したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

🌒関西学院5.0

1名無しの関学生:2019/06/04(火) 23:07:18
関学の新規事業や今後について語るスレ

※他大学の批判は慎みましょう。

2名無しの関学生:2019/06/04(火) 23:10:41
2021年にKSCが自然科学系4学部、総合政策学部の計5学部にバージョンアップすると発表されました!
理学部、工学部、生命環境学部、建築学部、総合政策学部を設置し、海外研究者のレジデンスも併設するとのこと。特に宇宙分野への本格的な進出、物理・宇宙学科も目玉です。

ソース:日経新聞「神戸三田キャンパス再編 関学大、理系学部を拡充」
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO45676550U9A600C1LKA000/
関西学院大学は4日、神戸三田キャンパス(兵庫県三田市)の理工学部と総合政策学部について、2021年4月に5学部に再編すると発表した。
理、工、生命環境、建築の4学部を新設する。理系学部を充実するのが狙いで、海外の研究者らが研究目的で泊まる施設の新設も検討する。
全体の学年定員は20人減の1300人となる見込み。ただ理系の4学部は計805人と、現在の理工学部の700人より多くなる。

3名無しの関学生:2019/06/04(火) 23:12:51
兵庫県立美術館にAndo Galleryができましたので、建築学部には特任教授として安藤忠雄氏が就任してくださらないでしょうか。

4名無しの関学生:2019/06/05(水) 11:08:03
神戸新聞にKSCリニューアルの詳報が出ました。
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201906/p1_0012396041.shtml

理学部(数理科学科、物理・宇宙学科、化学科)
工学部(物質工学課程、電気電子応用工学課程、情報工学課程、知能・機械工学課程)
生命環境学部(生物科学科、生命医科学科、環境応用化学科)
建築学部(建築学科)
総合政策学部(総合政策学科、メディア情報学科、都市政策学科、国際政策学科)

建築学部は総政・都市政策の建築士養成コースを発展させるものだと思いましたが、総合政策学部は4学科で貫くようです。

5名無しの関学生:2019/06/06(木) 00:02:08
理系学部は全体で1学年あたり100名の増加、総合政策は規模縮小。
上ヶ原に総合政策移転するかもしれないね。
法と経済に政策コースあるし、その辺りとグローバル強化という意味では国際と
総合政策をどのようなポジションに置くかが今後の未来図かな。面白い学部に
バージョンアップできそうなんだけどね。

6名無しの関学生:2019/06/06(木) 09:06:00
建築学部と新生・総合政策学部はカリキュラムを横断できるとのこと。総合政策学部の上ヶ原展開は先かな。

7名無しの関学生:2019/06/08(土) 11:36:52
 神戸ファッション造形大学(旧名は明石短期大学)・聖トマス大学(旧名は英知大学)を吸収すべきだった。
〇神戸ファッション造形大学を吸収したら、服飾学部が誕生する。関西学院大学服飾学部誕生!
〇聖トマス大学を吸収したら、カトリックの学科が誕生する。関西学院大学神学部カトリック学科誕生!
〇東(尼崎市)〜西(明石市)まで兵庫県を地理的に制覇できる。

8名無しの関学生:2019/06/08(土) 23:30:01
>>7
両方いらね・・・。それなら法人統合して近場の神戸◯学院大学と2大学運営した方がマシ。

9名無しの関学生:2019/06/09(日) 09:59:56
総合政策学部でも一級建築士の資格を取れるわけだと、総合政策と建築を併願する受験生も出てきそう
物理・宇宙学科の施設、生命環境学部の施設がどんな展開を見据えているのかも楽しみです

10名無しの関学生:2019/06/10(月) 21:35:49

 関西学院大学の私が経営者だったら、神戸ファッション造形大学も聖トマス大学も吸収を必ずする。
 〇神戸ファッション造形大学を吸収したら、服飾学部が誕生する。関西学院大学服飾学部誕生!
 〇聖トマス大学を吸収したら、カトリックの学科が誕生する。関西学院大学神学部カトリック学科誕生!
 〇東(尼崎市)〜西(明石市)まで兵庫県を地理的に制覇できる。

11名無しの関学生:2019/06/10(月) 21:42:11

 両方いらね・・・。それなら法人統合して近場の神戸◯学院大学と2大学運営した方がマシ。

 御指摘の神戸学院大学を吸収したら栄養学部が誕生する。関西学院大学栄養学部誕生。

 神戸学院大学吸収して、関西学院大学栄養学部誕生。
 神戸ファッション造形大学を吸収して、関西学院大学服飾学部誕生。
 聖トマス大学を吸収して、関西学院大学神学部カトリック学科誕生。

12名無しの関学生:2019/06/11(火) 22:21:21
>>11
ご指摘は女がキーワードですが・・

13名無しの関学生:2019/06/11(火) 23:21:04
国連・外交関連の教育が充実してきて、今後、UNとかJICAに就職する学生が増えそう。
総合政策学部は上ヶ原に移す予定ないのかい?

14名無しの関学生:2019/06/11(火) 23:22:14
聖和キャンパスを整備すれば定員を減らした総合政策学部を西宮に移転できるよねえ。

15名無しの関学生:2019/06/12(水) 08:57:18

 神戸ファッション造形大学を吸収したら、明石市に関西学院大学進出できる。
 聖トマス大学を吸収したら、尼崎市に関西学院大学進出できる。
 東(尼崎市)〜西(明石市)まで兵庫県を地理的に制覇できて凄い!

16名無しの関学生:2019/06/12(水) 19:50:12
理学部、工学部、生命環境学部、建築学部まで揃ったら、あとは徐々に周辺領域の優秀な教授を集めて農学とかも立地生かして着手だ

17名無しの関学生:2019/06/12(水) 20:22:06

KSCとSFCの単位認定ももっと広がればいいね。

18名無しの関学生:2019/06/13(木) 08:43:49
慶応は山形県に生命科学の研究拠点を創ってて、最近では周辺にベンチャーが集積しているのだとか。
この研究センターは元々SFC環境情報学部のクラスターに源流を持つというから、新しい生命環境学部との
単位認定と、慶応医学部の授業も一部受けられるようになればいいんだが。

19名無しの関学生:2019/06/13(木) 12:07:51

 関西学院大学にあらたな学部を作るのなら、(今の)関西学院大学にない学部を作る。(50音順で)「医学部」・「栄養学部」・「音楽学部」・「家政学部・生活学部」・「看護学部」・「教養学部」・「芸術学部」・「歯学部」・「情報学部」・「総合学部」・「体育学部」・「農学部」・「美術学部」・「服飾学部」・「保育学部」・「保健学部」・「薬学部」など。

20名無しの関学生:2019/06/13(木) 12:11:05
 
 (50音順で)
 「医学部」・
 「栄養学部」・
 「音楽学部」・
 「家政学部・生活学部」・
 「看護学部」・
 「教養学部」・
 「芸術学部」・
 「歯学部」・
 「情報学部」・
 「総合学部」・
 「体育学部」・
 「農学部」・
 「美術学部」・
 「服飾学部」・
 「保育学部」・
 「保健学部」・
 「薬学部」・
 などの学部を関西学院大学に作る。

21名無しの関学生:2019/06/14(金) 09:07:44
 大学広報による新設学部詳報
 ・関西学院大学は2021年、神戸三田キャンパスに理系4学部を開設します(設置構想中)〜2021年度よりKSC5学部体制で「境界を越える革新者(Borderless Innovator)」を輩出〜
  ttps://digitalpr.jp/r/33231

 パンフレットの画像が読める 
 ・関西学院、理系4学部を新設
  関西学院大学は2019年6月4日、神戸三田キャンパスの再編構想について発表した。2021年4月に理学部と工学部、生命環境学部、建築学部を新設し、総合政策学部を加えた5学部体制とする予定。
  ttps://resemom.jp/article/2019/06/10/50926.html

22名無しの関学生:2019/06/15(土) 21:55:10
総合政策学部は教養学部に近い意味合いが出てきたな。

23名無しの関学生:2019/06/15(土) 21:58:03
総合政策学部を国際教養学部として人文学科・社会科学科・自然科学科に再編して2回生後期から、単位を満たした任意の学部に進学できるような学部に変更するのもあり。2回生後期以降も国際教養学科に所属する場合は、国連職員などグローバル公務員を標榜するか海外大学院進学をメインとした学部にすれば良い。

24名無しの関学生:2019/06/15(土) 21:59:39
人間福祉学部、教育学部、文学部総合心理科学科、社会学部辺りを上ヶ原・聖和で大改革を起こしてくれないものだろうか。

25名無しの関学生:2019/06/15(土) 22:01:22
関学は就職ステータスとしては慶應並みの扱いを今でも受ける。教育では上智大学に近いことができる。
関東の品のある大学と親和性が高いわけだから、国際学部人気による学院機運の盛り上がりを絶やしてはいけないよ。

26名無しの関学生:2019/06/15(土) 23:26:28
関学は看護医療に手を広げるのだろうか?

27名無しの関学生:2019/06/15(土) 23:28:11
聖和キャンパスは人間の心・発達・看護・福祉の総合キャンパスに改組したらどう?
心理は既に西宮北口に進出しちゃったけど。

28名無しの関学生:2019/06/20(木) 09:35:37

 聖トマス大学を吸収したら、百合学院高校を吸収できる。閉鎖した聖トマス大学の「卒業証明書などの証明書の発行・同窓会の管理」は百合学院高校が引き受けた。だから、聖トマス大学を吸収していたら、百合学院高校を吸収できた。

29名無しの関学生:2019/06/20(木) 22:49:45
カトリック系なんだよね? 関西学院に尼崎のイメージは必要?

30名無しの関学生:2019/06/21(金) 09:18:10
文学部    総合心理科学科 → 人間総合科学部 社会学科     → 聖和キャンパス再整備
社会学部   社会学科              社会福祉学科
総合政策学部 総合政策学科            健康人間科学科
人間福祉学部 社会福祉学科            教育学科
       社会起業学科            総合心理科学科
       人間科学科     総合政策学部  (人間福祉学部社会起業学科を吸収統合)
教育学部   教育学科

31名無しの関学生:2019/06/22(土) 16:36:40

 カトリックとプロテスタントとが組んではいけない規則・法律は全くない。聖トマス大学を吸収→百合学院高校を吸収。

 神戸ファッション造形大学を吸収したら、関西学院大学に服飾学部が誕生。(神戸ファッション造形大学の前身である)明石短期大学は「中学校・高校の家庭科と中学校・高校の美術の教免」を出していた。神戸ファッション造形大学を吸収したら、関西学院大学で家庭科・美術の教免を出せる。

 尼崎市〜明石市までを兵庫県を東〜西まで関西学院大学が地理的に制覇できる。
 
 関西学院大学の私が経営者なら神戸ファッション造形大学・聖トマス大学を何が何でも吸収した。

32名無しの関学生:2019/06/23(日) 14:34:14
「兵庫県を制覇する」ことがミッションではありません。。

33名無しの関学生:2019/06/24(月) 08:44:58

 兵庫県を東(尼崎市)〜西(明石市)まで地理的に制覇するのは大きいけれど、神戸ファッション造形大学・聖トマス大学の吸収は地理的制覇だけではなく他に多くの得る物がある。

34名無しの関学生:2019/06/24(月) 08:54:33

 神戸ファッション造形大学を吸収したら、関西学院大学に服飾学部が誕生する。関西学院大学にも服飾学部はないし、関関同立にも服飾学部はないし、近畿地区の他の大学を見ても服飾学部は極端に少ない。関関同立初の服飾学部が関西学院大学に誕生する!
 関西学院大学に服飾学部が誕生したら関西学院大学における女子学生の数・率が大幅に増える。
 関西学院大学に服飾学部が誕生したら男女揃ってお洒落な学生が増える。服飾学部の学生がお洒落なのも勿論だけれど、他の学部の学生も刺激を受けてお洒落になる。
 今の関西学院大学の学生と言えば、関関同立の中でも他の大学と比較しても(お洒落とは程遠く)もっさりしている学生が多いとされている関西学院大学の雰囲気が大きく変わる。

35名無しの関学生:2019/06/24(月) 09:03:35

 神戸ファッション造形大学を吸収したら、「中学校・高校の家庭科・美術の教免」を関西学院大学で出せる。
 主5教科(国語・社会・数学・理科・英語)の教免を出す大学は多いけれど、副教科(音楽・家庭科・美術・保健体育)の教免を出す大学は少ない。
 副教科の中では保健体育の教免を出す大学は近年は増え始めている。しかし、音楽・家庭科・美術の教免を出す大学が極端に少ない。
 関関同立では音楽・家庭科・美術の教免は出さない。
 神戸ファッション造形大学を吸収したら、家庭科・美術の教免を関西学院大学で出せる。家庭科・美術の教免を関関同立で出す唯一の大学に関西学院大学はなれる。

36名無しの関学生:2019/06/24(月) 09:13:51

 カトリックの聖トマス大学を吸収したら、日本初のカトリックとプロテスタントとの融合大学が誕生する。カトリックとプロテスタントとが組んだり融合したりしてはいけない規則・法律は全くない。
 関西学院大学神学部にカトリック学科が誕生!

 聖トマス大学は閉鎖した。「聖トマス大学の卒業証明書などの証明書の発行・聖トマス大学の同窓会の管理・その他の聖トマス大学の事務的な運営」は百合学院高校が引き受けた。
 聖トマス大学を吸収したら、百合学院高校を吸収できる。もっと言うなら、「百合学院高校」を「関西学院大学付属高校」にできる。

37名無しの関学生:2019/06/24(月) 15:17:15
>>33-36
新しいスレッドを立ててそっちでやってて欲しい・・

38名無しの関学生:2019/06/29(土) 11:53:36
神戸新聞にKSCリニューアルの詳報が出ました。
ttps://www.kobe-np.co.jp/news/sanda/201906/p1_0012396041.shtml

理学部(数理科学科、物理・宇宙学科、化学科)
工学部(物質工学課程、電気電子応用工学課程、情報工学課程、知能・機械工学課程)
生命環境学部(生物科学科、生命医科学科、環境応用化学科)
建築学部(建築学科)
総合政策学部(総合政策学科、メディア情報学科、都市政策学科、国際政策学科)

建築学部は総政・都市政策の建築士養成コースを発展させるものだと思いましたが、総合政策学部は4学科で貫くようです。

39名無しの関学生:2019/07/03(水) 17:33:17

 この掲示板こそ関西学院大学の掲示板です。この掲示板で行わなくて、どの掲示板で行うのですか?この掲示板こそ関西学院大学の掲示板です。

40名無しの関学生:2019/07/05(金) 10:33:44
総合政策学部が外国語学部並の言語教育と国連言語教育に力を入れることが
他の政策系学部と一線を画すきっかけになると思います。外交・国連コースの一層の充実ですよ。

41名無しの関学生:2019/07/05(金) 11:45:47
「外国語学部」・「総合政策学部」が言語教育とは言えない。
言語教育なら「理系学部」こそ言語教育が勉強できる。
文系学部なら「経営学部・経済学部・商学部」や「法学部」が言語教育が勉強できる。
言語教育を本格的に行いたい人最も良いのは、「理系学部」に進学。
言語教育を本格的に行いたい人は(「理系学部」に続いて)「経営学部・経済学部・商学部」・「法学部」に進学。

42名無しの関学生:2020/07/06(月) 13:40:20
いっその事兵庫県全ての大学を合併したら良いのではないか?
メディアやマスコミ大注目だろう

43藤戸理佐子:2020/10/27(火) 04:22:48
関学は潰れればいい

44名無しの関学生:2024/05/08(水) 17:38:01

🌒関学ちゃんねる お引っ越し 

ttps://jbbs.shitaraba.net/study/13538/

45名無しの関学生:2025/03/12(水) 07:40:23
明治大学との高大連携が決まってから年々志願者を伸ばしている日本学園(世田谷区)は、1193人から1597人に増加。26年度からは明治大学の系列校となり、明治大学付属世田谷と名称変更し、共学校として新たなスタートを切る。来年度はさらに人気が上がりそうだ。

46名無しの関学生:2025/03/15(土) 17:23:54
明治大学英語4技能方式の6年間の志願者です。 赤枠=6年間で最高志願者 青枠=6年間で2番目の志願者 つまり2025年は激アツでした。 pic.x.com/5xAO3Mejcl

47名無しの関学生:2025/03/15(土) 18:26:19

「ばぶすぎるだろ」伊野尾慧、明治大学教授らの集まりに登場し驚きの声! 「この伊野尾くんめろい」
All About NEWS3/14(金)20:45

「ばぶすぎるだろ」伊野尾慧、明治大学教授らの集まりに登場し驚きの声! 「この伊野尾くんめろい」
建築学者の門脇耕三さんは3月13日、自身のX(旧Twitter)を更新。Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんとのプライベートショットを公開し、話題を呼んでいます。(サムネイル画像出典:門脇耕三さん公式Xより)
建築学者の門脇耕三さんは3月13日、自身のX(旧Twitter)を更新。Hey! Say! JUMPの伊野尾慧さんとのプライベートショットを披露しました。

■「素敵な写真」
門脇さんは「建築学科教員のあつまりに卒業生の伊野尾さんが飛び入りしてくれました」とつづり、1枚の写真を投稿。プライベートショットを公開しました。建築学科教員のあつまりに伊野尾さんが訪れたことを報告。伊野尾さんは、門脇さんが教授を務める明治大学理工学部建築学科の卒業生で、意外なショットにファンからは反響の声が相次ぎました。

この投稿にファンからは、「アイドルの人ですね!?」「この伊野尾くんめろいな」「な、なんか凄そうな方々に囲まれてるわ……伊野尾くん」「建築学科院卒と芸能並行してたの本当にすごいな」「いやまてばぶすぎるだろ可愛すぎるだろ」との声が寄せられました。

■「お蕎麦」
伊野尾さんは、明治大学理工学部建築学科を卒業した後、大学院に進学していたことを2024年10月放送の『アナザースカイ』(日本テレビ系)にて初公表。大学院では新領域創造を専攻していたことを明かし、大きな反響が集まりました。建築界での伊野尾さんの活躍にも期待したいですね!

48名無しの関学生:2025/03/16(日) 15:51:13
明治大学校友

宗教・スピリチュアル
* 濱中光礼 - 天台宗宗務総長
* 関山義人 - 日蓮宗大本山正中山法華経寺権大僧正・総代、奥州大学学長兼理事長(現富士大学)
* 伊能哲大 - フランシスコ会司祭
* 岩田幸雄 - 真言宗総本山高野山枢議、西日本海洋協会会長

49名無しの関学生:2025/03/16(日) 16:05:16




高野山大学長・乾龍仁教授、最終講義 「『金剛頂経』と私」 ...

2021/01/23 — 乾教授は明治大を卒業後、高野山大へ編入学。その後、文学部密教学科教授などを経て2017年から学長を務めている。

歴代理事長と学術大会テーマ

日本密教学会
歴代理事長と...
... 平成30年度(2018). 第8代 乾 龍仁 令和元年度(2019)〜令和4年度(2022). 第9代 大塚伸夫 令和5年度(2023)〜. ※理事長は昭和43年度〜平成元年度まで不在。

毎日新聞
2021/01/23 — 乾教授は明治大を卒業後、高野山大へ編入学。その後、文学部密教学科教授などを経て2017年から学長を務めている。

50名無しの関学生:2025/03/16(日) 22:12:27
AI による概要
詳細
早稲田大学と慶應義塾大学(早慶)は偏差値が高く、明治大学は早慶に比べて合格のハードルが低いと言われています。ただし、明治大学は総合的な学びの場所として知られており、文系の学部では質の高い教育が評価されています。
【早慶と明治の違い】
早慶は偏差値が高く、明治は早慶に比べて合格のハードルが低い。
明治大学は総合的な学びの場所として知られており、文系の学部では質の高い教育が評価されている。
特定の学部や学科に強い関心を持っている受験生や、確実に合格を手にしたい現役生、または特定の条件下で入学を希望する推薦受験生にとって、明治大学は魅力的な選択肢となる。
【明治大学の学部】
明治大学は総合的な学びの場所として知られており、特に文系の学部、特に法学、政治学、商学の領域において、その質的な高さが評価されている。
明治大学・商学部 商学科のみは「看板の商」と呼ばれている。
明治大学の中でも、政治経済学部と国際日本学部の難易度が高い。

51名無しの関学生:2025/03/17(月) 10:29:52
松原智恵子さん、田中裕子さん、北川景子さん、上白石萌音さん、山本美月さん、井上真央さん。明治大学出身の女優さんはみんな大活躍ですね。

美人系女優養成大学としては
女優さんじゃないけど、本田真凜ちゃんもだっけ?

松原智恵子さん、田中裕子さん、北川景子さん、上白石萌音さん、山本美月さん、井上真央さん。明治大学出身の女優さんはみんな大活躍ですね。

美人系女優養成大学としては一流なんで
女優さんじゃないけど、本田真凜ちゃんもだっけ?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板