::`:==`::::::ヽ (;;)
       |:::::l ::::::::::::::::|||:::lニ±ニl::::;;;l :::::::::::::::ヽ,   |l:::「!¨l'll:::::::::::::::::::::::::::::::::',(;;)
      l:::: |:::===:::|||::::====:::::::;;;ヾ::;;::::::::::::::ヽ  ||:::L,l,l」!:::::;;l::::::::::::::::::::::::::l';;)
       ,|:::::l:::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::;;;;;;ゝ- :::::::::::ノ  ||::===::::::;;;l::::::::::::::::::::::::::l;;)
r――――――――――‐'`ー――――――――――――――――――‐ュ
|  考えてみれば気の毒なものですね。こんな戦争に巻き込まれるのは、 |
| 別に彼等が悪いわけではなく、国家の立地が不運だったのですから。  |
`ー―――――――――――――――――――――――――――――‐''

469 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:20:38
29/66
     r―――――――――――――――――――――――‐ュ
     |  ではその立地の不運とやらをなんとかする努力を、  |
     | 彼等が十分にしてきたと思うか?                 |
     `ー―――――――――――‐y――――――――――‐''
  /\                         /'\
  |  \、                    //'   !
  |    ヽ\                 / /     |
  |    ヽ \              /  ,/     :|
  |     ヽ \. -―――――- "   /     |
 ,,l      ノ                 、     ノ、
/  ー                       −  '' ヽ
                                     l
      ___    、        ,,   ___   |
       ゞ:::ノ   ̄            ̄ゞ:::ノ      |
l||l                                |
||ll                                 |
                                     l
              -――――――          ,!
ニニ―_                            /
三三ニニ=                        /
` 、、三三三ニニ=‐__         ___,,.''"
 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄::l l l ̄::::::::::::::::::::::::|

470 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:20:57
30/66

   r─────────────────────────────―ュ
   |  人であれ国家であれ、夫々にわきまえるべき分というものがある。   |
   | それを超えて、或いは無視して無謀を冒す輩は必ず天罰を受ける。   |
   | 卑賤には卑賤の生き方、小国には小国なりの.政策があろうに、       |
   | 徒に高きを求めるからこそ、彼等は悲しむべき破滅を迎えるのだ。    |
   `ー――――――――‐y――――――――――――――――――――''
____  ,, ┐┐________________
 ――― /  ll ll ――――――――――――――― 、ヽ
     ,/   || ||        三三―            | l
,,.-―く    ,」l‐-、、  //   ==―‐‐          ,| |
               ヽ        二二             | |
                 '.     ,三三=―    二二―    | |
          ―tテ'    l     三三       二二―    | |
               |    ,二二=‐  ‐           | |
                l     三三‐―            | |
             -――,l     三三 __   //      | |
__           ,ノ      三三==_          | |
::::::::::::::::::: ̄::::::¨:::''':::‐,ュ' ニニニニニニニニニニニニニニニニ ノ
―,,==,,―-:::::.;;;;:::::ll
r―――――――――‐'`ー――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  …自らの力を過大評価し、弱小国の身の程を忘れて大国の真似事をして、             |
| 危険な火遊びに参加したのは彼等自身だ。我々がその失敗を取り繕ってやる義理は無い。  |
| だがそれは利用する価値がある。それだけのことだ。                            |
`ー――――――――――――――――――――――――――――――――――――――''

471 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:21:20
31/66

  r―――――――――ュ
  |  来たぞ…やれ! |
  `ー――‐v―――――''     _________
   |               |     |               |
   |               |     |               |
   |    ∧_∧     |     |               |
   |  rOO),rn )    |     |               |
   |  ヽ::`ロヽ::゙::)     |     |               |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ''          ,,;;::
              ..::
    _________      _________
   |               |     |               |

472 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:21:39
32/66


                                       | ̄|_ ロロ    ロ  /ゝ
          | ̄|_ ロロ    ロ  /ゝ              |   _l        //
          |   _l        //                   |_|     ゜   ヽ/
    ,   |_|     ゜   ヽ/         。     ,,     (::.. ゞ::::.;;;ノ:::... ,,:::... ,,;;ヽ::::)
           _    、     '           ,´        (:::.. ,,::::(::: ,,;;;) ,,;;;;ノ::ヽ
      。  '´:::..:::ヽ  ,r::‐..、      、                 ヾ:::.. (::: ,,;;;)::..:;::;;)::ヽ''    ゜
  .      ゞ:::. .:::⌒::ヽ ::ノ::⌒::..        ”        '   /   ー ゞ:::..;;;ノ -''..:::ノ   、  ・
     ,     :'´::::::::ヽ.:::ノ::.::'';;...,,;;;;ノ   ・          /     .    彡ノ,, ,l リ..::ヾ
    .   ゜‐::、::: ::ノ::(::.・.;;;;)::::...ー::.、          。            ノ::...( ..;;),,ミ     。
      ・(::.. ..::):::(::.。 ..::) ..:::)  :::)      _________     (::... ) ヽ(
   。  ,,r::::ー::'' ;; ゞ::..‐''::.. .:::) -::.、,,;;)  。 // ̄ ̄/' ̄ ̄/ `ヽ、 ̄ ̄`\ ノ;;; ..;;::-::'::;)  ヾ、
    ヽ (:::...;;ゞ::..:::' (::..,,;;)  /(::.. ;;;;)'' ,,-―'::ー―‐':ー― '::ー―lニ,:::::―--== ‐- 、::.;;ソ    ,   ゛
    ‘(:: :::):::::.. '' \     ゚/::...,,;:;),l;:::::,,::=:、、::: ’::::::::::::::::::::::::::::,,::=:、、:::::::ヽ(()`llllllllll|()::
  .  ゞ:::::''(::...;;)・       " (::´ .::),,_l::0:::l;l、:::::::::::::::::::::::::::::::::ll::0:::l;;、::::::::::::r―=‐ュ:::...
    (::.. ,,;;ゞ:: ―(.. ..::)  ’ ―  '' ..:::::)::ノノ ̄ヾ::ノノ ̄ ̄ ̄ヾ::ノノ ̄ヾ::ノ ̄ ̄ ̄::::::::..
   ̄    ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ ̄    ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

473 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:21:55
33/66

 r――――――――――ュ
 |  て、敵の襲撃です! |
 `ー―――――‐v―――''
         //  ,∧シ∧      ∧_∧
      , / | ノ(,,;゚д゚) 〕    ( ‐_‐ill)〕
          l と:‐:lll:‐::゙ヽ ̄ ̄ l゙:::∽::::゙:)  ̄
        // く::ィll:::‐:ゝ''――く::::,ヾ:::‐:ゝ ―
      , ヾ、 ∧_∧(_)' ニニニ ∧__∧_ニニ
         ソ(, ;´д)〕      (・∀・;),/"
        §,/゙:ヾ、l:‐:゙つ      O'⌒'O:゙)`l
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     r――――――――――――――――‐'`ー――――――――――――――ュ
     |  うろたえるな!被害状況を確認しろ。襲撃には裳国の警察が対処する。   |
     | 我々はさっさと空港へ向かえばよい!                          |
     `ー―――――――――――――――――――――――――――――――''
   r―――――‐'`ー――ュ
   |  はっ!直ちに…  |
   `ー――――――――''

474 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:22:10
34/66
  15時30分 モーナンド:大統領官邸


            r――――――ュ
            |  何事だ! |
            `ー―――‐v―''
                                     /ミ、
   ,∧K∧            ∧♭∧               /::::::ヽ
   (    )          (´Д`; )           /'::::::l'´
  と:::::::::::::::つ    r―ュ ,/:::<y>:::::`! ii_       /'ヽ;;;リ
   く:::::i:::::::::ゝ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   /ll\、'
  (___)_)    |____________||  ,/ ll  \、

r―――‐'`ー―――――――――――ュ
|  グユク殿下が襲撃を受けました!  |
| 爆弾テロです!               |
`ー―――――――――――――――''

475 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:22:24
35/66

 r――――――――――――――――――ュ
 |  なんだと!それで、殿下はご無事か! |
 `ー―――――――‐v―――――――――''
                         ∧K∧
                       (,´д`;)
                          l:::<V>:::)
        ___ ∧♭∧ ____ l‐:::::::‐ゝ
      /      (     )   , ―‐,   /| _)
     /   !!、 /::::::::::::::::つ l'ー‐l'/ / ,|
      | ̄ ̄ ̄ ̄l´ ̄ ̄`l l:  ̄ ̄ ̄ ̄ | ,/
      |____|      | ''┐____|/
            ー‐ュ,r‐'―'
       r――――――――――――――‐'`ー―――――――――‐ュ
       |  はい。直ちに空港に向かわれ、先程飛行機で本国に…   |
       `ー――――――――――――――――――――――――‐''

476 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:22:37
36/66

            r―――――――――ュ
            |  犯人はどうした! |
            `ー―――‐v――――''
                                     /ミ、
   ,∧K∧            ∧♭∧               /::::::ヽ
   (    )          (´Д`# )           /'::::::l'´
   (:::::::::::::::l     r―ュ ,/:::<y>:::::`! ii_       /'ヽ;;;リ
   /:::::i:::::::::l     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   /ll\、'
   (_(__)    |____________||  ,/ ll  \、

 r――――‐'`ー―――――――――――ュ
 |  捕縛しました。ナチ党の関係者です。 |
 `ー――――――――――――――――''
    r――――――――――――‐'`ー──────────────────―ュ
    |  今すぐナチ狩りを開始しろ!手をこまねいていると蒙軍が攻めてくるぞ!   |
    | 徹底的に、幹部は勿論下っ端一人たりとも逃すな。全員を収監するのだ!    |
    `ー――――――――――――――――――――――――――――――――''

477 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:22:54
37/66
  同時刻 モナコルム:大本営戦略小会議

r―――――――――――――――――――――――――――ュ
|  以上の通り、雲南・貴州・広東・福建省からの撤収を完了。  |
| 現在四川・青海省方面での撤収工作を展開中です。          |
`ー―――――――――‐v――――――――――――――――''
                           ____
               ∩,,,,∩       / ∧,,,,,∧ ヽ
              ノノ,, ・д)      l (´ハ` ヾヽ |
    ∧,,,,∧     §(:゙::‐:lll:ロ:ヽ     | ,/゙‐:lll:ロ::゙;) |              ∧__∧
   _ ノノ  ゚Д)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ^\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (Å` ヾヽ_
  「§(::::"::‐:ll  ,/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |    |  ll:ロ:::゙゙::::)§|
  |  ̄ ̄`l:::ゝ、/  /                             |    | ,,く:::l´ ̄ ̄ |
  |___,|、,,_,,/  /                                |    |(___|___,|
            /  /____________________|    |
        /                                     |
                    r―――――――‐'`ー――――‐ュ
                    |  うむ。よくやった上級大将。   |
                    `ー――――――――――――‐''

478 ( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/11/27(月) 17:23:14
38/66
r―――――――――――――――――――――――――――――――――ュ
|  なお物資の徴収と移送に際し現地で反対派の武力蜂起が数箇所で発生。   |
| 一般市民の暴動も多発し、鎮圧で我が軍に359名の死傷者が出ております。 |
| なお現地住民―主に民間人の死傷者は5000人に上ると見られます。       |
`ー――――――――――――‐v―――――――――――――――――――''
                                           l    \ \
            ,, − 、、       ,, − 、             |     \ ヽ
             l   l l       l l    l             ,, |      ヽ―- 、、
              |    ,| l-ノノノ,ノノ-l |    |         /   、 _   ''     ミ、
            / ー            ‐ '.       /             ‐-  ミミ
              l     .      .   l         l  iテ一-、         − ミ ',
.             |         , ―-、       |        ,,l,,,、             -=   ヽ
              rl        ,l__ l     l      シ ミ               -‐ (;;;)
          (;;ヽ ,,,,_         _ ,,ノ       ソ  ミ、             -‐'', (;;;)
        , -‘― l::::::::::::::::::::,tf::lll:::ミ:::::::::::::l ―--、    ':::ヾ``             彡,,ノ (;;;)
       /:::: ̄ ̄: :::ー:::::――:::lll::::―::::‐::'':: ̄ ̄:::ヽ    ヽ             _,,,ノ'  (;;;)
        /:::::::::::::::::;;:::::::::::::::::::::::::: |||:::lニlエエlニl::::;;::::::::l     `r;;―::::‥::::::''''::::::¨ ̄:::::::::;;|   (;;;)
    r―――――――――――――――――――――――――‐'`ー―――――――――‐ュ
    |  現地はさぞ大変であろうが、欧州方面での戦死者数に比べれば微々たるものだ。   |
    | …統計の数字で世界を見るというのは恐ろしいものだな。                   |
    `ー―──────────────────────────────────‐''


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板